なぜ軍用の水中翼船は廃れちゃったの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 見た目はかっこいいんだけどねぇ
    ニコニコ版はこちら!
    www.nicovideo....
    ボクのX
    / retoro_v
    キャラデザイン
    CaraCorn様
    #ミリタリー
    #戦闘機
    引用・参考資料等
    www.quora.com/...
    www.quora.com/...

КОМЕНТАРІ • 94

  • @黒沼-i3d
    @黒沼-i3d 3 місяці тому +87

    昔海自の人が水中翼船は荒波には弱いし整備地獄で稼働率が低いわ部品の耐久性が低いし故障しまくるわ維持費が高いわで速いだけでとにかく扱いに困るって酷評してたのを思い出す
    あと見えにくい大型ゴミに接近するまで気づかず「よけろおおおおおおおおおおおおお!」って叫んで4ぬかと思ったって話は不謹慎ながら大爆笑してしまった

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 3 місяці тому +8

      亜鉛板の摩耗とか早そうですよねー
      電蝕起こりまくりで海中からも磁気探知されそう🧲

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 місяці тому +5

      この種の高速船の船質は、軽合金(アルミ合金)が多いはずですが。Cu系アルミ合金(ジュラルミン)は強度は高いものの腐食しやすいので、Mg系アルミ合金が多用されます(他の組成も用いられます)。
      ガスタービンエンジンや全没型の水中翼は航空機技術の応用で、整備も航空機に近くなりますね。
      衝突に備えるためもあり、民間のジェットフォイルでも、航行中のシートベルト着用徹底が、運輸当局から要請されています。

  • @ぶんです-e5i
    @ぶんです-e5i 3 місяці тому +47

    やっぱ汎用性と運用コストの壁はいかんともしがたい

    • @ngat6326
      @ngat6326 3 місяці тому +4

      汎用性とコストだけなら米軍辺りはまだ使ってるだろう…
      メリットが速度しかないからヘリの信頼性が上がればまあいらんよね…

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 3 місяці тому +25

    早い船と言っても、航空機(軽飛行機・回転翼機含む)やミサイルから見たら誤差のレベルでしかない。

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 3 місяці тому +34

    民間船が海洋生物にぶつかって漂流した事故がありましたね😅

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 3 місяці тому +21

    ジェットフォイル(ボーイング929、川崎が製造販売を引き継ぎ)は、まだそこそこの数が運行中です。全没型の水中翼の制御や、ウォータージェットを駆動するガスタービンエンジンの音、グラスコクピットのような操舵室は、ジェット機のようです。半没型と比較すると、全没型は制御が難しいものの、海面の影響が非常に少ないため、造波抵抗も小さく(高速性や経済性に寄与する)、気象条件が悪くても運航でき乗り心地が良い、などの利点があります。水中の障害物(材木もですがクジラが多い)との衝突事故は頻発しています。いったん仕様を決めると、それ以上の変更はできない(重量増を伴う改修は不可)というのは、軍用としてはマイナス点ですね。

    • @只の羊
      @只の羊 3 місяці тому +2

      @@whitepandajp クジラさんにとっては
      海中で刃物が高速で走ってきたようなもの…
      と考えると怖い

  • @メルリンス-t7m
    @メルリンス-t7m 3 місяці тому +11

    水中翼船とは関係ありませんが、今の軍艦には小さい翼が船底に付いてるものがあります。フィン・スタビライザーといって揺れを抑える為のものであり、場合によって収納出来るようになってます

    • @umiushi11
      @umiushi11 3 місяці тому +7

      軍艦じゃないけど東海汽船の伊豆諸島むけの船などについてますね。東京湾を出て船足が上がると展開され外海の方が揺れが収まって感心したことがあります。ただし防波堤のない島への接岸時 収納した途端に大きく揺れる…

