【N】Let's create a railway scene on the desk / Japanese Train Model Layout

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • Create a scene on the PC desk in the lower layout.
    Production of various accessories that liven up the atmosphere of the track,
    And please pay attention to the effect of weathering.
    【Related Videos】
    ▷ Road building playlist
    ⇒ • 道路製作
    ▷ Model icon Chiki 5200/6000 production record
    ⇒ • 【レール輸送】チキ5200 & 6000 キ...
    ▷ Peaceful forest diorama (upper row local line layout)
    ⇒ • のどかな森林ジオラマ -続編- / 鉄道模型...
    ----------------------------------------------------------------------
    ☆ Twitter
    ⇒ / susukuma113
    ☆ Instagram
    ⇒ / susukuma113
    【membership】
    ★ Click here to watch the limited video ♪
    ⇒ • 【週末工作に】ペア―ハンズ チ1000 ①開...
    【Items】
    ▶KATO 4-wire wide catenary pole
    ⇒ amzn.to/42d4uH9
    ▶Route display type shunting sign (Kita Kinki Works)
    ⇒booth.pm/ja/items/3447591
    ▶TOMIX End PC Rail Set
    ⇒ amzn.to/3oQbXgM
    ▶ Tamiya scenery texture paint light sand
    ⇒ amzn.to/3VkXEwZ
    ▶Color cone red
    ⇒www.shopsakatsu.com/shopdetai...
    ▶KATO delivery bike and doll
    ⇒ amzn.to/44igCs9
    (Sorry if the item is out of stock or the link is broken)
    ----------------------------------------------------------------------
    0:00 Create a Japanese railway scene on my PC desk
    0:26 Remodeling the overhead pole
    2:31 make my own end posts
    4:26 New model information
    5:12 Accessories near the tracks
    6:12 Add lumber to support railroad tracks
    7:22 road construction
    8:59 Other structures
    11:29 Structure to be placed first
    13:17 Ballasting work
    14:38 finishing work
    15:59 Completed♪
    16:42 ED (I would be very happy if you could subscribe to the channel. Thank you for watching till the end♪)
    BMG: UA-cam Audio Library Free music that does not require attribution
    #modelrailroad #nscale #layoutupdate
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 131

  • @Susukuma
    @Susukuma  Рік тому +35

    ▶便利アイテム一覧
    ⇒amazon.co.jp/shop/susukuma
    ▶著書「会社を辞めても大丈夫」
    ⇒amzn.to/3mn2lJs

  • @user-kd4hz7rm7p
    @user-kd4hz7rm7p Рік тому +2

    何より夫婦の仲が良さそうなのと理解があるのが素晴らしいですね😊
    プライベートが充実した上での趣味の充実は素敵なことです☺️

  • @fabiennechevallier2516
    @fabiennechevallier2516 Рік тому +14

    As always, a very nicely designed model railway system. I envy your accuracy and perfect design. Everything is laid out very nicely.

  • @oregonguy9121
    @oregonguy9121 Рік тому +1

    Just recently watched this vlog after being away for a while. Your enthusiasm for this challenging type of work is infectious for the rest of us. Your professionalism in the completed work is always fun to watch. Noted that you had a birthday announcement during this Vlog, Happy belated birthday. 🎂 🎈 🎉

  • @hirotak777
    @hirotak777 Рік тому +1

    ほぼ線路のみのレイアウトなのに細部のこだわりが凄い!線路の表情が場所で変わるの言うのは納得。敬服します

  • @mars395
    @mars395 Рік тому +5

    細かい標識やパーツまでしっかり作るのがすごいです!こういうところをしっかりやることで出来た時の達成感がすごいんだろうなぁと思います。引き続き、レイアウト制作頑張ってください!

