廃線決定 津軽線のこれまでとこれから

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 тра 2024
  • 青森県に所在する津軽線を取り上げております。
    この路線は、実質、一部区間の廃線が決まりました。これまでの経緯と、今後予想される、代替交通機関について、ご紹介しております。
    #青森県 #津軽線 #JR東日本 #外ヶ浜町 #今別町 #今別外ヶ浜地域交通検討会議 #JR津軽線沿線市町村長会議

КОМЕНТАРІ • 118

  • @gwonder2008
    @gwonder2008 Місяць тому +22

    どこの赤字路線も、自治体は
    ⚪︎乗らないのに廃線するなと言う。
    ⚪︎災害で復旧工事必要なのに、全部JR負担要求。
    こんなの通ると思ってるのがおかしい。
    地元の只見線は豪雨で線路が流出して何年も不通だったが、地元自治体負担で復旧した。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому +1

      こういったのにも〝ふるさと納税〟を活用していたら何も問題なかったんだけどというか、むしろ苦労しないだろうなぁ~(;´д`)トホホ…

  • @user-bd9qo2qg3p
    @user-bd9qo2qg3p Місяць тому +10

    「鉄道を復旧させるけど赤字分の半分は自治体が負担してね」
    に対して渋った時点で答えは出てるよね。

  • @user-wm1ns2wi6h
    @user-wm1ns2wi6h Місяць тому +12

    こういった、廃線に至る具体的な時系列やJRや各自治体の考えががわかり易く纏められており、とても参考になりました。他線の状況も判れば動画にしていただけると幸いです。(芸備線等)

    • @nanairo-express
      @nanairo-express  Місяць тому +2

      ぜひ検討させていただきます。

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j Місяць тому +9

    災害で不通そのままの廃止の流れは岩泉線のときもそうだったな。

    • @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
      @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Місяць тому +4

      そりゃ復旧費用も膨大なのに復旧したところで利用者も大して居らずさらに赤字を重ねて行くだけじゃあね…

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +1

      @swimmer3000 全くその通りです。
      でも廃止決定ではなく廃止濃厚だと思います。津軽線の代替バスを除く平行バスはどうなっているのかそれが知りたいです。それが分かれば書き込みコメントが書きやすくなります。
      今回とは違いますが気象、雪崩、土砂崩れで運休が頻繁にあった留萌線の留萌←→増毛がありました。

  • @htgrsan
    @htgrsan Місяць тому +24

    まあ、この区間は行けば分かりますが人すら見かけない、駅前も誰もいない、超超ローカル線です。それを鉄路復旧!というほうが現実離れも甚だしく、やっと現実に直視した形になった、ということでしょう。
    人口減少が激しいエリアなのに鉄路復旧というのは間違い。

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 Місяць тому +5

    9:57 これが事実だと、要は地元自治体は上下分離方式を拒否してしまった、あるいは難色を示してしまったという感じか。只見線との差がここで生じたかも知れません。

  • @user-be9kd5tz4y
    @user-be9kd5tz4y Місяць тому +7

    北海道はLCCや新幹線で行きやすいし函館は都会なのに高い大手や新幹線しかないから過疎化してる青森

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому +2

      んで持って函館から札幌まで特急もあれば高速バス🚌もあるというパワーワード。

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +2

      AIRDOが羽田2往復、中部に1往復就航しています。
      LCCは成田に1往復就航していましたが1年で撤退いたしました。
      高いは違うと思います。道内←→道外で本州と同じ運賃で就航できるのは、「函館」、「丘珠」、「新千歳」のみです。
      時刻表でよく調べて下さい

    • @himura.kensin
      @himura.kensin Місяць тому +1

      青森だけ雑魚みたいに言うな😡
      雑魚やけど😢

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Місяць тому

      ​@@himura.kensin
      青森だけの事を考えるのなら、盛岡ないし八戸以北はミニ新幹線で充分だった。
      ミニ新幹線なら三沢や野辺地(~はまなすライン)も通ったのに。
      北海道のためにフル規格にしたようなもの。

