【スター・ウォーズ解説】帝国軍艦船の種類と定義

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 бер 2024
  • エグゼクター級の解説はこちら↓
    • 【ゆっくり解説】新共和国旗艦ルサンキアの物語
    インペリアル級の解説はこちら↓
    • 【ゆっくり解説】知られざる同盟軍のスター・デ...
    サブチャンネルはこちらです!
    / @user-hs4ng2yj4c
    ※画像はイメージです。
    内容と一致していない場合があります。
    ※AIによって作成された画像も含まれています。
    --------------------------------------------------------------
    スター・ウォーズ/ビークル・クロスセクション完全版
    amzn.to/3CYvpt8
    THE STAR WARS BOOK はるかなる銀河のサーガ 全記録
    amzn.to/3qqlvu7
    スター・ウォーズ コンプリート・ロケーションズ
    amzn.to/3xHyiwJ
    スター・ウォーズ ライトセーバー大図鑑
    amzn.to/3xKlpBS
    スター・ウォーズ ビークルのすべて
    amzn.to/3qo70a5
    スター・ウォーズ アフターマス
    amzn.to/3z2YSjV
    スター・ウォーズ全史 上巻
    amzn.to/3sZWAzi
    スター・ウォーズ全史 下巻
    amzn.to/38hs7ow
    ----------------------------------------------------------------
    使用BGMご提供
    DOVA-SYNDROME 様
    dova-s.jp/
    • Video
    tunetank.com/track/3914-bruta...
    tunetank.com/track/3935-the-t...
    tunetank.com/track/3891-windw...
    tunetank.com/track/5211-prome...
    tunetank.com/track/459-battle...
    tunetank.com/track/1504-we-ar...
    tunetank.com/track/458-empire...
    tunetank.com/track/3094-guard...
    音声素材ご提供
    VOICEVOX:ずんだもん、VOICEVOX:四国めたん
    voicevox.hiroshiba.jp/
    #スターウォーズ
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 172

  • @o_b2091
    @o_b2091 4 місяці тому +69

    インペリアル級の恐怖を与える威圧感よりも、ヴェネター級の万能戦艦たる心強い頼もしい存在感が本当に大好き

  • @user-ho4cl5hx9f
    @user-ho4cl5hx9f 4 місяці тому +184

    ヴェネター級の芸術的な美しさは今でも通じると思う

    • @user-japanese8623
      @user-japanese8623 4 місяці тому +32

      クローンウォーズ世代の俺はマジでカッコよかった

    • @o_b2091
      @o_b2091 4 місяці тому +32

      先端部分がインペリアル級と違って丸みを帯びているからか、優しさを感じるデザインで好き

    • @ms14nakatake
      @ms14nakatake 4 місяці тому +28

      ヴェネター級の格納庫のとこ好き

    • @user-dj4kt7yd1r
      @user-dj4kt7yd1r 4 місяці тому +13

      stwb2のキャッシークでインターセプターで格納庫を抜ける時の迫力凄すぎて好き

    • @user-mc5bu4vt8y
      @user-mc5bu4vt8y 4 місяці тому +8

      クローンウォーズは艦隊戦も凝ってるからな

  • @SEAVIXEN
    @SEAVIXEN 4 місяці тому +23

    艦種名が時代によってコロコロ変わるのはよくある話。
    デストロイヤーも、元の名称は「水雷艇駆逐艦」で、「水雷艇」という魚雷を発射する小型船を迎撃する艦種だった。
    だけど日露戦争で、荒天下で水雷艇が活動できない中、より大型の駆逐艦ならまだ活動できるってことが判明。水雷艇の役割を駆逐艦が代替して、元の名前は忘れ去られた。
    あと現代の「コルベット」も、「ミサイル艇」に汎用性と高い航海性能を持たせるため大型化させた結果、大型化したミサイル艇に付けられた仮名称が、そのまま定着したっていうケースもある。