  • @karlxyyz
    @karlxyyz Рік тому +5

    The layout is so realistic,beautiful and well-made!!❤️

  • @coxsj
    @coxsj Рік тому +5

    Great project and very nice modeling work. Happy Birthday too!! Cheers, Coxy

  • @phtecna7888
    @phtecna7888 Рік тому +3

    Bonjour, superbe travail comme d'habitude 👍, le décor, les trains, c'est très plaisant à regarder. Toutes mes félicitations en attendant le prochain sujet. Merci 😊

  • @Aotsuki728
    @Aotsuki728 Рік тому +1

    作業お疲れ様です!いつもジオラマ製作を動画にしてくれてありがとうございます!参考にしてもらってます!

  • @nobmisato4366
    @nobmisato4366 Рік тому +2

    毎回素晴らしいレイアウト製作の動画ありがとうございます。自分もゆっくりですがレイアウト製作進めていきます。

  • @exp6962
    @exp6962 Рік тому +4

    細かな実物観察によるリアルな線路再現は、本当に凄いと思います。
    既製品を利用しながらも、拘るところは徹底加工する姿勢は、レベルは遥かに及びませんが、自分も見習いたいと思います。

  • @jagabata-1229
    @jagabata-1229 Рік тому

    夜に作業がはかどるのめっちゃ共感できました!!細部までこだわっているのがとても感動しました

  • @dreamshark9270
    @dreamshark9270 Рік тому +3

    やっっっぱりスゴすぎます
    自宅レイアウト作業中にこの動画見させていただきます!!!

  • @user-li6et8ku4f
    @user-li6et8ku4f Рік тому +2

    もうすごいなんて言えないよ〜、、、
    無敵すぎる!!
    カッコいい!!!!!!

  • @1981masaki
    @1981masaki Рік тому +2

    再現度が高くて素晴らしいです。👍

  • @shed66215
    @shed66215 Рік тому +5

    Very nice, done a great job there. Personally I would have moved the pc monitor out of the way to reach the corner behind it, no point in making it harder to accomplish the task you were doing by having to reach over something that can be moved for a short time.

  • @rizkyapriyanto3419
    @rizkyapriyanto3419 Рік тому +2

    お誕生日おめでとうございます
    surprised to know that we share same birthday date (I also born in april 29th). your video trully worth to wait, and easy to understand. big thanks and keep the hardwork and consistancy

  • @railwayjade
    @railwayjade Рік тому +1

    Happy Birthday Susukuma - I hope you have many more, your wife gave you a great gift!

  • @jamescrab4110
    @jamescrab4110 Рік тому +1

    You are very talented, outstanding work!

  • @cncpgreatlakesdiv4896
    @cncpgreatlakesdiv4896 Рік тому +8

    the layout is awesome you do a great job working on such tiny parts you are a Master builder my friend😊😊👍👍👍 .

    • @oregonguy9121
      @oregonguy9121 Рік тому

      Well stated. I couldn’t agree more!!!

  • @grzegorzkolbrecki8344
    @grzegorzkolbrecki8344 Рік тому +4

    Very inspiring, thank You!

  • @gaccongo
    @gaccongo Рік тому

    動画作成お疲れ様です。
    本当に大変そうですね。しかし、細かい表現は素晴らしいです。
    色々参考になります。
    配信ありがとうございます。

  • @jonathanchester5916
    @jonathanchester5916 5 місяців тому

    So cool! Nice modelling and a fine scotch too - new viewer and subscriber.

  • @JR_Shinkansen_N700A
    @JR_Shinkansen_N700A Рік тому +1

    こんにちは、またお会いできてうれしいです。あなたの素晴らしいビデオ、友情としてあなたが好きでした😊😊🇯🇵❤️

  • @shoban3030
    @shoban3030 Рік тому +1

    お誕生日おめでとうございます。
    これからも楽しみにしています!