  • @user-to3yg7nq4k
    @user-to3yg7nq4k Місяць тому +5

    久留里線なんか営業係数は計り知れない。

  • @nion8851
    @nion8851 Місяць тому +8

    バス転換できるならバス転換すればいいだけ。確かに昨今のドライバー不足は
    深刻だけれども。最後まで反対した町長はいたけどもこういう人は鉄道の維持費とか
    どれだけかかるかとかわからないんだろうね。いつまでも国鉄の感覚なんだろう

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 Місяць тому +2

    廃線は残念だけど青函トンネル接続部までは利用価値があるので残っただけ幸せな方と言える

  • @hiromitsu530
    @hiromitsu530 Місяць тому +8

    津軽線長い間ありがとうございました。

  • @user-jq3ug2mc7m
    @user-jq3ug2mc7m Місяць тому +36

    沿線住民も乗ればいいのに。残してほしいなら

    • @user-gx7cn4pn1j
      @user-gx7cn4pn1j Місяць тому +11

      1日たった5本では、乗る時間を合わせるのも難しい!まあ、JR東日本の作戦なんやろうけど、自治体だけが悪いわけではないけど、結局は負けてしまい、廃止線路を剥がされてしまう。全国に飛び火していく。

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 Місяць тому +18

      残して欲しいのは声だけでかい鐵オタと昔の旅情にすがる老人だけだから。

    • @user-sp8zb3oo7n
      @user-sp8zb3oo7n Місяць тому +12

      ​@@user-gx7cn4pn1jそんなに大事な路線なら、沿線自治体が支援すればいい。そうすれば只見線や名松線のように復活できたのに😁

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 Місяць тому +7

      それな。
      残して欲しいなら、どんどん乗って利用すればよろしい。
      列車に乗らないで自家用車ばかり利用してるんでは本末転倒だ。

    • @user-cc9ju6tb7m
      @user-cc9ju6tb7m Місяць тому +5

      そもそも沿線が過疎化しとるから乗ったところで厳しいと思う。

  • @user-vq3lp6dc9l
    @user-vq3lp6dc9l Місяць тому +2

    1987年から乗車率が7割も減って復旧費用が6億円もかかる。
    私も鉄道マニアですが残念ではあるけど自治体から支援金を受けたところで採算性がないのならば廃線も仕方がないと思う。

  • @user-pc6kk7dl8e
    @user-pc6kk7dl8e Місяць тому +3

    蟹田~新中小国信号場間は現行通りになるのか、あるいはJR北海道に移管の上で海峡線に編入するのか気になります。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому +1

      いやいやいや、当のJR北海道ですら移管は厳しいよ、たぶん。
      JR貨物との共同運営なら話は別だけどwww

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +2

      その区間があるし、一番被害がひどい区間が大平←→津軽二股、在来線と新幹線の乗り継ぎを考えると蟹田←→津軽二股は鉄道とバスの二刀流ことデュアルモーグル採用での存続、津軽二股←→三厩は計画通り廃止でよいだろうと思うが。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому

      @@user-xs3mr5ob6m DMV(デュアルモードビークル)な

  • @hko7271
    @hko7271 Місяць тому +10

    津軽線の蟹田までも、将来的にはわからないですね。
    貨物線である海峡線の直通先であるいさりび鉄道の存廃問題(現在では取り下げられている)、五稜郭から長万部までの函館本線の並行在来線問題など抱えています。
    仮に新幹線で貨物を引き継ぐことが可能となったら、JRとしては3線とも喜んで廃線にしたがるでしょう。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому +1

      まぁそうなれば北海道新幹線🚄を三線軌条化?させてさらに札幌に高架信号場を作って札貨タに流せるようにすれば??って話になるからね(^^)

    • @user-us9fz7ri5h
      @user-us9fz7ri5h Місяць тому +1

      何しろ該当沿線自治体(青森市、蓬田村、外ヶ浜町)が人口減著しい地域ですからね

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +1

      函館バスが労使分裂、決裂中なので新函館北斗←→長万部の問題は話が全くない状態になっています。
      なにせ裁判で函館バスの森社長宅が差し押さえになっていますから。

