【事故してからでは遅い】全ユーザ必見!!ホンダセンシングのすべてを整備士が解説します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @たーさん-i6p
    @たーさん-i6p 2 роки тому +46

    あくまでも「運転支援機能」なんで、車を運転するのはドライバーですから。キッチリ機能を理解して使えば本当に便利です。

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому

      たーさん コメントありがとうございます。本当におっしゃる通りです!機械も人間も理解し合わないと最大限の機能を使えないです。

  • @輝男木戸
    @輝男木戸 11 місяців тому +4

    運転するのはドライバーで「センシング機能」はサポートするだけで最終的に「曲がる、止まる」を実行する訳ではない。
    注意を促す訳だから咄嗟の時にはブレーキやハンドルを操作してくれる訳ではないので最終的にアクセルペダルを踏んだりハンドル操作をするのはドライバー自身。

  • @ふうせんのとら
    @ふうせんのとら 2 роки тому +34

    速度設定以下で前方の車に追従走行中に前方の車両が車線変更し前が開けるとアクセル全開に近い加速をするのでゆっくりと加速するようにしてほしい。

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому +1

      ふうせんのとらさんコメントありがとうございます。制御の粗さはまだまだ感じるところが多いですね。ですが最近は滑らかな加速感になりつつあるので、完全版ホンダセンシングに期待ですね。

  • @kikikoko8365
    @kikikoko8365 Рік тому +8

    他社より全然マシ。
    むしろ自動ブレーキは60キロ走行時でもなめらかに止まるし他社を圧倒している。

  • @keikai4441
    @keikai4441 Рік тому +6

    ホンダ車についてかなり詳しいといことはホンダ車もお持ちなのでしょうか?もしそうならご自身が持たられている愛車について実車レビューをしていただけると助かります

  • @ポコペン親爺
    @ポコペン親爺 2 роки тому +27

    7年間 ホンダセンシング使ってます 2度救われましたよ 一般道ですけど 出会い頭の事故避けれましたけどね…?

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому +2

      ポコペン親爺さん コメントありがとうございます。ホンダセンシングに救われた方もたくさんいらっしゃると思います。今回は過信しすぎている方への注意となっています。これからもセンシングと安心安全なドライブが出来ることを願っています!

    • @ポコペン親爺
      @ポコペン親爺 2 роки тому +2

      @@hondaizm スパーダeHev予約してます3/15に納車予定との事 今乗ってる前モデルもまだまだ快調なので家族の反対もあったのですが センシングも更に進化したとのことで 安全への投資と思い予約しました
      70の爺さまなので自分にも自信無くて 地方は車は必須でして 家族で車旅行もしたくてですね〜

  • @kerorokuroro4662
    @kerorokuroro4662 2 роки тому +10

    自動運転をできるようにする最短の方法は、自動運転専用道路を作る事。

    • @nomu3genki
      @nomu3genki Рік тому

      日本国内で仕様を作り上げて、発展途上国に売り込むといい。中国に先を越されて市場を取られる前にやるべき。

  • @IgAhArU
    @IgAhArU Рік тому +11

    センシングのやり方など新車引き渡し時に一切教えてくれなく説明書も読む時間もなく助かりました😊7年間、全然使ってなかったので利用してみます。設定が必要か不明でしたが過去に実際に追突しそうな際に動作してくれ2回助かりました😅

  • @T明美-w5m
    @T明美-w5m 2 роки тому +12

    誤作動もあるし
    安全はドライバーが気をつけるもの

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому +1

      T明美さん コメントありがとうございます。その通りだと思います。

  • @ハタボー-z6y
    @ハタボー-z6y 2 роки тому +3

    2代目 フリード ユーザーですが ホンダセンシングは 便利な機能ですが 雪道など レーダーに雪が積もった場合 全く機能しないので マメに 取ってやらないと 駄目です 雪道のABS トルコンなどの支援機能は よく出来てますよ

  • @ssh1025
    @ssh1025 Рік тому +2

    2代目フリード+が2022年9月に納車されました。ACCで前者に追走してる時はいいのですが、目の前に車がいない状況だと先の方に停車してる車両にかなり近づいても減速しないのですが、なぜですか?