  • @user-jptrain555
    @user-jptrain555 Рік тому +4

    投稿お疲れ様です!
    相変わらず完成度が高くて、惚れ惚れしてしまいます♩
    見てるだけで、あの線路周辺で感じられる、独特の鉄路の匂いが想像できてしまいます♩

  • @takefchannel8203
    @takefchannel8203 Рік тому +1

    私も今年で33歳です✨
    103系良いですね✨トミックスの103系を今集めてますがスカイブルー、ウグイス、カナリアはフル編成揃いました🎉

  • @nishiki-nishiki
    @nishiki-nishiki Рік тому +1

    久しぶりに動画を見に来たんですが、進化しすぎててトホホって感じです🎉

  • @user-hg4mh8zz5i
    @user-hg4mh8zz5i 2 місяці тому

    こんなのはじめて見ます。すごくよいです。

  • @GVB
    @GVB Рік тому

    いつも拝見しています。もうこれは、、、職人と言うほか言葉が見つかりません、クオリティ高すぎます!

  • @franciss.9803
    @franciss.9803 Рік тому +5

    Very nice layout👍🏽

  • @briannem.6787
    @briannem.6787 Рік тому +2

    Happy 33rd birthday! You look no older than 28 so I'm sure you'll have many years of model trains ahead of you.

  • @vincenthuying98
    @vincenthuying98 Рік тому +2

    Dear Susukuma, very interesting video, love all those intricate details you added. Beautiful how such a narrow area between the wall/backdrop and your desk reflects such a great depiction of the railroad! Cheerio

  • @nanamisekine1186
    @nanamisekine1186 Рік тому

    8歳です。鉄道模型にドハマリしているのでススクマさんのユーチューブをほとんど毎日見ています。
    ススクマさん誕生日おめでとうございます🎉 
    実は、ススクマさんとぼく、誕生日同じなんです。
    そして、終端架線柱、リアルですね。

  • @fredtedstedman
    @fredtedstedman 24 дні тому

    beautiful job Susukuma !👍👍🙏🙏

  • @Lunakyu_railway
    @Lunakyu_railway Рік тому

    33歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎉
    いつ見てもジオラマ製作の参考になります。

  • @user-de2bs3mu6l
    @user-de2bs3mu6l Рік тому +2

    最近ススクマさんを知って見始めました。
    ススクマさんの技術でローカル線エリアに「側線や留置線で予備車や物置扱いされている錆だらけで塗装が剥がれた旧型気動車」を是非とも再現してほしいです

  • @akkyjin7776
    @akkyjin7776 Рік тому

    いつも楽しく拝見しております。
    すすくまさんの動画でしばらく滞っていたレイアウト制作を再開しようかと刺激されます。たまに出てくるお酒も良いですね!私も吞兵衛なので、車輛を走らせながらよくやってます。これからも飲みすぎに注意して頑張って下さい!

  • @skoggiehoggins1445
    @skoggiehoggins1445 5 місяців тому

    amazing work. thank you for making this video :D

  • @hermesfranca1813
    @hermesfranca1813 Рік тому +2

    Bom dia!!!👏👏👏👏👏👏 São Paulo/Brasil 🇧🇷🇧🇷🇧🇷

  • @minatrain1202
    @minatrain1202 Рік тому +1

    自分も最近デスク上に複線リバース方式&PtoP方式でレイアウト作ってますが、いつも参考にしてます。

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      奥行きのあるデスクは格好のレイアウトスペースですよね。
      この動画をきっかけに、机の上にジオラマを作る方が増えたら良いなと思います。

  • @SevenWelt
    @SevenWelt Рік тому +2

    Hello,
    Very Nice work from you!👍
    Nice greetings from Germany!🖖🍀

  • @yuto5846
    @yuto5846 Рік тому +3

    保線員してますがこれを模型で作るのはすごすぎる!

