Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
パルパティーン「いくら建造中とはいえなんでワシの玉座のすぐ近くにシャフトがあるの?」
お年寄りだから冷えたら辛いだろうと思って、暖房代わりに設置した、設計者の気遣いかもしれないw
ランド&ウェッジ「なんか落ちてきたな」
皇帝陛下!落とし穴はまだ、未完成なんです。予算不足でフタの発注がまだです。 スターウォーズは、そこそこ落下が基本だよ
@@nurarin9202ファルコン乗組員「親分!上からお爺ちゃんが!」
@@Nialdi ⁇「うわっ、前から車が!!」
12:22 この情報量が多いというより、むりやり詰めこんだ感のイラスト好きやわ。
EP4〜6を1枚で表現する
デススター2の砲撃でネビュロンBを攻撃する鬼畜
@@ライヒスターク-c3qあまりにもオーバーキル
シリーズの全映像作品の中でランドがデススターに突入から脱出までの流れがいちばん興奮する、いまだに
結末分かってるのに手に汗握る…
あの穴に飛び込む直前のファルコンとX-Wingがカッコよすぎますよね
ウェッジが飛びこむときは、たて穴になってて、ファルコンのときは横穴になる。この無重力感が大好き。
無傷で返せよいいな、無傷だぞ
レゴスターウォーズでは予算がなさすぎる問題を、ハリボテのストームトルーパーで補ってるジャージャロッドが面白かったwww個人的にはエグゼクターを大破させるために突っ込んだAウィングのパイロットと、エグゼクターに乗っていた乗員たちに対して1人黙祷を捧げるアクバー提督のシーンが好きです
話題に出てきたAウィングのパイロットさん。アドビシステムズの創業者になってますね。銀河の歴史がまたいちページw
ハリボテw
デス・スターの対空砲塔、第二次世界大戦の高射砲みたいな感じでたくさんのトルーパーが協力して撃ってんだよなぁ…最新式のメカが多いのに、変なところで古臭いのがスターウォーズの醍醐味
むしろ共和国時代の方がバトルドロイドとか使っていて先進的だったっという・・・まあ、EP・123の方が後に作られたと言ったらそれで終わりですがね
@@MrTakabin 人的資源は半ば強制的に徴兵したり、それをしなくても合法的に辺境惑星を出て仕事ができる数少ないチャンスと言う意味でそれなり人気の就職先だったために人手に事欠かなかった帝国軍と、立場的に徴兵は難しく志願兵が中心となっていた反乱同盟軍の差が出た感じですね。
レーダー連動のFCSとかAWSに相当する技術ないのかね
@@東雲-m2i 妨害技術の方が発達して、一周回って光学兵器に拠る目視頼りになっているとか?
@@酔狂-i9o ガンダム的な感じかねミノフスキー粒子スターウォーズ世界にも導入したら多少のこじつけに便利だっただろうに
やめてサムネだけでデススターのライフはもうゼロよ
第二デス・スター破壊されなかったらされなかったでIG88に乗っ取られてたの哀れ過ぎる
レジェンズのIG88 凶悪すぎる
あの世界線だとどの道シディアスの支配は終わってたんよね勝ってもアンドロイドに、負けれれば当然レジスタンスにって感じだからねぇ
費用削減とか人員削減がベイダー様による嫌がらせだとしたら、この時点からフォースにバランスをもたらす者としての役目を果たし始めていた訳か……
あと、エンドアの月に侵入しようとしたルークやハン・ソロの乗ったシャトルに気配で気づきながら、部下が進言した臨検を却下して素通りさせた辺り、予兆はありましたよね。
ヴェイダー「もうダークサイド飽きた……(´・ω・`)」オビワン「え~……」皇帝「そんな気分でフォースの舵取りさせられてたの?(´;ω;`)」
皇帝の居室の真横にリアクターシャフトがあるの謎すぎるルークとの決着をつける場としてここがいいって選んだだけなのかもしれないけどさ
エグゼクターの沈没の原因が艦橋を破壊されたことによる操艦不能だけでなく、サブブリッジによる応急操舵開始前に第2デス・スターの重力に引かれて沈没してしまった、って話を聞いて成程と思ったところ。
実際、スケキヨの様にデス・スターに突き刺さった後も、砲撃は止まってないですしね。重力に引っかからない程度に距離を取った場所で操舵不能になってたら、継戦能力は失われずに済んで、デス・スター破壊後も帝国艦隊の組織的な抵抗も継続→激戦が続いて反乱同盟軍の艦隊も壊滅したかも?
@@酔狂-i9o あの時点でデススター内部に反乱軍侵入しちゃってるし、その時点で破壊確定しちゃってるから、吹き飛んだら厭戦気分になって撤退しないか?
@@yuki-ti4dk 自分は、厭戦気分より、指揮を継承できそうな人材の上位4名(パルパティーン・ヴェイダー・ジャージャロッド・ピエット)が一気に戦死した上に、エンドアの戦いに投入された大艦隊を指揮できるだけの処理能力を有していたのが、デス・スターとエグゼターだけだったのではと思いますね。
@@酔狂-i9o 単純な戦力もさることながら、よくよく考えれば指揮官四人は普通に考えても痛い。現在進行形の戦争と比べてもしかもそのうち二人は最上位クラスとはいえエグゼクターのブリッジが吹き飛んだ時点でピエットは戦死、指揮能力が喪失して、どのみち結果あんまり変わらなかったんじゃもっとも撤退時に曳航されて、その後ジャクーに再配備されてたら厄介なことになってそうだけど
@@yuki-ti4dk一応、軍艦は現実でも司令塔が壊滅しても、通信機能などが喪失しない限りは、サブの指揮所などから、次席指揮官へ迅速に指揮系統を引き継げるようにしていますので、それがなせずに目に見えてエグゼター喪失状態になった=誰が次の指揮官か判りづらいのが致命的だったんじゃないかなと思いますね。ペレオンが指揮を執っても艦隊を撤退させるまでが限界だったのも、他のペレオンと同格程度の指揮官たちからすれば「量産型のキメラから来る司令は本当に現状の最高指揮権者のものなのか?」という疑念が出かねなかったから、単純明快な撤退以外、指示のしようがなかったんじゃないかなとも思いますね。
スターデストロイヤーの巨大さに4で腰を抜かし、エグゼキューター号のとてつもないでかさに5で呆れたしかしデススターにそれが6で落下した時、デススターの空前のでかさにびっくりした
第2デス・スターは悲劇なんだよな一回り大きくなり破壊兵器も強化されたけどあまりにも建造費はともかく急ピッチに建造している途中で反乱軍に攻められて破壊された後はボサンのスパイが仕事してくれたお陰で弱点も見つけてくれた
弱点は敢えて皇帝が流した。反乱軍を一掃するために。
皇帝「設計図まで漏れてるとかとか聞いてないし、そこまですんじゃねえ」
😂❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
あの巨体でハイパードライブ航行できるのやばw
まぁレジェンズSW世界だとソレでも尚セレティアルの足元にも及ばない技術だからね・・・セレスティアルは文字通り惑星その物をハイパードライブで移動させたり、銀河全体をシールドで覆うみたいな真似してたし・・・
第2デススターの、「未完成の超兵器」感が大好きなんだよなぁ…そういえばデススター初号機はスーパー・レーザーの出力33%で攻撃した惑星の大気と地殻を引っぺがせるってどこかで聞いたことがある。だからデススターってほんとはただの過剰火力兵器なんだよなぁ…まあロマンとビジュアルがいいのでヨシ!
「地表を焼きはらう」って現実的な兵器より、「惑星ごとふっとばす」って子供が考えそうな設定のほうが、スターウォーズっぽくてヨシ!
そう言えば日本語吹き替え版ジェダイの帰還冒頭のジャージャロット提督にベイダーが第2デススター完成を急がせるシーンの会話でジャージャロット「これ以上を望むのでしたらもっと人手が必要です」ベイダー「皇帝陛下が来たらそうお伝えしろ」ジャージャロット「皇帝陛下がここへ・・?」ベイダー「そうだ。陛下がお前の仕事ぶりを見ればさぞや満足するであろうな」こんな感じでボロクソに皮肉を言われていた。ここまで追い込まれたが故の「即刻シフトを倍に致します!」だったんだろうな・・・。
14:06 映画でもAウイングの特攻は敬礼したくなる名場面だったなぁ
早口スペック紹介に懐かしさすら感じる
第二デススターの場合、建造中の段階で皇帝が反乱軍に存在をバラしてるので問題外。付近に帝国軍艦隊もいたようだがあっさり敗れてるし。
デス・スターⅡ「未完成の私に攻撃するなんて卑怯なり」
空母信濃も同意見
建造中に破壊されたという事は、非戦闘員の、工事のおじさん達も沢山犠牲になったんだろうな。もしかしたらその中には帝国軍に妻や子供を人質に取られて強制的に働かされていた人もいたのかもしれない。可哀想に…
まぁ悪に手を染めた者の末路やね
@akibanokitune読解力ゴミか?
