なぜはしごが付いている戦闘機がいるの?

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 90

  • @Naominakata
    @Naominakata 18 днів тому +131

    かなり以前に航空評論家の石川潤一さんがXで「引き込み式のラダー(はしご)があれば、狭い飛行甲板を作業員がはしごを持ってウロウロせずに済む」みたいな事を書いておられましたね。

  • @user-jf6jh7gw1x
    @user-jf6jh7gw1x 18 днів тому +99

    同じく空軍機のA10にもハシゴがついているけど、こっちは設備が揃っていない状況(道路を臨時基地にした時など)ても不便がないようにという理由だったりする

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому +8

      大昔の航空ファンの読者投稿欄で、
      「A-10がラダーを仕舞い忘れてるのに途中で気付いて駐機場に帰っていった」
      って写真が投稿されてました。

  • @user-lv2go4ox4k
    @user-lv2go4ox4k 18 днів тому +32

    ハシゴが外付けか内蔵式なのかなんて考えたことも無かった。やっぱりこのチャンネルって変態過ぎる!もう大好き。また勉強になりました。

  • @gaugau1812
    @gaugau1812 16 днів тому +42

    三沢で F-2の整備をしていました。F-16の外付けラダーは鉄製なのに対してF-2はアルミ製で、米国の整備兵に軽くて羨ましいと言われたのを思い出したです。壊れやすかったけど。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  16 днів тому +9

      貴重なお話ありがとうございます!

    • @nyanco-sensei
      @nyanco-sensei 11 днів тому +2

      縄梯子とかじゃあかんのかね
      足引っ掛けれればなんでも良さそうな気がするが…

    • @Qu1ckn0ck
      @Qu1ckn0ck 11 днів тому +9

      ​@@nyanco-senseiどうでも良いところでコストカットしたせいで、怪我人が増えるんじゃ本末転倒だし…

    • @gaugau1812
      @gaugau1812 11 днів тому +5

      @@nyanco-sensei 縄梯子だと使うには引っかけるために一回上まで上がらないといけないです。縄梯子をかけるのにどうやって上まで上がるのかが問題になるです。機体の収納式にしても出すのは良いが畳むのが整備員がめんどくさいです。

  • @user-hp4tc9kx6b
    @user-hp4tc9kx6b 18 днів тому +22

    A-10サンダーボルトⅡは、空軍機なのに珍しく格納式ラダーですね。😊

    • @user-ys2hj8qo5f
      @user-ys2hj8qo5f 18 днів тому +15

      やっぱ前線運用前提の機種にはほしいよねえ。

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 18 днів тому +32

    F-16は、もともと軽量戦闘機の実証機で、実験機としての性格が強く、それが政治的な駆け引きの結果、ほぼそのまま実用機として量産化されてしまったので、ラダーが内蔵されていません。対応するラダーが配備されていない飛行場に降りてしまうと、胴体の形状もあって、乗り降りには苦労するとのこと。

    • @moganosakana
      @moganosakana 18 днів тому +6

      たしかにあそこの出っ張りのぶんの横移動は無視できない幅だし、かといって安心して足掛けにできるかと言うと傾きすぎてて結構怖いかも……

    • @inalin7197
      @inalin7197 12 днів тому

      支援機材が無い基地や空港に降りた時の為に縄梯子とか非常用の乗り降りする為の機材は無いのですかね?仮に主翼まで伝って行って地面まで飛び降りられても、再び乗る時に困る気が…。

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому

      @@inalin7197
      米軍のパイロットは、地上支援部隊が進出するまでは機体を自分で保衛しないといけないので大変だそうです・・・。
      別の書き込みでちょこっと触れましたが、韓国軍の基地にフォトミッションで進出した米軍のF-16パイロットが、地上支援班が道に迷って到着が遅れて機体から離れられず、でも基地の韓国軍は眺めてるだけで何の支援もしてくれなくて低体温症になりそうだったとか・・・(魚臭い冷め掛けの変なスープ?をくれたそうです)。

    • @user-tq4pu8jv4d
      @user-tq4pu8jv4d 11 днів тому

      ​@@inalin7197ちゃんと縄梯子がありますよ。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 18 днів тому +16

