Actually, I didn't need to be conscious of "using my butt". How the buttocks are used in running.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 бер 2022
  • Once again, you taught me how to use my butt!
    Coach Kurokawa
    Instagram
    / kuro_ryo
    Various Activities
    beacons.ai/kuro_ryo
    Original wear! soundgoodlife!
    www.soundgoodlife.com
    #running #tips #pelvis
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 64

  • @---kh3ti
    @---kh3ti 2 роки тому +67

    陸上競技・マラソンはピッチの速さやストライドの広さを競う競技ではなく、胴体を運んでいくスポーツです。
    『お尻を使うぞー』というよりは、『胴体を先に運ぶぞー』というシンプルさが実は超重要です。
    そして子供の頃のように、のびのび走れると結果的にお尻を使うことに繋がります!
    そこで上手く重心移動が出来ないという方は、骨盤前傾し過ぎ、骨盤後傾が強い、膝裏が硬い、脛が硬い、足のアーチが落ちているなど原因があるので、治療などで施術を受け、全身を整えたり、日々のストレッチやトレーニングでの改善が必要です!

    • @user-sh7mm2pw8x
      @user-sh7mm2pw8x 2 роки тому

      むずかしい🐼

    • @---kh3ti
      @---kh3ti 2 роки тому +4

      @@user-sh7mm2pw8x さん
      シンプルに説明すると、
      意識し過ぎに『進め』ということです😆
      立ったまま身体を少しだけ前に倒して
      おっと、と足が出ることを利用します!

    • @user-sh7mm2pw8x
      @user-sh7mm2pw8x 2 роки тому +4

      @@---kh3ti 嬉しい😭感激
      うん🐰そのまま倒れてみる!!🌝

    • @user-jn5wx5bt3m
      @user-jn5wx5bt3m 2 роки тому +1

      質問なのですが同じペースでもゆったり走る選手もいればキツそうに走る選手もいますが、この差って、なんですか?

    • @---kh3ti
      @---kh3ti 2 роки тому +5

      @@user-jn5wx5bt3m ご質問ありがとうございます!ランニングをスタートしてすぐ元気な状態や疲れてきた時など、どのシーンを切り取ったかにもよりますが、VO2MAX(最大酸素摂取量)やLT値(乳酸性作業閾値)、RE(ランニングエコノミー)がトレーニング不足により生理学的要因がシンプルに低いことがまずは挙げられます。
      そして動き的な観点で言うと、今回の動画の内容である体重移動の差だったり、腕振りで足と連動を出せているか、伸びやかに弾めているかが大切になります。
      あまり動画では触れてないですが、姿勢維持力や股関節の可動域の差などは、脊柱が自由に動かせるかどうかによって大差が出てきます。

  • @snake-bite
    @snake-bite 2 роки тому +1

    これは勉強になります!素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @yuki-ey8hz
    @yuki-ey8hz 2 роки тому +8

    SUIさんの動画が、どんどん内容が濃くなってきてる。
    いつも視聴者目線で動画出してくれるので、ホントたくさんの人にオススメ出来ます。

  • @user-gl1ir4my5v
    @user-gl1ir4my5v Рік тому +4

    とても分かりやすい説明で、早く明日走ってやってみたくなりました!
    お尻を使う意識で走り、余計に疲れて遅くなってしまいましたが、
    やっと意味がわかった気がします!
    今度、走るのが楽しみです!

  • @unatationblack
    @unatationblack Рік тому +6

    このトレーニングめちゃくちゃ参考になりました。
    今まで足を使う、おしりを使うって言う事を意識して動かすようにしてましたが、骨盤が前に出て、その過程で足がストンと落ちる意識を持ち、反復練習をした結果足の着地位置が後ろにズレた感覚(多分骨盤が前に出たので体の軸が前寄りになった)があり、ストライドが後ろに大きくなり後ろから前へ進むパワーを得られるようになりました!

  • @nshibata
    @nshibata 2 роки тому +3

    とても分かりやすく、目から鱗。神回だと思います。

    • @user-hg8ll8xc8d
      @user-hg8ll8xc8d 2 роки тому

      試して見ます→移動する意識かも知れない→ハムストリング→綺麗な走りは、現実難しい!

