富士SW 4.4kmコース ラストラン ハコスカGT-R 黒澤元治【Best MOTORing】2003
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 富士SW 4.4kmコース ラストラン ハコスカGT-R 黒澤元治【Best MOTORing】2003
2005年、FIAレギュレーションに合わせコースレイアウトが改修された富士スピードウェイ。
これまでの4.4kmコースは高い速度で脱出する最終コーナーから1.5kmのストレートで超高速域へと達する国内屈指の高速型レイアウト。ベストモータリングでは旧コースでの最高の走りを映像として残すため、改修工事が行われる直前にロケを敢行。
そして、旧コースはどんなサーキットだったのか。スピードに情熱を賭けた男たちのインタビューを実施。
CAR NISSAN SKYLINE GT-R KPGC10
DRIVER 黒澤元治 / Motoharu Kurosawa
STAGE FUJI SPEEDWAY 4.4km
COMMENTATOR
中嶋 悟 / Satoru Nakajima 関谷正徳 / Masanori Sekiya
長谷見昌弘 / Masahiro Hasemi 黒澤琢弥 / Takuya Kurosawa
チャンネル登録はこちら
/ @bestmotoring
English subtitles contents
• English subtitles content
Best MOTORing 再生リスト
• Best MOTORing
Hot-Version 再生リスト
• Hot-Version
NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
• New Releases!! Hot-Ver...
AE86 CLUB 再生リスト
• 土屋圭市 人生を賭けた走り!! AE86 C...
INITIAL D “リアル真子”塚本奈々美STYLE 再生リスト
• シーズン最高のフィニッシュ!! 塚本奈々美 ...
INITIAL D STYLE 再生リスト
• "INITIAL D" STYLE 「頭文字...
GT-R SPECIAL 再生リスト
• GT-R SPECIAL
HONDA SPECIAL 再生リスト
• HONDA SPECIAL
DRIFT KINGDAM ドリフトキングダム 再生リスト
• ドリフトキングダム Rd.1 筑波大会 プロ...
数々の名勝負、技術面の争いからレーサーの争い、イベントやレースでの、観客の笑顔、興奮、応援を見てきたんだ、記録よりみんなの記憶に残る国際サーキットの一つ。人間の本気は本当に凄い。
ハコスカに乗って若返ったガンさんの笑顔、そしてCカーでの思い出を嬉しそうに語る長谷見さんの表情がこのサーキットを物語っていると思います(^^)
やっぱり今の富士よりもFISCOと呼ばれていたこの時のレイアウトが好きですね!
このベスモのビデオをも持っています、創刊号は気が着かなくて、買えませんでしたが、第二刊ビデオから最終のDVD迄自分の宝物です。
720kmって今のF1の倍以上じゃないか・・・
その距離を一人で走るって狂気の沙汰だろ・・・
すげえわ・・
子供の頃から富士スピードウェイに憧れていてはじめて自分の運転するクルマでメインゲート(アルファベットが並んでる古めかしい伝統ある)を見たときとても感動しました そして32スカイラインやスポーツシビック 星野さんの片輪走行や土屋選手のドリフト走行 BMWやシビック レビンの爆音 第一コーナーのとんでもない速さからのブレーキング コーヒー缶片手に見ていたら中味の液体が爆音で揺れていたのを覚えています このスピードウェイが私は一番大好きでした。ただ、ほかの鈴鹿や茂木と比べるとレストランや施設は古く なんとなく富士山麓を無理矢理切り開いた野原みたいな昔ながらのだだっ広いコースと言う印象はありました笑
走り終えた後のガンさんの表情が生き生きしてるね!
日産の車庫、一般公開してくれないかなぁ。
センタポンチ これって座間にあるヘリテージコレクションとは違うんですか?
Awesome timing we just shared a hakosuka race car video
すげーな!昔はチェッカーフラッグ🏁振る人がコース上に出てくるんや!
現在では考えられん
神回です。
やっぱこのレイアウトの方がいいなぁ・・・
最終コーナーを駆け上がってきたマシンがストレートを全開で加速していく姿が好きでした。
カンナムやグループCといった野蛮なハイパワーマシンが一番映えるサーキットだったと思います。
6:24
ここからの感じ好き
レスポンスとサウンド最高
s20エンジンめちゃめちゃ良い音!!
ハコスカは富士、黒沢さんが一番似合う
良い音ですね。
音を聞くだけでも涙が出ちゃうなぁ......、、😢
長谷見さんてCカーのテスト中にメインストレートでスロットルが戻らなくなって咄嗟にエンジンのスイッチを切って惰性でピットに戻ってきたというエピソードがあるな
ガンさんには、やはりこのKPGC10型が一番似合う!!(ガンさんは、今でも十分格好良いですね!)
PS:スーパーハコスカお爺ちゃん、黒澤レーサーファミリーの大御所様!!
ガンさんみたいに歳をとりたい
これを見て思うけど1969年日本グランプリ生で見てみたい残念ながら自分が産まれる5年前
影山正美さんと昔話した時にR92CP乗った時に空飛びそうな勢いで初めて恐怖を感じたと言ってました
今は34に乗ってます宝くじ当たったら箱すかGTR絶対乗ります
9:14 フフフフフフフフフフフフフフフフ
Before.. The Revamp of Fuji
142も高評価があるのに低評価0は凄い
R382のガンさんvsトヨタ7の福澤幸雄さんが実現してほしかった
実際にストレートは最高速は何Km出るのでしょうか?
富士の1コーナーを390キロw
長谷見さん、シューマッハはメルセデスのCカーに乗ってましたよwCカーの世界を知る一人ですよ。
最終コーナーつまらなくなった。それと長谷見さんF1のターボ時代は1500馬力出てましたよ。
ドーパミン出てきたけど(^^)
今は亡き黒澤元治くん…
まだ死んでないぞー笑
何故今は亡き?
は?
おい!
笑えない冗談はやめてください