Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
箱館戦争の舞台を歩いていますua-cam.com/video/OBnzyvvJEZk/v-deo.html
土方さん、私は一生貴方を推します。私が歴史を好きになれたきっかけが、幕末です。
ホントわかりやすかったありがとうございます
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます
この再生リストは、全部通して観ると1本のドラマを観てる感覚になる(笑)正義と正義がぶつかり合う中で多くの命が落とされていく。たとえ劣勢でも、自分の正義を貫き通そうとするその姿は本当にかっこいい✨
再生リスト「幕末」楽しかった〜✨何度も何度も繰り返して見させていただきます!
今日も勉強になりました!
色んな歴史系を拝見しましたが、流れやまとめ方、解り易さ、格の違いを感じます。ありがとうございます🙏
待ってました❗
開陽が座礁して沈没した時、回天と共に救助に向かった神速(じんそく)もその近くにて座礁して沈没するという二次遭難が起きています。
いつも当たり前に見てますが、編集すごいっすよね。
動画の最初から最後まで全部無関係な画像の紙芝居になってる解説動画も多いですからね・・・。
榎本さん大河ドラマの主役にしても良いくらいの人物ですね!
私もずっと待っているんですよ。オランダ留学があるから撮影とか難しいのかな〜なんて思ってます。
むかし新春大型時代劇と言うのが有って、榎本武揚役に里見浩太朗!土方歳三役に渡哲也さんが扮し、それはもう素晴らしい作品でした!今の全く意味の無いバラエティーやおちゃらけ大河にはもううんざりしてます。またこういう素晴らしい時代劇をやって欲しいものですね~😊
@@安田吉東 さんはいはい、存じてます! 私は『白虎隊』を入口に幕末史にハマりまして、近藤正臣さん演じる土方歳三がカッコよくて新選組にハマりました。今でも私にとっての近藤・土方・沖田はこの作品のキャストです。始めは滅びの美学と剣で生きていくカッコよさと群像劇で新選組にのめり込んでいました。箱館で土方さんが戦死することは知りましたが、箱館政権そのものにはあまり関心がありませんでした。でも、その後『五稜郭』を見て、本好きの私は海律全書の件ですっかり魅せられてしまいました。箱館戦争に関わる番組をやっても土方さんばっかり。土方さんはあくまで局地戦で、榎本さん抜きに箱館戦争は語れないはずなのに。箱館戦争の話ではなくて土方さんの生き様の番組になってしまうんですよ。先日は開陽丸の話なのに榎本さんの名前が一切出ず、土方も乗ったという触れ込みなので唖然としました。開陽丸は榎本さんをはじめ幕府留学生の夢の結晶なのに。箱館に向かう前にも阿波沖海戦で勝利した功績があるのは榎本さんなのに。世の中の人は降伏した人、生き残った人に本当に無責任に冷たい。先の大戦、もし降伏していなかったらどうなったことか。戦争で被害を受けるのはサムライや軍人だけでなく、土地を荒されれば農家の人には大損害です。民家も焼けたことでしょう。箱館戦争後、生き残った人ははじめは死に遅れたと悔やんだ人もいたと思います。しかしその後、結婚し、子供、孫が生まれ家族に囲まれた時、生きていてよかったと思った人もいたはずです。土方さんと榎本さんでは立場が違います。戦死したり事態を収拾しないまま勝手に腹を切られたりしたら、投降、脱走、戦う人は戦い続け無駄な死人を出してしまいます。もう戦わないと決断し全軍に徹底させ自らは身を裁きに委ねる。不本意であってもこれが責任の取り方だと思います。死傷者は最小限に留める。これだけでも西郷より榎本さんのほうが立派だと思います。作品にするには地味になってしまいますけどね。
@@月舟 なるほど!そう言う経緯が有ったんですねぇ。滅びの美学は歴史好きの人に取って非常に好まれた人物が多いですねぇ。古くは義経から始まり、楠公!三成!幸村!土方歳三に西郷と。しかし歴史に名を残すよりも実を選んだ、と考えれば榎本武揚の行動は非常に納得しますね~😇詳しい解説ありがとうございました。
@@安田吉東 里見浩太朗と渡哲也が出演した「五稜郭」はテレ東系列の新春大型時代劇ではなく日本テレビ系列の年末時代劇スペシャルでは?