  • @user-hk7ox7mx2w
    @user-hk7ox7mx2w Рік тому +1

    お尻を使うの意味がいつもわからなかったのですが、この動画のおかげで分かりました!

  • @narinpo-aramsri2896
    @narinpo-aramsri2896 2 роки тому

    Thank you for your subtitle and share. This is very helpful and exciting to try. ขอบคุณครับ

  • @cbrrr-zj7qe
    @cbrrr-zj7qe Рік тому +1

    3:09 膝の伸展😊 なるほど

  • @campotang
    @campotang 2 роки тому +1

    非常感谢,还有中文字幕

  • @user-sh7mm2pw8x
    @user-sh7mm2pw8x 2 роки тому +2

    2:19ハムストりんぐすぅ〜⤴笑ww
    👧子供がおる🤭🤣

  • @MA-kk3hq
    @MA-kk3hq 2 роки тому

    8:42 のあたりからの黒川コーチの動き。
    体の倒し込みが自然にできてるから。

  • @KINGMARU
    @KINGMARU 2 роки тому +2

    すいさん私と同じなのかな?足上げたり下げたりする時に、モモ前の膝の上辺りを使ってるというか、意識してるのかなあ。股関節で動いて、関節はそれに連動してくるだけだと、うまくいきそうなんですけどどうですか?

    • @---kh3ti
      @---kh3ti 2 роки тому +1

      SUIさんの場合は
      こんな要素があります。
      腰を反る(骨盤前傾しすぎ)
      →肋骨が開いてしまう
      →コア(横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋など)いわゆる体幹の最も大事な部分が働かなくなる
      →足を上げにくいので、前腿に余計な力が入り疲れる
      という流れが起こります。
      少し肋骨を締めるようなイメージと
      尾てい骨を前側に出すイメージが大切です。
      また、人間の体は斜めに連動するので
      右足を上げたければ、
      左の骨盤で地面を押すような
      ・前側を伸ばすようなイメージで立ち、
      左の骨盤が下がって臀筋が使われると、
      右は骨盤が上がって腸腰筋が働きやすくなります。
      根本的には腸腰筋や前腿のストレッチ、
      次の動画にもある、腰を丸める運動や
      膝と胸をくっつける動きが大切です。
      呼吸によって腹圧を高める練習も⭕️
      (吸ってパンパンに、吐いてお腹と腰をくっつけるように)

    • @KINGMARU
      @KINGMARU 2 роки тому

      @@---kh3ti 返信ありがとうございます。
      私も同じで、腰が反って肋骨が開いてるので、とても参考になります。

    • @kkideal
      @kkideal 14 днів тому

      だいぶ昔の話に後から横からすみませんが、これは大腿四頭筋をよく使ってしまっているという話ですね。これは腸腰筋の弱さが原因です。走れば走るほど大腿四頭筋は使われ強くなり、その傾向は強まります。
      加えて肋骨の開きもあるようでしたら腹斜筋も弱い可能性が高いです。弱すぎる筋肉は複雑な動きの中で使われることはなく、意識でどうにかなることではないので、弱いところを個別に鍛えていかないとフォームは変わらないと思います。

  • @user-op9it8hs8c
    @user-op9it8hs8c 2 роки тому +2

    「胴体が行って」←なるほど

  • @user-me5co6wb2p
    @user-me5co6wb2p 2 роки тому

    感謝分享,跑步方式

  • @gtkk1012
    @gtkk1012 2 роки тому +2

    みやすのんき さんの大転子ウォーキングと同じ考えだなと思いました。
    本の方が分かりやすいかも

  • @user-zc4iy5zv3w
    @user-zc4iy5zv3w 2 роки тому

    ヒップロックはバランスディスクの上でやるとすぐわかりますよー

  • @ko-i-chi-51
    @ko-i-chi-51 2 роки тому

    後半のヒップロックはスキップしながらやると分かりやすそうな気がしました。

  • @hiki6927
    @hiki6927 2 роки тому

    脹脛🦵をついつい使ってしまいます。

  • @user-it5lr6no3p
    @user-it5lr6no3p 2 роки тому +3

    ドスンドスン、歩きになってる。
    ゴジラ歩き!
    ソフトに着地はいかがですか?

