[The End of Edo Period]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 57

  • @fzr5458
    @fzr5458 Рік тому +27

    こうやって順を追って説明してくださると、歴史もより理解が深まります。
     ありがとうございます。
     特に中学校、高校と日本史の授業が江戸時代で終わった世代にとっては、凄く勉強になります。

  • @いっち-u1e
    @いっち-u1e Рік тому +23

    壊滅した彰義隊は賊軍となり、死体も放置されて野犬に食われる状態だった。
    それを大村益次郎は「敵とはいえ、彼らは主君のために戦い抜いた勇士たちではないか」と部下に埋葬するように命令。しかし、弔いの許可が下りないと「それなら自分だけでも行く」と言い、反逆で処罰されるからと部下が大村益次郎をなんとか止めたっていう話好き。

    • @CHAOS-qs5py
      @CHAOS-qs5py 9 місяців тому +7

      その天才的な軍事センスを評価するものが多かった一方何事も碁盤の目をなぞるような緻密なやり方を姑息に感じて嫌ったものも多かった。特に海江田信義は自分が信奉する西郷隆盛を蔑ろにしたと感じ何かと目の敵にした。後の暗殺された件も海江田の意を酌んだ者たちがやったものと思われている。
      だいぶ古いけど、大河ドラマ「花神」ではその様子がすごくリアルに描かれている。

    • @ませあきたつ
      @ませあきたつ 7 місяців тому +3

      否、大村を襲ったのは大村の同郷人だった。
      それも大村が「国民皆兵」を唱えたからだ。
      因みに彰義隊が敗けた際、三河島方面に逃げ口が空いたので、隊士の多くがそこから脱走した。
      尚、上野山が燃える様は、現在の埼玉県飯能市にある天覧山からも見えた。

  • @5600sin
    @5600sin Рік тому +14

    歴史は好きでしたが幕末はなかなか複雑で知らないことも多いので、概要を知ることができて良かったです! この時代、どちらも大義ある戦いだったんでしょう。肥前はアームストロング砲は人に向けて使うのを渋ったともあるし、圧倒的だったんでしょうね。

  • @sei524
    @sei524 Рік тому +15

    先日、子供と上野公園に行ったときに
    初めて彰義隊のお墓にお参りしました。
    日本史を学び始めての上野公園。
    歴史を歩くことで教科書のなかのことではないと肌で感じている様子でした。
    本物?本物?と聞くようになりました。

  • @グリーンアイ-q5l
    @グリーンアイ-q5l Рік тому +55

    包囲しても一つ逃げ道を作るのは孫子の兵法にのっとってますね。

    • @ませあきたつ
      @ませあきたつ 7 місяців тому +5

      古代中国で起きた「楚漢戦争」の時もそうでした。

  • @高下連
    @高下連 Рік тому +15

    逃げたい奴にはガンガン逃げて貰って、戦力圧を減らして行ったんですね。勉強になります。

    • @ませあきたつ
      @ませあきたつ 7 місяців тому +1

      戦争が始まった時、彰義隊は1000人位しかいませんでした。

  • @久岡敏郎-t5i
    @久岡敏郎-t5i Рік тому +3

    人はそれぞれに
    自分の考えが〜有ります、自分の
    意思を〜貫きたい〜と、思うのっすのですね~

  • @kurobe159
    @kurobe159 Рік тому +10

    歴史は面白い、勉強させていただきました。

  • @多聞丸-w5t
    @多聞丸-w5t Рік тому +21

    この戦いで薩摩藩は激戦区の黒門前に布陣させられた際、西郷が大村に『薩摩兵士に死ねと申されるか』と言い、大村は対して『いかにも』と答えたとか。その後、大村は薩摩藩の人々に嫌われたとか(因みに戊辰戦争後、大村は刺客に襲われ、一時は命が助かったが敗血症で死んだ。原因は襲われた際、洗っていない風呂桶の中に逃げ込み、そこから細菌が入った事が原因)
    上野戦争の際に福沢諭吉が砲撃が鳴る中、講義を続けた話は有名です。
    (上野公園に西郷の銅像があるのは上野戦争で活躍したため。しかし、西郷の死後、西郷隆盛の奥さんに銅像を見せたら『うちの人じゃない』と西郷本人に似ていないと言った話があります)

