Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素晴らしい動画をありがとうございます。👍👍💕💕😊😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊楽しんで頂ければ幸いです!
昭和の国鉄風景を切り取っているかと思いきや、突如、室蘭本線みたいになったり面白いですね!
ご視聴、コメントありがとうございます😊
途中から北海道車両に変わったのがうれしいです😊
コメントありがとうございます。北海道の車両は魅力的ですよね!
12系+20系(さんべ・かいもん・日南?)懐かしいですね。
コメントありがとうございます。列車名は特に意識しておりません、昔の客車列車は色々な組み合わせが有り楽しかったです。
出ました!いきなりED76が来たかと思ったら20系+12系急行「日南」を思い起こさせる編成に心の中で「おぉ〜!」って思いました。赤いEL出して下さってうれしいです♪日南は寝台に乗りたかったけどお金無くて12系の方に乗った事あります。大分駅で長時間停まってる間売店のおじさんとお話ししたり…もう40年以上前のお話ですが。動画upありがとうございます!鮎の釣果は如何でしたか?私の地元では、そろそろ鮎やなが掛かってる頃です。
ご視聴、コメントありがとうございます。40年前、私もお金の無い世代です。よって移動は普通車がメインでした(笑) ED76電気機関車、とても地味ですが牽く車両も豊富で遊べそうです。短いアユ釣りシーズンも終了です。近年、異常気象、河川状況が良くなくアユ釣りの将来が心配です。来春までは模型で遊びたいと思います、たまにはご視聴下さい。
何時もながらも各列車・車両の速度が実際的で細かい感性を感じますす!。特急・急行・普通・貨物列車など、それぞれの速度の違いに神経が行き届いています。また停車・発車時のスローダウン・アップにも気を使って居られ正にベテラン感性。今回はカメラ固定で人間ウォッチングならぬ列車ウォッチング(笑)。
いつもコメントありがとうございます。
北海道の演出が良いですね
コメントありがとうございます。架線柱の無い駅の風景、北海道ならではですね!
Provide English subtitles next time please!!
やっぱりHOゲージ迫力バツグンですね😍
コメントありがとうございます。鉄道模型にもNやHOゲージとありますが、それぞれ楽しみ方があると思います。どちらも楽しいです。
素晴らしい動画をありがとうございます。👍👍💕💕😊😊
ご視聴、コメントありがとうございます😊
楽しんで頂ければ幸いです!
昭和の国鉄風景を切り取っているかと思いきや、突如、室蘭本線みたいになったり面白いですね!
ご視聴、コメントありがとうございます😊
途中から北海道車両に変わったのがうれしいです😊
コメントありがとうございます。北海道の車両は魅力的ですよね!
12系+20系(さんべ・かいもん・日南?)懐かしいですね。
コメントありがとうございます。列車名は特に意識しておりません、昔の客車列車は色々な組み合わせが有り楽しかったです。
出ました!いきなりED76が来たかと思ったら20系+12系
急行「日南」を思い起こさせる編成に心の中で「おぉ〜!」って思いました。
赤いEL出して下さってうれしいです♪
日南は寝台に乗りたかったけどお金無くて12系の方に乗った事あります。大分駅で長時間停まってる間
売店のおじさんとお話ししたり…もう40年以上前のお話ですが。
動画upありがとうございます!
鮎の釣果は如何でしたか?
私の地元では、そろそろ鮎やなが掛かってる頃です。
ご視聴、コメントありがとうございます。40年前、私もお金の無い世代です。よって移動は普通車がメインでした(笑) ED76電気機関車、とても地味ですが牽く車両も豊富で遊べそうです。
短いアユ釣りシーズンも終了です。近年、異常気象、河川状況が良くなくアユ釣りの将来が心配です。来春までは模型で遊びたいと思います、たまにはご視聴下さい。
何時もながらも各列車・車両の速度が実際的で細かい感性を感じますす!。
特急・急行・普通・貨物列車など、それぞれの速度の違いに神経が行き届いています。
また停車・発車時のスローダウン・アップにも気を使って居られ正にベテラン感性。
今回はカメラ固定で人間ウォッチングならぬ列車ウォッチング(笑)。
いつもコメントありがとうございます。
北海道の演出が良いですね
コメントありがとうございます。架線柱の無い駅の風景、北海道ならではですね!
Provide English subtitles next time please!!
やっぱりHOゲージ迫力バツグンですね😍
コメントありがとうございます。鉄道模型にもNやHOゲージとありますが、それぞれ楽しみ方があると思います。どちらも楽しいです。