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 місяці тому

      ヘリ搭載巡視船の嚆矢「そうや」は、巡視船初のフィン・スタビライザーを備えました。主目的は、荒天時のヘリ運用能力を高めるためでした。引き込み式なのは、氷海での運航能力が求められたからです。
      なお、準同型の「つがる型」では、氷海での運航能力を求められなかったため、フィン・スタビライザーは固定式に変更されています。

  • @m-t-h-y5349
    @m-t-h-y5349 3 місяці тому +11

    ペガサス級(ガンダムは搭載してません)の旅客仕様が、川重のジェットホイル(ボーイング929)ですね。

  • @ぽめやま
    @ぽめやま 3 місяці тому +5

    水中翼船の欠点としては船体を水中から出すので浮力が減って同サイズの船より荷物乗せられないってのも

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 3 місяці тому +11

    実戦に投入されなかった幸せなロマン兵器/艦船

  • @ngcsx1
    @ngcsx1 3 місяці тому +9

    種子島のトッピーは早くて快適だったな

  • @T--if9gx
    @T--if9gx 3 місяці тому +2

    流木にぶつかったって事故もありましたよねぇ・・・そういう事態に弱いのかって思ってたら根本的な問題だった・・・

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi 3 місяці тому +3

    汎用フリゲートでもヘリを積めれば原潜に追いつける時代だもんなぁ
    黒海や地中海では対艦攻撃でワンチャンありそうだがそういうクローズな海域だと陸上/空中発射型対艦ミサイルで同じことが出来るし、平時の臨検や哨戒だったら普通の砲艇の方が安くて使い勝手が良いじゃんってなるもんなぁ

  • @西風太
    @西風太 3 місяці тому +2

    小さい時に客船ですが水中翼船に乗ったことあります。
    船首にいると快速に走って風が心地良かったのを覚えてます。
    意外と波の飛沫が飛んでくるよ。
    海自のはやぶさ艇も水中翼採用しているけど、後継の船は造らないみたい。

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 3 місяці тому +9

    近海でしか使えないだろうし、海が荒れていてもまた使えない。そりゃ軍用としては使い勝手が悪すぎますね。

    • @taraspa8
      @taraspa8 3 місяці тому +2

      魚雷艇ってそもそもそういうものでしょ?

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 3 місяці тому +2

    やっぱり使い所が限られる物は淘汰されて行く運命ですね。今回も分かり易い解説でした!

  • @てんろー-j7y
    @てんろー-j7y 3 місяці тому +2

    巡航速度と戦闘速度があるように、速過ぎると艦の安定性の面から人員や照準への問題も起こるから軍艦には向かないかもね。

  • @tukusik1
    @tukusik1 3 місяці тому +4

    小型の高機動艇はロマン溢れる存在だけどなぁ。

  • @qoamb410
    @qoamb410 3 місяці тому +4

    イタリア国歌は、水中翼船の開発者のエンリコ・フォルラニーニに因んでなんですね。地理的に外洋型の艦船の必要性が薄かったイタリアならではなんですかね。動画面白かったです。

  • @Eraser774
    @Eraser774 3 місяці тому +3

    将来何に使えるか分からないから、技術だけは開発して持っておくのは大事だ。が、こんなニッチな船造るぐらいならどんな環境に雑に放り込んでもそれなりに使える中型艦の数揃えた方が安くて強いって事か。

  • @ponta520124
    @ponta520124 3 місяці тому +4

    小型ミサイル艦作る予算があったらまず航空機が欲しいね。敵の航空機がいる所では活動できないから。

    • @きっど-m5o
      @きっど-m5o 3 місяці тому

      小型艇は、小型対艦ミサイルを積んだヘリに駆逐されるレベルだからなぁ……
      対抗して対空ミサイルを搭載したら、大型化高級化してコルベットやフリゲートに成ってしまうと