  • @Relay_Traffic_Light
    @Relay_Traffic_Light 10 місяців тому

    12:48
    マットメディウムを混ぜるときに養生シートを被せて節約をする方法は思いつきませんでした!
    鉄道模型はお金がかかるのでこのようなこともレイアウトを作る上で大切ですね!😊

  • @user-if3xg5mr9i
    @user-if3xg5mr9i Рік тому

    リアルさが増したなぁ

  • @user-qx3vl4et1x
    @user-qx3vl4et1x Рік тому

    制作お疲れ様です
    もう2年も前ですか!
    早いものですね✨️
    やはりバラストを撒くと印象がガラリと変わりますね😊
    小物の細密感も高く模型を見ていることを忘れてしまいそうでした
    ガンダムマーカーは塗膜が心配でしたが手軽に使えるので導入しようと思います
    終端架線柱も単線用ばかり作っていたのでトラスのものも作ってみたいです
    今後も応援しています‼️

  • @user-km8ff7jv8y
    @user-km8ff7jv8y Рік тому

    リアルすぎる

  • @geZnkUPmaru
    @geZnkUPmaru Рік тому +29

    架線柱が本物にしか見えない…

    • @hq378
      @hq378 10 місяців тому

      たしかにーかにかにー

  • @akila_yaqua7649
    @akila_yaqua7649 Рік тому +1

    細かい作業にただただみいっています。。
    ポイント付近の汚れはポイント可動部の動きを滑らかにするため(部品の磨耗を防ぐため)に塗油されてるためだと思われます。
    ポイントは枕木とトングレールの間に稼働するトングレールを支える金属板があり、そこに定期的に潤滑油をさしています。
    会社によってはオイルタンクが設けてあり自動で注油する機能を持たせている所もあります。

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +1

      なるほど、そういう役目があるんですね〜
      参考になります。
      普通の線路にも塗油器が設置されていたりと、他にも黒く汚れるケースはありそうですね。

    • @akila_yaqua7649
      @akila_yaqua7649 Рік тому

      @@Susukuma
      路線によってまちまちなのでしょうが、、
      私がよく利用する路線では、車庫線は塗油をしないようで、車庫線・側線は濃く赤茶けたレールですが、待避などで停滞時間が長い為か待避線(会社によっては副本線)は脂で九鹿なってる印象があります。。

