つくれぽ数日本一!8000件超え!違いを実感する「究極の豚汁」【日本イチ丁寧なレシピ動画】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 133

  • @Maypink03
    @Maypink03 Рік тому +10

    豚汁 レシピで検索したら去年こちらのレシピに出会って今まさに作ってます!
    もう4回くらいリピしてます!
    今年の冬もお世話になります🙇
    とんでもねえ美味さ!!!

  • @maro1311
    @maro1311 2 роки тому +58

    昔ミルフィーユ鍋を作る時、水を入れ忘れてしばらく蒸してたんですが(水分は白菜から出てた)
    いつもより圧倒的においしくできて、それ以来スープ系は蒸す工程を入れるようにしてました。
    こちらの動画で「やっぱり合ってたんだ」と確認できて良かったです

  • @トリちゃん-q3s
    @トリちゃん-q3s 2 роки тому +9

    今晩たまたま検索に出て来たので作りました
    味噌汁や豚汁なんて、
    夏休みの部活後の水の如くガブ飲みしてましたが、あまりの美味しさに無くなってしまうのがもったいなくて、逆に一杯を大切に味わうことになりました
    まだ食べてない人は
    冒頭から大袈裟だなぁと思ってるかもしれませんが、ガチで美味しいです
    典型的男で人間ダイソンの様に食べ物を丸呑みしてましたが、人生で初めて味わうことを覚えました
    というくらいに美味しいかったです!
    日本の歴史に後世まで語り継がれる味です👘🥢

  • @wooripyo8635
    @wooripyo8635 Рік тому +5

    美味しすぎてびっくりです。
    ごぼうもこんにゃくも無くて豚バラ薄切りで作ったんです。
    それでもうまーーーってなりました!!!
    また作ります。

  • @fwis3650fwis3650
    @fwis3650fwis3650 10 місяців тому +6

    半信半疑で作ってみたけど、めちゃくちゃ美味しかったです。
    素晴らしいレシピです、ありがとう😊

  • @chiangmai_channel
    @chiangmai_channel Рік тому +9

    この知識にこの語りが合わさった凄さよ

  • @kircheissiegfried5102
    @kircheissiegfried5102 2 роки тому +12

    過去一おいしい豚汁作れました!
    味噌入れる前の汁が既においしかったです

  • @もちごめ-x5v
    @もちごめ-x5v 9 місяців тому +6

    クックパッドでレシピを発見して以来5年、我が家の豚汁はこちらのレシピにお世話になり続けております😊ごぼうや豚肉が苦手な子どがもりもり食べ、夫も「家帰ってこれ(ぽん助さんの豚汁)あるとほっとする」と喜んでくれてます😄
    いつもありがとうございます🎉

  • @705panda
    @705panda 2 роки тому +5

    美味しい豚汁のレシピを探して、ここにいきつきました。いま、蒸してる段階ですが、煮汁をちょっと味見してみたら、とんでもなく美味しいです!!!感激の美味しさ!!!丁寧に教えていただき、ありがとございました。

  • @marimo6278
    @marimo6278 Рік тому +6

    いつも美味しいレシピをありがとうごさいます!
    この動画でポン助さんを知りました。豚汁なんてどの作り方でも同じだと思っていましたが、本当に美味しくて美味しくて、感動しました!
    今ではポン助さんの大ファンになり、毎日少しずつ色々なレシピを試しています!おかげさまで、最近料理がとても楽しいです✨

  • @りい-h5k
    @りい-h5k 5 місяців тому +2

    クックパッドで出会ってからずっとこの作り方で、我が家ではおかずとして出してます。
    それくらい満足度の高い豚汁、大好きです!!

  • @烏天狗-v6g
    @烏天狗-v6g 2 роки тому +8

    蒸しの浸透圧の話しの間
    何故かイチゴジャム作っている風景が頭に浮かんだ

  • @きよ-m3u
    @きよ-m3u Рік тому +4

    最高!美味しくできました✨🎉
    ありがとうございます😊❤
    これからもよろしくお願いします!
    今夜の夕飯でなんと言われるか楽しみです!!!