    • @tryunan8313
      @tryunan8313 Місяць тому +1

      新幹線用の貨物車輛新丁して過密ダイヤの新幹線上に更に貨物列車を走らすより、津軽線と江差線を買収した方が手っ取り早い。

  • @cutletnixson
    @cutletnixson Місяць тому +4

    お疲れ様です。
    旧江差線と同じく電化区間(青森〜蟹田)だけが生き残るのですね。

    • @nanairo-express
      @nanairo-express  Місяць тому +4

      確かに電化区間が生き残りますが、厳密には、青森~新中小国信号場です。

    • @cutletnixson
      @cutletnixson Місяць тому +2

      @@nanairo-express そうでしたね。蟹田駅がJR東日本とJR北海道の境界駅なのでつい忘れてしまいます。

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +3

      江差線と同じですね。
      それなりの観光客、食となると津軽二股駅近くの「道の駅」と旧三厩村くらいしかないかなあ。
      江差線は木古内、渡島鶴岡(小さい)、湯ノ岱(温泉)、上ノ国、江差と起終点側の2駅と中間の湯ノ岱以外は観光、食は今もない。

    • @ichigo20236
      @ichigo20236 Місяць тому +1

      中小国駅はどうなるんですかね。

    • @cutletnixson
      @cutletnixson Місяць тому +1

      @@ichigo20236 下手すりゃ廃止になるかもしれません。

  • @minamiko
    @minamiko Місяць тому +3

    廃止になったら騒ぎ出す普段は乗らない住民たち!!

  • @user-ov9xh9ll8q
    @user-ov9xh9ll8q Місяць тому +5

    これでオプション券も廃止かな

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +2

      蟹田←→津軽二股まで鉄道かデュアルモーグルもしくはBRTバスで存続すれば「海峡線オプション」も継続になるでしょう。

  • @user-mw9yf5yi9z
    @user-mw9yf5yi9z Місяць тому +2

    日高本線もこんな感じで廃止なったよね
    自治体がそんな残して欲しいなら三セク化しての存続しかなかったのでは?流石に上下分離方式は無理そうだし

  • @braver6845
    @braver6845 Місяць тому +5

    最終的に「新幹線の駅が出来たんだからそれ使えばいいじゃん!」って結論になっちゃったんだよね…

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD Місяць тому +3

    この先も住人が増えることもまず考えにくいのに、金も出さない、でも残せじゃそりゃね
    収益を赤字路線へ無駄にばらまくなら都市部の料金安くしろって話だな。
    人の多かった昭和から何年たってるのか、残す前提の乗客数はとっくに足りないのに
    それこそJRに頼らず村営バスを運営するべきでは?

    • @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
      @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Місяць тому

      それこそホームドア設置とか特に成り手の減ってる保線員の待遇強化とか幾らでも使い道はある

  • @100GYUNYU
    @100GYUNYU Місяць тому +7

    奥津軽いまべつ駅がそこそこ近隣にあるだけまだマシだよね、この地域は。北東北のJR線で輸送密度2000以上は東北本線一関・盛岡間、奥羽本線青森・弘前間と秋田・追分間、八戸線の八戸・鮫間、羽越本線由利本荘・秋田間、秋田新幹線の在来線共用部程度なので、これからの人口減少社会を見据えれば廃線は必然であると捉えるべきだし、早いうちにその後に備えておくべきと思う。

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j Місяць тому +1

    もしJR西日本エリアでこのような場合があったとしたら芸備線の末端区間やその周辺の木次線や福塩線なども消えるだろうな

  • @kisou116
    @kisou116 Місяць тому

    廃止後は蟹田~新中小国(信)は旅客扱い廃止で津軽海峡貨物線になるでしょうね。
    途中の中小国駅は廃止

  • @user-wx5yh9mq2w
    @user-wx5yh9mq2w Місяць тому +1

    18きっぷで渡るには蟹田ー今別まで別途バス料金掛かるね
    まあ札幌まで三セクになるからこれからはほぼ不可能になるけど

  • @buriburizawmon2000
    @buriburizawmon2000 Місяць тому

    某夕張市みたいに、手切れ金釣り上げすらしなかった上に手切れ金で身の丈に合わない箱物作って廃止転換バスの赤字補てんすらできなくなった事例があったから、JR東日本の子会社が最低18年は面倒をみる方式は良い試みだと思う。