  • @javabloom018
    @javabloom018 4 місяці тому +53

    インペリアル級のデザインが威圧感あって一番好き

  • @New-yukkuriIFch
    @New-yukkuriIFch 4 місяці тому +47

    小学生の頃はそれこそSWの影響からデストロイヤー=戦艦だと思ってたけど後にデストロイヤー=駆逐艦ってことを知った時は頭こんがらがったよね

    • @bookseed8149
      @bookseed8149 4 місяці тому +25

      駆逐艦の名前の由来が水雷艇など小回りの効かない大型艦の脅威の排除(駆逐する)からきてるから、反乱分子の惑星を排除するって意味でデストロイヤーになってるのよな
      わからない人にとっては両方ともデストロイヤーじゃないかってなるわ

    • @user-st9sm5yw9c
      @user-st9sm5yw9c 4 місяці тому +6

      ​@@bookseed8149
      「全部同じじゃないですか!」

    • @user-xx8ee6es4n
      @user-xx8ee6es4n 4 місяці тому

      @@user-st9sm5yw9c 違うのだ!

    • @user-gg3bs2pc9d
      @user-gg3bs2pc9d 3 місяці тому

      @@user-st9sm5yw9c全然違うんだよなぁ。ミサイル艇や魚雷艇はそれ専用でしか運用出来ないのと外洋に出られない代わりに他の艦艇よりも迅速に動けて小型っていう強みがある。コルベット艦とかはそれより大型化した近海専用の多目的艦、駆逐艦は外洋にも出られるほぼ最小単位の艦艇で主な武装はミサイルや魚雷、そして同じ小型艦相手の場合主砲も使える、巡洋艦はより大型化してより強力な兵器や頑丈な装甲を獲得したタイプ、戦艦はそれより更に大型化してより重装甲高火力になった戦闘艦で砲撃を主力として戦う艦艇、空母は航空機運用がメインの艦艇で後方支援特化型、潜水艦は潜水する事で敵からの攻撃などを防ぎつつ魚雷などを用いて戦う艦艇。

    • @sdhbxcbvm1674
      @sdhbxcbvm1674 3 місяці тому +4

      @@user-st9sm5yw9c「違いますよー」

  • @Me-U-Me-
    @Me-U-Me- 4 місяці тому +38

    0:34
    海自「あーあー聞こえないー」

    • @user-in1vx7sp2u
      @user-in1vx7sp2u 4 місяці тому +8

      言葉遊びをしなくて良いように国民一人ひとりが理解してアクション起こすのも大事よね。すぐ◯◯団体が騒ぐからーって丸投げするけど

    • @Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw
      @Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw 3 місяці тому

      いうほど騒ぐかね
      わからんちんの記者がイミフな記事書くことはあるけど

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 4 місяці тому +28

    ヴェネター級とかクローンウォーズ見てる勢の俺は好き

  • @user-jz7un4vo2n
    @user-jz7un4vo2n 4 місяці тому +22

    エグゼクター級がやっぱり迫力一番だ。
    インペリアルの後にこれが見えた時の衝撃は都市がそのまま攻めてきた、こんなのどうすんだ?
    と想像を掻き立てられた。

    • @user-st9sm5yw9c
      @user-st9sm5yw9c 4 місяці тому +7

      EP4冒頭で「スター・デストロイヤーでっか!?」ってなった後に、EP5ではインペリアル・マーチでエグゼキューターの登場ですからね……

  • @asb7474
    @asb7474 4 місяці тому +21

    このチャンネル本当に刺さる動画が多くて助かる

  • @cookielongb7410
    @cookielongb7410 4 місяці тому +15

    現実でも軽巡・重巡と分けたのに大型船体に多数の小型砲で”軽巡”名乗ったり、重巡の船体に戦艦砲積んだポケット戦艦・モニター艦もあり
    小火器ですらARとSMGの間にPDW(例:P90)が生まれたりと
    区分ができると区分の間の能力を持った装備が欲しくなるもの