  • @typel3232
    @typel3232 2 роки тому +2

    残り2車種って何ですか?

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому

      Type Lさんコメントありがとうございます。2車種は投稿当時になりますが、S660とNSXです。

  • @sumu-su
    @sumu-su 2 роки тому +11

    オートハイビームは要らない機能です。対向車又は前走車がいるにもかかわらず、ハイビームとなり、誤解を招いてしまう。トラブルに発展しかねなので、解除しました。この機能は、まだまだ人の方が上手です。相手に眩しさを感じさせる前に切り替えないと意味ない。
    オートライトは新車が義務化されたけど、犯人のアジトへ向かうパトカーなどライトを消して走行出来ないのは不便だよねって思いました。刑事ドラマの見過ぎ?😅

  • @masiyamada2608
    @masiyamada2608 11 місяців тому +3

    乗ってるのは、N-WGNのセンシングですけど
    実際に長く使うと自動運転とは程遠い機能だとたいていの人はわかるレベルだと実感するんじゃないかな?
    白線とか高速でも認識レベルが低すぎる。
    ホンダに望むこと、有料で良いからソフトウェアアップデートを提供して欲しい。
    安全欲しいなら乗り換えろはちょっと厳しい。

  • @大地繁
    @大地繁 Рік тому +2

    非常に詳しい解説ではありましたが、説明書に書かれている内容ばかりで知りたい事が何もわかりませんでした。

  • @8787muse
    @8787muse 2 роки тому

    初めまして。2019年納車のオデッセイ・ハイブリッドのシニア・ユーザーです。
    ホンダ車は2台目で、前者はオデッセイ・ガソリン車でした(福祉車両はガソリン車しか選べらなかったので)。
    高速道路でのロングドライブを安全・安心運転ができるように、ホンダ・センシング付きのハイブリッド車に乗り換えました。
    ほぼ、期待通りの機能を発揮してくれます。それにしても、高速道路で白線が薄くなっている箇所が多いですね。これではレーンキープは難しいですね。
    ところで…。
    現在、ホンダ・カーズにお世話になっています。そこの整備士さんが誠実な方で、いわばクルマの主治医のような方です。
    困ったことですが、このような整備士がいらっしゃると、ホンダ車以外のクルマに乗り換えるのがつらくなります。
    自社のリピーターを確保するカナメは、第一に整備士、第二にクルマ、第三に営業マンかと思います(笑)。
    頑張ってください。
    なお、運転支援についてはスバルのアイサイトXが今のところ群を抜いているようですね。

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому

      8787 shibaさん コメントありがとうございます!運転支援システムを使うとなくなったときが怖いですよね。そんな時に信頼できる整備士さんに巡り会えているのは、とても安心ですね!私もお客様から信頼される整備し目指して頑張ります!

  • @鯉坊
    @鯉坊 Рік тому +8

    他社と比較していないのであれば、HONDA名指しで、機能が効力ないような釣りサムネは不味くないですか?
    あくまで運転支援であって注意しなければという視点は分かりますが、事実誤認を与えるタイトルになっているかと。

  • @dtts5290
    @dtts5290 2 роки тому +2

    ACCは便利です。 一世代前のタイプで、前車追従型ではないが、ハンドルスイッチでアクセル操作が出来て、右足の疲労感が助かる。 一応、前方ブレーキアシストカメラがあるが、過信しないことかな。 レーンキープ警告は助かる時がある。 東京五輪には無人運転車が走るなどと、言われてたと記憶しているが、残念ながら予想ははずれたね!