    • @東郷紘一
      @東郷紘一 Рік тому +3

      西郷隆盛の奥さんが無理にでも写真を撮らせていれば・・・

    • @日本人-j1s
      @日本人-j1s Рік тому +5

      直情的で短期な性格で知られていた薩摩藩士の有村俊斎(海江田信義)に対して「お主は戦というものを理解しておらぬ」と上から目線で講釈した事で、有村の怒りを買った為、有村俊斎が大村暗殺を指示したとも言われていますね。
      ちなみに有村俊斎は生麦事件でイギリス人旅行者を切り捨てた人物としても知られています。

  • @mnaoki10
    @mnaoki10 Рік тому +9

    今日も勉強になりました!!

  • @aokisn
    @aokisn Рік тому +9

    無数の彰義隊の骸が転がってた所に西郷隆盛像はあります。

  • @yamatanooroshi
    @yamatanooroshi Рік тому +10

    結構勘違いしてたけど、上野戦争って白河城が薩長の手に落ちた後に起こってるんだよね。

  • @そんな-h5d
    @そんな-h5d Рік тому +10

    彰義隊ってどっかで聞いたなと
    考えてみたら
    るろ剣の弥彦の父ちゃん居たという隊か

  • @MyForestStudio
    @MyForestStudio Рік тому +6

    抵抗するのはいいけど、巻き添えを食らった寛永寺はたまったもんじゃありませんね

    • @taraspa8
      @taraspa8 8 місяців тому

      積極的に新政府への反抗を呼びかけてますよ

  • @刀禰元彦
    @刀禰元彦 11 місяців тому +2

    大村の偉大さは四境の役での戦略と石州口での戦術で示したごとくの合理性である。つまり、無駄なことはせず戦争の結末までの予測ができる能力である。戦略として兵站の確立と戦術としての近代的な戦闘方法である。上野戦争は新政府軍の中にはまだ近代的な戦闘を理解できない藩がある中見事な采配といえる。会津戦争でもその能力が十分発揮されている。もし大村や長州諸隊が存在しなければ上野戦争や戊辰の役は悲惨きわまりない古式な中世のいくさになっていただろう。

  • @すがりとおり-y6j
    @すがりとおり-y6j Рік тому +9

    やっぱこの頃の肥前は影の強者やった

  • @キャンドルジュン子
    @キャンドルジュン子 Рік тому +3

    寛永寺幼稚園出身なんですけどそんな事あったんすね…

  • @仁田忠常-j3s
    @仁田忠常-j3s Рік тому +8

    飯能戦争の事も触れてほしい

  • @浅井光也-l4d
    @浅井光也-l4d Рік тому +2

    すべて戊辰戦争の一部⁉️西郷隆盛は上野公園に銅像がありますけどこの戦争の評価でしょうか❓

  • @saburoutanba581
    @saburoutanba581 8 місяців тому +3

    戦ってたのは薩摩、長州、備前だけじゃないんです。
    黒門口に侵攻する薩摩藩部隊を掩護する為、守備側の彰義隊と銃撃戦を展開したのが、京都の丹波からやって来た山国隊だった。
    隊長だった牧野氏の息子さんが後に映画監督になるマキノ雅弘氏。
    吹けば飛ぶような存在だけど彼等もまた歴史の証人なんです。ちょっと気に掛けてもらえると嬉しいですね。実家が丹波なもので。

  • @まことやなせ
    @まことやなせ Рік тому +4

    串カツ食べる前に寛永寺を参拝させて下さい😮

  • @フジパン本仕込み-y9s
    @フジパン本仕込み-y9s Рік тому +13

    おでこ広すぎて草

  • @康裕小島-p3v
    @康裕小島-p3v Рік тому +2

    この上野戦争で、江戸中が騒がしくなりましたね。

  • @ませあきたつ
    @ませあきたつ 7 місяців тому

    渋沢成一郎は後の渋沢喜作で、晩年は今の八芳園に住んでいました。
    そこを後にアメリカのバイデン大統領が訪れています。
    因みに渋沢栄一の飛鳥山の別邸をグラント元大統領が訪れています。