  • @ごはんはおかず-h7x
    @ごはんはおかず-h7x 7 місяців тому +2

    もう本当に汁物は沢山作ってきましたがこんな短時間で深みのある次の日にやっと味がしみこんだような豚汁を食べたのは久しぶりです。冷蔵庫にある物だけで作っても最高に美味しかったです!!酒とみりんは水でもいいとレシピで見ましたが…もうこの方のはレシピ通りに作ってほしい!!絶対間違いない!!嫁にほしいくらいです!!笑 他のレシピも作ってみますね✨️ありがとうございます。素敵なレシピに出会えて私めちゃ幸せ者です😂

  • @にゃん-k8n
    @にゃん-k8n 2 роки тому +9

    ポトフに続き、今日は豚汁に挑戦しました。
    やっぱりコクが出て美味しい!煮込みと比べて、時間もそんなに変わらないのに深い味になっていて感動です!

  • @dtgjjgdaj8590
    @dtgjjgdaj8590 2 роки тому +6

    初めて豚汁を手作りしたんですけど
    やばいです!!!味噌入れる前に味見したら
    え?これ完成ちゃうん?てなったぐらい美味しすぎてびびりました😅
    こんな凄いレシピを無料で教えてくださってありがとうございます。
    感謝しきれません。我が家の豚汁はこれになります。

  • @大嘘納言
    @大嘘納言 Рік тому +7

    作ってみたら美味すぎてマジでビビりました
    味噌入れる前の出汁がもう既に美味すぎる
    料理って楽しいなぁと思いました。ありがとうございます

  • @hiroimu4815
    @hiroimu4815 6 місяців тому

    こじまさんのレシピで軽く10-15品は作っており絶大な信頼を抱いていますが、再生数も多く動画時間も長いこのレシピ動画があることに気づき、本日視聴して作りました。動画内の熱意がすごい笑
    ごぼうおいしい….!美味しくいただきました!さすがです👏

  • @パッションk
    @パッションk Рік тому +1

    過去一美味しい豚汁が出来ました!スーパーで売ってる安い味噌や出汁の素でもびっくりするほど美味しかったです。教えてくださって有難う御座います。

  • @まるちゃん-v8k
    @まるちゃん-v8k Рік тому +4

    美味しくてびっくりしました。自分で作った豚汁がどこのお店の豚汁よりも美味しいと感じるなんて思ってもいませんでした。

    • @まるちゃん-v8k
      @まるちゃん-v8k Рік тому

      何回か作ってみたのですが、とても美味しいのですが、旨味が強すぎて? たまにはあっさりした豚汁もいいなって思いました。二郎系ラーメンとあっさり醤油ラーメンみたいな感じでしょうか。

    • @Eiour
      @Eiour Рік тому +1

      私も同意ですが、肉の量と塩分量で調整してます。

  • @sayusayusaito7738
    @sayusayusaito7738 Рік тому +3

    野菜スープ作るんですが、野菜が蒸した時より美味しくないと思っていておかしいなあと持ってました。
    うまみは水分に出るのではないかと思っていたのですが、根本原因が分かりました。
    アレンジしてやってみます!!

  • @ひだまりポカポカ
    @ひだまりポカポカ 2 роки тому +3

    クックパッドで知り、昨日作りました。とっても美味しかったです😆ありがとうございます。

  • @たまねぎ-d3f
    @たまねぎ-d3f Рік тому +7

    寒くなってきたので久しぶりに作りました!作る度感動しちゃいます笑
    何も濃い味付けもしてないのにこんなに旨味があるの本当にすごいです👏

  • @伊藤善一-q1c
    @伊藤善一-q1c 2 роки тому +4

    最高に美味しかったです♪
    つみれ汁を取り上げてくださると、うれしいです。

  • @ヒスイ-x7r
    @ヒスイ-x7r 2 роки тому +6

    今回の豚汁も美味しかったです😆
    リクエストでサバの味噌煮をお願いしたいです🙏

  • @TK-iu7jd
    @TK-iu7jd 3 місяці тому

    8年前かな?クックパッドでしってから豚汁はこのレシピです!!
    作るたび私天才って思えます!!!
    今日初めてUA-camチャンネル知ったので他のレシピも見てみます!!!