    • @kaiken001
      @kaiken001 2 роки тому +1

      東京五輪では選手村のバスは無人運転でしたよ。1回、事故りましたが。

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому

      dttsディッツさん コメントありがとうございます。過信はすべての機能で良くないですね。無人車両はオリンピックでは知っていたので有言実行出来ていますが、もっとオープンになるべき技術ですね。

    • @dtts5290
      @dtts5290 2 роки тому

      そうでした。 ただし、一般公道ではまだまだです。 ある過疎地域のコミュニティバスでは、公道走行は実施しているとか。 都市部では、実現はまず無理に思えます。 ちょっと大風呂敷を広げた? 五輪開催に関心を集める為だったのでしょうか。

  • @rccfrccf
    @rccfrccf 2 роки тому +1

    ホンダセンシングが他メーカーに比べて支援システムが劣ってるって事ですか?それとも似たりよったりなのですか?

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому +2

      りっくさん コメントありがとうございます。劣っているかどうかは判断していませんが、どのメーカーも補助機能であり、ユーザーは常に運転は自己責任で行いましょうということです。

  • @jade-tk7862
    @jade-tk7862 2 роки тому +14

    高速道路走行時のACCとLKASは非常に便利です。もう付いていない車には戻れませんね。
    しかし、ジェイドのホンダセンシングのver.は初期型のため、動作がギクシャクする時があるので少し不満がありますね(苦笑)
    現行フィットから採用されている最新ver.はかなり動作が自然になっていて驚きましたね。
    ホンダセンシング360の日本市場への導入が待ち遠しいです。

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому +1

      jade tk7862さん 今回も動画見ていただきありがとうございます。センシングの初期はドライバーとのアンマッチは大きかったですね。今のセンシングは比較的滑らかに動き制度も上がっているので、次世代センシングに期待しましょう!

  • @せーるすまん
    @せーるすまん 2 роки тому +6

    私もNBOX乗っていますが本当に当たらないのか心配してます、ハットした時がありました。

  • @Miku3939-Hatune
    @Miku3939-Hatune 2 роки тому +5

    HONDA車ね、アレ塗装3層構造でしたよね。
     
    7年くらい経つと劣化が激しい、洗車の時にきちんとワックスをかけないと特にね。
     
    塗装は軽自動車並みだから。

    • @はるはる-w1v
      @はるはる-w1v 2 роки тому +8

      20年経過のホンダライフに乗ってますが、塗装もその他も問題ありません。

    • @APLV1224
      @APLV1224 2 роки тому +3

      @@はるはる-w1v
      自分もおそらく同じ型のライフに乗ってますが、おっしゃる通り塗装は全然頑丈ですね。
      おそらくこの頃は塗装が良かったのでしょうかね。

    • @はるはる-w1v
      @はるはる-w1v 2 роки тому +1

      @@APLV1224 ライフのマニュアル車楽しいです。高回転時の速度の伸びも面白いです。

    • @Miku3939-Hatune
      @Miku3939-Hatune Рік тому

      自分、VTEC初搭載のインテグラのワインレッド乗っていましたけど、ボンネット中心に五年で変色→クリア禿げを経験しました。
       
      叔父の二代目インスパイアも五年でトランクが錆びて穴あき、自宅は屋根付きガレージでしたけど。

  • @Arg-qf8xv
    @Arg-qf8xv Рік тому

    いやだからサポート機能って言ってるからメインは運転手でしょ。
    補助だからあてにしないでだから普通です。

  • @bk-yx9px
    @bk-yx9px Рік тому

    運転支援システムの過信による事故急増中
    という電光掲示板をよく見かける。

  • @yusaku1717
    @yusaku1717 2 роки тому +6

    ホンダセンシングで実際使って良いと思ったのはオートライトですね。対向車の光量に合わせてhi-loを自動で切り替えるヤツ。あれは便利。

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому

      yusaku1717 さんコメントありがとうございます。オートヘッドライトは便利ですね。ライトをつける動作がなくなるだけで運転に余裕ができます。

    • @cjack5231
      @cjack5231 2 роки тому +10

      結構誤作動しません?
      他車に誤解をあたえそうなので
      私は設定をoffにしてます。

    • @omioomino5771
      @omioomino5771 Рік тому +2

      ​@@cjack5231 トヨタセーフティセンスCですが、誤作動ではないけどパッシングみたいに頻繁にON.OFFすることがあり、追い越したトラックがムカついたのか加速して煽ってきたことがあります。