😊😊😊榎本武揚は、若い頃に、オランダへ留学しに行きました。
函館戦争の勝敗を決したのはアメリカの南北戦争終戦に伴い有り余った武器や弾薬が新政府軍に渡ったことです。
分かりやすい。
分かりゆすくまとまっててとても良い動画です👍😌
ひとまず時代の区切りですね!いつもお疲れ様です
五稜郭記念館で驚いたこと。それは旧幕府軍を反乱軍と表記していたこと。日和見で最終的に新政府軍に多くの情報を与えた松前藩への恩情か、あるいは比較的平和だった函館の地を戦火にしたという地元民の怨みからかはわからないが、明治期は旧幕府軍に対してよく思っていなかったことが窺える。また、当時日和見だった松前藩での内紛なども細かく知ることができて有意義な施設と感じた。その後で松前城まで行くと、周辺には野晒しの荒れた小さな墓石が点在しており、当時の凄惨な状況を垣間見ることができます。
「函館」が明治の初め迄「箱館」と表記していた事知らなかった・・・・・
そんなことも知らんのか
@@はやし-f6jこれはひどい・・・。
いろんな事が〜有りましたね~
映画、燃えよ剣からこの動画に辿り着きました。とても詳しくて映画を追いながらだと楽しめました。辿っていくと会津藩って可哀想じゃない?と思った。
俺の旧幕府軍ガー😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢旧幕府ーーーーーーーーーーー😢
実は五稜郭は完全な形じゃなくてまだ作りかけのものだったと言われています(本当は10箇所の郭にするつもりが資金が足りなくて6箇所の郭になった)。戦死の数日前に、土方歳三は死を覚悟してか、小姓の市村鉄之助(当時16歳)に遺髪と写真を手渡し、親戚の家に届けて欲しいと頼み、市村は1度は断りますが、『頼めないなら斬る』と土方が言って任務を請け負い、無事に函館を脱出し、親戚の家に送り届けました(その後、市村は大垣で20歳の若さでで病死した)。この後降伏した榎本武揚は2年の獄中生活を得て釈放。後に文部大臣、海軍中将(最終)、外交大臣として明治政府の元で歴任し、千島樺太交換条約の締結や不平等条約の改正に奔走することになります。同様に大鳥圭介なども捕らえられた後に釈放されてます(最終的には男爵まで出世)。
市村鉄之助については、後に西南戦争で西郷軍に加わって戦死した、との異説もあると聞いたことがあります。
年末大型時代劇「五稜郭」を思い出すわぁ。
渡哲也の土方歳三がカッコ良かったのを覚えています。
今のおちゃらけ大河には絶対に真似の出来ないクオリティでした!全く意味の無いバラエティー番組が多すぎで昨今はうんざりしてます
幕末当時、幕府の支援を行っていて、箱館戦争にも参戦していたフランス陸軍、ジュール・ブリュネが映画「ラストサムライ」トムクルーズのモデルになった人物‼️
俺の推しの伊庭八郎が…泣
土方歳三は死んではいなかった・・・ごーるでーん・・・動画ありがとうございました。
ゴールデンカムイから来ました
榎本の変わり身の早いのには驚く
榎本は土方に「オレはここを死に場所と決めたが榎本さん、あんたは必ず生きろ」と言われ降伏前夜に敗戦の責任を取って自刃しようとしたが大鳥圭介や松平太郎らに止められ降伏後は獄中生活となったが「榎本は今の日本に必要な男だ、榎本の斬首はこのオレが許さんっ!」と蝦夷征討軍参謀の黒田清隆の男気によって榎本は無事釈放され榎本もそんな黒田の粋な心意気に心酔し新政府入りを決意したと思われる。
土方さん愛してます。
小卒でもわかりやすいぞ〜🌟いやっふぉ〜🎉
明治政府の閣僚は薩摩・長洲・土佐・肥前・幕府、幕府出身の唯一閣僚になった榎本武揚ですねー✨
挺身大臣に今の郵政大臣になった榎本武揚
箱館戦争始まったのわいの誕生日やん…
え、何歳?