  • @chrhsdisk
    @chrhsdisk 2 місяці тому +1

    マジでめっっっっっちゃうまいのできました。ありがとう

  • @tak3734
    @tak3734 2 роки тому +15

    料理より、喋りが上手過ぎて聞き入ってしまう。

  • @謎の美少年
    @謎の美少年 2 роки тому +7

    前々から思ってたことなんですが肉ジャガやカレーって、これさえ作れれば材料を炒める、あるいは焼くのと煮るという、料理の基本を学ぶことができる、そんな気がします。 
    それなのでポン助さんのこの肉ジャガやカレーの作り方って、他の多くの料理に応用できると思います。

  • @河之-n5d
    @河之-n5d Рік тому +3

    本当に面白かったです!

  • @クリスヘブンリー
    @クリスヘブンリー Рік тому +3

    話を聞き入ってしまいました。究極の豚汁、試してみます!

  • @ハイ-w5m
    @ハイ-w5m 11 місяців тому +2

    はぁ~ お話(説明)うまいですね 今までのお料理ユーチューブで一番説得力あるし ビックリしました 
    これはおかずですね 素晴らしい🎉 やってみます😊

  • @yasu0224hiro
    @yasu0224hiro Рік тому +3

    手順を間違えないように、3回動画を拝見させていただき、その通りに調理いたしましたら、飛び上がるほど、うなってしまいました。
    世に数ある豚汁レシピ中で日本一の美味しさを自宅で味わえる神レシピだと思います!素晴らしいレシピいつも、ありがとうございます。🎵

  • @tanakak9402
    @tanakak9402 2 роки тому +4

    作りました!
    煮込む豚汁はノッペリとした味わいですが、このレシピは具材ごとの風味と食感を感じて、もっと複雑な美味しさがありました。
    キレがあって美味しかったです‼️

  • @月島-m4z
    @月島-m4z 9 місяців тому +2

    過去一おいしい豚汁が作れました!ありがとうございます😊
    余談ですが、中田敦彦好きだったりしますか?

  • @日暮淳-p7f
    @日暮淳-p7f Рік тому +4

    煮込み開始時に「熱伝導率」を上げるためにヒタヒタに水を入れるとか、大根やニンジン、ゴボウなどの火の通りにくい根野菜には、あらかじめレンチンで中まで加熱しておいたら「時短」になると思いますが、時短手法はうまくないのでしょうか?

  • @HS-gb9ti
    @HS-gb9ti 2 роки тому +6

    今夜は豚汁!と決めて検索したらぽん助さんタイムリーです(笑)。 クックパッドの方にも上げて下さっているんですね、ありがとうございます♪ 先日、クックパッドで他のレシピも参考にさせてもらいましたが、夫が「目指すべき状態」の工程写真を見て「なるほど、分かりやすい」と調理しながら唸っておりました(笑)。