  • @user-oy2dz9wc4o
    @user-oy2dz9wc4o 4 місяці тому +18

    帝国軍全艦艇資料集欲しい

  • @Hanuma4506
    @Hanuma4506 4 місяці тому +21

    個人的にはエクリプス級がめっちゃ気になる

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 4 місяці тому +71

    駆逐艦は水雷艇"駆逐"艦だからデストロイヤーだけど、スターデストロイヤーは普通に破壊者という意味だから混乱するよね。

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t 4 місяці тому

      ​@user-yx6sx5dr8o
      さすが音速の貴公子、どこ行っても偉そうに語るねぇw

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t 4 місяці тому

      @user-yx6sx5dr8oくん
      「最低限の知識」くらい身に付けてから語ろうぜ。絡まれる側が恥ずかしいよw

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t 4 місяці тому

      ​@user-yx6sx5dr8oくん
      まだ勉強してないのw?

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t 4 місяці тому +2

      ​@user-yx6sx5dr8oくん
      あとキミ「駆逐艦」って日本名の艦種だよねぇ?誰も「デストロイヤー」の直訳なんて言ってないよね?逆に駆逐艦の英語直訳がデストロイヤーだなんて誰も言ってないよねぇ?偉そうに何を語ってるんだい?

    • @Y.-hi3zn
      @Y.-hi3zn Місяць тому

      いや、実際駆逐艦の英訳は直訳とかじゃなくてA destroyer(デストロイヤー)だからsugumiさんがあってる。
      偉そうって言うかそうやって何もわかってないくせに人を煽って楽しいかい?ケルシャーくん?

  • @user-vl6vt6so7q
    @user-vl6vt6so7q 4 місяці тому +19

    アンドロメダ級がまさかの軽クルーザー分類とは・・・こんな強大で恐ろしい星間国家があるから、芹沢さんは復興後回しにして波動砲艦隊の配備を急いだ訳ですね。

    • @user-ex4ub1vj6r
      @user-ex4ub1vj6r 4 місяці тому +7

      超ド級の船は旧作の超巨大戦艦くらいしかいないのですが…。

    • @user-st9sm5yw9c
      @user-st9sm5yw9c 4 місяці тому +8

      性能面でいえば、ヤマトは銀河系を飛び出して1年未満で大マゼラン雲と往復するし、たかだか300m前後のサイズで惑星を焼き尽くしたり破壊出来るだけの火力を有していたりで、小型(宇宙戦艦の中では)の割に無茶苦茶高性能なんですよね

    • @breezecaller
      @breezecaller 25 днів тому

      そういう「基本的に現在の水上艦艇や、それを一回り大きくした程度」というサイズ設定の世界観で(旧作「ヤマト」ならなお顕著)、
      突然「全長12.2kmです☆」とかいうスーパー・スター・デストロイヤー級の化け物が現れてしまったんだから、「さらば」「2」のガトランティス超巨大戦艦の絶望感が如何にヤバかったかわかりますね‥w
      (というか、全長12.2kmは「スター・ウォーズ」世界でも超巨艦の部類なわけで、基本的に数百メートル台の「宇宙戦艦ヤマト」世界ではサイズ感が完全にバグってるw)

  • @bo-yr2nm
    @bo-yr2nm 4 місяці тому +17

    そもそもがデストロイヤーという言葉を小型艦艇の"水雷艇"駆逐艦に常に結び付けるのが間違いで
    元から破壊(者かそれを担う機械)て意味でしかない

  • @user-yp9we8gc3p
    @user-yp9we8gc3p 4 місяці тому +19

    スター・デストロイヤーのデザイン好きです。

    • @rabbit07236
      @rabbit07236 4 місяці тому +5

      楔形宇宙船いいですよね

  • @user-ol9rd4qj1l
    @user-ol9rd4qj1l 3 місяці тому +3

    ヴェネター級のデザインほんま好き

  • @lemonade6482
    @lemonade6482 4 місяці тому +5

    スレーヴ1の分類が哨戒艇だと知った時の衝撃は凄かった。ガンシップで纏められるとは云え、オビワンの乗る制宙戦闘機をどつき回す機動力と火力のヤバさよ…

  • @user-tx2pm3mk9r
    @user-tx2pm3mk9r 4 місяці тому +4

    ヴェネター級は昔の宇宙船なのに今でも人気なの超嬉しい。。。を

  • @user-nj5bs7ro4n
    @user-nj5bs7ro4n 4 місяці тому +2

    今まで艦種の分類の基準がわからなかったですが、この動画のおかげでなんとなくわかりました!!ありがとうございました!