@@akibanokitune 強制的に連れてこられた連中を悪呼ばわりは草
@@Falken0014 強制であろうが軍属である。地球でも民間から強制的に戦地で基地建設など従事したいわゆる軍属に即した民間人は敵とみなされ攻撃されている。
@@akibanokitune それを「悪に手を染めた」というのとは別の話でしょ
デス・スターの中心を爆破して、脱出するシーンが好きです。戦闘機で要塞の爆発からギリギリ脱出するのはロマンですね。STGのグラディウスやR ・TYPEシリーズも影響を受けてるかもしれませんね。アムロのコアファイターもこんな感じだったかも。
エースコンバットは?
第三デス・スターもあるんだよね。(旧スターツアーズにて帝国軍の残党によって建設され、登場。)
数キロ歩かないと同僚に会えない設定好き
この大きさで250万人の乗組員は少なすぎるって考証がありましたね
多分だけど、ほとんどの区画は機械化されて無人状態なんでしょうね。確か、面積から割り出した人口密度で言ってしまうと、オーストラリアより希薄な密度だったはずw
藤子不二雄のスターウォーズのパロディ漫画で、兵士が歩き疲れて反乱がおきるってのがあった。
@@酔狂-i9o 初代でもメンテナンス用のドロイドがいましたしね無人の部分はドロイドに丸投げとか?
@@yuki-ti4dk 多分そんな感じでしょうね。初代のデス・スターでイオン砲やターボレーザーなど火器が20万基近く搭載されている一方で、将兵が120万人と、現実の艦船と比較すると火器に対する将兵の数が明らかに少ないので、機器の保守管理や衛生管理などの所謂後方支援関係の大部分は、アストロメク・ドロイドなどに依存していたのではと思いますね。
デススターの司令官、敵とはいえ可哀そうですね。
月並みに大きい宇宙ステーションがハイパースペースでジャンプなんてしようものなら、惑星の重力バランス崩れちゃいそう
やむを得ず計画の進捗を盛って上に報告するのは独裁国家あるある。これがあると滅びの前兆。
デススターは、破壊される前提で建設されている、としか思えないくらい脆い。
第2デススターの攻防戦でも・シールドに守られたデススターのレーザー砲撃と帝国艦隊の挟撃に反乱軍艦隊全滅の危機・ランドの進言で反乱軍は十字砲火を受けるのを承知で、敵味方を入り乱れさせてデススターの砲撃を封じ時間を稼ぐ。・エンドアのシールド発生装置が破壊され、デススター攻撃が可能になるという展開で圧倒的不利な状況から、逆転に至る展開は非常に格好良かったです。
スターデストロイヤーの防空能力がもっとあったら、結末は違ってたかも帝国の兵器はデカい見た目で威圧されがちだけど、思いのほか穴だらけだったり……
銀河英雄伝説のイゼルローン要塞みたいに表面を液体金属で覆ってしまえば良いのに。そうすれば、航空機による内部への侵入は不可能なので、白兵戦による制圧にしか持ち込めなくなるし…。
物資供給、友軍機の修理、予算←ココ重要などもろもろの理由で無理だったんだろーなー
あの液体金属は旧アニメの設定、原作にそんなものはない。
侵入自体はできたはず、それよか対空砲に撃ち落とされて無理だったような気がする
イゼルローン要塞の液体金属は旧アニメ版の設定だが、あれは艦砲レーザーを防ぐくらいの防御力しかないぞ。ガイエスブルグ要塞の主砲で穴が開いてる。
未完成品だからな
[武田信玄]人は石垣、人は城(人の扱いで大分足を引っ張られたのがパルパ)
現場軽視のパルパっさんのミスで吹き飛んだような物ですな…
まさにシス特有の慢心
旧共和国時代から綱渡り人生なのに変なとこでポカしますからね彼(汗)
12:20くらいからのBGMすき
IG88[乗っとるゾー❗️]R2Q5[させてたまるかー❗️]
でもまあ、こんなモンを大金かけて作るより、そこら辺の岩にエンジン付けて光速で突っ込ませた方が破壊力あるっていう、悲しさよ。
ホルド兄貴...
遊星爆弾か何か?w
アルテミスの首飾りを破壊したヤン提督の戦術だね、そういえば銀英伝のイゼルローン要塞もデススターがモデルだったな。
戦艦をワープさせて特攻もやってたよねー
見かけからスカスカだもんな!
第二デス・スターは完成してたら本当に無敵だったな。リアクターを複数に分割して設置してたら一つやられても稼働し被害を少なくできないかな?
まぁ現実的に考えたらこんな巨大な兵器、もとい要塞なんて建造が始まった時点で技術的にはもう既に旧式化してるだろうし、後継機若しくは改修プランが常時行われてても不思議じゃないだろうしねぇ
退避できた乗組員がいると信じたい
初代と比べれば破壊されるまでに、TIEパイロットが慌ただしく走り回っていたし、シャトル発着場みたいな表面付近の人員は脱出する猶予はあったかと……反応炉付近のクルーは御愁傷様です
ルークが脱出するまでの時間はあったから
フォースの暗黒面により全てを見通せるが如き皇帝もイウォーク族の存在を全く考慮に入れてなかったのは何故なんだろう
そもそもエンドアで基地建設する時イウォークは何やってたんだ?衝突は無かったのか?
@@yuki-ti4dkエンドアは危険なクリーチャーがいるから村周囲の縄張り以外は気にしないみたいよ
もしかして、エンドアの毛むくじゃら達さえ居なければ帝国が勝ってた?
分かりやすいポンコツな弱点
今までのヴェイダーなら人員補充の要請があった時即フォースチョークしててもおかしくなかった。でも、あえてチャンスを作ったような気がする。
「皇帝陛下はわたしほど寛大ではない」皇帝は、ちょっとしたことで人を殺すということか。
デス・スター三基まで作る予定だった。改めて帝国は凄い❗スーパーレーザーをより改良して無数のレーザーとして拡散させて敵艦隊を殲滅させたりとかできないかな?