  • @user-sh7mm2pw8x
    @user-sh7mm2pw8x 2 роки тому +2

    パンダの足跡つけちゃろっと🐼

  • @1cm8
    @1cm8 2 роки тому +2

    頭で理解しようとすると難しいっすねwww

  • @shortstop6653
    @shortstop6653 Рік тому +1

    too hard to understand what this coach is saying.. :-(

  • @user-et369agm
    @user-et369agm 2 роки тому

    私もお尻を使うラン真似てやっていますよ。膝を上げた時、踵は身体から離れない意識で走ると上手く行きましたよ。お試しを 足上げは意識しない方がカクカク
    しないみたいです。解らんけど?

  • @dbabowler
    @dbabowler 2 роки тому +1

    動画の説明は難しくて、近頃行ってない荒川の「金八先生の道が広くなったなあ」とか
    周りの風景が気になって仕方なかったですが
    ここの黒川コーチのコメントで、わかったような気がします。
    あとは実践、ですかね。
    個人的には「50km走っても疲れない走り方」とか知りたいです。

  • @nori-nori24
    @nori-nori24 2 роки тому +1

    いや〜…難しい😓 噛み砕いて噛み砕いて話してもらってるのに、頭で考え過ぎると、変な動きになって訳分からなくなってくる。
    何度も繰り返し見て、コツコツ頑張るしかないよね😓

  • @yukichantakeya2629
    @yukichantakeya2629 10 місяців тому

    なるほど分からん

  • @user-jx7wb3vv7d
    @user-jx7wb3vv7d 2 роки тому

    SUIさんでも難しいんですね
    ご近所ランニングおじさんの自分も、
    お尻さわりながら筋肉の動きを確かめつつやってみます

  • @user-ui2si6ym5e
    @user-ui2si6ym5e 2 роки тому +2

    반갑습니다 SUI ! 더 예뻐지셨네요:)

  • @user-mj8fo1lw4s
    @user-mj8fo1lw4s 2 роки тому +6

    う~ん、むずい。よくわからん。

  • @user-kn3er2nn8g
    @user-kn3er2nn8g 2 роки тому +3

    この動き作りは難しいですよね(>_

  • @user-eu8zf9cr8c
    @user-eu8zf9cr8c 2 роки тому +1

    骨盤を移動させるイメージ!その感覚はなかった!それだと走りながらでもイメージしやすい!

  • @user-xu4pe3kg2l
    @user-xu4pe3kg2l 7 місяців тому

    全く解りません
    走っていてお尻が痛くなることが無いので、使えていないってことですね

  • @user-fn9bi2yy3j
    @user-fn9bi2yy3j 6 місяців тому

    足を上げる時骨盤から上げると言う事でしょ?

  • @aotn6731
    @aotn6731 2 роки тому +14

    邪魔なところでしゃべっているな

  • @user-xf9mo7ug2c
    @user-xf9mo7ug2c 2 роки тому

    suiさんの 着地の 位置が 悪いから バネが 使えて いません。身体の真下にあると…です。suiさんの 大きな課題です。 スキップも 同じです😆🎵🎵

  • @sugimotof.6971
    @sugimotof.6971 2 роки тому

    むずかしい。教えるのも難しいと思いますが、お尻を使えていない私には感覚が理解不能。

    • @UtaRunSUI
      @UtaRunSUI  2 роки тому

      またかみ砕きます😂

  • @user-xo6pe5cu4w
    @user-xo6pe5cu4w 2 роки тому +3

    相槌どうにかならん?

  • @user-eq2rt4dc7o
    @user-eq2rt4dc7o Рік тому +24

    黒川さんの説明が回りくどいのか、非常にわかりにくい

  • @sugimotof.6971
    @sugimotof.6971 2 роки тому +7

    見ててイライラしますね。説明が感覚過ぎる。

    • @---kh3ti
      @---kh3ti 2 роки тому +1

      既にそれなりに必要な
      トレーニングをしている方が
      実際の走る感覚に落とし込むには
      身体の原理を知ることと
      自分にとってのイメージしやすいものに
      置き換えていくのが大事になります。
      動きのバランスを整えるのは脳です。
      本当に学びたい気持ちがある場合は、
      専門的に説明しますので
      メッセージ下さいね🙆‍♂️
      論文、資料、動画も用いることができます💡