  • @det_d791pl34ag
    @det_d791pl34ag 4 місяці тому +7

    リパブリックコマンドーの最初の出撃で
    小さなアクラメーター級っぽい船がいて
    細長くも有機的な丸みのある船体だから
    急遽動員された前共和国の支援艦かな
    デストロイヤーの原型の一つだったり…
    と思って鉄人で調べたらまさかの
    ジオノーシス人のコルベットだった。
    だってあの見た目で同じ進軍方向で
    低空飛行して一緒に敵陣へ向かって
    たんだぞ…紛らわしい処じゃねぇ

  • @omu_akazukin
    @omu_akazukin 4 місяці тому +5

    ドレッドノートってドイツの戦艦の名称では?と違和感感じてたけど調べてみたら「何物も恐れない」という意味のようで、最強格の艦船にはぴったりの名前なのだと初めて知った

    • @user-mg5ln7ig8w
      @user-mg5ln7ig8w 4 місяці тому +18

      ドイツじゃなくてイギリスだよドレッドノートは

    • @omu_akazukin
      @omu_akazukin 4 місяці тому +3

      @@user-mg5ln7ig8w うわぁ!本当ですね、恥ずかしい間違いです…

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 3 місяці тому +1

    EP4冒頭でのデストロイヤー登場シーン。あの巨大さと白い不気味さは本当に圧倒されたな。一発で帝国軍の怖ろしさを印象付ける素晴らしい演出は今でも凄い。

  • @escuriver3503
    @escuriver3503 4 місяці тому +3

    私はスターウォーズにはメカニックから入って映画に入った変わり者なのでこういう艦種解説とかとても好きだったりします。昔はなんで最大艦種がデストロイヤー(駆逐艦)なのか疑問でしたが、元々駆逐艦という名前自体主力艦を攻撃してくる水雷艇を駆逐するための艦(水雷艇駆逐艦)の略称だったりするので、スターウォーズ世界では「星系破壊艦=スターデストロイヤー」略して「デストロイヤー」になったと考えれば納得できますし、その他の艦種も元は航行用の帆船の種別から流用してたりするのでそう考えるとむしろSWの艦船分類はかなり合理的なのかもしれません。

  • @user-hb3eo2yu9b
    @user-hb3eo2yu9b 4 місяці тому +4

    ここまでデカいと、墜落したスターデストロイヤーやスタードレッドノートを流用した都市とかありそう...

  • @user-ed3wu6hd4x
    @user-ed3wu6hd4x 4 місяці тому +10

    まぁ現実のデストロイヤー(駆逐艦)も、艦種は駆逐艦なのに1万トン越えとかF-35搭載能力持ちとか色々とあるから艦種は曖昧なものになりつつあるし

    • @nekono_mimikon
      @nekono_mimikon 4 місяці тому +2

      戦前は軍縮条例の影響で艦種と排水量が厳密に決められていたものの、それが無い昨今は巡洋艦(全通甲板で50機の航空母艦能力があるけど対艦ミサイルもガン積み)とかでも問題無いですからね。

    • @sugumi8886
      @sugumi8886 4 місяці тому +2

      @@nekono_mimikon
      戦前はというが、軍縮条約に加盟してないドイツやソ連は好き放題クラス分けしてたし結局全て自称よ。

  • @user-ie9sr9ci6z
    @user-ie9sr9ci6z 4 місяці тому +28

    日本のDDHたち「いや護衛艦だからね」

    • @GALM1695
      @GALM1695 4 місяці тому +3

      @@user-in1vx7sp2u
      少なくとも、憲法は関係ないよ。
      裁判所は砂川事件では国の自衛権を認めてる(自衛隊が合憲とは言ってないが)し警察予備隊事件では裁判所がその是非を審判するべきではないと言ってるからね。
      国会で成立した法によって設立した組織やその関連法案を憲法違反と言って裁判所が廃止する事はそもそも出来ない。
      結局の所、政治家の問題だよ。