デススターの設計者は一号が破壊されたあと虫に食われるかなにかで処されて、その時の記憶を植え付けたクローンに二号を作らせたとかなんとか
ブラック企業の弊害を学べる動画でした
第2デス・スターの崩壊のそもそもの遠因は銀河皇帝(パルパティーン)何だが……。
スターウォーズは1〜6が本当に面白い
4~6が一番良かったわ悪玉vs善玉の関係がはっきりしていて初めて見る人にてっとも分かりやすかったし、ハリソンフォードやダースベイダーという特徴のある登場人物も良かった。他の後付けのEPなんて誰?って感じだし~連合とか訳分らん
@@akibanokitune 4〜6を見てから1〜3を見るとダース・ベイダーの救済の物語になるというのが秀逸なんですよ。オビ・ワンやヨーダが諦めたダース・ベイダーを息子のルークだけは戻れると信じて結果としてダース・ベイダーがジェダイに戻る物語になるってのが。ラスト5分でダース・ベイダーが全部持っていったローグ・ワンもいいですよ。 ツッコミところは満載ですが。
多分ルーカス氏も1~3みたいな映画を最初から望んでたんじゃないかな?なんかライトセイバーで斬り合いの演技の都合で4~6のような宇宙戦闘機・宇宙戦艦満載の映画になったんだっけ裏話についてはだいぶうろ覚えなんですが
「It’s a trap!!」流行ったなあw
結果だけ見ると舐めプしたせいであっさり喪失したようにみえるけど、必要なメイン火力は完成済みで、未完成の防御面は惑星シールド発生装置で対応済み。惑星シールド発生装置があるエンドアの月には精鋭1個連隊を駐屯させていて、警戒網を突破して潜入できる程度の戦力では頭数的に破壊はほぼ不可能。それでも攻撃を仕掛けてきた相手には、反乱同盟軍艦隊を遥かに上回る銀河帝国軍の主力艦隊を密かに待機させていて、包囲殲滅の準備も万端。正直、反乱同盟軍の主力を一気に殲滅するという目的で見れば、やれるだけの手は尽くして入ると思うんですよね。ただ、銀河帝国に拠る統治体制を盤石なものにするという目的のための、反乱同盟軍殲滅という手段だったはずが、反乱同盟軍の殲滅が目的になった時点で、ある意味ザルな計画ではありましたが・・・
反乱軍が現地で協力者を得られたのも誤算だったのかな?てかイウォークのこと、エンドアの戦いまでずっと放置だったん?って今更ながら疑問がまさかユージャン・ヴォングのような種族でもあるまいに……
@@yuki-ti4dk 仮に存在を認識していたとしても、原始的な生活を送っている現住生物程度の認識で、脅威とは考えていなかったんじゃないかなと思いますね。あと、パルパティーンはエイリアン嫌い(だからこそのスローンがヤバい)で有名なので、現地から「AT-STくらいなら破壊できる程度の戦力は持っている」と認識が現地部隊にあったとしても、原始的なエイリアンにそんな戦力があると報告できずorしても無視されていたとかもあるんじゃないかなと。で、現地部隊からしても理論上はそれくらいは出来たとしても、実際にやってのけるとは思ってなかったのでとも思いますね。
@@酔狂-i9o 本格的な衝突は無いにしても、小競り合いも無かったのかなトルーパーと喧嘩したりとか
@@yuki-ti4dk仮に小競り合いとかがあったとしても、装甲服に身を包んだストームトルーパーに実害を与えるのは難しかったでしょうし、仮にそこそこの戦力を持っていたとしても、パルパティーンのエイリアン嫌いも相まって、忖度から現地に脅威になりえる存在が居るという報告が上がらなかった可能性もあるんじゃないかなと思いますね。
@@酔狂-i9o で巡り巡って、蛸殴りされたり、丸太で潰されたりと散々なことになったわけだ報連相怠った結果がこれだよ!それにしてもウォーカー叩き潰したり転ばせたりした丸太って、イウォークの体格より遙かに大きかった印象なんだけどどうやって運んだんだろうね?(汗)
デススターにユニクロンみたいにロボット形態でもあったら、絶望的。
それならデビルガンダムかインレとかのバケモンにはバケモンをぶつけれるか波動砲で薙ぎ払えばいいんだよ
@@user-japanese8623 ズォーダー「波動砲より良いものがあるんだなこれがw」つ滅びの方舟皇帝「ははは、こんなんスーパーレーザーで薙ぎ払えばええやんw」ヴェイダー「昔スーパーレーザークラスの兵器を数百発撃ち込んだ勢力があったようですが、無傷だそうで」皇帝「……マジ?」ヴェイダー「マジでマジで☆」
銀魂のホワイトルシファーがまさにそんな感じだったっけな……
デススターを奪えばスーパーレーザーで破壊できそう
何百万人もいるであろうストームトルーパーをまずどう鎮圧するんだ?そこにヴェイダーも混じっていたら……でも実際デススターの偏向シールドってどの程度耐えられるのやら
デススターが量産の暁には同盟軍なぞあっという間に叩いてくれるわ!ってつもりだったんだろうな〜
うおおー やらせはせんぞー
20年とか工期短すぎだろ…今の軍艦でも一年以上掛かってるのに
未完の2号機、やはり初代が有名すぎたからかな。
どうでもいいが、デス・スターを製造するくらいの技術力があるなら適当な構造と大きさを持った小惑星を選んでエンジンや兵器などを設けたほうが遥かに効率的と思う。
ジャージャロット司令…皇帝からは建造費や人員を削減されるだけでなく工期を早めるように詰められ、ベイダーに申告するも一蹴されたりと悲惨過ぎるわ…
シフトを倍にしますってサラっと言ってるけど、現場からしたらたまったもんじゃ・・・
@@MrTakabin 完成までの期日を早められ、なおかつ「今いる人員で間に合わせろ」と言われての解決策がこれしか見当たらなかったんですよな…多分、同盟軍の攻撃に備えて人員を割きたくなかったとか?
@@帝国軍パイロットリュウジ まさにブラック企業の中間管理職・・・まあ変に逆らっても粛清されるだけですからね
人員削減とは言うけど、自分はヤヴィンの戦いで初代デススターが破壊された事自体が人手不足を招いていたのでは思う。ヤヴィンの戦いでの帝国側犠牲者多数な事は勿論、それ以降にルークが結成したローグ中隊の活躍が帝国にかなりの打撃を与えており、それに感化されて反乱軍へ亡命した帝国軍人もこれまた多数出た為人手不足に拍車がかかっていたのではないかと。
小説版だと部下に脱出促されても応じず皇帝陛下の命令(防衛に失敗した地上部隊ごとエンドアを吹き飛ばせ)遂行に固執して部下が逃げた後も脱出しなかった描写ありました(汗)
デススターってたしかに超兵器なんだろうけど、スターウォーズの世界ってハイパードライブのお陰で艦隊配備も早いしスーパーデストロイヤーくらいで十分だと思うんだよな。まぁ圧倒的な力を見せて反抗させない目論見の為に作られたんだろうけど。
デススターの建造費をスターデストロイヤーの量産に回せば、、、
@@BF2024-m9p そしてさらにその金をTIEディフェンダーみたいなハイパードライブとシールド発生装置を常備した主力戦闘機を備えることに使ってさえいれば……。
レジェンズだと帝国残党の将軍の誰かが「デス・スターの金で何隻スーパー級つくれたと思う?」って愚痴をこぼしてたので現場的にはロマン兵器みたいに見られていた気がしますね実際、エンドア後の戦いもスーパー級がジョーカーとして重宝される時代が続いてますし
あとレジェンズの設定だと、皇帝はスローン大提督からユージャンヴォングについて聞いててそれ対策も兼ねてデススターを作ったってのもあったな
まあ パルパティーンがあんまり賢過ぎるとシスが勝っておしまいになっちゃうのでw真剣に考えるならフォースの暗黒面ってエゴを増大させる面があるからその増大したエゴが判断力を鈍らせてしまっていたんじゃないかな ガンダムF91の台詞にもある「傲慢がほころびを生む」ってやつそれが第2デススターの様な権勢を見せつける超兵器を作ってしまう原因だったと考えるとしっくりくる
惑星破壊すればするほどに、むしろ自国の財産や人材を破壊していくだけとも言う
しっかしあの超絶兵器イゼ…じゃなくてデススター2個も壊されるとか勿体ねぇ
もし究極のデス・スターを作るとしたら弱点は一切無く、木星と同じ大きさで惑星破壊レーザーは、上下左右前後六門装備し、同時発射可能。エネルギーチャージは僅か3分で済み、更にタイ・ファイターと同じ位のスピードで動き、小回りも利く。そんな感じか。果たして完成までに何年掛かるか分からんが。
5:36 中心部のほうが安全だと思うが外面にこれ見よがしにタワー建ててそこに総大将が居座るってこの設定どうなんだ?
完成してから反乱軍へ攻撃すれば良かったのに、勝ちを急ぎ過ぎたか。皇帝は意外と未熟者なのですね。
エサが無いと蠅は寄ってこないからね、探して叩くのは大変だ。
堪え性がないのがシスの特徴でもあるからなぁ・・・まぁ、あの地位に上り詰めた時点で、人生で持ち得た忍耐を全部使い切ったんじゃないかなぁ。
(なお、メイン・ディアクターに落としてもクローンがある模様。)
エクセゴルで復活して雷爺ちゃんになってたね(言い方)
第二デス・スターでこんだけの費用がかかってんのなら、残存帝国軍だけでスターキラー基地を作ったファーストオーダーはどうなってんの?って思った
スターキラーって星をくり抜いて砲身をつけただけやないの?安上がりデススターだと思ってた
安上がりデススター・・・ダークセイバー・・・うっ頭が
スターキラーはただの突貫工事デススターやから
@@crownclown205 いや、元の星の部分だけ取り除いてもデススターよりも大きそうだけど?決して安上がりではないと思う……
皇帝自分が死んだ後のことの計画も頭に入れてたようだし、何か隠し財産的なものがあったのかも?人材は拉致なりドロイドなりで強引にでも揃えられるだろうし
第2デス・スターが消えた後はファイナルオーダーへ、、、
間にファースト忘れてる
デススターが一番脅威ですね。スターキラーとかギャラクシーガンは無効化が容易ですが、デススターはワープが可能な上に堅牢。デススター砲は波動砲に近い原理と考察され、重力子スプレッドでも防げるかどうか判りません。
おまけに回避運動もするから、アウトレンジ攻撃しにくいから厄介です。収束モードでないと倒せないかもしれません。
波動砲と同等なら地球に撃ったりしたら地球壊滅やん
アスカの波動防壁弾があれば割と防げそう
@@user-japanese8623 実際、地球とほぼ同程度のサイズとされるオルデランが一発で消滅してるし・・・
スターキラー砲は確か火焔直撃砲みたいにビーム自体が亜空間を通ってたハズです
皇帝の居室の真横にリアクターシャフトがあるのはあれかな?失敗した兵を呼び出してフォースで落とし処刑する為なのかな?でも仮にそうだとしたらまさか皇帝自身が落とされるとはなんともはや
デススターは映画なら一応2基は作れてた?(スターキラーは謎)なら本当は何基作れたんだろうなと気になります。10基はいけたんですかね?