  • @user-jq5xt7sb8k
    @user-jq5xt7sb8k 29 днів тому

    青函トンネルに繋がる部分だったら全力で復旧したと思うね

  • @user-xn2ni8di8i
    @user-xn2ni8di8i 5 днів тому

    金は出さないけど運行は続けろなんて話はムシが良すぎるよね。沿線人口は確実に減り続けるんだし。

  • @user-gx6zi1un5n
    @user-gx6zi1un5n Місяць тому +16

    現在は全国的なバス運転手に不足により、
    バス路線の減便や廃便か報じられています。
     将来期には、好転するのか、否かは判りませんが、
    バス・乗合タクシーの運行を始めました。
    ➡(数年後などに)バス運転手がいません。
    ➡継続は不可能です。
    ➡バス・乗り合いタクシーを廃止にするか、地元自治体で
    運営するか決めて下さい。
    という風な事に成らないと好いですね。

    • @user-dt2sw4xl5w
      @user-dt2sw4xl5w Місяць тому +14

      たぶん、バス🚌さえも廃止になるでしょう。人はいなくなる・車を運転出来る人は、バスにすら、乗りません。

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому

      @@user-dt2sw4xl5w 北海道でいくつかあります。
      旧天北線(内陸部)、旧胆振線(旧大滝村)。
      まだあるかもしれません。

  • @user-vq4ho6xi9g
    @user-vq4ho6xi9g Місяць тому +1

    路線バスは走るかな?

  • @user-bn2cc7by3m
    @user-bn2cc7by3m Місяць тому

    大間を旨く使うことできなかったのかなー、例えばマグロ電車とか、船に乗ってマグロお食べよう電車

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому

      下北半島はチョイ厳しいので•••••

    • @user-bn2cc7by3m
      @user-bn2cc7by3m Місяць тому

      @@tomohikosatoh8897 それと言ったら、御仕舞、こうゆう時は年寄りを表に出すとかはダメ

  • @kokoroni-uruoiwo
    @kokoroni-uruoiwo Місяць тому +2

    イメージ的には日本で一番寂れた地域。盲腸線に対する寂れた終着駅の鉄道ロマンは絶対にある。そのあしを向かわせるトレンドがまだ早いのか永久に来ないのかは判らないけど、これを観光資源に出来ないのは痛い。

  • @user-xu7jf1hc3b
    @user-xu7jf1hc3b Місяць тому

    鉄道を維持してほしいなら赤字を補填すればいい
    口を出すなら金を出せ
    出さないから議論する必要無し

  • @user-bx8mo8nv6w
    @user-bx8mo8nv6w 24 дні тому

    これを機にオプション券を新青森〜木古内にしてほしい
    元々の津軽二股乗り換えシステムはあまりにクソすぎた。接続悪いくせに連続使用しないと無効(木古内で宿泊して翌日函館っていう使い方ができない)のが使いにくすぎたから少しは改善してほしい

    • @nanairo-express
      @nanairo-express  24 дні тому

      ご視聴ありがとうございます。
      ご指摘の件につきまして、明日公開予定の動画にて、ご紹介させていただきたいと思います。

    • @user-bx8mo8nv6w
      @user-bx8mo8nv6w 24 дні тому

      @@nanairo-express タイムリーですね
      ぜひ拝見します

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v Місяць тому

    あらまぁ、貨物はどのルートをでしょうか?、新幹線は、三厩駅を備えてるかしら?、バスに代替えされるかなぁってね。

  • @knockout7896
    @knockout7896 Місяць тому +11

    JRを悪者呼ばわりする前に、沿線地域の人口減を止められなかった自治体に責任がある。

    • @user-qc9wm8qh9o
      @user-qc9wm8qh9o Місяць тому +4

      この地域はもともと、青函トンネル工事の作業員で人口が急増した地域ですから、工事が完成すれば、人口が減るのは当然で、自治体の責任ではありません。

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj Місяць тому +2

    今別とかの中学生は卒業したら皆青森の高校通えば良い。奥津軽いまべつから新幹線で通学すれば早いよ。
    函館ラサールとかにも通えるんじゃない?