🎁🗃函館戦争、戊辰戦争、最後の戦い、2000年、江差、函館、弘前、🔷青森へと旅した時✊です。🎁🗃函館は、明治維新前に、北海道✊で唯一開港したのですね。街並みにかつての歴史の🙋🙅🧏👱🙆🙎ひとコマが(≧∇≦)b感じられます。『五稜郭』榎本武揚、土方歳三等が戦った、最後の戦い、タワーの入口に入ると若い人ならまず、ポスターに目👀がいくでしょうね。私も( ゚д゚ )彡そう!✊でしたが、『土方歳三さん、㊚👨男ぷりが(≧∇≦)bイイな〜〜』と思いました。近藤勇と流山✊で、袂を分かち、宇都宮、仙台と戦い、🗃🎁函館に赴いた。土方歳三にとって自身の死に場所を求めての戦いだったのでは、ないか❓と思う。土方歳三、亡き後、榎本武揚は、降伏し、明治政府の重要な役を得るのである。新選組🌲きっての⚔剣の使い手☝である、斎藤一めは、後に警察官となり生き永らえたと云われます。
奥羽越列藩同盟とこの動画はどっちも涙出てきた
一本木関門での土方歳三の戦死については背後から撃たれた?つまり味方に撃たれた可能性があると聞いたことがあります。真相はどうなのでしょうか?
昔、日本テレビで、やってた年末時代劇のまんまですね^_^
戊辰戦争を生き残った人達のその後の人生もやってください!
人が殺しあってたのかと思うと本当に辛くて毎回泣く。
剣に憑かれた歳三は、会津若松へ、函館五稜郭へと戊辰の戦場を血で染めてゆく。
おもちろかった( ・ω・)
釜次郎登場!
何が正義かわからない、辛い
そして、ここに埋蔵金があると…
徳川埋蔵金は江戸城に新政府軍が入った後、無くなってたと言われてますね。一説には勘定奉行の小栗忠順が自分の故郷に持ち去った、榎本が持ち去ったなど説はありますが、小栗は新政府軍によって斬首されてますし(取り調べを受けずに処刑されたので軍資金の在処は分からず)、そもそも徳川の軍資金は綱吉の時代には使い果たしていた(寺社を建てたり、補修したり…)ので、そもそも軍資金自体が無かったという説もありますが、真相は闇の中…ですね。
土方!
旧幕府脱走軍ってさ、そんな言い方はなんか嫌だな、会津人より
まぁしゃあない
勘違いの、新政府軍が歴史をすり替えていますからね。上杉が天皇陛下と謁見して、上杉は、海外の力を借り、スパイ行為をして、卑怯なクーデターを起こす薩長に、錦の旗印を渡すなら、上杉は最後の1人になる迄、幕府軍として戦う。そうなれば、何の罪の無い民が沢山死にますよ?それでも構わないんですか?と悟、天皇陛下も御理解され、確かにそうだ。慶喜公には申し訳無い事をした。ただ、薩長が力で、倒幕したいと聞かないから、少し戦って負けたフリをして欲しい。上杉からの要望は、慶喜公の命の保証と新政府での重要なポストです。上杉が慶喜公に伝えようとすると、途中で、薩摩、加賀に続き上杉まで長州に付いたか?上杉は、上杉は違う。最後の1人になる迄幕府軍として戦う。すると慶喜公は、梅(前田)じゃなかった、杉(上杉)だった。260年間虐げて申し訳無かった。それに引き換え、百万石も与えて、狐(毛利)一匹見張れない、本当に情けないです。会津をおとした新政府軍は、俺達は強い、侍に勝ったと大はしゃぎ。それを見ていた天皇陛下は、清(セイ)と一喝。お前達は、海外の力を借り、スパイ行為をして、卑怯なクーデターを起こしただけだ。幕府軍が本気なら、お前達なんか皆殺しにされている。彼らを本気にさせるな。彼らは、譲ってくれたんだと。新政府軍は皆、下向いて、黙り込んだとか。この清こそが、本当の天の声。旧幕府軍は負けて無いですよ。天皇陛下が望んだから、それを演じただけです。家は上杉の分家みたいな感じですが、以前、大日本帝国軍の海軍副総司令官の孫と知り会い、お前ら、勘違い野郎の薩長が、弱い癖に、勝手にアメリカに戦争ふっかけやがって、最後には俺達に頼みやがって。と言ったら、祖父から聞いていたのか、確かに薩長は弱い。どうも申し訳ありませんでした、と言っていました。これが、事実。愛知県は、徳川の重臣や上杉の分家(人質)が多い県ですが、最後まで、海外の力に屈しなかった2本の大木、松と杉、って言葉がありますよ。
