名鉄 瀬戸線 1994.1.31

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 90

  • @真行近藤-s6m
    @真行近藤-s6m 26 днів тому

    うおー懐かしー
    この映像前後数年間
    瀬戸上品野の大学へ時折電車に乗って通学した思い出よみがえる
    瀬戸駅なんて今ではすっかり変貌して
    思い出のかけらも無いだけに

  • @加藤美彦-y1f
    @加藤美彦-y1f 6 місяців тому +3

    懐かしいですね。若い頃の事を思い出します。

  • @kantaro0222
    @kantaro0222 4 місяці тому +1

    最初に登場した尾張瀬戸行きの車両、廃車にするのはもったいない!!😧

  • @NA-kf7mi
    @NA-kf7mi 3 роки тому +21

    「残してくれてありがとう」
    そう言いたい映像です。

  • @環太郎鶴橋
    @環太郎鶴橋 Рік тому +2

    最初に大曽根駅に到着した車両はお気に入りだったんだけど、廃車にするなんてもったいないよなぁ。😲

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 Рік тому

      元々瀬戸線は、100%純新車が少ないです
      現行の4000系も、運転機構は小牧線300系と共通仕様です

  • @tts9462
    @tts9462 3 роки тому +16

    3780系、ドアの開閉音がめっちゃ喧しかったのは、今でも忘れられない。本線からの6000系転属で廃車が始まり、現在尾張旭検車区がある場所で解体が行われていた。大曽根駅の列車案内表示も旧タイプで懐かしい!

  • @ばんてふ-k1y
    @ばんてふ-k1y 4 роки тому +12

    3780系に自動放送がついていたことに驚きました。いつも貴重な動画ありがとうございます。

    • @8mm576
      @8mm576  4 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @SA-zv5ze
    @SA-zv5ze 4 роки тому +15

    当たり前だけど、車内で誰一人スマホいじってない世界が不思議に感じる…

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t 2 роки тому +1

      携帯もまだまだ
      自分は6年以上あとだった

  • @kantaro0222
    @kantaro0222 4 місяці тому

    三郷駅の近くに住んでたけど、
    尾張瀬戸駅へは自転車で行けるくらい近くて、瀬戸川のせせらぎが心地よかった。😊

  • @にゃにゃまる-o1z
    @にゃにゃまる-o1z 11 місяців тому

    風景はそんな変わってないけど、大曽根のユニーが懐かしいな。あのあたりから電車が見えてくる感じも。あと行灯式の行先案内も!
    若い頃、大曽根で電車待ちしてたときの風景が蘇ってきて、懐かしい思いに浸れます。

  • @hkhkhk7777
    @hkhkhk7777 3 роки тому +8

    釣りかけは懐かしいですね。HLやALもありましたね。あと大曽根駅の行灯式の行先表示や尾張瀬戸駅の旧駅舎、30年前の懐かしい景色ですね。

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 Рік тому +1

    尾張瀬戸~新瀬戸も、瀬戸市役所前を含めて、ある程度変わりましたね

  • @日比野光宏
    @日比野光宏 4 роки тому +11

    いきなり平成初期の大曽根駅、懐かしいです
    行先表示器 急行停車駅放送………3780系 6750系………
    あの頃に帰りたいです

  • @中西真人
    @中西真人 4 роки тому +14

    かつては3780系は名古屋本線に走ってましたね。

    • @権右衛門
      @権右衛門 4 роки тому +5

      元々は三河線用でデビューしたんですが、瀬戸線転用直前には本線でも運用されていましたね。小学生の時、本線の普通電車に乗った記憶がありますが、この動画のように加速は悪いわ、速度は出ないわでストレスのたまる(笑)電車でした。車体カラーはストロークリームに赤帯で、一人掛け、二人掛けのクロスシート車でした。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n 3 роки тому +1

      HL車ですので、その天下だった三河線に3700,3730,3770系とともに使われました。当時本線直通快速優等列車の7300系もAL車の車体更新車。オイルショックでダイヤが見直され、本線直通は大幅減。7300系のみならず、3700系シリーズも本線へ転出。三河線は味気ない路線になった。そしてこの3780系は瀬戸線へ転出。三河線はHL車非冷房の車両ばかりで、当時本線に次ぐ路線距離とは思えないくらい廃れた。