スターツアーズ含めていいなら3基は作ってますね ダークセイバー?あれは不良品だ
昔の艦隊戦はほんと面白かったな
チープンが羨ましがりそうな超兵器だな。
わざわざ自分の国が滅びるリスクを犯すかな?
ざっくりした記憶で申し訳ないが、たしかアメリカの子どもが、NASAにデススターの建造を求めたら、50桁くらいの予算が必要なんでしばらく待ってくれとか回答してくれたとか
バリアー消えた時にカミカゼすればすぐに落とせるのでは?とディズニー映画見ると思ってしまう
消すのが大変なんやで…(´・ω・`)
そんなアタオカ戦法とるの大日本帝国だけやで
リメイク版のガトランティスが持ってるイーターⅠなんかがスターデストロイヤーやデススターに大軍で突っ込んでいったら大惨事になりそう(汗)そこへさらに追加でニードルスレイブで追い打ちしかもこいつらガイゼンガン兵器で異次元の量産性持ってるから流石の銀河帝国でも超危険フォースライトニングで一掃出来ても無尽蔵に突っ込める特性上、皇帝でも強走剤グレートとかガブ飲みさせないと押し切られそうだな
デス・スター建造の技術を元に小惑星や資源衛星を、大量破壊兵器を備えた移動要塞に建造すればコストや岩盤を利用した天然の防御力もあって大量に建造できる。ガンダムSEEDのメサイアみたいに。
このデススターとイゼルローン要塞が戦ったらどっちが強いかな?
投稿お疲れさまです。もしもユージャン・ヴォング戦争に量産されたデス・スターがあったらどうなっていたんだろ。
ランドがそんなことをぼやいていたな。
数分でスーパーレーザー撃てるのに、それでも三隻か反乱軍の行動が早いのか、充電以外に時間(照準や各システムの調整等)が掛かるのか流石にスーパーレーザーだけで反乱軍の艦隊の殲滅は、シールドと本体の耐久性があれば「出来る」だろうけど時間掛かるなあ……「こっちは昼寝しながらでもお前ら蹴散らせるもんねw」と言わんばかりの皇帝の慢心が垣間見える……
実はエンドアの基地にキャプテンレックスも参加してたと思うけど反乱者たちの制作者の1人が別人だったりするんだよね
なぜかキャプテンレックスって聞いてスターツアーズの方を思い出してしまったあっちが戦闘に参加したのは第3デススターだっけ?
ナイス❗️帝国のR2
根本的に、反応炉を攻撃されるとデススター全体が吹っ飛ぶというのに問題があるような。
アレだけの要塞を支えるエネルギー炉だししゃーない現実でも電気自動車とかはバッテリーの性質も相まって引火したら消す事は出来ずに燃え尽きるのを眺めてる事しか出来ないし
偉大なる銀河皇帝ダース・シディアスのお墓古墳みたいなもんやな
建造初期に、シールド発生装置を設置しようとは思わんのかね。これだけクソデカいと、武器なんかなんにも無くても、ただ艦隊に突っ込むだけで攻撃出来そうだし。
イゼルローン要塞を持ってきて初代デススと戦わせよう
防空用なのか分からないが、球体の巨大さに比して艦載機少なくね?全球防御できる?
見せてもらおうか第2デス・スターの性能とやらを
コンペイトウやゼダンの門みたいな感じ?
デススターのターボレーザーは戦艦にも搭載されている代物なので、ザクⅡで乗り込むのは無謀ですよ大佐てかまずシールド
空母信濃みたいな運命だった。
そもそも、星ごと破壊する必要が全く無いので、スーパーレーザーは要らないんだよね。
まあ人口密集地を焦土に出来るだけでも充分恐ろしいしな冷たい言い方、星消したら資源が勿体ない後重力バランス崩れて星系が狂う恐れもあって無事な星も大惨事になるかとてか初代デススターの試験で星が破壊されたせいで、その星系がおかしくなったって別動画で解説されてたような
最初のデススターでダメだったのに、なんで同じ物を作るんだろ 確か、これと同じ兵器を搭載した戦艦が、あるならそれを量産すればいいのに
中学生の時にリアルタイムで映画を観て、でかいなーすごいなー模型が細かい、凄い!と関心を超えて思春期の大きな部分を占めてしまったデススター2さんですが、中年を超えて、改めてこの動画を観て、「つまらん」と漏らしました。プラモデルでファルコンとか色んなに夢中になった高校生だったが、今となっては無駄な時間を過ごしてしまったと後悔してる音楽でも頑張ってやればよかったスターウォーズさようなら
なるほど工事が休止・再開されるたびに何故か納期が短くなった旧日本海軍の空母信濃みたいな感じだったんですね[参考]信濃の工期遍歴1942年9月起工(11月説もあります)-1945年2月完成(激増した被害艦艇対応の為)10ヵ月中断後に1945年1月完成に工期変更(大鳳喪失により)1944年10月15日完成に工期変更1944年11月19日、防毒区画の気密試験省略、艦内区画の気密試験省略、注排水システム動作試験省略、(工期短縮のため)機関部用配管を通路に通して水密断念、……等々の数々の工夫の末、無事就役そして……1944年11月29日 米潜水艦「アーチャーフィッシュ」の魚雷4本を受けて撃沈
世界観は違うけど、ヤマトとやり合ったらどっちが勝つんだろう?
それ考察してる動画が別チャンネルで一つあったけど、本当にちゃんと考えてるのか疑わしい内容でしたよ……(正確に言えば銀河帝国VS地球艦隊でしたが)スターウォーズ世界における光学兵器の仕組みは不明な部分が多いものの、少なくとも兵器の性質上ヤマト相手にスーパーレーザーで勝とうとは思ってはいけない、死角に回り込まれて波動砲で木っ端微塵になる未来しか見えないまして波動砲艦隊にスーパーレーザーで殲滅しようと思ったら、面制圧に乏しい上にエネルギー充填だけで数分かかる以上ターボレーザーのように撃ちまくるのは不可能なので、撃ち漏らしたドレッドノートやアンドロメダにスペースデブリにされるのが明白偏向シールドが波動砲に対してどの程度効果があるかも分らんけど、デススターのシールドが自身の超兵器に耐えられないとなると話にならない
ジェダイの帰還は面白いけど新共和国のこと考えると途中で見るのやめちゃう
これより凄いのが7のスターキラー基地だけど、あれもTX−70数十機で破壊されたからなぁ~
ただし偏向シールドの解除が無ければ侵入が無理で、ファルコンクルーの破壊工作で突破口作ってようやくだからつまり初代・第2デススターと違って一切弱点が無い状態だった
銀河英雄伝説のイゼルローン要塞の元ネタ、というよりソックリコピーした感じ。というのも小説のイゼルローン要塞は超合金?系の凄まじい装甲で守られ、トールハンマーで攻撃していた。流体金属というややこしい設定もなかった。だから浮遊砲台もなく、各所に設置されたビーム砲?で敵艦を攻撃していた。アニメ版ではさすがにそのまま使うわけにも行かず流体金属という設定が付加された。
ウーン?空気がないのに 排気・排熱とは 何だ?誰か エロい人たち教えて
熱は生まれるからそれを宇宙に放出してるんじゃね?排気は知らん
空気っていうか微粒子に乗せて排熱してるとか?宇宙船の排熱処理はいつも謎
真デススターの表面積はアメリカの国土面積より少ないんだよなぁ
第三デススターまであるならデススター艦隊当然だろ
それは、K国産だからではないでしょうか。
まさかのコレリア製かー(SWネタ
名前の通りだよ
どうも、ホッ・カイロレンの信者です。
第2デススターと初代ガンダムに出てくるアムロ達が住むスペースコロニーどっちが大きいかな?