そもそも当時は幕府なんて概念は存在しないからね「新政府軍」とか言って正義ですよ感出してるけど、当時の国際社会的には箱館戦争が始まるまで日本の政府はまだ未定だった当時の日本人や国際社会からしてみれば、明治政府と奥羽越列藩同盟側の二大政権の最終決戦という認識で、今ほど幕府側の敗色濃厚ムードは無かったというのが史実。「新政府軍」という言葉は便宜上使わざる負えないのは分かるけど、史実から見ておかしな呼称ではあるね。
多勢に無勢
福沢諭吉のせいで、今でも評価が低い榎本さんが気の毒だな
榎本の妻・多津の実家と福沢は親戚筋にあたります。「榎本を殺すならまず俺の首をはねてからにしろ」と言って頭を丸めた黒田清隆ほどではないにせよ、獄中の榎本の除名嘆願運動もしていたのが当の福沢です。『やせ我慢の説』はもともと個人的な文書で、当初世間に公開される予定はなかったものです。榎本と勝海舟を名指しで批判していますが、榎本は死ぬまで反論やコメントをしませんでした。自叙伝的なものも残しておらず、自分自身を語るのが嫌いだったのかと疑いたくなります。
宮古湾海戦で船奪えてりゃなぁ
新政府軍どうしても好きになれんわ
土方副長は、敵の銃弾に倒れたのではなく味方に撃たれたと思っている。
私が遣らせた
北海道がロシアにならなくてよかった
甲鉄艦は新政府が購入した物ではないよ、購入は徳川だが海外の判断で内戦が終わるまで徳川方にも新政府側にも渡せないと中に浮いてた物を榎本脱走艦隊が函館占領後新政府に引き渡された物では新政府はびた一文支払ってません。o@(・_・)@o。
脱走軍はないでしょ!旧幕府軍です!
おれやっぱ歴史苦手、理解できない😢
土方歳三=戦う武士(一般人出身) 榎本武揚=世渡り上手
箱館戦争の舞台を歩いています
ua-cam.com/video/OBnzyvvJEZk/v-deo.html
土方さん、私は一生貴方を推します。私が歴史を好きになれたきっかけが、幕末です。
ホントわかりやすかった
ありがとうございます
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます
この再生リストは、全部通して観ると1本のドラマを観てる感覚になる(笑)
正義と正義がぶつかり合う中で多くの命が落とされていく。
たとえ劣勢でも、自分の正義を貫き通そうとするその姿は本当にかっこいい✨
再生リスト「幕末」
楽しかった〜✨
何度も何度も繰り返して見させていただきます!
今日も勉強になりました!
色んな歴史系を拝見しましたが、流れやまとめ方、解り易さ、格の違いを感じます。ありがとうございます🙏
待ってました❗
開陽が座礁して沈没した時、回天と共に救助に向かった神速(じんそく)もその近くにて座礁して沈没するという二次遭難が起きています。
いつも当たり前に見てますが、編集すごいっすよね。
動画の最初から最後まで全部無関係な画像の紙芝居になってる解説動画も多いですからね・・・。
榎本さん大河ドラマの主役にしても良いくらいの人物ですね!