  • @toridon-pq1ik
    @toridon-pq1ik Рік тому

    sensingいらなないなー absだけあれば 普通に運転できるよ

  • @西田班長
    @西田班長 2 роки тому +2

    BMWとホンダセンシングを比較して思う事。
    1.起動操作
    BMWは1ボタン、HSは2ボタン
    2.路外逸脱の起動操作
    BMWはデフォルトでオン状態、HSは2ボタン
    3. 前走車との車間距離設定操作
    BMWは前用と後ろ用の2ボタンで操作
    HSは一つのボタンを連続押しで操作
    4.前走車追従機能
    BMWは繊細に追従、HSは雑。止まる寸前にハンドル操作でちょっと前走車と向きを変えただけで鬼加速する。
    総じて言うと、BMWは人間工学にもとづいた直感的な操作ができるが、ホンダはまだまだ未熟で使いづらい。BMWのイルミネーションとか外観を真似るのも良いが、もっともっと安全技術を見習い、より安全な車づくりに活かして欲しいです。これからのホンダセンシングに期待してます。

  • @honobonobonbori2491
    @honobonobonbori2491 2 роки тому +1

    私のホンダはたまーにセンスします。かえって不安です。

  • @iTa358
    @iTa358 2 роки тому +1

    ホンダセンシング等は「運転支援機能」なので、
      あくまで、ドライバーが主体だ…という意見は多そうですね。
      
    万が一(実際は、千が一くらいかも)の誤動作や機能せずがあるのなら、
      誤動作等の有無に関係なく、万が一の事故に備えて、機械を頼りにせず、『万全の態勢』で運転すれば、
      現状の「運転支援機能」は、「有っても良いが、無くても良い」や「信頼度という点で、無い方が安全・安心かも」と
      感じる一流ドライバーが、一定数いらっしゃると思います。
    欠かせないのは、
      (SDGsを掲げる)企業や自動車学校が主催するマナーも含めた安全運転に特化した実地路上講習…という
      「運転支援機能」かもしれませんね。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 Рік тому

    そもそもこの装備が付いたのはごく最近、これまでは無~い!
    運転は人がするもの。

  • @evrithing2418
    @evrithing2418 Рік тому +3

    悪意有り有りの見出しですね。
    同意根拠で見出しの文面を記載したのか?が全く読み取れない何がしたいのか?わからない

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 2 роки тому +1

    ドライバーの安全運転あっての運転支援でしょう。なぜか「自動」「自動」と言いすぎていると思いますね。運転技量は上げていかなければなりません。運転するものの義務です。

  • @もふ之助
    @もふ之助 2 роки тому +1

    助けてくれたらラッキー程度で、最初から信用してません。
    ブレーキみたいに、劣化し交換時期が分かりやすい部品の集合体ではなく、プロがみても判断し難い、電装ですし。

  • @宮城良樹
    @宮城良樹 2 роки тому

    コレは、どの自動車メーカーにも言えることで
    商業施設やホームセンターの敷地内で地面に左右に曲がる矢印が書いてあっても🤔
    ドライバーがウインカーを出さないのは何故でしょうか、歩行者の目線からすると怖いです
    歩行者が右を歩いていて車が左折ウインカーなしで内輪差ゼロです(体験談、日常あるあるです)
    ドライバーの意識は何処にあるのか、そこまで車のソナーの機能は感知しないだろう(学習機能が必要ですねAIです)。