    『トップガン マーヴェリック』において、マーヴェリックがF-14に乗り込んだ後のハシゴをルースターが格納するシーンで知った人も多いんじゃないかな。

    • @user-dj8hb9jn6e
      @user-dj8hb9jn6e 14 днів тому +3

      F-14が現役運用されていた頃を知らないルースターが何故あんなスムーズに格納作業が出来たのか不思議に思ったヤツは俺だけじゃないはず。

    • @thepowdre5011
      @thepowdre5011 10 днів тому

      トップガンでもエンディングに降機の際に写っているのでそちらも併せてご覧ください。

  • @talmtalm2080
    @talmtalm2080 5 днів тому

    たまにまじで感動する収納を見せるハシゴがあって好き

  • @Type16MCV
    @Type16MCV 18 днів тому +32

    F/A-18Eのラダーに乗った事あるけど、華奢で結構怖かったな
    十分な強度はあるんだろうけど

    • @type97_tm
      @type97_tm 18 днів тому +15

      軍用機というと頑丈なイメージで、実際正しい運用をしている上ではしっかり強度を保っているけど
      本来 人が乗る場所でないところに体重をかけちゃったりすると簡単に凹んだりするくらい
      強度と軽量化のメリハリがついてるので
      乗るときにハシゴにかける左右の足も指定されてたりしますねw

    • @user-dq7de2yq8i
      @user-dq7de2yq8i 12 днів тому +3

      @@type97_tm 零戦とかの旧軍機でも搭乗の際に踏んでいけないところには”ノルナ”って書いてありますもんね。

    • @type97_tm
      @type97_tm 12 днів тому

      @@user-dq7de2yq8i Twitterで政治家?か誰かが大戦機の主翼に乗った写真をアップしたら「凹むから乗るな!」と荒れたことありましたねw ちゃんと歩行帯だけに足置いてたのに・・
      それで言うとイナバ物置ばりに主翼に人が乗ったタイフーンの異常性が際立ちます(笑)

    • @inalin7197
      @inalin7197 12 днів тому +5

      子供の頃、プラモのデカルで“ナムフ”って何だろうと思ったら、「踏むな」の右書きだったという。

    • @mhrmyoutube
      @mhrmyoutube 10 днів тому +2

      ​@@inalin7197
      あるあるだ笑
      子供の頃右書きが分からないやつ

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 18 днів тому +11

    空母はハシゴを置くスペースも惜しいぐらいに狭そうですからね。ロシア機はどうなんだろうか。

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  17 днів тому +6

      ロシア機に関しては情報が少なく理由は見つけられませんでしたが、Su-33は格納庫内で外付けのはしごを使っているようです。

    • @jungaku67
      @jungaku67 17 днів тому +3

      インドのスホーイが来た時は外付けラダーでしたね百里で用意したか輸送機で持って来たかはわかりませんが、なんかはしご大丈夫だか心配だったなんて事言ってる動画見た様な気もするので百里で用意したかも?

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 18 днів тому +23

    なるほどそういえば自衛隊のf15jは外付けだったりしますね

    • @user-hx3qm5qk2p
      @user-hx3qm5qk2p 18 днів тому +7

      スクランブルが多いから仕舞う手間の無い外付けだったりするのかな?

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 18 днів тому +12

      米空軍も、外付けラダーがあればそちらを使います。自衛隊仕様だけ省く積極的な理由はないので、内蔵ラダーを使う場面があまりないだけのような気がします。自衛隊は装備を大切に(後生大事に)使いますし。

    • @stretchman2771
      @stretchman2771 18 днів тому +13

      時々、内蔵の簡易ラダーを使用してます(航空祭で、F−15が配備されてない基地へ地上展示に参加したときとか✈️✨)

    • @user-uv3uk8ll9t
      @user-uv3uk8ll9t 17 днів тому +5

      内蔵の航空祭で見た、F2は脚立で乗り降りしていた。

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f 18 днів тому +11

    F35Bなんか海軍だろうと空軍だろうとどこにでも着陸できるのが売りなんだから、梯子は必要になるよなあ。

    • @user-so4ii4wi4m
      @user-so4ii4wi4m 17 днів тому +1

      たまに公園のベンチに着艦してるパイロットがいますね。彼らはハシゴ有りですね🍶

  • @kemomisky
    @kemomisky 18 днів тому +4

    緊急避難時に、梯子持ってきてもらわなくていいから便利!
    F-16はロープ?がコックピットにある。

    • @user-zb3jo6xx1y
      @user-zb3jo6xx1y 17 днів тому

      たしかに昔アイアンイーグルっていうF16が主役機の映画があって、主人公(ダグ)の父親を敵地から救出する際にロープでコックピットに登らせてた気がする(微かな記憶)

  • @user-rs4cl4wg2r
    @user-rs4cl4wg2r 18 днів тому +3

    F-14はラダーを内蔵してたよなぁ!トップガンで見た!