  • @yttn1998
    @yttn1998 4 місяці тому

    以前より拝見させていただいております。
    susukumaさんの丁寧な作業と、高精細な表現のレイアウトはかなり見ごたえがあって好きです。大変すばらしいです。
    susukumaさんのレイアウトが(すでに完成度激高ですが)より見ごたえのあるものになったらいいなと思い、コメントさせていただきます。
    もはや重箱の隅の隅をつついて、穴をあけて壊す勢いですけども・・・
    分岐器周りの汚れについて、これはおっしゃる通り油汚れになります。
    分岐器とは、電気転てつ機やそれに類する転換装置により、トングレールをスライドさせて動作しますが、このスライドをスムーズにするための「床板(しょうばん)」と呼ばれるものが敷いてあります。
    トングレール全体にあるわけではなく、枕木の上のみに乗っかるようにして敷いてありまして、そこはトングレールが擦れますので、転換の頻度が高い分岐器については金属の色が出ており、意外と綺麗です。それ以外は本当に真っ黒になります。
    昔は自動給油機などもありましたが、近年ではメンテナンスフリーで「ベアリング床板」や「オイレス床板(オイルレスではなく)」などという油を塗布せずとも良い床板もあります。
    (油の代わりにCRCなどを吹いてメンテナンスするようです。)
    この床板を使用している場合、油汚れはあまりなく、黒ではなく、他のレールと同じくらいの汚れで収まる場合もあります。
    汚れたとしても、鉄粉汚れのみになりますので、茶色になります。
    JR線などで、転換頻度が高そうなのに、比較的綺麗な場合があるかと思いますが、そのためです。
    また、電気転てつ機(単にモーターとしますが)からトングレールへ動力を伝えたり、トングレールの動きを監視するための棒を逆にモーターに伝えたりする装置の調整機構を固着させないためにも油を塗布しますので、これもまた真っ黒になります。これは油に砂や鉄粉が混ざり固着したもので、色で言えば黒に若干さび色が混ざる感じかと思います。
    また、動画中で、「転てつ機のでっぱりがないもの」について、名称を「YS型転てつ機」といいます。
    これは車両基地に使用される転てつ機で、本当に箱の形をしています。
    お調べいただくと恐らく形が分かるかと思います。保安度の都合上、本線上には使用できません。(後述)
    これは転てつ機から出ている棒が一本です。
    転てつ機のお尻にワイパーのようなものが付いており、そこからモーターの動力をトングレールへ伝えるための棒です。
    対して、本線上に使用される、TOMIXなどでよく付属する転てつ機は「NS型転てつ機」といいます。(以前はまったく同じ見た目でG型・・・などというのもありました)
    これは転換力が高く、保安度も高いため、在来線の本線に広く使用されています。
    このタイプは転てつ機から棒が2本出ています。
    1本は、転てつ機本体の中央付近から出ているものです。(動画中の「でっぱり」のこと)これは上記の「動作かん」です。この棒の行先はトングレールの先端から少し分岐方向にズレた位置です。(この部分をスイッチアジャスタといいます)
    もう1本は、転てつ機本体の端っこから出ている棒で、「鎖錠かん」と呼ばれます。そこから、「接続かん」を通して、トングレール先端につく「フロントロッド」へと接続されます。
    これは転てつ機内部でトングレールの動きを機械的に固定する目的のものです。これがNS型の保安度が高い理由のひとつです。
    前述のYS型は、この機能が備わっていないので、本線上で使用することが出来ません。
    新幹線では「TS型」という、また違う形式の転てつ機を使用していますし、JR東日本の首都圏などでは、ES型という次世代型の転てつ機を採用しているようです。
    それぞれ、「NS型転てつ機」などを検索すると、メーカーのHPにて仕様が確認できますので、ぜひご確認ください。
    もしかしたらレイアウト製作のヒントになるかもしれません。
    長文失礼いたしました。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Рік тому

    私も、むかしは5~6時間は、 作業していましたが、さすがに今は、集中力が持たないのと、目が疲れてくるので、今は1~2時間が限界です。しかし、架線柱もだけれど、他の部分もリアルだ…。『夜だと捗る』…、私もそれは理解できます。とにかく、私も自前の電車区を、今年中には作りたいです。

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 Рік тому

    かっこいい

  • @user-pr2zx3lk5y
    @user-pr2zx3lk5y Рік тому +1

    架線柱の重りとかがリアルすぎる!

  • @user-od1qj4nm3f
    @user-od1qj4nm3f Рік тому

    毎度、楽しく為になる動画ありがとうございます。
    出先からの帰りに、東海道本線(戸塚近辺)の線路の上を通りかかったところで、何の気なしに線路の方に目をやり観察したんですが、本線上の架線柱の下の方が、レールやバラスト同様に、うっすら錆色(茶色)になってました。
    本線や留置線のアクセント、差別化表現に、架線柱にエアブラシで色を入れてみるのも、ありかもしれませんね。

  • @user-221k
    @user-221k Рік тому +1

    すっげぇリアル!!!
    103がかっこ良すぎて見惚れてしまいましたw
    リアルな情景があるからこそ見惚れててしまうのかも…?w
    16:26のくろしおやっぱ青いですね…塗り替えとか検討してみてはいかがでしょう?