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому

      まぁ道内の高校なら現に寮(または下宿先)のあるとこもあるからね(^^)

    • @user-pp5or8zp5t
      @user-pp5or8zp5t Місяць тому

      津軽線沿線の高校は今や県立青森北高校しかない。

    • @itsme-fq4cj
      @itsme-fq4cj Місяць тому

      @@user-pp5or8zp5t 本気を出せば、奥津軽いまべつの貨物線側にホームを作れば旅客列車も走れるよ。そしたら青森北高校の最寄りの駅に止まれるよね。

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 Місяць тому +1

    そもそも北海道新幹線開業で津軽線は並行在来線として3セク分離されなかった謎。
    北海道側の江差線は3セク化されたのに。

  • @user-nm2uz7wp4u
    @user-nm2uz7wp4u Місяць тому

    新中小国信号場から奥津軽いまべつ駅まで新幹線共用線路使って普通電車乗り入れなら、そんなにかからないと思いますけどね。

    • @3-nk6bp
      @3-nk6bp Місяць тому +4

      その区間、誰も乗らないよ。民家はないし、すべてトンネル区間です。

  • @user-ub7ev4gx3t
    @user-ub7ev4gx3t Місяць тому +3

    線路だけ復旧させて線路上を自由に走ってもらったら?昔の北海道拓殖軌道のように。もちろん事故が起こったら事故責任だが。

  • @3285-c1x
    @3285-c1x Місяць тому

    青森ー蟹田間は旅客区間として、蟹田ー中小国は貨物として、青い森鉄道に移管させたら。運賃もJR東日本より値上げできるから。

  • @tohoku.aomori
    @tohoku.aomori Місяць тому +1

    東北人の私としては寂しいねぇ どんどん廃れていってしまうのもねぇ
    時代なんかで、かたずけてほしくはないけども。やるせないですね

  • @fujisima33
    @fujisima33 Місяць тому +1

    バス路線だな。

  • @user-bc9mj3jj9h
    @user-bc9mj3jj9h Місяць тому +2

    黒字路線はある程度あるのだから、赤字路線にも負担すべきと考えてるんですけどね。みどりの窓口減らしたり、色々やってますが路線の維持ぐらい、もう少し頑張ってもらいたいものです。

  • @sakuranbow123
    @sakuranbow123 Місяць тому +2

    難色?でもぉまぃら乗らないんでしょう?で、大体の反対意見は論破可能なのがねぇ…w

  • @user-sr1kg6mu2u
    @user-sr1kg6mu2u Місяць тому

    BRTではだめなのでしょうか…

    • @nanairo-express
      @nanairo-express  Місяць тому +1

      8:20付近でご説明しております。

    • @user-gx7cn4pn1j
      @user-gx7cn4pn1j Місяць тому +1

      言葉は、カッコええけどただのバスに、かわりはないで。

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Місяць тому

    あとは
    青春18切符の取り扱い?

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +1

      この問題もあるので、蟹田←→津軽二股を電化延長して存続。
      廃止は津軽二股←→三厩にするべきではないか。
      住民の考え、奥津軽いまべつの新幹線←→在来線の乗り換えもよくないので津軽線非電化区間の廃止はありがと思う。
      でも、私としては津軽二股←→三厩の廃止区間縮小派です。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Місяць тому +2

      ​@@user-xs3mr5ob6m大平駅から津軽二股駅の被災箇所が、12ヶ所。
      津軽浜名駅から三厩駅の間の被災箇所が、1ヶ所。
      廃止するなら、大平駅から津軽二股駅の間しか無いでしょ。

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому

      @@user-fe6uj9go4d 私の頭の中にある区間が1番ひどいのか。
      デュアルモーグルを採用して大平←→津軽二股はバスとして走らす。
      とはいえ北の起終点

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Місяць тому

      @@user-xs3mr5ob6m 山の中の小さな川に架かる鉄橋が流されています。
      アクセスするには、線路しかない場所です。
      また、中小国駅から直ぐの所(駅を出て1分位の場所)で20kVから25kVのデットセクションが有ります。