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 2 роки тому

      @@坂田庄司-g6n 1990年頃、三河線に初めて乗りましたが、当時の瀬戸線より設備投資が遅れていた事実に唖然としました

  • @南野光太郎
    @南野光太郎 3 роки тому +11

    古き良き平成の名鉄ですね

  • @白井美歌
    @白井美歌 Рік тому

    最強の釣りがけ駆動車3780系。まだ本線系で活躍していた頃に乗ったことがありますが手動進段式で慎重にマスコン操作はするのですが朝のラッシュ時は良くブレーカーが落ちて運転手がリセットしてるのを見たものです。特に3780は非力なところに冷房なんて載せてしまうものだから本線系では加速出来ずリセットの嵐だった。懐かしいですね。ありがとうございます。

  • @midnightunder
    @midnightunder 3 роки тому +10

    4000系が登場するまで吊り掛けが最新型だったのが信じられない

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 2 роки тому +2

      厳密には、本線から転籍した6000系5次編成ですね

  • @K-Dra-n9g
    @K-Dra-n9g Місяць тому

    大曽根駅東側のバンテリンドームがまだない

  • @user-wk2tr4wkbz
    @user-wk2tr4wkbz 4 місяці тому

    H7年10月に、3700系急行で全線踏破致しました。最高時速は、70キロ行くか行かないかくらいで、急行らしく感じませんでした。

  • @banchi42
    @banchi42 4 роки тому +8

    昔の瀬戸駅懐かしいな…この駅舎好きだったんだけどなぁ。外から車両を間近で見れるところがあってよく見てました

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 Рік тому +1

      尾張瀬戸駅の少し東にあります瀬戸蔵ミュージアムで、旧尾張瀬戸駅舎を見学出来ます
      モ750形カットモデルもあります

  • @san-yz7oo
    @san-yz7oo Рік тому

    ✨古き良き昭和の温もり✨が漂ってくる昭和に作られた車両の動画ホンマにありがとうございます🙇
    この時代にあって現在に無いのは車内の窓を自由に開け締め出来ない事。
    名鉄=赤い車両
    貫いて欲しいよねぇ...😥

  • @佐野友宏
    @佐野友宏 3 роки тому +9

    3780系の「尾張瀬戸」の行先表示は最末期の2~3年(少なくとも1993年以降)しか使用していません。
    CIで登場した新ロゴ入り駅名板への変更も確か1992年11月の大森→大森・金城学院前の駅名変更と同時に瀬戸電の全駅で行ったはずです。
    1994年1月末という微妙な時間軸が読み取れる凄い画像だと思います。

  • @大月一生
    @大月一生 2 роки тому +1

    6750系、当時の瀬戸線の最新車両であったが、名鉄お家芸(得意技)の吊りかけ駆動車の廃車流用でしたね。2011年まで現役で走っていました。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 роки тому +12

    懐かしい、まだドームがない時代

  • @moemoes15
    @moemoes15 3 роки тому +6

    懐かしい。高校生だった。

  • @田中雅也-c5m
    @田中雅也-c5m 2 роки тому

    瀬戸線吊り掛け見させていただきました。これもまた懐かしい。しかもまだゆとりーとラインも無い時代。動画の最初で大曽根駅であることがすぐ分かりました。行き先表示が電光掲示板。LEDもパタパタも無い。そして、名鉄で唯一車内放送で、名古屋の地下鉄みたいに沿線の近くの施設等も紹介。

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 роки тому +1

    5:40 旧尾張瀬戸駅舎二階は、昭和50年頃迄は喫茶店だったみたいですね

  • @クモハユ
    @クモハユ Рік тому

    6750系が入るまでは、3770系2連と3780系2連が組んで走っていましたね。
    どの編成にも冷房車が入るよう配慮したのでしょうが・・・名古屋の夏はとにかく過酷で、
    ラッシュ時には非力なクーラーの3780系より、窓全開の3770系のほうがマシでしたし、
    パノラマカーからもらった中古クーラーを沢山のっけた6600系も、省エネ冷房とかで
    明らかに能力不足だった6750系一次車も、満員では蒸し風呂状態。過酷な通勤環境でした。
    6750系二次車が登場した時、外観やインテリアより感動したのは、強力な冷房でしたね。
    懐かしい画像を有難うございました。

  • @basunounsan
    @basunounsan 4 роки тому +19

    そうそう3780系だけ車内がクリーム系だったんだよ、非冷房の3770系や三河線にいた3700系・3730系は薄い緑色!