  • @hina-hina701
    @hina-hina701 Рік тому +1

    今回も楽しませて頂きました‼️
    線路際の小物たち、特に安全側線緊急防護装置と接触限界標識を再現されていて驚きです!
    接触限界標識は背の高いものなので降雪地帯のイメージでしょうか✨
    緊急防護装置、不意に倒れてしまわないように細い針金で地面に固定されているのをよく見かけます。加工の参考にして頂ければ幸いです♪

  • @user-hg4mh8zz5i
    @user-hg4mh8zz5i 2 місяці тому

    すごい😂

  • @kakakakassun
    @kakakakassun Рік тому +3

    改めましてお誕生日🎂おめでとうござい〼㊗️
    奥様の御手により🟧103系🟧登場🫶
    森之宮電車区祭😎最高っす❣️
    くろしお🌊やEF200も感涙です😭
    次回はichikuma🚦製作所祭ですね‼️

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございます♪
      お祝いも頂き感謝です(^^)
      ウグイスは中古でも品薄のようですが
      手に入れて森ノ宮感をプラスしたいですね〜
      最近201のウグイスが出ましたが、大阪環状線仕様が出たら間違いなく購入しそうです。

    • @kakakakassun
      @kakakakassun Рік тому +1

      @@Susukuma
      201系🟧GMでは3種類発売してるんやけど、TOMIXで出たら予約間違い無しです😎
      ウグイスは103も201もバッチリTOMIX在籍中です👍

  • @spiridionecrudele4559
    @spiridionecrudele4559 Рік тому

    Ciao sei molto bravo complimenti 😊😊😊😅😅

  • @Ting-66099Q
    @Ting-66099Q Рік тому

    謝謝🙏你的教程

  • @user-qo5jz9pz3i
    @user-qo5jz9pz3i Рік тому +2

    久々のバラスト職人降臨‼︎
    懐かしいです😂レイアウトはバラスト轢くと変貌しますよね〜♪
    レイアウトが出来上がってるのでバラスト轢け無いのが淋しいです😅今後の展開も楽しみでーす😊

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      バラストだけで丸二日掛かりましたが、ポイントの動作不良も無く一安心しました。
      ここ一ヶ月で新しい車両がいくつか入線したので、下段レイアウトにて走らせようと企画を練っています。

    • @user-qo5jz9pz3i
      @user-qo5jz9pz3i Рік тому

      1カ月後に見てもsusukumaさんの動画は楽しいし参考になるとつくづく思います😤

  • @vintagehobbymuseum
    @vintagehobbymuseum Рік тому

    당신에게 많이 배우고 갑니다 😊

  • @KatsunoriIna
    @KatsunoriIna 11 місяців тому

    サムネイルをここの高さから見ると新橋駅みたいですね!

  • @gianluigi6380
    @gianluigi6380 Рік тому

    Bravo!

  • @user-hm3tx9uy6x
    @user-hm3tx9uy6x Рік тому +1

    !バラスト撒き作業お疲れ様です!車両区にバラスト撒き作業長かったですね… 
    103系かっけー↗↗

  • @user-yy8gi7we4r
    @user-yy8gi7we4r Рік тому +1

    16:01 バラストを撒くだけで大きく表情が変わりますね。
    103系は前面窓に線(?)が2本入っている方が好きです。

  • @NanatsukiBenio
    @NanatsukiBenio Рік тому

    お誕生日おめでとうございます!

  • @gots2890
    @gots2890 Рік тому

    自分は買いっぱなしでずーっと放っておいた機関車群の加工を1日1両ペース目安に進めてます。まぁナンバー付けてパーツ付けてカプラー換えて‥の単純作業なんですが、老眼には堪えます。。若者モデラーの皆さん、細かい作業を楽に出来るのは若いうちです。溜め込まないように。

  • @bcsferromodelismo3822
    @bcsferromodelismo3822 Рік тому

    🚂🇧🇷👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
    Work excelent!!