  • @protobattletank-type20
    @protobattletank-type20 13 днів тому +1

    su-34「前脚に付けてみました」

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 4 дні тому

    フライトジャケットなんかでも、空軍のはポケットに手を突っ込めるようになってるけど、海軍のは甲板が揺れたりするので手でバランスを取って落っこちない様に、ポケットに手を突っ込めない作りになってますね

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y 16 днів тому +1

    なるほどなぁ。このチャンネルは勉強になるなぁ。登録しましたよ、また面白い理由を教えてくださいね。

  • @user-nd5mo4bi5n
    @user-nd5mo4bi5n 16 днів тому +1

    色んな給油所を回るためだと思ってた

  • @user-dx6sj5fo4o
    @user-dx6sj5fo4o 5 днів тому

    戦争もたった一人ではなかなか出来んものなんだな

  • @MyokoDDG175
    @MyokoDDG175 14 днів тому

    空自のT-4練習機、普段は外付け梯子ですが、一度だけ見たのがコックピット下の機内整備の為のアクセスドアに小さなステップが付いてて、それを使ってパイロットが搭乗してた。

  • @mad1186
    @mad1186 2 дні тому

    Mig31ファイヤーフォックスも内蔵式でしたね。

  • @RIZTK
    @RIZTK 13 днів тому

    GTA5のキャラ達普通によじ登ってるけど相当凄いんだな

  • @VariStor
    @VariStor 16 днів тому +1

    こうなってるんだー 外付けしか知らなかったよ~

  • @kilomike3523
    @kilomike3523 11 днів тому

    写真で見る限り、F15のは折れそうで、いかにも補助用って感じ

  • @Eugene_Springfield
    @Eugene_Springfield 14 днів тому +1

    ファントムはどっちなんすか?

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому +2

      どっちも。
      空自の場合普段は外付けのラダーでしたが、キックステップ(上のほう)と伸縮式のラダー(下のほう)がちゃんとあります。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 17 днів тому +1

    近い未来、ガンダムみたいにウインチが内蔵で足掛けて登り降りとか有るかも

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому

      第1話とかでザクが掌にパイロットを載せて胸のハッチまで上げるカットに長年違和感を抱いてましたが、近年のAIの進歩を見ると割りに合理的なのかも。

    • @user-dx6sj5fo4o
      @user-dx6sj5fo4o 5 днів тому

      ロボットの手のひらに乗ってみたい🎉

  • @user-hu9tw7ts8s
    @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому

    航空写真家(徳永克彦さんだったかな?)の語った逸話だと、F-16はハシゴの支援が無いとこに降りると
    「コクピットからずり落ちないように主翼まで移動して、翼端のランチャーの所から懸垂しないと降りられない」
    とか・・・。
    フォトミッションでカンコクの基地に降りた米軍のF-16のパイロットが酷い目にあった話で語られてました。

  • @lilywhite945
    @lilywhite945 18 днів тому +1

    これ1人だけだったら離陸しても展開したままなのかな?

  • @monopiglet5632
    @monopiglet5632 5 днів тому

    後はF-35Bみたいな垂直離着陸機だと内蔵式一択になりますね(多分ならないと不味い)
    何処にでも降りて何処からでも飛び立てるが最大の利点なので
    梯子が外付けだと乗り降り出来ませんね。

  • @teriyaki-banana
    @teriyaki-banana 3 дні тому

    F15の格納ラダーはグラグラしてたけどF4のはしっかりしてたなぁ😌

  • @FKYOUNOOB
    @FKYOUNOOB 10 днів тому

    別に不思議でもないから「不思議なんだ!」って棒読みに言わせて無理やり不思議だということにしてるの滑稽でおもろい

  • @user-qb1vg7zc2x
    @user-qb1vg7zc2x 16 днів тому +1

    俺はロフトにハシゴ無しで登る(だから何だ)

  • @user-qc6ge1ty3q
    @user-qc6ge1ty3q 18 днів тому +6

    F-35見てて思ったんだけど、格納は何で手動なんだろ?自動化した方が良い気がする。

    • @FA-098
      @FA-098 18 днів тому +8

      自動だと電源入れないと動かせないですし、無駄なギミックでちょっとでも重くなったりスペースを取るからではないでしょうか

    • @user-qc6ge1ty3q
      @user-qc6ge1ty3q 18 днів тому +1

      @@FA-098 乗り込んだ後や降りる時に余計な人手要るやんって思って。電源や軽量化の為か。

    • @FA-098
      @FA-098 18 днів тому +4

      @@user-qc6ge1ty3q 人手減らすのは考える方向としては正しい気がしますが、どっちにしろ、パイロットのハーネスをつけたりするために整備員が登っていくこともあると思うので、その後にしまうくらい大した作業じゃないんだと思います。