パルパティーン「いくら建造中とはいえなんでワシの玉座のすぐ近くにシャフトがあるの?」
お年寄りだから冷えたら辛いだろうと思って、暖房代わりに設置した、設計者の気遣いかもしれないw
ランド&ウェッジ「なんか落ちてきたな」
皇帝陛下!落とし穴はまだ、未完成なんです。予算不足でフタの発注がまだです。
スターウォーズは、そこそこ落下が基本だよ
@@nurarin9202ファルコン乗組員「親分!上からお爺ちゃんが!」
@@Nialdi ⁇「うわっ、前から車が!!」
12:22 この情報量が多いというより、むりやり詰めこんだ感のイラスト好きやわ。
EP4〜6を1枚で表現する
デススター2の砲撃でネビュロンBを攻撃する鬼畜
@@ライヒスターク-c3qあまりにもオーバーキル
シリーズの全映像作品の中でランドがデススターに突入から脱出までの流れがいちばん興奮する、いまだに
結末分かってるのに手に汗握る…
あの穴に飛び込む直前のファルコンとX-Wingがカッコよすぎますよね
ウェッジが飛びこむときは、たて穴になってて、ファルコンのときは横穴になる。この無重力感が大好き。
無傷で返せよ
いいな、無傷だぞ
レゴスターウォーズでは予算がなさすぎる問題を、ハリボテのストームトルーパーで補ってるジャージャロッドが面白かったwww
個人的にはエグゼクターを大破させるために突っ込んだAウィングのパイロットと、エグゼクターに乗っていた乗員たちに対して1人黙祷を捧げるアクバー提督のシーンが好きです
話題に出てきたAウィングのパイロットさん。アドビシステムズの創業者になってますね。銀河の歴史がまたいちページw
ハリボテw
デス・スターの対空砲塔、第二次世界大戦の高射砲みたいな感じでたくさんのトルーパーが協力して撃ってんだよなぁ…最新式のメカが多いのに、変なところで古臭いのがスターウォーズの醍醐味
むしろ共和国時代の方がバトルドロイドとか使っていて先進的だったっという・・・
まあ、EP・123の方が後に作られたと言ったらそれで終わりですがね
@@MrTakabin
人的資源は半ば強制的に徴兵したり、それをしなくても合法的に辺境惑星を出て仕事ができる数少ないチャンスと言う意味でそれなり人気の就職先だったために人手に事欠かなかった帝国軍と、立場的に徴兵は難しく志願兵が中心となっていた反乱同盟軍の差が出た感じですね。
レーダー連動のFCSとかAWSに相当する技術ないのかね
@@東雲-m2i
妨害技術の方が発達して、一周回って光学兵器に拠る目視頼りになっているとか?
@@酔狂-i9o ガンダム的な感じかね
ミノフスキー粒子スターウォーズ世界にも導入したら多少のこじつけに便利だっただろうに
やめてサムネだけでデススターのライフはもうゼロよ
第二デス・スター破壊されなかったらされなかったでIG88に乗っ取られてたの哀れ過ぎる
レジェンズのIG88 凶悪すぎる
あの世界線だとどの道シディアスの支配は終わってたんよね
勝ってもアンドロイドに、負けれれば当然レジスタンスにって感じだからねぇ
費用削減とか人員削減がベイダー様による嫌がらせだとしたら、この時点からフォースにバランスをもたらす者としての役目を果たし始めていた訳か……
あと、エンドアの月に侵入しようとしたルークやハン・ソロの乗ったシャトルに気配で気づきながら、部下が進言した臨検を却下して素通りさせた辺り、予兆はありましたよね。
ヴェイダー「もうダークサイド飽きた……(´・ω・`)」
オビワン「え~……」
皇帝「そんな気分でフォースの舵取りさせられてたの?(´;ω;`)」
皇帝の居室の真横にリアクターシャフトがあるの謎すぎる
ルークとの決着をつける場としてここがいいって選んだだけなのかもしれないけどさ
エグゼクターの沈没の原因が艦橋を破壊されたことによる操艦不能だけでなく、サブブリッジによる応急操舵開始前に第2デス・スターの重力に引かれて沈没してしまった、って話を聞いて成程と思ったところ。
実際、スケキヨの様にデス・スターに突き刺さった後も、砲撃は止まってないですしね。
重力に引っかからない程度に距離を取った場所で操舵不能になってたら、継戦能力は失われずに済んで、デス・スター破壊後も帝国艦隊の組織的な抵抗も継続→激戦が続いて反乱同盟軍の艦隊も壊滅したかも?
@@酔狂-i9o
あの時点でデススター内部に反乱軍侵入しちゃってるし、その時点で破壊確定しちゃってるから、吹き飛んだら厭戦気分になって撤退しないか?
@@yuki-ti4dk
自分は、厭戦気分より、指揮を継承できそうな人材の上位4名(パルパティーン・ヴェイダー・ジャージャロッド・ピエット)が一気に戦死した上に、エンドアの戦いに投入された大艦隊を指揮できるだけの処理能力を有していたのが、デス・スターとエグゼターだけだったのではと思いますね。
@@酔狂-i9o
単純な戦力もさることながら、よくよく考えれば指揮官四人は普通に考えても痛い。現在進行形の戦争と比べても
しかもそのうち二人は最上位クラス
とはいえエグゼクターのブリッジが吹き飛んだ時点でピエットは戦死、指揮能力が喪失して、どのみち結果あんまり変わらなかったんじゃ
もっとも撤退時に曳航されて、その後ジャクーに再配備されてたら厄介なことになってそうだけど
@@yuki-ti4dk
一応、軍艦は現実でも司令塔が壊滅しても、通信機能などが喪失しない限りは、サブの指揮所などから、次席指揮官へ迅速に指揮系統を引き継げるようにしていますので、それがなせずに目に見えてエグゼター喪失状態になった=誰が次の指揮官か判りづらいのが致命的だったんじゃないかなと思いますね。
ペレオンが指揮を執っても艦隊を撤退させるまでが限界だったのも、他のペレオンと同格程度の指揮官たちからすれば「量産型のキメラから来る司令は本当に現状の最高指揮権者のものなのか?」という疑念が出かねなかったから、単純明快な撤退以外、指示のしようがなかったんじゃないかなとも思いますね。
スターデストロイヤーの巨大さに4で腰を抜かし、エグゼキューター号のとてつもないでかさに5で呆れた
しかしデススターにそれが6で落下した時、デススターの空前のでかさにびっくりした
第2デス・スターは悲劇なんだよな一回り大きくなり破壊兵器も強化されたけどあまりにも建造費はともかく急ピッチに建造している途中で反乱軍に攻められて破壊された後はボサンのスパイが仕事してくれたお陰で弱点も見つけてくれた
弱点は敢えて皇帝が流した。反乱軍を一掃するために。
皇帝「設計図まで漏れてるとかとか聞いてないし、そこまですんじゃねえ」
😂❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
あの巨体でハイパードライブ航行できるのやばw
まぁレジェンズSW世界だとソレでも尚セレティアルの足元にも及ばない技術だからね・・・
セレスティアルは文字通り惑星その物をハイパードライブで移動させたり、銀河全体をシールドで覆うみたいな真似してたし・・・
第2デススターの、「未完成の超兵器」感が大好きなんだよなぁ…
そういえばデススター初号機はスーパー・レーザーの出力33%で攻撃した惑星の大気と地殻を引っぺがせるってどこかで聞いたことがある。
だからデススターってほんとはただの過剰火力兵器なんだよなぁ…
まあロマンとビジュアルがいいのでヨシ!
「地表を焼きはらう」って現実的な兵器より、「惑星ごとふっとばす」って子供が考えそうな設定のほうが、スターウォーズっぽくてヨシ!
そう言えば日本語吹き替え版ジェダイの帰還冒頭のジャージャロット提督にベイダーが第2デススター完成を急がせるシーンの会話で
ジャージャロット「これ以上を望むのでしたらもっと人手が必要です」
ベイダー「皇帝陛下が来たらそうお伝えしろ」
ジャージャロット「皇帝陛下がここへ・・?」
ベイダー「そうだ。陛下がお前の仕事ぶりを見ればさぞや満足するであろうな」
こんな感じでボロクソに皮肉を言われていた。
ここまで追い込まれたが故の「即刻シフトを倍に致します!」だったんだろうな・・・。
14:06 映画でもAウイングの特攻は敬礼したくなる名場面だったなぁ
早口スペック紹介に懐かしさすら感じる
第二デススターの場合、建造中の段階で皇帝が反乱軍に存在をバラしてるので問題外。
付近に帝国軍艦隊もいたようだがあっさり敗れてるし。
デス・スターⅡ「未完成の私に攻撃するなんて卑怯なり」
空母信濃も同意見
建造中に破壊されたという事は、非戦闘員の、工事のおじさん達も沢山犠牲になったんだろうな。もしかしたらその中には帝国軍に妻や子供を人質に取られて強制的に働かされていた人もいたのかもしれない。可哀想に…
まぁ悪に手を染めた者の末路やね
@akibanokitune
読解力ゴミか?