  • @トニーチャンネル
    @トニーチャンネル Рік тому +2

    本当か、作ってみます。

  • @ぽんず-u8h
    @ぽんず-u8h 4 місяці тому

    なんでこれをするか美味しくなるか等の工程を教えてくれて料理も楽しくなりそうです🎉作ってみます😆✨️

  • @은옥최-p1k
    @은옥최-p1k Рік тому +1

    ありがとう😆💕✨ございます!❤😊

  • @Coffee-e5k
    @Coffee-e5k Рік тому +2

    最高にうまい ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

  • @m.0201
    @m.0201 Рік тому +18

    クックパッドで見つけて、いつもは自己流でやってたけど指示通り作る時間に余裕があったのでやってみました。信じられないぐらい美味しい……水を入れて味見をした時点で旨みがじゅわっと広がってもう一口味見…って手が進みます。正直味噌汁を入れる前のお出汁だけの味見が嫌いでいつも「おえっ」て思いながらしてたんですけど、旨みのない出汁だったからなのだと腑に落ちましたwwwwww
    レシピ途中までこの人口うるさwwwぐらいには思ってましたがそれだけ拘りがあるならUA-camで理由を見たい!と思って良かった。また絶対作ります、美味しさの共有ありがとうございました!
    ちなみに旦那は美味しすぎてうまうま言いながら頭抱えてました( *´︶`*)

  • @りっぴ-v9t
    @りっぴ-v9t 2 роки тому +6

    ぽん助さんの豚汁レシピにいつもお世話になってます✨
    次回はこちらで絶対に!作ります😊

  • @user-kh3mx5lp4p
    @user-kh3mx5lp4p 2 роки тому +1

    サイコーの豚汁が出来ちゃいました!
    きんぴらごぼうもこの手法で
    焼き目と蒸しで応用出来そうですね。。

  • @みくる-t1l
    @みくる-t1l 2 роки тому +4

    ぽんすけさんの使われているお味噌私も好きでそればかり使ってます。
    なんだかうれしくてついついコメントしてしまいました。

  • @godtakaya1047
    @godtakaya1047 2 роки тому +4

    今度作ります!

  • @すずめ-m6n
    @すずめ-m6n Рік тому +30

    クックパッドで知ってからこの作り方で我が家は定着しました。代行費です。ところでクックパッド改正しましたか?正直前の書き方の方がやりやすかったなあ…でもおいしいレシピをありがとうございます。

  • @56bar63
    @56bar63 2 роки тому +2

    こんな作り方があるんですね!知らなかったです~最近、豚汁にはまっているので試してみます!おいしそう~

  • @清盛平-r4w
    @清盛平-r4w 2 роки тому +4

    おっ‼️…また違う豚汁ですね…
    よく見て~作ってみます👍🏻💓

  • @Cabinkitty
    @Cabinkitty 2 роки тому +3

    いつもは高くて(1本400円)躊躇してしまう牛蒡が半額以下だったので迷わず購入して作りました♪アメリカで日本食作ると高額になるので限られてしまうので豚汁作れてよかったです❤とても美味しくいただきました。

  • @takakobeorix6477
    @takakobeorix6477 2 роки тому +8

    えっ!あの豚汁超えたんすか!?
    作ります!

  • @SU-vr8qj
    @SU-vr8qj 11 місяців тому +1

    和風だし、何使ってますか?

  • @yuuchan8360
    @yuuchan8360 2 роки тому +1

    究極の豚汁、しっかり観させていただきます!🙇

  • @おでぶなころすけ
    @おでぶなころすけ Рік тому +3

    だいぶ前に見ていたのですが、作る機会がなく先日ようやく作る時間が出来たので挑戦してみました。
    ショウガが無かったのでにんにくを3倍マシで入れたのですが、、、本当においしくできました!!
    今までの豚汁は!?と思ってしまうくらい。深みのある味でオカズにもなる料理。
    一つだけ失敗が、、、もっと作れば良かった。あっという間に無くなったので次回は倍作ります。

  • @麦野たつぼー
    @麦野たつぼー 2 роки тому +3

    この前酔っ払って味噌入れ忘れけど、それでも美味かった😂

  • @あみ-v2u1o
    @あみ-v2u1o 2 роки тому +6

    トークがオリラジ中田で面白がりながら半分聞いてたけど、出来上がって食べてみたら過去1美味いし、なによりごぼうがうめえ。。メイラード反応起こしたごぼううめえ。。。そんで本当に2.3分ごとに見ておかないと水消えてく、、んがうめえ。見張る価値大あり、、、ごぼうもっと入れればよかった、、、

  • @Dai-Shin-Lin
    @Dai-Shin-Lin 2 роки тому +6

    これだけでご飯何膳でも食べられそう

  • @sakuramochi1106
    @sakuramochi1106 11 місяців тому +1

    ゴボウを焼くと香ばしさや風味がでるってこと?

