Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても良い検証、感謝です!音の良し悪しは好みとして、板ありの方が明らかに音量が大きくなってますね!
ありがとうございます❗️これからもいろいろ検証していこうと思います💡
面白い実験ですね~一つ疑問に思ったのですが…板を入れてブリッジを固定したなら、スプリングを外せるのであれば…スプリングを緩めた音というのもあるのかな?と…もしかしたら、スプリングリバーブとまでは言いませんが…緩めのスプリングが振動した音も反映されるのかなぁ~と思いました。
とても興味深い検証ありがとうございます!クラプトンがハードテイル使わないのはブリッジスプリングのついた状態の音が好きだと本人が言ってるのを何かで読んだのですが、木を挟んでるのは、単に固定したかったからでは?と思います、それによる音の改善は事前に本人は知らなかったはずなので(笑)
当方はSRVフリークですが、なるほどースプリング感は残しながらもめっちゃ音が締まりますね😳
そうなんですよ❗️音が締まるんです✨この板が売ってたらみなさん気軽に楽しめるんですけどね💡
Me encanta la reververancia de los resortes en las estratocasters 0:55
En este experimento, descubrí que el resorte tiene un efecto considerable en el sonido de la Stratocaster.
@@kuma-guitar Concuerdo mucho, el día de ayer di un presentación de música Reggae y se puede notar fácil mente el Reverb de resortes que tiene la guitarra, y este efecto es más notorio a mayor volumen 👍🏾
なるほどー🙂
コメントありがとうございます❗️参考になれば幸いです✨
宜しければ、木片のサイズ(縦×横×高さ)を教えてください!
自分はフローティングさせた方がストラトらしくて好きだな
僕もダフネブルー(おそらく同じカラーですよね?)のストラトを所有していて、スプリング5本掛け&木片ブロック挟み仕様にしています。やっぱり出音が大きい感じがしますね。
色の名前を確認してみたんですけど、認定書には書いてませんでした🌀たぶんそうだと思います💡
せっかくだからLaylaを弾いて欲しかったなあ。
ハードテイル化とどう違うんだろう…
トレモロ付はボディのザグリが大きいのとスプリングとイナーシャブロックがあるから違いはあると思いますまあ弾いてる本人しかわからないレベルだと思いますけど…
バネないとテレキャスみたいになる。
エレキギターの音が出る仕組みを考えた方が良いかも。特にアンプにつないだ時のね。答えが見つかるはず。
フロートさせるさせないに関わらず、バネなしのストラトなんてあり得ない。個人的にはアームは使わないけど少し浮かせた方が気持ちがいい。
やっぱりバネには重要な役割があるのが今回の実験でよくわかりました✨
とても良い検証、感謝です!
音の良し悪しは好みとして、板ありの方が明らかに音量が大きくなってますね!
ありがとうございます❗️
これからもいろいろ検証していこうと思います💡
面白い実験ですね~
一つ疑問に思ったのですが…
板を入れてブリッジを固定したなら、スプリングを外せるのであれば…スプリングを緩めた音というのもあるのかな?と…
もしかしたら、スプリングリバーブとまでは言いませんが…緩めのスプリングが振動した音も反映されるのかなぁ~と思いました。
とても興味深い検証ありがとうございます!クラプトンがハードテイル使わないのはブリッジスプリングのついた状態の音が好きだと本人が言ってるのを何かで読んだのですが、木を挟んでるのは、単に固定したかったからでは?と思います、それによる音の改善は事前に本人は知らなかったはずなので(笑)
当方はSRVフリークですが、
なるほどー
スプリング感は残しながらもめっちゃ音が締まりますね😳
そうなんですよ❗️音が締まるんです✨
この板が売ってたらみなさん気軽に楽しめるんですけどね💡
Me encanta la reververancia de los resortes en las estratocasters 0:55
En este experimento, descubrí que el resorte tiene un efecto considerable en el sonido de la Stratocaster.
@@kuma-guitar Concuerdo mucho, el día de ayer di un presentación de música Reggae y se puede notar fácil mente el Reverb de resortes que tiene la guitarra, y este efecto es más notorio a mayor volumen 👍🏾
なるほどー🙂
コメントありがとうございます❗️
参考になれば幸いです✨
宜しければ、木片のサイズ(縦×横×高さ)を教えてください!
自分はフローティングさせた方がストラトらしくて好きだな
僕もダフネブルー(おそらく同じカラーですよね?)のストラトを所有していて、
スプリング5本掛け&木片ブロック挟み仕様にしています。
やっぱり出音が大きい感じがしますね。
色の名前を確認してみたんですけど、認定書には書いてませんでした🌀
たぶんそうだと思います💡
せっかくだからLaylaを弾いて欲しかったなあ。
ハードテイル化とどう違うんだろう…
トレモロ付はボディのザグリが大きいのとスプリングとイナーシャブロックがあるから違いはあると思います
まあ弾いてる本人しかわからないレベルだと思いますけど…
バネないとテレキャスみたいになる。
エレキギターの音が出る仕組みを考えた方が良いかも。特にアンプにつないだ時のね。答えが見つかるはず。
フロートさせるさせないに関わらず、バネなしのストラトなんてあり得ない。個人的にはアームは使わないけど少し浮かせた方が気持ちがいい。
やっぱりバネには重要な役割があるのが今回の実験でよくわかりました✨