  • @sukasenn_fan
    @sukasenn_fan Рік тому +1

    自分も勉強部屋にレイアウト作ろうと頭で妄想しているのですが、タンスの上にレイアウトを置くとなると段差が出てきてどうしようかな〜と楽しみながら悩んでます。

  • @chicchine7210
    @chicchine7210 Рік тому +2

    投稿お疲れ様です!
    Susukumaさんジオラマレイアウト作るのうますぎますって!
    どうやったらそんなにうまく作ることができるんですか?
    俺がやるとだいたい失敗するので…
    コツとかあれば教えてください
    あと1:35寝顔可愛いw

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +1

      ピンセットを安物からHOZAN製品に変えて以降、パーツを飛ばす機会が減りました。
      参考になれば幸いです。
      ⇒amzn.to/3nktWeW

  • @k9kawasaki
    @k9kawasaki Рік тому +1

    ホチキスの針をひとつずつに分ける際はカッターよりもホチキス本体を広げて押し出し機構と針の入っているところのみを挟んで芯を出すと効率的です

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому

      あの動画で色んな方からご指摘を頂いて恥ずかしかった想い出があります(笑)
      まだまだ自分が知らない事は沢山あるんだろうなと思います

  • @kagamiikesiro
    @kagamiikesiro Рік тому

    架線柱のクオリティ半端ないです!!
    自分は楽しくできる時間だけ作業しますね!
    せっかく稼いで買った材料だったりするので、それが苦になっては元も子もないですし…!

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      楽しくやるのは長く続ける上でもホントに大事ですよね〜
      以前はバラストを撒くだけでヒーヒー言ってましたが、最近は慣れてきたせいか楽しむ余裕が生まれています。

  • @103jnr
    @103jnr 5 місяців тому

    Susukumaさんの撮影された写真が見たいなぁ(特に関西で撮影された国鉄型)

  • @user-nt7nu5zp1w
    @user-nt7nu5zp1w Рік тому +1

    お誕生日おめでとうございます!
    ジオラマ制作動画いつも参考になりますm(_ _)m

  • @yves3605
    @yves3605 Рік тому

    Magnificent. Yves 🇨🇵🕺🇯🇵

  • @user-mw5xz6wo1k
    @user-mw5xz6wo1k 8 місяців тому

    終端架線柱の出来が素晴らしいですね👍車輌基地の終端が真っ直ぐではない場所は実際は多いと思いますし、そういう所に段違い的に建てられた今回のタイプの終端架線柱が並ぶ姿は格好良くて好きです😙自分も再現したくなるアイテムですね🤠
    susukumaさん4月29日が誕生日なんですね🤠私は4月28日が誕生日で、その昔、プレゼントでKATOの415系(常磐線白電)を貰った事を思い出しました😙その車両たちはまだ現役で走ってくれてます🤠

    • @Susukuma
      @Susukuma  8 місяців тому +1

      終端架線柱は色んな形態がありますよね。
      今度製作する車両基地にも異なる形のものを配置する予定です。

  • @kens2010ful
    @kens2010ful Рік тому +1

    奥様からの誕生日プレゼントが、車両とは羨ましい。私の家内も583系をプレゼントしてほしいのですが。。

  • @hq378
    @hq378 10 місяців тому

    ただの鉄道好きです。

  • @user-tf6qc4pp6p
    @user-tf6qc4pp6p 9 місяців тому

    大きめの場所塗装する際テープ付養生シートおすすめですよ

  • @user-ib4zt1kp3y
    @user-ib4zt1kp3y Рік тому +1

    動画を視聴しているとあっという間に出来上がっていくけど、細かいパーツを切ったり貼ったり塗ったり長時間作業が続くんですね~。
    奥様からの誕生日プレゼントがNゲージということは、奥様はSusukumaさんのコレクションに何が有って何がまだ無いのかを把握しているということ?