  • @benikoji3
    @benikoji3 3 місяці тому +2

    ミサイル射程が伸びたから、方式問わず高速艇の必要性自体が…

    • @只の羊
      @只の羊 3 місяці тому +1

      そりゃ、陸から撃っても届くなら必要
      ないわな。

  • @勘歩ジョン
    @勘歩ジョン 3 місяці тому +3

    民間の連絡船で水中翼船を採用してたことがあったらしいんだけど、ちょっと荒れた程度迄なら通常形式より揺れないらしい。燃費と吃水の問題さえなければ離島連絡船に向いてる気がする。まぁ燃費(運用コスト)·吃水が一番重要な用途なんだけど

    • @honeston
      @honeston 3 місяці тому

      佐渡に水中翼船でいけるよ。
      新感覚の乗り心地で、乗ったけど楽しかったわ。

  • @えびとろあなご蒸し
    @えびとろあなご蒸し 3 місяці тому +2

    水中翼船がなくとも我が国の戦闘機乗りは敵国の侵入に対し最も迅速に、且つ的確に対応できます。航空機なら海底のコンディションに左右されずに敵艦を捕捉できるし。あまりの的確さに米海軍が唖然となったとも言うし、今や中国もその運用の的確さに頭を抱えているとか。

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 3 місяці тому

    精々密漁で使うくらいしかなくなってしまったのか…

  • @manpowerdtank
    @manpowerdtank 3 місяці тому +1

    自分的には水中翼船というと、競技用の高速ヨットになってしまった。動力源は風なので燃費効率を考える必要がない、そのかわり軽量化で強度的にはキワキワで稀に事故で死者が出るという。

  • @SSGB
    @SSGB 3 місяці тому +1

    特に日本海側は冬に荒れ、ミサイル艇より大きい佐渡汽船のジェットフォイルも欠航する事があり、小型水中翼船の活動が困難
    水中翼船ではないはやぶさ型ミサイル艇も小型ゆえに波に翻弄されやすく乗り心地は悪く、順次退役予定

  • @後藤喜一-c3u
    @後藤喜一-c3u 3 місяці тому

    ミサイル艇が退役したのは悲しかったけどこんな背景があったんですね…
    コルベットやフリゲートの万能化の影響がこんなところにも…

  • @越智幹夫
    @越智幹夫 3 місяці тому

    民間の話ですけれども、私は松山で生まれ育ったので広島までの水中翼船をよく利用していましたが、水中翼に海藻が絡まるので航行中に1回か2回くらい逆進する必要があって、総合的には大して速くありませんでした。現在運行されている高速艇の方が平均速度と言うか、保証時刻のような観点で言うと速いんでしょうね、

  • @croquette190
    @croquette190 3 місяці тому +1

    むしろ民間向け狙いのTSLの末路が悲惨すぎた

  • @gasa5004
    @gasa5004 3 місяці тому +2

    水中翼船はソナー効率も最悪だしな。対潜水中翼船は対潜ヘリが大規模配備されるまでのほんの一瞬しか流行らなかった。

  • @Kotoyuki_000
    @Kotoyuki_000 2 місяці тому

    魚雷艇と魚雷艇駆逐艦の歴史と同じ話だけど、規模が小さかったから魚雷艇側になってしまったのね

  • @zawasu47
    @zawasu47 3 місяці тому +2

    これらの究極系がエクラノプランってわけか…
    エクラノプランが荒波に耐えれる性能になっていれば…
    いや、結局は航空機でいいやってなるか…

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 3 місяці тому

    海峡封鎖などの局地的なヒット&アウェイ戦法ならそこそこ活躍できそうだけど… 残念です…

  • @norinori-bt7vu
    @norinori-bt7vu 3 місяці тому +1

    作って運用してわかる事はある。
    しかしやってみなければその答えも無い。
    兵器開発はPDCAサイクルなのだ。

  • @ahawaha2400
    @ahawaha2400 3 місяці тому

    高速船は博多ー釜山間を定期運行してるビートル号ぐらいしか運用して無いですね。
    何度か漂流物(流木、鯨など)と衝突事故起こして怪我人出てます。
    1990年代に様々な高速船が生まれては消えてた記憶が(ネックは燃料費)