@@akibanokitune
強制的に連れてこられた連中を悪呼ばわりは草
@@Falken0014
強制であろうが軍属である。
地球でも民間から強制的に戦地で基地建設など従事したいわゆる軍属に即した民間人は敵とみなされ攻撃されている。
@@akibanokitune
それを「悪に手を染めた」というのとは別の話でしょ
デス・スターの中心を爆破して、脱出するシーンが好きです。
戦闘機で要塞の爆発からギリギリ脱出するのはロマンですね。
STGのグラディウスやR ・TYPEシリーズも影響を受けてるかもしれませんね。
アムロのコアファイターもこんな感じだったかも。
エースコンバットは?
第三デス・スターもあるんだよね。(旧スターツアーズにて帝国軍の残党によって建設され、登場。)
数キロ歩かないと同僚に会えない設定好き
この大きさで250万人の乗組員は少なすぎるって考証がありましたね
多分だけど、ほとんどの区画は機械化されて無人状態なんでしょうね。
確か、面積から割り出した人口密度で言ってしまうと、オーストラリアより希薄な密度だったはずw
藤子不二雄のスターウォーズのパロディ漫画で、兵士が歩き疲れて反乱がおきるってのがあった。
@@酔狂-i9o
初代でもメンテナンス用のドロイドがいましたしね
無人の部分はドロイドに丸投げとか?
@@yuki-ti4dk
多分そんな感じでしょうね。
初代のデス・スターでイオン砲やターボレーザーなど火器が20万基近く搭載されている一方で、将兵が120万人と、現実の艦船と比較すると火器に対する将兵の数が明らかに少ないので、機器の保守管理や衛生管理などの所謂後方支援関係の大部分は、アストロメク・ドロイドなどに依存していたのではと思いますね。
デススターの司令官、敵とはいえ可哀そうですね。
月並みに大きい宇宙ステーションがハイパースペースでジャンプなんてしようものなら、惑星の重力バランス崩れちゃいそう
やむを得ず計画の進捗を盛って上に報告するのは独裁国家あるある。
これがあると滅びの前兆。
デススターは、破壊される前提で建設されている、としか思えないくらい脆い。
第2デススターの攻防戦でも
・シールドに守られたデススターのレーザー砲撃と帝国艦隊の挟撃に反乱軍艦隊全滅の危機
・ランドの進言で反乱軍は十字砲火を受けるのを承知で、敵味方を入り乱れさせてデススターの砲撃を封じ時間を稼ぐ。
・エンドアのシールド発生装置が破壊され、デススター攻撃が可能になる
という展開で圧倒的不利な状況から、逆転に至る展開は非常に格好良かったです。
スターデストロイヤーの防空能力がもっとあったら、結末は違ってたかも
帝国の兵器はデカい見た目で威圧されがちだけど、思いのほか穴だらけだったり……
銀河英雄伝説のイゼルローン要塞みたいに表面を液体金属で覆ってしまえば良いのに。
そうすれば、航空機による内部への侵入は不可能なので、
白兵戦による制圧にしか持ち込めなくなるし…。
物資供給、友軍機の修理、予算←ココ重要
などもろもろの理由で無理だったんだろーなー
あの液体金属は旧アニメの設定、原作にそんなものはない。
侵入自体はできたはず、それよか対空砲に撃ち落とされて無理だったような気がする
イゼルローン要塞の液体金属は旧アニメ版の設定だが、あれは艦砲レーザーを防ぐくらいの防御力しかないぞ。ガイエスブルグ要塞の主砲で穴が開いてる。
未完成品だからな
[武田信玄]
人は石垣、人は城
(人の扱いで大分足を引っ張られたのがパルパ)
現場軽視のパルパっさんのミスで吹き飛んだような物ですな…
まさにシス特有の慢心
旧共和国時代から綱渡り人生なのに変なとこでポカしますからね彼(汗)
12:20くらいからのBGMすき
IG88[乗っとるゾー❗️]R2Q5[させてたまるかー❗️]
でもまあ、こんなモンを大金かけて作るより、そこら辺の岩にエンジン付けて光速で突っ込ませた方が破壊力あるっていう、悲しさよ。
ホルド兄貴...
遊星爆弾か何か?w
アルテミスの首飾りを破壊したヤン提督の戦術だね、そういえば銀英伝のイゼルローン要塞もデススターがモデルだったな。
戦艦をワープさせて特攻もやってたよねー
見かけからスカスカだもんな!
第二デス・スターは完成してたら本当に無敵だったな。
リアクターを複数に分割して設置してたら一つやられても稼働し被害を少なくできないかな?
まぁ現実的に考えたらこんな巨大な兵器、もとい要塞なんて建造が始まった時点で技術的にはもう既に旧式化してるだろうし、後継機若しくは改修プランが常時行われてても不思議じゃないだろうしねぇ
退避できた乗組員がいると信じたい
初代と比べれば破壊されるまでに、TIEパイロットが慌ただしく走り回っていたし、シャトル発着場みたいな表面付近の人員は脱出する猶予はあったかと
……反応炉付近のクルーは御愁傷様です
ルークが脱出するまでの時間はあったから
フォースの暗黒面により全てを見通せるが如き皇帝もイウォーク族の存在を全く考慮に入れてなかったのは何故なんだろう
そもそもエンドアで基地建設する時イウォークは何やってたんだ?
衝突は無かったのか?
@@yuki-ti4dkエンドアは危険なクリーチャーがいるから村周囲の縄張り以外は気にしないみたいよ
もしかして、エンドアの毛むくじゃら達さえ居なければ帝国が勝ってた?
分かりやすいポンコツな弱点
今までのヴェイダーなら人員補充の要請があった時即フォースチョークしててもおかしくなかった。でも、あえてチャンスを作ったような気がする。
「皇帝陛下はわたしほど寛大ではない」
皇帝は、ちょっとしたことで人を殺すということか。
デス・スター三基まで作る予定だった。改めて帝国は凄い❗
スーパーレーザーをより改良して無数のレーザーとして拡散させて敵艦隊を殲滅させたりとかできないかな?
デススターの設計者は一号が破壊されたあと虫に食われるかなにかで処されて、その時の記憶を植え付けたクローンに二号を作らせたとかなんとか
ブラック企業の弊害を学べる動画でした
第2デス・スターの崩壊のそもそもの遠因は銀河皇帝(パルパティーン)何だが……。
スターウォーズは1〜6が本当に面白い
4~6が一番良かったわ
悪玉vs善玉の関係がはっきりしていて初めて見る人にてっとも分かりやすかったし、ハリソンフォードやダースベイダーという特徴のある登場人物も良かった。
他の後付けのEPなんて誰?って感じだし~連合とか訳分らん
@@akibanokitune
4〜6を見てから1〜3を見るとダース・ベイダーの救済の物語になるというのが秀逸なんですよ。
オビ・ワンやヨーダが諦めたダース・ベイダーを息子のルークだけは戻れると信じて結果としてダース・ベイダーがジェダイに戻る物語になるってのが。
ラスト5分でダース・ベイダーが全部持っていったローグ・ワンもいいですよ。 ツッコミところは満載ですが。
多分ルーカス氏も1~3みたいな映画を最初から望んでたんじゃないかな?
なんかライトセイバーで斬り合いの演技の都合で4~6のような宇宙戦闘機・宇宙戦艦満載の映画になったんだっけ
裏話についてはだいぶうろ覚えなんですが
「It’s a trap!!」
流行ったなあw
結果だけ見ると舐めプしたせいであっさり喪失したようにみえるけど、必要なメイン火力は完成済みで、未完成の防御面は惑星シールド発生装置で対応済み。
惑星シールド発生装置があるエンドアの月には精鋭1個連隊を駐屯させていて、警戒網を突破して潜入できる程度の戦力では頭数的に破壊はほぼ不可能。
それでも攻撃を仕掛けてきた相手には、反乱同盟軍艦隊を遥かに上回る銀河帝国軍の主力艦隊を密かに待機させていて、包囲殲滅の準備も万端。
正直、反乱同盟軍の主力を一気に殲滅するという目的で見れば、やれるだけの手は尽くして入ると思うんですよね。
ただ、銀河帝国に拠る統治体制を盤石なものにするという目的のための、反乱同盟軍殲滅という手段だったはずが、反乱同盟軍の殲滅が目的になった時点で、ある意味ザルな計画ではありましたが・・・
反乱軍が現地で協力者を得られたのも誤算だったのかな?