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +1

      毎年コレが欲しいとリクエストして買って貰ってます
      予算は妻への誕プレと同じくらいに揃えてます

  • @imy157
    @imy157 Рік тому

    架線の終端のやつすっげー作ってみたいです(笑)

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +1

      ぜひお試し下さい♪
      なお今後の動画で終端架線柱を入れたシーンを登場させようと考えています

  • @michaelhuang8390
    @michaelhuang8390 Рік тому

    😊太美了!😊

  • @nanamaru_54
    @nanamaru_54 Рік тому

    4:28 夫婦で仲良しなのが見て取れますねぇ笑笑

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Рік тому +1

    そうそう、電車の運転速度が速すぎないところがいいねぇ。

  • @darinschneider8192
    @darinschneider8192 Рік тому

    My nihongo isn't jouzu enough to figure out how to get your book 🥴

  • @user-pr2zx3lk5y
    @user-pr2zx3lk5y Рік тому +1

    103系最高

  • @user-nq2xm2fh4b
    @user-nq2xm2fh4b Рік тому +1

    susukumaさんは、ゴールデンウイーク、何をしますか?

  • @MZRRG.1010
    @MZRRG.1010 Рік тому

    ススクマさんのレイアウト=現実かな?

  • @abc1yz
    @abc1yz Рік тому +1

    午前4時間、午後4時間で水曜土曜日曜でやってます!

  • @bojkoradosavljevic3398
    @bojkoradosavljevic3398 Рік тому

    Sehr Fein👍🇷🇸

  • @baldhead1306
    @baldhead1306 Рік тому +7

    今回はお誕生日と言うことで、いつもより多めに寄付いたしますm(_ _)m
    今回の動画はお宝物ですよ✨
    繰り返し見て実景に近いレイアウトを目指します✨
    あと、細かい解説ありがとうございます♥️

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +2

      ご視聴及びお祝いもありがとうございます♪
      ポイントへのバラスト散布は久々でしたのでガッツリ解説してみました
      電化レイアウトも良いですね〜
      また少し編成モノの電車を楽しめる環境になってきました
      色んな車両で運転会をやりたい気分です

  • @mutsuodao
    @mutsuodao Рік тому

    遅れてしまいましたが、誕生日おめでとうございます。
    近鉄の観光特急「あをによし」のデビューした日と同じって凄いですね👏
    GMからあをによしが出るのでビスタカーと走らせてみるのもいいと思いますよ〜
    長文失礼しますm(_ _)m

  • @mucrudi
    @mucrudi Рік тому +1

    👌👌👌

  • @misatomail
    @misatomail 6 місяців тому +1

    深夜に模型で遊んでたら赤点とったw鉄道会社から内定もらってるのに卒業できないとやばいwww

    • @Susukuma
      @Susukuma  6 місяців тому +1

      内定おめでとうございます

  • @DIORAMA2063D
    @DIORAMA2063D Рік тому +1

    スタンディングオベーションです

  • @user-yo9sy9tb4h
    @user-yo9sy9tb4h Рік тому +1

    お久しぶりです。
    PCモニタ VESA規格の液晶ディスプレイアームしては位置移動できるようにしてはどうですか?
    色々捗るとおもいますよ。

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      モニターはかなり長いこと使っているので、更新の時期が来たらそのようなタイプを選ぶのも良いかも知れませんね。

  • @user-iq4oc5ot8g
    @user-iq4oc5ot8g Рік тому +1

    初めてコメントさせていただきます。いつも楽しく、動画を拝見させて頂いてます。
    ´好き´だから出来ることてますよね!昨今は、金のかけることは無駄なんて風潮があるけど、好きなことには金かけられるし趣味は金のかかるものですからね。少しずつ、出来上がるの楽しみです(๑•̀ㅂ•́)و✧
    質問ですが、架線を張ることは考えてないのでしょうか?あまりやる人はいないけど、susukumaさんならやれそうなww

    • @Susukuma
      @Susukuma  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      架線は以前のレイアウトで一区間だけ設置していました。
      ⇒ua-cam.com/video/9zR0t_gnWhw/v-deo.html
      メンテナンス性を考えるとやはり短い区間に限定して設置するのが良いかもですね。

  • @user-sk3cp4uw3p
    @user-sk3cp4uw3p Рік тому

    すすくまさんのはぁんです。