私もずっと待っているんですよ。オランダ留学があるから撮影とか難しいのかな〜なんて思ってます。
むかし新春大型時代劇と言うのが有って、榎本武揚役に里見浩太朗!土方歳三役に渡哲也さんが扮し、それはもう素晴らしい作品でした!今の全く意味の無いバラエティーやおちゃらけ大河にはもううんざりしてます。またこういう素晴らしい時代劇をやって欲しいものですね~😊
@@安田吉東 さん
はいはい、存じてます! 私は『白虎隊』を入口に幕末史にハマりまして、近藤正臣さん演じる土方歳三がカッコよくて新選組にハマりました。今でも私にとっての近藤・土方・沖田はこの作品のキャストです。始めは滅びの美学と剣で生きていくカッコよさと群像劇で新選組にのめり込んでいました。箱館で土方さんが戦死することは知りましたが、箱館政権そのものにはあまり関心がありませんでした。でも、その後『五稜郭』を見て、本好きの私は海律全書の件ですっかり魅せられてしまいました。箱館戦争に関わる番組をやっても土方さんばっかり。土方さんはあくまで局地戦で、榎本さん抜きに箱館戦争は語れないはずなのに。箱館戦争の話ではなくて土方さんの生き様の番組になってしまうんですよ。先日は開陽丸の話なのに榎本さんの名前が一切出ず、土方も乗ったという触れ込みなので唖然としました。開陽丸は榎本さんをはじめ幕府留学生の夢の結晶なのに。箱館に向かう前にも阿波沖海戦で勝利した功績があるのは榎本さんなのに。世の中の人は降伏した人、生き残った人に本当に無責任に冷たい。先の大戦、もし降伏していなかったらどうなったことか。戦争で被害を受けるのはサムライや軍人だけでなく、土地を荒されれば農家の人には大損害です。民家も焼けたことでしょう。箱館戦争後、生き残った人ははじめは死に遅れたと悔やんだ人もいたと思います。しかしその後、結婚し、子供、孫が生まれ家族に囲まれた時、生きていてよかったと思った人もいたはずです。土方さんと榎本さんでは立場が違います。戦死したり事態を収拾しないまま勝手に腹を切られたりしたら、投降、脱走、戦う人は戦い続け無駄な死人を出してしまいます。もう戦わないと決断し全軍に徹底させ自らは身を裁きに委ねる。不本意であってもこれが責任の取り方だと思います。死傷者は最小限に留める。これだけでも西郷より榎本さんのほうが立派だと思います。作品にするには地味になってしまいますけどね。
@@月舟 なるほど!そう言う経緯が有ったんですねぇ。滅びの美学は歴史好きの人に取って非常に好まれた人物が多いですねぇ。古くは義経から始まり、楠公!三成!幸村!土方歳三に西郷と。しかし歴史に名を残すよりも実を選んだ、と考えれば榎本武揚の行動は非常に納得しますね~😇
詳しい解説ありがとうございました。
@@安田吉東 里見浩太朗と渡哲也が出演した「五稜郭」はテレ東系列の新春大型時代劇ではなく日本テレビ系列の年末時代劇スペシャルでは?
😊😊😊榎本武揚は、若い頃に、オランダへ留学しに行きました。
函館戦争の勝敗を決したのはアメリカの南北戦争終戦に伴い有り余った武器や弾薬が新政府軍に渡ったことです。
分かりやすい。
分かりゆすくまとまっててとても良い動画です👍😌
ひとまず時代の区切りですね!いつもお疲れ様です
五稜郭記念館で驚いたこと。
それは旧幕府軍を反乱軍と表記していたこと。
日和見で最終的に新政府軍に多くの情報を与えた松前藩への恩情か、あるいは比較的平和だった函館の地を戦火にしたという地元民の怨みからかはわからないが、明治期は旧幕府軍に対してよく思っていなかったことが窺える。
また、当時日和見だった松前藩での内紛なども細かく知ることができて有意義な施設と感じた。
その後で松前城まで行くと、周辺には野晒しの荒れた小さな墓石が点在しており、当時の凄惨な状況を垣間見ることができます。
「函館」が明治の初め迄「箱館」と表記していた事知らなかった・・・・・
そんなことも知らんのか
@@はやし-f6j
これはひどい・・・。
いろんな事が〜
有りましたね~
映画、燃えよ剣からこの動画に辿り着きました。とても詳しくて映画を追いながらだと楽しめました。辿っていくと会津藩って可哀想じゃない?と思った。
俺の旧幕府軍ガー😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢旧幕府ーーーーーーーーーーー😢