  • @sk-ef4dt
    @sk-ef4dt 5 місяців тому

    【ストウブ】と言う鍋を使ってるんですが…
    蒸気を逃しにくい構造なので蒸してから煮てます。
    理にかなってるですね。
    確かにSTUBUで作った物は格段に美味しい!カレー。豚汁。肉の焼き付け。万能で皆さんにも使ってもらいたい。
    素材から出た水分が旨味になり最高!
    レシピありがとうございます♪

  • @am-tk1lz
    @am-tk1lz 2 місяці тому

    このレシピ重宝してます。
    ありがとうございます🙏
    でも、東京では水道水なんか入れたら台無しになるからせめて浄水で💦

  • @akiaki9570
    @akiaki9570 Рік тому +2

    化学平衡との説明でしたが、塩分は具材内部でなく外側に付着しているので少し違和感を覚えました。
    塩分濃度を高いまま維持しての加熱による細胞膜の破壊で旨味が滲出しやすくなっているのではないでしょうか?
    それはそれとしてぜひ試してみようと思います。

  • @ぽよよ-o8t
    @ぽよよ-o8t 2 роки тому +6

    カレーとかシチューの場合も蒸す時に塩入れるのかな?

  • @JO3VSWTV
    @JO3VSWTV 2 роки тому +7

    母親のキャベツや白菜の味噌汁は有塩バターを軽くキャベツに纏わせて蒸して、油揚げ入れて出汁入れます。
    出汁が煮立ったら味噌入れて仕上げです。
    80歳過ぎた母親に科学的知識があるとは思えないですが、理に適っているんですね。

  • @ウオーキング-f5u
    @ウオーキング-f5u Рік тому +2

    現段階で料理ユーチューバーではぽん助さんがイチオシです。

  • @岡山の初老爺
    @岡山の初老爺 2 роки тому +1

    今度具材揃えてやってみます。ありがとうございます。
    因みに今回の動画で実演された例では、どんぶり1杯1人前として何杯分になりますか?

  • @user-sz5hc7fo1s
    @user-sz5hc7fo1s 2 роки тому +4

    こじまぽん助さんの豚汁とピーマンの肉詰めつくりました。
    わかりやすく細かく意味があることがたくさんあってしかもうますぎて自分でもびっくりしました W w Wもっとこじまぽん助さんの動画たのしみにしています

  • @uchiken0619
    @uchiken0619 2 роки тому +1

    国産豚バラ肉の代わりにアメリカ産豚肩ロース肉使って作りましたが美味しかったです!

  • @user-rx4ev2co8p
    @user-rx4ev2co8p 26 днів тому

    豚汁初めて作ってみたけどこれ自分がつくったんか…!ぐらいうまいwこればっかこれから作ってそうw

  • @minority2024
    @minority2024 10 місяців тому +1

    豚汁の下処理について質問です。このレシピでは、ごぼう、にんじん、だいこんの皮はむきますか? こんにゃくの下ゆではしますか? 教えてください。

  • @KEITT05
    @KEITT05 2 роки тому +9

    21:08 ここから塩分濃度の解説に入りますが
    個人的にぽん助の面白い部分満載なので
    見てほしいwww 何を言ってるのかさっぱりわからないのでwww(僕が馬鹿なだけです)
    (いつも美味しいレシピありがとうございます)

  • @dbd_6205
    @dbd_6205 3 місяці тому

    最後ミソ入れる前に、入れた水を乾燥昆布をつけておくといいですよ。コクが出ます

  • @hogewakame
    @hogewakame 2 місяці тому

    おいしいです!