    • @kemomisky
      @kemomisky 17 днів тому

      出すのは重力で自動でできます。
      非常脱出用に。
      素早く終える駆動系は、場所も重さも使うから?
      着陸失敗事故とかの後、
      機械駆動だと動かないと困る。

    • @type97_tm
      @type97_tm 12 днів тому +2

      手動だと整備項目はせいぜいスムーズに動くかチェックして軸に油差す程度だけど
      動力式にするとモーターや油圧は正常か交換は必要ないか壊れたとき原因はなにか
      とか手間がべらぼうに増えるのもあるw

  • @user-hu9tw7ts8s
    @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому

    F-86Fはロックを兼ねてるボタンを押し込むとバネで飛び出してくるフックが何個か設置されてて、一番下はガンベイのドアに足掛けていいことになってます(機が停止するとまず整備員が開けてくれる)。
    同じ「F-86」でもD型はつま先を蹴りこむキックステップ。

  • @Fammy__
    @Fammy__ 8 днів тому

    F-18のハシゴの収納は知った時衝撃的だったですわ(^ω^)

  • @user-jo4kj2bj3w
    @user-jo4kj2bj3w 11 днів тому

    まあ、そんなとこだろうとは思っていた

  • @user-mt8hh1ft1u
    @user-mt8hh1ft1u 8 днів тому

    零戦にもハシゴついてたよな

  • @district3669
    @district3669 5 днів тому

    米軍「オレ様の頼りない同盟国どもはハシゴも持ってないかもしれんからなあ!🇺🇸」

  • @user-hy2mh1pr9q
    @user-hy2mh1pr9q 18 днів тому +1

    そんなに珍しいのか?

  • @ky8587
    @ky8587 16 днів тому +1

    なーるほど

  • @1jz182
    @1jz182 4 дні тому

    じゃあ特殊パイロットはどうやって登るんだ?

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 17 днів тому +1

    納得!ハシゴを外されたくないパイロットが選ぶんではないのだな!?

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 18 днів тому +1

    飲み会でのハシゴは危険です🙏でも戦闘の収納梯子は便利だと思います😝

  • @user-pk7fj1yk2s
    @user-pk7fj1yk2s 16 днів тому +1

    こういうのって、機外に人がいないと格納出来ないの?
    突拍子もない例えだが、燃料切れで道路に不時着したら運良くそばに燃料が有った。
    燃料を入れようとパイロットが機体から降りるのに梯子を出すにはどうするの?
    また燃料を入れ終わった後の離陸の際にはどうやって格納するの?
    ん?出来ないの???

    • @inalin7197
      @inalin7197 12 днів тому

      降ろすだけなら、殆んどの機種は開けたら重力で自然に降りる設計だったかと。
      不時着した後に、その機種の整備資格の有る整備員の支援も受けずにパイロットだけで再び飛び立つことはしないので、不要な心配ではないかと。

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому

      ラダー以前の問題で出来ません。
      そもそも道路の傍にある「燃料」が機体に適合するかわかりませんし、たぶん一人じゃ燃料入れるのにどんだけ時間がかかる事やら・・・(支援機材がある基地でも整備員が数人がかりでやってます)。

  • @Apex-yurai
    @Apex-yurai 13 днів тому

    多分ですけどf15には非常時に備えアレスティングフックがついてるため海軍機と同じようにしているのではないでしょうか…

    • @inalin7197
      @inalin7197 12 днів тому

      F-16やF-2も含め、空軍機でもブレーキ故障に備えて非常用のアレスティング・フックは大抵の機種にありますよ。
      海軍艦載機のように毎回の着艦に使う用ではないので、非常に華奢な作りの軽量で簡素な物ですが。
      内蔵ラダーは、重量や収納場所を取るデメリットと、支援機材の無い基地に降りる可能性とのバランスで採否が分かれるのでは。

    • @user-hu9tw7ts8s
      @user-hu9tw7ts8s 11 днів тому

      F-1にもF-2にも、F-104やF-105にもアレスティングフックはありますが、あくまで非常用です。機種によっては降ろしたら空中では格納できない。
      また、空軍機のアレスティングフックはブレーキ故障などに備えたもので、海軍機の様に「まだ空中にある機体をデッキに引き摺り落とす」ほどの強度は無いと思います。

  • @harvevista
    @harvevista 10 днів тому

    デカい機体にデカい自由と拡張性、F-15最高だよ

  • @user-fs9jl2cp4z
    @user-fs9jl2cp4z 9 днів тому

    なるほどトップガンマーベリックで敵基地からF14を奪って脱出する時に機体にハシゴが付いて事がよく分かったよ