    • @umiushi11
      @umiushi11 3 місяці тому +2

      佐渡航路は現役 3隻で頑張っている。100回近く乗ったけど快適。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 3 місяці тому

    水上ドローンには使えそうですね

  • @TV-ci3qc
    @TV-ci3qc 3 місяці тому

    可変翼にしたらかっちょ良さそうだし抵抗も抑えられそう😆

  • @ミックスミッキー-z2g
    @ミックスミッキー-z2g 3 місяці тому

    双胴のヨットレース(アメリカズカップ)では、水中翼が一般的になってきたな。ヨットなのに30ノット以上も出る。

  • @taka-xs4yl
    @taka-xs4yl 3 місяці тому +2

    ゲームだと、なぜか万全の状態で相対して戦いが始まるからねw
    その前の燃費とか兵士の消耗とかは全く考慮されないw
    第二次世界大戦のイギリスと日本の重巡が良い例。
    カタログスペックだけでは軍隊は成立しないんだよ。

  • @クリーブランド-e5l
    @クリーブランド-e5l 3 місяці тому

    海の上に船体出してたり、爆音なのに対潜水艦用で使ったとしてどうやって水中の相手の位置を知るんだ…?

  • @redohonレドホン
    @redohonレドホン 3 місяці тому

    第二大戦のドイツ戦車の装甲のなみなみの解説お願いします!!

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 3 місяці тому

    客船でも、なかなかつくられなくなったので、攻めて客船くらいは、このテの高速船を、また作ってきて欲しいです😅。まぁ、鯨にあたって、小破するケースもあるので…。

  • @monoris2008
    @monoris2008 2 місяці тому

    自分的には水中翼船は波の揺れがなくて船酔いしないので都合がよい。
    その代わりエンジンの音と振動が半端ないけどw

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 3 місяці тому

    日露戦争とか小型船が活躍したって聞きましたけど、現代ではそうでも無いんですかね

  • @todobk8733
    @todobk8733 3 місяці тому

    ある意味水中翼船の派生である地面効果翼機をイランが配備してますが、あれはほとんど特攻機だよな~と思う。

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc 3 місяці тому

    翼を格納できるやつもあるんだ
    ロマンマシマシですなあ

  • @SHC333
    @SHC333 3 місяці тому

    エンディングがイタリア国歌!
    EUROの開催期間中だからかな

  • @yufu7989
    @yufu7989 3 місяці тому

    War Thunder海軍の動画かなと思ったら何時もの解説の方だったw

  • @norapon9535
    @norapon9535 3 місяці тому

    USS Plainviewとか面白いのもあるけど当時の日本円換算で33億7900万円(1965年)とかいう高コストでwww

  • @hamama-z2t
    @hamama-z2t 3 місяці тому +2

    はやぶさ型なんかミサイル取っ払って放水銃装備して海保に引き渡せば良いのにね

    • @MaestroAbar
      @MaestroAbar 3 місяці тому +1

      予算カツカツで万年人員不足の海保がどうやってガスタービンを整備するんだ

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 3 місяці тому +1

      ​@@MaestroAbar
      神奈川県新杉田のIHIに丸投げ♪できる予算ができたらねえー(棒)

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 місяці тому +2

      1号型ほどではありませんが、海自の魚雷艇やミサイル艇は、地上の施設への依存度が高いんですよ。支援車両とセットなので、運用に柔軟性がありません。
      そもそも海自の艦艇全般、単独任務はしない前提なので、海上警察用には適しません。
      不審船事案を契機に整備された「つるぎ型」は、サイズはほぼ同じ、ウォータージェットですがディーゼルで航続力が長く、速力は公称40ノット以上ですが、実際は50ノット近いと言われています。3インチコンパット砲よりも、効果が実証されたRFS制御の20mm多銃身機銃のほうが、任務には余程適切です。