  • @Phindarowine
    @Phindarowine 21 день тому +1

    すみません!しっかりと拝聴しておりません。されど不忍池のたたずまい、数百年の時の流れを今に思う。

  • @july24channel
    @july24channel Рік тому +5

    上野公園で起こったの初耳でいすー

    • @july24channel
      @july24channel Рік тому +1

      www.youtube.com/@RYOKOU-and-KANKOU-KAISETU

  • @杉山隆太-x1k
    @杉山隆太-x1k Рік тому +10

    21歳拳でw

  • @fujicho731
    @fujicho731 10 місяців тому +1

    拳で!!笑った

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 23 дні тому

    親戚の渋沢栄一は新一万円札の人に

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA Рік тому +1

    マスジローラモ

  • @佐藤晋作-f7g
    @佐藤晋作-f7g 8 місяців тому

    徳川方には残念だけど烏合の衆と一応の軍事組織、勝てる訳が無いね( ´△`)

  • @伊井野ミコ-d5k
    @伊井野ミコ-d5k Рік тому +2

    そう見ると、幕末に全部の戦いは必要ないと思いますね、例えば、幕府はもともと公武合一,朝廷と連携するつもりでしょうだから最初から、開国、維新の方針は同意することがあるよ
    そうして、戊辰戦争は最初から徳川家がやる気がありません、例えば、上野戦いは、元々徳川家の護衛自分てやる気満々、でもあの子たちの主君はやりたくない。その戦いは必要ないと思います。そうして、元々長州征伐は朝廷の命令でしょう?その後は長州藩は朝廷の仲間になって、元々朝廷の剣ー幕府が征伐する。これも必要がないよ

    • @浅井光也-l4d
      @浅井光也-l4d Рік тому

      戊辰戦争はイギリスアメリカが武器をわたし?日本のテロリスト同士を戦わせた?と聞きますけどほんと❓明治維新は英米の日本侵略‼️😨😩😓❓😡💢

    • @yamatanooroshi
      @yamatanooroshi 3 місяці тому

      そう考えると桜田門外ノ変も禁門の変、鳥羽伏見も朝廷が裏で手を引いてるよね。

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n 2 місяці тому

    だから上野に西郷隆盛の像があるのか

  • @倉澤尚子
    @倉澤尚子 Рік тому +2

    4

  • @純川村
    @純川村 Рік тому +1

    戦い死亡人数被害が寡黙わからん詳しく表示して下さいな

  • @詩織さん-x6z
    @詩織さん-x6z Рік тому +2

  • @はむ-v3q
    @はむ-v3q Рік тому +4

    いくら戦としても…。
    たかだか1000人程度の旧幕府軍に対して倍ほどの戦力を投入して決して城郭ではない寺院内にアームストロング砲やら何やら散々撃ち込んで神も仏もあったモンじゃない。別に大村益次郎が優れていた訳でも無く時勢が味方しただけだと思う。

    • @飲むヨーグルトに飲まれた男
      @飲むヨーグルトに飲まれた男 Рік тому +6

      そもそも寛永寺自体が神も仏もない組織ですしね。
      動画でも語られている通り江戸の民衆は彰義隊に好意を持っていた上に佐幕派からの応援が来れば圧倒的に有利だった状況です。新政府軍も薄氷の上を歩いた勝利だと思いますよ。
      それすらも全て見抜いて勝利を確信していた大村益次郎先生は軍神です。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Рік тому

      いきがってただけで、いざ戦が近づくと半減したチキン負け犬だから、未だに大した同情ももらえない。

    • @ませあきたつ
      @ませあきたつ 7 місяців тому

      バカにしちゃイカン。
      彼処は江戸城の出丸も兼ねてたんだよ。
      山全体が「城」で、不忍池が「壕」だったんだ。
      因みに宮城県の松島にある瑞巌寺も仙台城の出丸だった。