  • @はるはる-w1v
    @はるはる-w1v 2 роки тому +1

    運転支援機能の耐久性が疑問です。センサーせいぜい10年くらいかな。

  • @めびうすめびうす-k4n

    将来の完全自動化に向けてユーザーのみんなを実験台にしてるんですよね

  • @くんちゃん-y5u
    @くんちゃん-y5u 2 роки тому +4

    色々な技術で安全性を向上していくのは 多分とても良い事なんだろうけど
    同時にドライバーの技量や意識やモラルまで低下していくと思うんですよね
    だから 10回に1回ぐらいブレーキが効かなくなるとか w
    ハンドルが一瞬効かなくなるとか w
    そうすればみんな超~ぅ慎重な運転になるんじゃないかな めっちゃ安全 ww
    でも 実際の経験からの話だけど
    わき見運転で追突された時
    相手の運転手は 最初から最後まで 「保険で 保険で」の一点張りで 相手の保険担当者に促されてやっと謝罪する始末
    自分より年上のオッサンですよ
    だから 何とかセンターとか何とか安全技術とか それ事態が優秀な技術でも
    それを操る人間が駄目なら何やっても同じ事ですよね
    そのうち 「この事故はカメラが センターが」とか大真面目に言ってくる人が居そうで怖ッ💦 w

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому +2

      くんちゃんさん コメントありがとうございます!運転する側は常に凶器を動かしていることを自覚しないといけないですね。技術は使う人次第ですからね!

  • @user-rk9nd6lq7f
    @user-rk9nd6lq7f 2 роки тому +5

    先進技術を使ってる時の方が運転してて疲れるんだよね

    • @hondaizm
      @hondaizm  2 роки тому +1

      TTさん コメントありがとうございます。まだまだ制御がイマイチなので、その気持ちはよく分かります。これからの自動運転に期待しましょう!

    • @kaiken001
      @kaiken001 2 роки тому +2

      恐縮ですがスバリストです。ここを読んでいるとアイサイトとの違いが分かります。
      アイサイト、かなり楽ですよ。アイサイト無しの車で遠出は躊躇したけど、今はどこまでも行けそうです。

  • @Reika-yaboshi86
    @Reika-yaboshi86 2 роки тому

    ホンダとトヨタが共同開発で水素エンジン軽自動車とか無いですよね…机上の空論w

  • @オフサイド-l9z
    @オフサイド-l9z 2 роки тому +1

    ソフトウェアに定評のあるテスラでさえ自動ブレーキ全然効かないらしいですね。
    あと10年は無理なんじゃないかと思う。

  • @hamunami
    @hamunami Рік тому

    メーカーに責任があると言っても死んだら誰も責任なんかとれないし死に損になる。怖すぎる。

  • @toraneko4680
    @toraneko4680 Рік тому

    う~んレベル1や2は無いよりはマシって感じやな。
    そもそも人の命をパーにしちゃう危険性が付きまとう運転をできるだけ車まかせになんて横着な考えでするのはダメだわな。運転が嫌ならプロの運転手を雇うかハイヤーにすればいい。
    わしも先月ホンダ車入手したが、エンジンON時に自動設定される機能以外は今んとこ使ってない。
    車の運転に限らず、楽な方に行き過ぎると頭も体も劣化するのが早まるんじゃね?

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 2 роки тому +1

    NBOXは軽最強なのに。運転支援機能出劣るとは情けないな、一つだけ、理解できないのは踏み間違え防止がこの機能にない事かな、日産がアラウンドビューモニターがあるし、最強であるべきなのに、
    レベル5なんてあるのかな。そこまでするなら、車が空を飛んだ方がいいかも

  • @おとは高橋スマホ版
    @おとは高橋スマホ版 2 роки тому +1

    スバルのアイサイトは良いよ!なんだけど、あくまでもテクノロジーは運転支援なんですよ、乗り手次第では走る凶器になるます(゜ρ゜)
    誰でもその可能性はあります。

  • @diy3003
    @diy3003 Рік тому

    安全性能試験の映像を出していない理由がコレか。

  • @一ノ瀬亨-l9c
    @一ノ瀬亨-l9c Рік тому

    ホンダ社は絶対に買わないほうがよい。すぐ壊れるすぐサビるし乗っててこわいヤッパリトヨタだ

  • @玉井おしりん-r9j
    @玉井おしりん-r9j Рік тому +1

    車体価格上げてるだけの無駄機能