    • @あずさリカ
      @あずさリカ 4 роки тому +3

      3780系車内クリーム色で可愛かった。
      1人掛けと2人掛けシートがインパクトでした。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n 3 роки тому +2

      @@あずさリカ 様
      かつてのユニークな配置の転換クロスが象徴的でした。長電、富山地鉄、大井川鐵道ならマッチングしたでしょう。

  • @trade_math
    @trade_math 2 роки тому +2

    あまり気にしていなかったけれども、そういえば尾張旭は当時、急行止まらなかったっけ…

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 2 роки тому

      1994年当時は急行通過駅で、相対式2面2線4両ホーム駅でした
      駅舎は現在地より少し西の踏切付近に、小さい鉄筋コンクリート平屋建てが有りました(上り線栄町行きホームのみ)

  • @PAFEGINTOKI
    @PAFEGINTOKI 3 роки тому +3

    名鉄瀬戸線は近鉄の南大阪線系統に似てますね(南大阪線系統は橿原神宮前駅で他の系統と接続していますが)。
    地下鉄栄駅と名鉄栄町駅は、地下鉄天王寺駅と近鉄あべの(大阪阿部野橋)駅の関係に似てますね。
    当時の急行は尾張旭が通過で、森林公園の最寄駅である三郷に停車していたんですね。
    現在の急行は尾張旭にも停車して尾張瀬戸まで各駅に停車しますが、先月のダイヤ改正で日中の急行の運転はしなくなりました。
    大正ロマン溢れる2代目の尾張瀬戸駅の駅舎はよく見かけましたが、現在は東に移転して登り窯をイメージした3代目の駅舎に生まれ変わりました。

    • @8mm576
      @8mm576  3 роки тому +1

      他の線と独立していますからね。私のイメージでは京王井の頭線に似ている感じかな。大曽根≒明大前みたいな。

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 роки тому +1

      @@8mm576
      京王井の頭線ですか。
      明大前が名大前になってますよ。

    • @8mm576
      @8mm576  3 роки тому +1

      あ、本当や😅
      訂正しました。

  • @rock-on4234
    @rock-on4234 4 роки тому +7

    うおおお懐かしい!! 末期のHL車は加速が悪いせいか急行運用ばっかりだったから旭前利用者の俺は全然乗れなかったなあ。

  • @重松知憲
    @重松知憲 4 роки тому +9

    まだゆとりーとラインが開通していない頃か。そしてナゴヤドームも。地下鉄名城線も当時は環状運転じゃなかったな。

    • @佐野友宏
      @佐野友宏 3 роки тому +3

      JRバスの営業所があり、瀬戸信用金庫本店が新瀬戸に来る前、そして陶生病院も昔の建物。大曽根も新瀬戸も1994年当時と沿線風景は一変しましたね。瀬戸駅も昔の建物でしたしね。

  • @さぶ先生
    @さぶ先生 3 роки тому +1

    赤い電車!
    HLは脚が劣るので急行の方に回してスピードを稼いでたんでしたっけ?
    走り出しの「ドンッ」って感じ、ドアのエアー音、振動するサッシ窓、コンプレッサ、エアー抜き?の屁をこいた様な音…そして吊りかけ。全てが懐かしい。

  • @kokutetsu4859
    @kokutetsu4859 4 роки тому +13

    3780系懐かしい。上り勾配での加速力の悪さ、ノロノロした走りがまさにHL車って感じ。
    この当時では車体だけ見ると瀬戸線の最新型車両だった6750系2次車も
    今では過去の車両だけど動き出すまでは吊り掛け駆動車とは思えないモダンな外観だったな。
    カルダン化して長く活躍してほしかった。

  • @junjun9011
    @junjun9011 3 роки тому +1

    6750系は乗車した事がありますよー

  • @takara4906
    @takara4906 3 роки тому +1

    名鉄も永楽形放送を使ってたんですね…意外です

  • @Gurechin3
    @Gurechin3 4 роки тому +4

    4:55 名鉄の自動ブレーキ車両がブレーキハンドルを入れた時の音。これ探してました。

  • @ぽにん-i6w
    @ぽにん-i6w 3 роки тому

    産まれた直後だ。
    ここを今の自分が使ってるのが不思議

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 роки тому

    平成初期の大曽根駅懐かしいです

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 роки тому +3

    名鉄さん、たのんます。おやすみなさい

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 роки тому +6

    しかも3780が現役の時代

  • @geeshower
    @geeshower 3 роки тому +1

    自分が小学生の頃によく見てた瀬戸線
    懐かしい
    駅のホームは
    今もそこまで変わってないけど
    周りの景色が色々と変わっちまって
    なんかさみしくなりますね