    • @きっど-m5o
      @きっど-m5o 3 місяці тому +1

      @@whitepandajp
      キッチンを設けるだけの余裕も、コックを乗せるだけの人員の余裕も無いので、食事は弁当やレトルト食品を温めるのが限界とか
      乗員も、護衛艦が3直交代制なのに対して、ミサイル艇は2直交代制で、シートベルト必須の高速力などと併せて疲労が激しいとか

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland 3 місяці тому

    速いんだけどなぁ…乗り物って何でも基本的にカーゴシップが本分だからなあ…ましてや外洋/多目的用途の軍用機材なら猶更よ

  • @corepom
    @corepom 3 місяці тому

    羽が抵抗になるなら可変式水中翼にすればいいじゃない

  • @TAKAAKIRA00
    @TAKAAKIRA00 3 місяці тому

    沿海防衛に限定すれば使い道があるかも。
    但し海自、おめーはダメだ。日本近海の海は荒れすぎて、長時間航海には非効率過ぎるから。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 місяці тому

    アメちゃんあたりなんかレーシングパワーボートに砲やらナニヤラを積むまでやりそうな気もするが

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 3 місяці тому +1

      PTボードですね
      あとSEALDsの舟艇部隊

  • @haruto5759
    @haruto5759 3 місяці тому

    ついにサムネまでもがwtに

  • @syugarpasta
    @syugarpasta 3 місяці тому

    初めてゲームで見たときバグかと思ったw

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 3 місяці тому

    ホバークラフトの方が便利だったんだろ。

  • @nakanaka6973
    @nakanaka6973 3 місяці тому

    ???「水中翼じゃなくて水上の翼を着けたらいいのに」

    • @早川眠人
      @早川眠人 3 місяці тому +1

      エクラノプラン?

    • @SOYOKAZE883
      @SOYOKAZE883 3 місяці тому +1

      それはWIG(表面効果機)なんよwww
      悪天候に弱いよ(੭ ᐕ)?

    • @早川眠人
      @早川眠人 3 місяці тому

      @@SOYOKAZE883
      そよ風程度なら大丈夫?

  • @アラバ-m5z
    @アラバ-m5z 3 місяці тому

    天気が悪いだけで使えないだとさすがに日本では使いにくいよな。

  • @ミスティ
    @ミスティ 3 місяці тому

    でもロマンはある

  • @お代官様ひとつよしなに
    @お代官様ひとつよしなに 3 місяці тому

    水中翼船が残念な兵器なのはわかったけど
    こんな回のエンディングがイタリア国歌なのは何故だろう?

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 3 місяці тому

      海自の「1号型ミサイル艇」が、イタリア海軍の「スパルヴィエロ級ミサイル艇」のライセンス品だからかも?

  • @03atd
    @03atd 3 місяці тому

    なんかカスピ海のかいぶつっぽい?

    • @久遠経人
      @久遠経人 3 місяці тому +1

      海面・地面から少し浮き上がって航行する辺りは似てるけど、原理や構造は全然違う

    • @m-t-h-y5349
      @m-t-h-y5349 3 місяці тому

      エクラノプランは、飛行艇の部類だった気がする。

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 3 місяці тому +3

    民間の水中翼船もほとんど存在しないしなぁ

    • @尾猿常時
      @尾猿常時 3 місяці тому +6

      佐渡島…

    • @酒之不埒
      @酒之不埒 3 місяці тому +5

      小笠原航路東海汽船ジェットフォイル…

    • @m-t-h-y5349
      @m-t-h-y5349 3 місяці тому +3

      伊豆諸島への島便。

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p 3 місяці тому

      @ba5r33gg3p
      全て知ってるよ
      港へ行けば必ず存在するってレベルじゃないって話し
      水中翼船の数÷船と呼べる物の数でどれくらいなんだろう?
      ガキの頃、図鑑で水中翼船を見て乗りたかったなぁ

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p 3 місяці тому

      ウィキ見ました。ありがとう!

  • @みかんパイセン-m1y
    @みかんパイセン-m1y 3 місяці тому

    ロマンがあるけど現実には負けてしまうのか…悲しい~