てかイウォークのこと、エンドアの戦いまでずっと放置だったん?って今更ながら疑問が
まさかユージャン・ヴォングのような種族でもあるまいに……
@@yuki-ti4dk
仮に存在を認識していたとしても、原始的な生活を送っている現住生物程度の認識で、脅威とは考えていなかったんじゃないかなと思いますね。
あと、パルパティーンはエイリアン嫌い(だからこそのスローンがヤバい)で有名なので、現地から「AT-STくらいなら破壊できる程度の戦力は持っている」と認識が現地部隊にあったとしても、原始的なエイリアンにそんな戦力があると報告できずorしても無視されていたとかもあるんじゃないかなと。
で、現地部隊からしても理論上はそれくらいは出来たとしても、実際にやってのけるとは思ってなかったのでとも思いますね。
@@酔狂-i9o
本格的な衝突は無いにしても、小競り合いも無かったのかな
トルーパーと喧嘩したりとか
@@yuki-ti4dk
仮に小競り合いとかがあったとしても、装甲服に身を包んだストームトルーパーに実害を与えるのは難しかったでしょうし、仮にそこそこの戦力を持っていたとしても、パルパティーンのエイリアン嫌いも相まって、忖度から現地に脅威になりえる存在が居るという報告が上がらなかった可能性もあるんじゃないかなと思いますね。
@@酔狂-i9o
で巡り巡って、蛸殴りされたり、丸太で潰されたりと散々なことになったわけだ
報連相怠った結果がこれだよ!
それにしてもウォーカー叩き潰したり転ばせたりした丸太って、イウォークの体格より遙かに大きかった印象なんだけどどうやって運んだんだろうね?(汗)
デススターにユニクロンみたいにロボット形態でもあったら、絶望的。
それならデビルガンダムかインレとかのバケモンにはバケモンをぶつけれるか波動砲で薙ぎ払えばいいんだよ
@@user-japanese8623
ズォーダー「波動砲より良いものがあるんだなこれがw」つ滅びの方舟
皇帝「ははは、こんなんスーパーレーザーで薙ぎ払えばええやんw」
ヴェイダー「昔スーパーレーザークラスの兵器を数百発撃ち込んだ勢力があったようですが、無傷だそうで」
皇帝「……マジ?」
ヴェイダー「マジでマジで☆」
銀魂のホワイトルシファーがまさにそんな感じだったっけな……
デススターを奪えばスーパーレーザーで破壊できそう
何百万人もいるであろうストームトルーパーをまずどう鎮圧するんだ?
そこにヴェイダーも混じっていたら……
でも実際デススターの偏向シールドってどの程度耐えられるのやら
デススターが量産の暁には
同盟軍なぞあっという間に
叩いてくれるわ!
ってつもりだったんだろうな〜
うおおー やらせはせんぞー
20年とか工期短すぎだろ…
今の軍艦でも一年以上掛かってるのに
未完の2号機、やはり初代が有名すぎたからかな。
どうでもいいが、デス・スターを製造するくらいの技術力があるなら適当な構造と大きさを持った小惑星を選んでエンジンや兵器などを設けたほうが遥かに効率的と思う。
ジャージャロット司令…皇帝からは建造費や人員を削減されるだけでなく工期を早めるように詰められ、ベイダーに申告するも一蹴されたりと悲惨過ぎるわ…
シフトを倍にしますってサラっと言ってるけど、現場からしたらたまったもんじゃ・・・
@@MrTakabin
完成までの期日を早められ、なおかつ「今いる人員で間に合わせろ」と言われての解決策がこれしか見当たらなかったんですよな…
多分、同盟軍の攻撃に備えて人員を割きたくなかったとか?
@@帝国軍パイロットリュウジ まさにブラック企業の中間管理職・・・まあ変に逆らっても粛清されるだけですからね
人員削減とは言うけど、自分はヤヴィンの戦いで初代デススターが破壊された事自体が人手不足を招いていたのでは思う。
ヤヴィンの戦いでの帝国側犠牲者多数な事は勿論、それ以降にルークが結成したローグ中隊の活躍が帝国にかなりの打撃を与えており、それに感化されて反乱軍へ亡命した帝国軍人もこれまた多数出た為人手不足に拍車がかかっていたのではないかと。
小説版だと部下に脱出促されても応じず皇帝陛下の命令(防衛に失敗した地上部隊ごとエンドアを吹き飛ばせ)遂行に固執して部下が逃げた後も脱出しなかった描写ありました(汗)
デススターってたしかに超兵器なんだろうけど、スターウォーズの世界ってハイパードライブのお陰で艦隊配備も早いしスーパーデストロイヤーくらいで十分だと思うんだよな。まぁ圧倒的な力を見せて反抗させない目論見の為に作られたんだろうけど。
デススターの建造費をスターデストロイヤーの量産に回せば、、、
@@BF2024-m9p
そしてさらにその金をTIEディフェンダーみたいなハイパードライブとシールド発生装置を常備した主力戦闘機を備えることに使ってさえいれば……。
レジェンズだと帝国残党の将軍の誰かが「デス・スターの金で何隻スーパー級つくれたと思う?」って愚痴をこぼしてたので
現場的にはロマン兵器みたいに見られていた気がしますね
実際、エンドア後の戦いもスーパー級がジョーカーとして重宝される時代が続いてますし
あとレジェンズの設定だと、皇帝はスローン大提督からユージャンヴォングについて聞いててそれ対策も兼ねてデススターを作ったってのもあったな
まあ パルパティーンがあんまり賢過ぎるとシスが勝っておしまいになっちゃうのでw
真剣に考えるならフォースの暗黒面ってエゴを増大させる面があるからその増大したエゴが判断力を
鈍らせてしまっていたんじゃないかな ガンダムF91の台詞にもある「傲慢がほころびを生む」ってやつ
それが第2デススターの様な権勢を見せつける超兵器を作ってしまう原因だったと考えるとしっくりくる
惑星破壊すればするほどに、むしろ自国の財産や人材を破壊していくだけとも言う
しっかしあの超絶兵器イゼ…じゃなくてデススター2個も壊されるとか勿体ねぇ
もし究極のデス・スターを作るとしたら
弱点は一切無く、木星と同じ大きさで
惑星破壊レーザーは、上下左右前後
六門装備し、同時発射可能。
エネルギーチャージは僅か3分で済み、更に
タイ・ファイターと同じ位のスピードで動き、小回りも利く。
そんな感じか。
果たして完成までに何年掛かるか分からんが。
5:36 中心部のほうが安全だと思うが
外面にこれ見よがしにタワー建ててそこに総大将が
居座るってこの設定どうなんだ?
完成してから反乱軍へ攻撃すれば良かったのに、勝ちを急ぎ過ぎたか。皇帝は意外と未熟者なのですね。
エサが無いと蠅は寄ってこないからね、探して叩くのは大変だ。
堪え性がないのがシスの特徴でもあるからなぁ・・・
まぁ、あの地位に上り詰めた時点で、人生で持ち得た忍耐を全部使い切ったんじゃないかなぁ。
(なお、メイン・ディアクターに落としてもクローンがある模様。)
エクセゴルで復活して雷爺ちゃんになってたね(言い方)
第二デス・スターでこんだけの費用がかかってんのなら、残存帝国軍だけでスターキラー基地を作ったファーストオーダーはどうなってんの?って思った
スターキラーって星をくり抜いて砲身をつけただけやないの?
安上がりデススターだと思ってた
安上がりデススター・・・ダークセイバー・・・うっ頭が
スターキラーはただの突貫工事デススターやから
@@crownclown205
いや、元の星の部分だけ取り除いてもデススターよりも大きそうだけど?
決して安上がりではないと思う……
皇帝自分が死んだ後のことの計画も頭に入れてたようだし、何か隠し財産的なものがあったのかも?
人材は拉致なりドロイドなりで強引にでも揃えられるだろうし
第2デス・スターが消えた後はファイナルオーダーへ、、、
間にファースト忘れてる
デススターが一番脅威ですね。スターキラーとかギャラクシーガンは無効化が容易ですが、デススターはワープが可能な上に堅牢。デススター砲は波動砲に近い原理と考察され、重力子スプレッドでも防げるかどうか判りません。
おまけに回避運動もするから、アウトレンジ攻撃しにくいから厄介です。収束モードでないと倒せないかもしれません。
波動砲と同等なら地球に撃ったりしたら地球壊滅やん
アスカの波動防壁弾があれば割と防げそう
@@user-japanese8623
実際、地球とほぼ同程度のサイズとされるオルデランが一発で消滅してるし・・・
スターキラー砲は確か火焔直撃砲みたいにビーム自体が亜空間を通ってたハズです
皇帝の居室の真横にリアクターシャフトがあるのはあれかな?
