Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この発見的教授法のシリーズの前に、実況中継だかなんかのザラ紙の参考書1冊が秋山師著で出ていて評判よかったので6冊シリーズが平成2年くらいに出ました。私が高校2年か3年のときで、分野横断問題に対応するための参考書として東大京大旧帝医狙う層の人から支持されていました。私は旧帝医を受けましたが正直網羅系の地固めが不十分な状態でこのシリーズに手をだしたので伸びませんでした。一次変換の本だけ横断的ではありませんが、この本で盤石になったのは覚えています。きちんと網羅系などで基本の落ちがない状態で手を出すなら名著だと思います。
すでに取り上げられてたら申し訳ないのですが、入試数学の掌握シリーズの感想もお聞きしたいです。
いつも楽しくためになる動画を有難う御座います。茶谷先生が仰るように絶版後に購入したので、amazon等で相当高い金額で購入しました。もちろん森北出版が再販されてからも購入しました。秋山先生つながりで、先生はビデオも出版されていて、入試数学徹底攻略(論法編、テクニック編)と入試数学20の戦略も可能でしたらレビュして頂きたいです。また駿台文庫つながりで新数学問題の解法360°①(写像と軌跡)、新数学問題の解法360°②(図形と方程式)もレビュして頂けましたら幸甚です。著者は当時駿台で教鞭をとられていた根岸先生と上田先生です。①に関しては旺文社と東信進ブックスから若干似ている書籍がでてるよう気がします。間違っていれば申し訳ございません。また楽しい動画を楽しみにしています。
1シリーズを長い時間で深く解説する動画いいですね!他のシリーズでもやってほしい!
この本気になってたんですよね。ただ私のレベルで理解できるかわからなかったので参考になります。
数学的帰納法で詳しく追求してるとは、どんなイメージかと思いました。むかし、難問集(数ⅡB)で、むずいのがあって、解答見て感動しました。数学的帰納法、久しぶりに、触れたいですね。
気になっていました。立体のものだけ買ってみようかな。
通過領域の問題って東大で出題されたことがあるって聞いたので、友達に確認をしたら、あんな問題、東大しか出しゃしないよ!と吐き捨てるように言ってましたね。苦労したんだろうなって同情しましたけどね。
社会人で高校数学から勉強し直していますが、かなり参考になります。立体の本は勉強が進んだら買ってみたいです
そうなんですか。頑張ってください。私も何も考えず青チャを古書店で買い揃え、しかし、そのまま放置しています。青チャにしたのは、無難かな、と思ったからです。
小2男子です。くもんの連立方程式を勉強しています。そちらの塾は数学のみでしょうか?くもん教材を一刻も早く終わってからの塾を探しています。中学受験だけに縛られず、大学受験も視野に入れた数学の指導をお願い出来ますか?
コメントをありがとうございます。当塾は主に中学受験と大学受験を守備範囲としています(たまに灘高受験のお手伝いをすることはあります)。もし必要になりそうなタイミングがありましたら、教育相談・体験授業などをお申込みいただければと思います。
@@jyukendochiありがとうございます。子供には最高の先生をつけたいです。よろしくお願いします。
高校の数学教科書「新 高校の数学シリーズ(数研出版)」が、すごく好き
どっちがどっちの最終回は茶谷先生がアットホームカフェに行くらしい
コメントありがとうございます。実は数年前に一度だけイベントに行ったことが既にあるのです🐕(茶谷)
この発見的教授法のシリーズの前に、実況中継だかなんかのザラ紙の参考書1冊が秋山師著で出ていて評判よかったので6冊シリーズが平成2年くらいに出ました。私が高校2年か3年のときで、分野横断問題に対応するための参考書として東大京大旧帝医狙う層の人から支持されていました。私は旧帝医を受けましたが正直網羅系の地固めが不十分な状態でこのシリーズに手をだしたので伸びませんでした。一次変換の本だけ横断的ではありませんが、この本で盤石になったのは覚えています。きちんと網羅系などで基本の落ちがない状態で手を出すなら名著だと思います。
すでに取り上げられてたら申し訳ないのですが、入試数学の掌握シリーズの感想もお聞きしたいです。
いつも楽しくためになる動画を有難う御座います。茶谷先生が仰るように絶版後に購入したので、amazon等で相当高い金額で購入しました。もちろん森北出版が再販されてからも購入しました。秋山先生つながりで、先生はビデオも出版されていて、入試数学徹底攻略(論法編、テクニック編)と入試数学20の戦略も可能でしたらレビュして頂きたいです。また駿台文庫つながりで
新数学問題の解法360°①(写像と軌跡)、新数学問題の解法360°②(図形と方程式)もレビュして頂けましたら幸甚です。著者は当時駿台で教鞭をとられていた根岸先生と上田先生です。
①に関しては旺文社と東信進ブックスから若干似ている書籍がでてるよう気がします。間違っていれば申し訳ございません。また楽しい動画を楽しみにしています。
1シリーズを長い時間で深く解説する動画いいですね!他のシリーズでもやってほしい!
この本気になってたんですよね。
ただ私のレベルで理解できるかわからなかったので参考になります。
数学的帰納法で詳しく追求してるとは、どんなイメージかと思いました。
むかし、難問集(数ⅡB)で、むずいのがあって、解答見て感動しました。数学的帰納法、久しぶりに、触れたいですね。
気になっていました。立体のものだけ買ってみようかな。
通過領域の問題って東大で出題されたことがあるって聞いたので、友達に確認をしたら、あんな問題、東大しか出しゃしないよ!と吐き捨てるように言ってましたね。苦労したんだろうなって同情しましたけどね。
社会人で高校数学から勉強し直していますが、かなり参考になります。立体の本は勉強が進んだら買ってみたいです
そうなんですか。頑張ってください。私も何も考えず青チャを古書店で買い揃え、しかし、そのまま放置しています。青チャにしたのは、無難かな、と思ったからです。
小2男子です。くもんの連立方程式を勉強しています。そちらの塾は数学のみでしょうか?くもん教材を一刻も早く終わってからの塾を探しています。中学受験だけに縛られず、大学受験も視野に入れた数学の指導をお願い出来ますか?
コメントをありがとうございます。当塾は主に中学受験と大学受験を守備範囲としています(たまに灘高受験のお手伝いをすることはあります)。もし必要になりそうなタイミングがありましたら、教育相談・体験授業などをお申込みいただければと思います。
@@jyukendochiありがとうございます。子供には最高の先生をつけたいです。よろしくお願いします。
高校の数学教科書「新 高校の数学シリーズ(数研出版)」が、すごく好き
どっちがどっちの最終回は茶谷先生がアットホームカフェに行くらしい
コメントありがとうございます。実は数年前に一度だけイベントに行ったことが既にあるのです🐕(茶谷)