    • @user-xs3mr5ob6m
      @user-xs3mr5ob6m Місяць тому

      @@user-fe6uj9go4d Google Mapで調べましたら使える津軽線(鉄道)と県道14号線(バス)をうまく使えばデュアルモーグルを採用出来そうですよ。

  • @tryunan8313
    @tryunan8313 Місяць тому +2

    JRからしたら、正直台風でどんどん地方ローカル線潰れてくれたら有難いのだろう。

  • @user-xs3mr5ob6m
    @user-xs3mr5ob6m Місяць тому +2

    電化区間(存続)、非電化区間(廃止)の差がはっきり出た廃止ですね。
    私、このままではJR北海道唯一の青森県の駅北海道新幹線「奥津軽いまべつ」も廃止になるかもです。
    そうならない為にも新幹線←→在来線相互乗り換えと新幹線駅存続維持の為蟹田←→津軽二股も電化延長して存続。
    廃止は津軽二股←→三厩にすべきではないか。

    • @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
      @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Місяць тому

      ならんよ…仮になるなら北海道新幹線自体が無くなる時でしょうね。
      あれは青函トンネルに万が一のことが起きた時用の待避駅でもあるから。
      散々政治駅だなんだ言われてる岐阜羽島と同じですよ。
      (あれは関ヶ原付近の大雪に備えたものですが…)

    • @yatterarenai
      @yatterarenai Місяць тому

      蟹田←→津軽二股
      ここが一番被害を被っているのでまず復旧はありえない
      現実見ようね。
      津軽いまべつは保守の関係上廃止にはできないです。

  • @user-id3ob5zn6o
    @user-id3ob5zn6o Місяць тому

    絶対不可能な巨額の支援要求して廃線に追い込むのはもはや常套手段
    この手の路線より遥かにまし乗客数の名鉄蒲郡線の場合で赤字補填が西尾市蒲郡市合計で2.5億(赤字全額ではない)

  • @user-jd2on9cj1c
    @user-jd2on9cj1c Місяць тому +3

    JRの思うツボ
    ますます廃線増える

  • @user-ft6rk7my7t
    @user-ft6rk7my7t Місяць тому +4

    こういう事が起きると、JRは赤字路線が被災したらラッキーと思ってしまう。簡単に廃線にしてしまうと他の路線もどんどん廃線に追い込まれる。
    このような前例を作り出してしまったからには、木次線や芸備線も何かしら被災した途端にJRが図に乗ってしまいそうで怖い。
    今別町はとてもいい具合に復旧を目指してくれていましたが、同調圧力に屈してしまったのは残念です。

    • @user-sp8zb3oo7n
      @user-sp8zb3oo7n Місяць тому +9

      図に乗るもなにも空気しか運んでないローカル線なんて無くなって当然だろ

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому

      ​@@user-sp8zb3oo7n北海道じゃ函館本線も留萌本線も根室本線も廃止させたくて疼きまくってるからなwww

    • @user-gl2zm2jt2c
      @user-gl2zm2jt2c Місяць тому +2

      別に被災してなくても存廃議論の対象区間に扱われるだろうから、あまり変わらないと思いますよ。
      そもそも被災からの廃線事案なんて、岩泉線、日高本線と前例はありますし。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 Місяць тому +1

      @@user-gl2zm2jt2c つい最近では根室本線も!!

    • @make4197
      @make4197 Місяць тому

      存在し続ける限りずっと赤字を垂れ流すだけのものを復旧させようとする「民間企業」はどこにも存在しないからね。
      問題点を勘違いしてらっしゃるけど東日本は「復旧は自腹でしてあげるよ、でもその後発生し続ける赤字は地元が負担しろな」って言ってるからな。
      その赤字に難色を示したのは他でもない地元自治体、本気で鉄道を存続する気があるなら三セク化すれば良かっただけの話なんだから。

  • @TAKASHI9648
    @TAKASHI9648 11 днів тому

    廃線は残念だけど、この地域は昔から超車社会な上に沿線唯一の高校も廃止となってさらに乗客数を見込めない。
    懸念されている冬季の峠も昔に比べて融雪等もされて走りやすくなっている。
    1日5往復(終電17時代)をわざわざ復旧するよりもバスの便数を増やした方が良いと思う。