実は五稜郭は完全な形じゃなくてまだ作りかけのものだったと言われています(本当は10箇所の郭にするつもりが資金が足りなくて6箇所の郭になった)。
戦死の数日前に、土方歳三は死を覚悟してか、小姓の市村鉄之助(当時16歳)に遺髪と写真を手渡し、親戚の家に届けて欲しいと頼み、市村は1度は断りますが、『頼めないなら斬る』と土方が言って任務を請け負い、無事に函館を脱出し、親戚の家に送り届けました(その後、市村は大垣で20歳の若さでで病死した)。
この後降伏した榎本武揚は2年の獄中生活を得て釈放。後に文部大臣、海軍中将(最終)、外交大臣として明治政府の元で歴任し、千島樺太交換条約の締結や不平等条約の改正に奔走することになります。同様に大鳥圭介なども捕らえられた後に釈放されてます(最終的には男爵まで出世)。
市村鉄之助については、後に西南戦争で西郷軍に加わって戦死した、との異説もあると聞いたことがあります。
年末大型時代劇「五稜郭」を思い出すわぁ。
渡哲也の土方歳三がカッコ良かったのを覚えています。
今のおちゃらけ大河には絶対に真似の出来ないクオリティでした!全く意味の無いバラエティー番組が多すぎで昨今はうんざりしてます
幕末当時、幕府の支援を行っていて、箱館戦争にも参戦していたフランス陸軍、ジュール・ブリュネが映画「ラストサムライ」トムクルーズのモデルになった人物‼️
俺の推しの伊庭八郎が…泣
土方歳三は死んではいなかった・・・
ごーるでーん・・・
動画ありがとうございました。
ゴールデンカムイから来ました
榎本の変わり身の早いのには驚く
榎本は土方に「オレはここを死に場所と決めたが榎本さん、あんたは必ず生きろ」と言われ降伏前夜に敗戦の責任を取って自刃しようとしたが大鳥圭介や松平太郎らに止められ降伏後は獄中生活となったが「榎本は今の日本に必要な男だ、榎本の斬首はこのオレが許さんっ!」と蝦夷征討軍参謀の黒田清隆の男気によって榎本は無事釈放され榎本もそんな黒田の粋な心意気に心酔し新政府入りを決意したと思われる。
土方さん愛してます。
小卒でもわかりやすいぞ〜🌟いやっふぉ〜🎉
明治政府の閣僚は薩摩・長洲・土佐・肥前・幕府、幕府出身の唯一閣僚になった榎本武揚ですねー✨
挺身大臣に今の郵政大臣になった榎本武揚
箱館戦争始まったのわいの誕生日やん…
え、何歳?
🎁🗃函館戦争、戊辰戦争、最後の戦い、2000年、江差、函館、弘前、
🔷青森へと旅した時✊です。
🎁🗃函館は、明治維新前に、北海道✊で唯一
開港したのですね。
街並みにかつての歴史の
🙋🙅🧏👱🙆🙎ひとコマが(≧∇≦)b感じられます。
『五稜郭』
榎本武揚、土方歳三等が
戦った、最後の戦い、タワーの入口に入ると若い人ならまず、ポスターに
目👀がいくでしょうね。
私も( ゚д゚ )彡そう!
✊でしたが、『土方歳三さん、㊚👨男ぷりが(≧∇≦)bイイな〜〜』
と思いました。
近藤勇と流山✊で、袂を分かち、宇都宮、仙台と戦い、🗃🎁函館に赴いた。
土方歳三にとって自身の死に場所を求めての戦いだったのでは、ないか❓
と思う。
土方歳三、亡き後、榎本武揚は、降伏し、明治政府の重要な役を得るのである。
新選組🌲きっての⚔剣の使い手☝である、斎藤一めは、後に警察官となり生き永らえたと云われます。
奥羽越列藩同盟とこの動画はどっちも涙出てきた
一本木関門での土方歳三の戦死については背後から撃たれた?つまり味方に撃たれた可能性があると聞いたことがあります。
真相はどうなのでしょうか?
昔、日本テレビで、やってた年末時代劇のまんまですね^_^
戊辰戦争を生き残った人達のその後の人生もやってください!
人が殺しあってたのかと思うと本当に辛くて毎回泣く。
剣に憑かれた歳三は、会津若松へ、函館五稜郭へと戊辰の戦場を血で染めてゆく。
おもちろかった( ・ω・)
釜次郎登場!
何が正義かわからない、辛い
そして、ここに埋蔵金があると…
徳川埋蔵金は江戸城に新政府軍が入った後、無くなってたと言われてますね。一説には勘定奉行の小栗忠順が自分の故郷に持ち去った、榎本が持ち去ったなど説はありますが、小栗は新政府軍によって斬首されてますし(取り調べを受けずに処刑されたので軍資金の在処は分からず)、そもそも徳川の軍資金は綱吉の時代には使い果たしていた(寺社を建てたり、補修したり…)ので、そもそも軍資金自体が無かったという説もありますが、真相は闇の中…ですね。
土方!