  • @user-zf4ys5hp5z
    @user-zf4ys5hp5z 4 місяці тому +6

    スターデストロイヤーが文字どおり星を焼き尽くす破壊者やってる時は怖いね

  • @Blattellagermanica-gb1fw
    @Blattellagermanica-gb1fw 4 місяці тому +4

    火力高くて物資運べてドロイドと
    ドロイドファイター操れる、しかも
    民間船の改造なのでコスパも良い
    ルクレハルク級しか勝たん

  • @user-fk8om3nf4w
    @user-fk8om3nf4w 4 місяці тому +9

    マルチロール艦だらけだからそもそも種別分けができない感があるw

  • @kugutukairai264
    @kugutukairai264 3 місяці тому +2

    マレボランス好き

  • @ayaakiduki6502
    @ayaakiduki6502 4 місяці тому +2

    アサーター級の砲塔マシマシデザイン好き
    いつか映像で艦隊戦してる所を見たいものだ……

  • @user-vz2in9cl2w
    @user-vz2in9cl2w 3 місяці тому +2

    リサージェント級がバトルクルーザー名乗ってるの、ちゃんと設定に則してたんだな

  • @kopld23aj13
    @kopld23aj13 3 місяці тому +1

    アサーター級って全然登場しないけど個人的に1番好みなデザイン

  • @user-vl2yc9vx3k
    @user-vl2yc9vx3k 4 місяці тому +1

    うぽつです!
    あまり知られていない
    スターデストロイヤー及びドレッドノートを
    解説していただきありがとうございます!
    私の推しはちょっと丸い形状の
    旧共和国のマンデーターⅠ級
    及びベラトール級の分岐設計である
    マンデータⅢ級です
    もうちょっと有名にならないかな…

  • @user-lq5fs3jr4z
    @user-lq5fs3jr4z 3 місяці тому +1

    アサーター級の無数の砲台はカッコいい❗帝国軍も共和国軍の艦船はどれも魅力。

  • @user-sz1gn6sg7k
    @user-sz1gn6sg7k 4 місяці тому +4

    現代の軍艦でもアメリカのズムウォルト級のように駆逐艦と称しながら巨大なものもあれば自衛隊のひゅうが型のように実質ヘリ空母なのにDDH(ヘリ搭載駆逐艦)を名乗るものもある
    それを考えたら艦載機を搭載した巨大なスターデストロイヤーも辻褄は合うかな?

  • @user-fi6gh9if2k
    @user-fi6gh9if2k 4 місяці тому

    インペリアルハル級のシンプルな3角型がすごく好み

  • @user-xq3yo8pu9p
    @user-xq3yo8pu9p 4 місяці тому +2

    スローン大提督のキメラが1番好きだなぁ。

  • @user-kr4ht2yl1l
    @user-kr4ht2yl1l 3 місяці тому +1

    どちらかというと空母や揚陸艦に近い駆逐艦(デストロイヤー)なら本邦にも数隻ほど…

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 4 місяці тому +10

    スターデストロイヤーはビークルモデルでプラモになってるけど、ホームワンとか、インビジブルハンドとかも欲しいんだよな…
    バンダイさん何とかなりませんか

    • @takumifujiwara5887
      @takumifujiwara5887 4 місяці тому +2

      最近はマンダロリアン版ボバを発売したり、再販は絶望的だと思われていたYウィングやダークトルーパー、クローントルーパー等が再販されてたからワンチャンスありそうですね!