  • @KING-ik8sw
    @KING-ik8sw 2 роки тому +1

    結構美味いわ!これほんまの話やで!

  • @ほたるび-l2h
    @ほたるび-l2h 2 роки тому +2

    神アプデきた😂

  • @r1unechi
    @r1unechi 4 місяці тому

    圧倒的、めちゃくちゃの信頼度えぐい笑

  • @damdamjip
    @damdamjip 2 роки тому +6

    早速作ってみました!
    初日とは思えないしっかりしたコクがあって
    自分天才かな?って思いましたが天才なのはポン助兄さんでした。
    ごぼうはビビらずたっぷり使った方が存在感が出ていいですね。

  • @chippi931
    @chippi931 3 місяці тому

    この豚汁を知ってから豚汁は専らこのレシピです。
    倍量で作る時は蒸しの時のお酒とみりんの分量も倍量ですか?
    いつも迷いながら倍量を入れてますが3分~5分に1度面倒を見なくても全然大丈夫な程の水分が出てるので材料は倍量でも蒸し時の分量はレシピ通りでいいのかなと…

  • @tonchan2525
    @tonchan2525 Рік тому +6

    クックパッドでぽん助さんの豚汁レシピを拝見してから、何度も何度も作ってきました!
    もうこのレシピ以外の豚汁は食べられません!実は、美味しすぎていつも味噌を入れずに食べているんです(>_

  • @MultiAaqq
    @MultiAaqq 2 роки тому +5

    ん?昨日豚汁だったっけ?
    旦那のバカじたチェックに最適🤣🤣
    おまえ腕がいいなぁって顔を引き出す🤣

  • @satoden8316
    @satoden8316 2 роки тому +3

    ゴボウを4本、これでもか!!
    ってぐらい炒めたのを手狭なためにいったんレンジの中に移動。
    全部を蒸してから思い出して後入れになりました😂でもまぁ、抜群にウマかったです。

  • @nattogohan1128
    @nattogohan1128 Рік тому +1

    初めまして。ハワイ在住の納豆ご飯と申します。
    ハワイは日系人、日本人が多いので材料は手に入るのですが品質はやはり落ちます。私の豚汁の味が決まらないのはそのせいだと思っていたのですが主様のレシピで作ったら美味しくて!おかず要らずです。

  • @RY-bk6ze
    @RY-bk6ze 2 роки тому +3

    ポン助さん!
    ポン助カレーに作り方が似てますね!

  • @Garden-cp8jc
    @Garden-cp8jc 2 роки тому +1

    野菜も焼いてメイラードさせたら美味しいような気がしますがいかがでしょうか? 私はカレーを作る時はしっかり焼きます。

  • @船橋一郎-b5r
    @船橋一郎-b5r 4 місяці тому

    ぽん助さんの鍋ってニトリで買いました?フタの形がボクのと同じなんで、気づきました。

  • @きと-p3n
    @きと-p3n 2 роки тому +5

    クックパッドで以前から何度も何度もお世話になっていた豚汁レシピです!以前のレシピも大大大好きで、今回バージョンアップしたとの事ですが、失礼ながら前回のレシピはどこかで見れるのでしょうか。
    とっても美味しくて我が家の味になっていたのにも関わらず、レシピはうろ覚え…いつもクックパッドを見て作っていたため覚えておらず。。
    いつかアップしていただけると嬉しいです!!
    他のレシピも作ってみます^_^

  • @凸凸凹-x4n
    @凸凸凹-x4n 2 роки тому +3

    水に晒すと水溶性の栄養も水に流れてしまうからアク抜き不要なのはいいですね

  • @ウキ-z8z
    @ウキ-z8z 2 роки тому +2

    前の日に作っておいて、カレーのように次の朝の方が美味しかったりしますか?