失敗した兵を呼び出してフォースで落とし処刑する為なのかな?
でも仮にそうだとしたらまさか皇帝自身が落とされるとはなんともはや
デススターは映画なら一応2基は作れてた?(スターキラーは謎)なら本当は何基作れたんだろうなと気になります。
10基はいけたんですかね?
スターツアーズ含めていいなら3基は作ってますね ダークセイバー?あれは不良品だ
昔の艦隊戦はほんと面白かったな
チープンが羨ましがりそうな超兵器だな。
わざわざ自分の国が滅びるリスクを犯すかな?
ざっくりした記憶で申し訳ないが、たしかアメリカの子どもが、NASAにデススターの建造を求めたら、50桁くらいの予算が必要なんでしばらく待ってくれとか回答してくれたとか
バリアー消えた時にカミカゼすればすぐに落とせるのでは?とディズニー映画見ると思ってしまう
消すのが大変なんやで…(´・ω・`)
そんなアタオカ戦法とるの大日本帝国だけやで
リメイク版のガトランティスが持ってるイーターⅠなんかがスターデストロイヤーやデススターに大軍で突っ込んでいったら大惨事になりそう(汗)
そこへさらに追加でニードルスレイブで追い打ち
しかもこいつらガイゼンガン兵器で異次元の量産性持ってるから流石の銀河帝国でも超危険
フォースライトニングで一掃出来ても無尽蔵に突っ込める特性上、皇帝でも強走剤グレートとかガブ飲みさせないと押し切られそうだな
デス・スター建造の技術を元に小惑星や資源衛星を、大量破壊兵器を備えた移動要塞に建造すればコストや岩盤を利用した天然の防御力もあって大量に建造できる。ガンダムSEEDのメサイアみたいに。
このデススターとイゼルローン要塞が戦ったらどっちが強いかな?
投稿お疲れさまです。
もしもユージャン・ヴォング戦争に量産されたデス・スターがあったらどうなっていたんだろ。
ランドがそんなことをぼやいていたな。
数分でスーパーレーザー撃てるのに、それでも三隻か
反乱軍の行動が早いのか、充電以外に時間(照準や各システムの調整等)が掛かるのか
流石にスーパーレーザーだけで反乱軍の艦隊の殲滅は、シールドと本体の耐久性があれば「出来る」だろうけど時間掛かるなあ……
「こっちは昼寝しながらでもお前ら蹴散らせるもんねw」と言わんばかりの皇帝の慢心が垣間見える……
実はエンドアの基地にキャプテンレックスも参加してたと思うけど反乱者たちの制作者の1人が別人だったりするんだよね
なぜかキャプテンレックスって聞いてスターツアーズの方を思い出してしまった
あっちが戦闘に参加したのは第3デススターだっけ?
ナイス❗️帝国のR2
根本的に、反応炉を攻撃されるとデススター全体が吹っ飛ぶというのに問題があるような。
アレだけの要塞を支えるエネルギー炉だししゃーない
現実でも電気自動車とかはバッテリーの性質も相まって引火したら消す事は出来ずに燃え尽きるのを眺めてる事しか出来ないし
偉大なる銀河皇帝ダース・シディアスのお墓
古墳みたいなもんやな
建造初期に、シールド発生装置を設置しようとは思わんのかね。
これだけクソデカいと、武器なんかなんにも無くても、
ただ艦隊に突っ込むだけで攻撃出来そうだし。
イゼルローン要塞を持ってきて初代デススと戦わせよう
防空用なのか分からないが、球体の巨大さに比して艦載機少なくね?全球防御できる?
見せてもらおうか
第2デス・スターの性能とやらを
コンペイトウやゼダンの門みたいな感じ?
デススターのターボレーザーは戦艦にも搭載されている代物なので、ザクⅡで乗り込むのは無謀ですよ大佐
てかまずシールド
空母信濃みたいな運命だった。
そもそも、星ごと破壊する必要が全く無いので、スーパーレーザーは要らないんだよね。
まあ人口密集地を焦土に出来るだけでも充分恐ろしいしな
冷たい言い方、星消したら資源が勿体ない
後重力バランス崩れて星系が狂う恐れもあって無事な星も大惨事になるかと
てか初代デススターの試験で星が破壊されたせいで、その星系がおかしくなったって別動画で解説されてたような
最初のデススターでダメだったのに、なんで同じ物を作るんだろ
確か、これと同じ兵器を搭載した戦艦が、あるならそれを量産すればいいのに
中学生の時にリアルタイムで映画を観て、でかいなーすごいなー模型が細かい、凄い!と関心を超えて思春期の大きな部分を占めてしまったデススター2さんですが、中年を超えて、改めてこの動画を観て、「つまらん」と漏らしました。
プラモデルでファルコンとか色んなに夢中になった高校生だったが、今となっては無駄な時間を過ごしてしまったと後悔してる
音楽でも頑張ってやればよかった
スターウォーズさようなら
なるほど工事が休止・再開されるたびに何故か納期が短くなった旧日本海軍の空母信濃みたいな感じだったんですね
[参考]信濃の工期遍歴
1942年9月起工(11月説もあります)-1945年2月完成
(激増した被害艦艇対応の為)10ヵ月中断後に1945年1月完成に工期変更
(大鳳喪失により)1944年10月15日完成に工期変更
1944年11月19日、防毒区画の気密試験省略、艦内区画の気密試験省略、注排水システム動作試験省略、(工期短縮のため)機関部用配管を通路に通して水密断念、……等々の数々の工夫の末、無事就役
そして……1944年11月29日 米潜水艦「アーチャーフィッシュ」の魚雷4本を受けて撃沈
世界観は違うけど、ヤマトとやり合ったらどっちが勝つんだろう?
それ考察してる動画が別チャンネルで一つあったけど、本当にちゃんと考えてるのか疑わしい内容でしたよ……(正確に言えば銀河帝国VS地球艦隊でしたが)
スターウォーズ世界における光学兵器の仕組みは不明な部分が多いものの、少なくとも兵器の性質上ヤマト相手にスーパーレーザーで勝とうとは思ってはいけない、死角に回り込まれて波動砲で木っ端微塵になる未来しか見えない
まして波動砲艦隊にスーパーレーザーで殲滅しようと思ったら、面制圧に乏しい上にエネルギー充填だけで数分かかる以上ターボレーザーのように撃ちまくるのは不可能なので、撃ち漏らしたドレッドノートやアンドロメダにスペースデブリにされるのが明白
偏向シールドが波動砲に対してどの程度効果があるかも分らんけど、デススターのシールドが自身の超兵器に耐えられないとなると話にならない
ジェダイの帰還は面白いけど新共和国のこと考えると途中で見るのやめちゃう
これより凄いのが7のスターキラー基地だけど、あれもTX−70数十機で破壊されたからなぁ~
ただし偏向シールドの解除が無ければ侵入が無理で、ファルコンクルーの破壊工作で突破口作ってようやくだから
つまり初代・第2デススターと違って一切弱点が無い状態だった
銀河英雄伝説のイゼルローン要塞の元ネタ、というよりソックリコピーした感じ。
というのも小説のイゼルローン要塞は超合金?系の凄まじい装甲で守られ、トールハンマーで攻撃していた。
流体金属というややこしい設定もなかった。
だから浮遊砲台もなく、各所に設置されたビーム砲?で敵艦を攻撃していた。
アニメ版ではさすがにそのまま使うわけにも行かず流体金属という設定が付加された。
ウーン?
空気がないのに 排気・排熱とは 何だ?
誰か エロい人たち教えて
熱は生まれるからそれを宇宙に放出してるんじゃね?
排気は知らん
空気っていうか微粒子に乗せて排熱してるとか?
宇宙船の排熱処理はいつも謎
真デススターの表面積はアメリカの国土面積より少ないんだよなぁ
第三デススターまであるならデススター艦隊当然だろ
それは、K国産だからではないでしょうか。
まさかのコレリア製かー(SWネタ
名前の通りだよ
どうも、ホッ・カイロレンの信者です。
第2デススターと初代ガンダムに出てくるアムロ達が住むスペースコロニーどっちが大きいかな?