旧幕府脱走軍ってさ、そんな言い方はなんか嫌だな、会津人より
まぁしゃあない
勘違いの、新政府軍が歴史をすり替えていますからね。上杉が天皇陛下と謁見して、上杉は、海外の力を借り、スパイ行為をして、卑怯なクーデターを起こす薩長に、錦の旗印を渡すなら、上杉は最後の1人になる迄、幕府軍として戦う。そうなれば、何の罪の無い民が沢山死にますよ?それでも構わないんですか?と悟、天皇陛下も御理解され、確かにそうだ。慶喜公には申し訳無い事をした。ただ、薩長が力で、倒幕したいと聞かないから、少し戦って負けたフリをして欲しい。上杉からの要望は、慶喜公の命の保証と新政府での重要なポストです。上杉が慶喜公に伝えようとすると、途中で、薩摩、加賀に続き上杉まで長州に付いたか?上杉は、上杉は違う。最後の1人になる迄幕府軍として戦う。すると慶喜公は、梅(前田)じゃなかった、杉(上杉)だった。260年間虐げて申し訳無かった。それに引き換え、百万石も与えて、狐(毛利)一匹見張れない、本当に情けないです。会津をおとした新政府軍は、俺達は強い、侍に勝ったと大はしゃぎ。それを見ていた天皇陛下は、清(セイ)と一喝。お前達は、海外の力を借り、スパイ行為をして、卑怯なクーデターを起こしただけだ。幕府軍が本気なら、お前達なんか皆殺しにされている。彼らを本気にさせるな。彼らは、譲ってくれたんだと。新政府軍は皆、下向いて、黙り込んだとか。この清こそが、本当の天の声。旧幕府軍は負けて無いですよ。天皇陛下が望んだから、それを演じただけです。家は上杉の分家みたいな感じですが、以前、大日本帝国軍の海軍副総司令官の孫と知り会い、お前ら、勘違い野郎の薩長が、弱い癖に、勝手にアメリカに戦争ふっかけやがって、最後には俺達に頼みやがって。と言ったら、祖父から聞いていたのか、確かに薩長は弱い。どうも申し訳ありませんでした、と言っていました。これが、事実。愛知県は、徳川の重臣や上杉の分家(人質)が多い県ですが、最後まで、海外の力に屈しなかった2本の大木、松と杉、って言葉がありますよ。
そもそも当時は幕府なんて概念は存在しないからね
「新政府軍」とか言って正義ですよ感出してるけど、当時の国際社会的には箱館戦争が始まるまで日本の政府はまだ未定だった
当時の日本人や国際社会からしてみれば、明治政府と奥羽越列藩同盟側の二大政権の最終決戦という認識で、今ほど幕府側の敗色濃厚ムードは無かったというのが史実。
「新政府軍」という言葉は便宜上使わざる負えないのは分かるけど、史実から見ておかしな呼称ではあるね。
多勢に無勢
福沢諭吉のせいで、今でも評価が低い榎本さんが気の毒だな
榎本の妻・多津の実家と福沢は親戚筋にあたります。「榎本を殺すならまず俺の首をはねてからにしろ」と言って頭を丸めた黒田清隆ほどではないにせよ、獄中の榎本の除名嘆願運動もしていたのが当の福沢です。『やせ我慢の説』はもともと個人的な文書で、当初世間に公開される予定はなかったものです。榎本と勝海舟を名指しで批判していますが、榎本は死ぬまで反論やコメントをしませんでした。自叙伝的なものも残しておらず、自分自身を語るのが嫌いだったのかと疑いたくなります。
宮古湾海戦で船奪えてりゃなぁ
新政府軍どうしても好きになれんわ
土方副長は、敵の銃弾に倒れたのではなく味方に撃たれたと思っている。
私が遣らせた
北海道がロシアにならなくてよかった
甲鉄艦は新政府が購入した物ではないよ、購入は徳川だが海外の判断で内戦が終わるまで徳川方にも新政府側にも渡せないと中に浮いてた物を榎本脱走艦隊が函館占領後新政府に引き渡された物では新政府はびた一文支払ってません。o@(・_・)@o。
脱走軍はないでしょ!旧幕府軍です!
おれやっぱ歴史苦手、理解できない😢
土方歳三=戦う武士(一般人出身) 榎本武揚=世渡り上手