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i 4 роки тому +11

    行灯式だ。3780系AL車だ。そしてナゴヤドームは無い

    • @8mm576
      @8mm576  4 роки тому +2

      そうか!ナゴヤドームは大曽根でしたね。ナゴヤ球場が現役の頃ですね。

    • @志村信弘-f1z
      @志村信弘-f1z 4 роки тому +3

      @@8mm576 そうです!現在の二代目山王駅がこの頃ナゴヤ球場前駅でまさしくナゴヤ球場(旧初代山王駅→中日球場前駅→ナゴヤ球場前駅❩最寄り駅でした

    • @美作三朝
      @美作三朝 3 роки тому +3

      HLな

  • @thankyougutts
    @thankyougutts 4 роки тому +17

    ナゴド、ゆとりーとラインが無い時代

  • @塚本治郎-h5i
    @塚本治郎-h5i 2 роки тому

    今日は🌴お疲れ様

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 роки тому

    8:37 動画左側、名鉄パレ
    涙が出る程懐かしい
    1階のパーラーで食べたカツカレーが絶品で美味しかったです

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 роки тому +8

    もいっかい赤い電車にのりたい

  • @teruteru5763
    @teruteru5763 4 роки тому +14

    懐かしい!ただHL車ゆえに低出力、低加速で東大手の地下から地上へ上がる勾配や大曽根の中央線のオーバークロスする勾配を苦しそうにモーター音を響かせて登ってた印象がありますね(笑)たがそれがイイ!
     性能的には劣った?車輌ですが瀬戸線の近代化に貢献した車輌の1つだと思います。趣味的には好きな車輌でした。

  • @torenishi
    @torenishi 3 роки тому

    最高です

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 роки тому

    3780系は、まさに動くプレハブと言って良いくらい、揺れました

  • @杉浦嘉信-x3j
    @杉浦嘉信-x3j 4 роки тому +10

    この当時の瀬戸線はまさに吊り掛け車両が幅を利かせていましたね、カルダン車が6600系のみでしたが、この翌年に本線系から6000系が転入してHL車3780系が引退になりましたが、3780系の正面スタイル、吊り掛けパノラマの7300系に似ていますね、あと大曽根駅ホームの行灯式行き先表示器、懐かしいですね。

    • @8mm576
      @8mm576  4 роки тому +4

      3780系、正面は7300系、側面は5500系に似てますよね。3700系列で唯一冷房付ということで吊掛け車ながら長生きしたようです。行灯式レトロですねー。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n 3 роки тому +1

      @@8mm576
      5500,3780,7300系とパノラミックウィンドウと来ていますが、貫通ドアの窓下の高さは側面窓と同じです。その後出た7700,6000,6600系は運転席窓に合わせて高くなっています。

  • @タイムマシンでぶるんぶるん

    急行がまだ急行らしかったころ

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 Рік тому

      600V時代の1977年(昭和52年)ダイヤ改正で、当時の特急を急行に降格させました
      現在の瀬戸線急行は、600V時代特急の系譜を受け継いでいますので、名古屋本線急行とは性格が異なりますね

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 роки тому +12

    いつか4000系で、いいので。赤電車復刻車をだしてほしい

  • @kanatan8419
    @kanatan8419 4 роки тому +6

    あんまり変わってないね

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 роки тому

    2:54 尾張瀬戸行き急行
    JR大曽根駅も、ハッキリ見えます

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 роки тому

    9:33 スイミングスクールは解体され、テニススクール駐車場に変わりました

  • @takumichannel9413
    @takumichannel9413 2 роки тому

    4:55 釣り掛け車の音?

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 роки тому

    7:53 瀬戸市役所前通過

  • @宮内悠輔
    @宮内悠輔 4 роки тому +8

    平成6年1月31日の映像ですね。

  • @Y3621
    @Y3621 4 роки тому +2

    D-3-Fのコンプレッサー音が懐かしい。後、釣りかけ駆動音も。

    • @8mm576
      @8mm576  4 роки тому +1

      どちらも絶滅寸前ですよね。以前はD-3-Fは近鉄で、吊り掛け車は名鉄でよく見られました。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 роки тому

    旧尾張瀬戸駅舎も瀬戸蔵にいかなみれないな

  • @中西真人
    @中西真人 4 роки тому +6

    顔つきが7300系に似てますね。

  • @kantaro0222
    @kantaro0222 4 місяці тому

    そう!3785の車両、こんな顔の車両はキライだった。😠

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 4 роки тому +1

    3:40
    なにこの遠州鉄道🙄