    • @ウキ-z8z
      @ウキ-z8z 2 роки тому +1

      ちょうど今、作っているところでそろそろ出来上がります!

  • @hotcake0141
    @hotcake0141 Рік тому +1

    この豚汁は8年前からリピートしてます❤❤❤❤❤😂ほんっと美味しい😢

  • @ムッシュ藤松
    @ムッシュ藤松 2 роки тому +118

    ためになる動画ありがとうございます。面白かったです。ただもう少し短くなりませんか?

    • @freyscarlet1729
      @freyscarlet1729 Рік тому +1

      中身の無い者には耐えられないだろう

  • @yyhh-k3c
    @yyhh-k3c 2 роки тому +6

    濃度が濃い方から薄い方に拡散するのであれば蒸してるとき濃い溶液から薄い濃度の具材に味が入っていき具材から水分と共に味などが液体に移っていくのではないのですか。だから蒸し煮の濃度が濃ければ濃いほど味が引き出されるという解釈は間違ってるのでしょうか。濃度が濃ければ濃いほど味が均一になりやすいという説明でしたが、濃度差があった方が均一になりやすいという解釈であってますでしょうか。
    ブイヨンを作るときも真水の方が塩入れた水で出汁取るよりもより味が液体にとけこむということからも言えるのではないでしょうか。
    もしご覧になられたら今後の動画でより詳しく蒸し煮のメリット(濃度に関して)を説明していただきたいです。

  • @prayer_little_4425
    @prayer_little_4425 4 місяці тому

    出来上がりは、確かに2日目の煮物だった。
    だがしかし、翌日……4日目の煮物っぽくなる。

  • @てきとー-d5v
    @てきとー-d5v Рік тому +1

    オリエンタルラジオのあっちゃんかとおもった

  • @はまのこ-n9n
    @はまのこ-n9n 2 роки тому +13

    ぽん助さんの神の豚汁は、何度リピートして作ったことか…さらに上を行く豚汁!!突き詰めるとこまで突き詰めて、美味しいものを生み出すのですね!すごい(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠!

  • @裏路地の黒猫
    @裏路地の黒猫 2 роки тому +5

    大根デカっw最早煮物ww
    食べ応え有りそうですね。
    いつかでいいので、以前チラッと仰ってた「自分がガチで作る豚汁」ってヤツも公開して頂けませんか?
    休日マルっと使う事も、お金を湯水の如く使う事も覚悟しますから!

  • @sHoshiUniversity-ye8yz
    @sHoshiUniversity-ye8yz 5 місяців тому +3

    彼氏に私の料理で一番美味しいをいただきました!

  • @user-ke6tl6co7k1
    @user-ke6tl6co7k1 Рік тому +3

    9:30ゴボウ、2,3枚塩振って味見してもバレへんか……バレへんな……もっしゃもっしゃ。

  • @ちゃっキー
    @ちゃっキー 2 роки тому +6

    分子調理学、役に立ちます。
    料理中に出てくる分子豆知識に
    感動して動画拝見してます。
    私は何回も巻き戻しして
    メモ取ってますよ(^o^)
    ありがとう。

  • @武内明人-w5w
    @武内明人-w5w 2 роки тому +2

    豚汁は美味しいね😃
    大好きだよ😄
    ごはんのおかずだね🍚

    • @武内明人-w5w
      @武内明人-w5w 2 роки тому

      こじまぽん助【分子調理学研究家】さん
      豚汁は美味しいですね😃
      大好きです😄
      ごはんのおかずですね🍚

  • @隣の豚トロ-b9i
    @隣の豚トロ-b9i 2 місяці тому

    ノーカットで
    次の工程までぽん助さんが
    ずっと喋ってるバージョンも
    いつか作ってください!(^^)

  • @heiwanasekai148
    @heiwanasekai148 Рік тому +1

    初見ですが開始10秒で喋り方がめっちゃ中田敦彦で草