    • @user-gl2lr8bd6p
      @user-gl2lr8bd6p 4 місяці тому +2

      1/100サイズのエグゼクターほしいなぁ…

    • @sugumi8886
      @sugumi8886 4 місяці тому +1

      @@user-gl2lr8bd6p
      190mあるのですがそれは…

    • @user-cj9wk5kq4t
      @user-cj9wk5kq4t 4 місяці тому

      @@user-gl2lr8bd6p100メートルサイズのプラモデルとか組み立て終わる前に死んでそう。

    • @user-of8sy5sq4p
      @user-of8sy5sq4p 4 місяці тому +3

      @@user-gl2lr8bd6p どこに置く気なんすかw

  • @kmaverick416
    @kmaverick416 4 місяці тому

    そういえば、SW:Empire at Warでヴィクトリー級デストロイヤーってのがいましたが、インペリアル級をそのまま小型化したのではなく、左右に出っ張りをつけたりと帝国黎明期の艦種という立ち位置の艦がいましたね。

  • @district3669
    @district3669 4 місяці тому

    スターウォーズは全然わからないんだけど、設定の経緯なんかがガンダムによく似てていつも興味深く観てます

  • @user-lq5fs3jr4z
    @user-lq5fs3jr4z 3 місяці тому +1

    アーキテンス級アサルトクルーザーはtieファイター3機搭載と言うが、「マンダロリアン」を見ると少なくとも20機は搭載できそうだったが。

  • @m-t-h-y5349
    @m-t-h-y5349 4 місяці тому +3

    クワット社は、ガンダムシリーズ(宇宙世紀)の、アナハイム社と同じ立ち位置ですね。

  • @user-mr7gg7lt8m
    @user-mr7gg7lt8m 4 місяці тому +5

    「(水雷艇を)破壊する・駆逐する艦」が由来だから、水雷艇→X・Yウイング(EP4で魚雷で戦艦デススターを撃沈)の対比でデストロイヤー(駆逐艦)という名称だと思ってた。

  • @user-wi4pc1me9g
    @user-wi4pc1me9g 4 місяці тому +4

    軍隊も公務員の集団巨大官僚機構なので大概お役所の権限争いせい
    予算のぶんどりあい仕事の押し付け合い軍隊なんてそんなもんよ

  • @TAI-bn3wd
    @TAI-bn3wd 4 місяці тому +1

    バトルフロント2のインフェルノ隊が使用してたのはレイダー級だったのか。 (以下ネタバレ注意)↓
    帝国軍所属時はデストロイヤーと並んだ時の小ささが際立ち、同盟軍所属時は同サイズのコルベットの艦隊に混じって頼もしい存在感を放つシーンが好きです。

  • @user-rg4kx7px2d
    @user-rg4kx7px2d 4 місяці тому +1

    ヴェネター級ややこしすぎるデストロイヤーなのにクルーザー

  • @user-hu5xh9md6e
    @user-hu5xh9md6e 4 місяці тому +2

    アサーター級名前しか知らなかったからこんな感じなのか知れて嬉しい

    • @user-lq5fs3jr4z
      @user-lq5fs3jr4z 4 місяці тому +1

      実際の戦闘力も気になる。

  • @Yak_yak
    @Yak_yak 4 місяці тому +8

    護衛艦にすれば解決

  • @mkep82da
    @mkep82da 28 днів тому

    駆逐艦は適度な大きさで汎用性が高くコストパフォーマンスが良いからね。

  • @user-zu9fw6ns5o
    @user-zu9fw6ns5o 4 місяці тому +1

    ドレッドノートはどうやらスターウォーズの現代よりはるか昔にも圧倒的なものとして扱われていたとはw流石はド級の元だ

  • @user-SpiceChoco9Addiction
    @user-SpiceChoco9Addiction 4 місяці тому +1

    普通にそのまんまの意味(星の破壊者)で名前つけたのだと今まで思っていました
    インペリアル級とエグゼクター級が好きですね(←帝国派)
    大きなサイズのインペリアル級スターデストロイヤー、買って組み立てました
    すごく良かったです///(←ガンギマリな模型中毒者)
    他の艦船も、どんどんプラモ化してほしいですね//////

  • @user-bj5dn4pf9k
    @user-bj5dn4pf9k 4 місяці тому +5

    空母なのに駆逐艦…?どっかで聞いた事あるな…

  • @tanukikuma
    @tanukikuma 4 місяці тому +4

    スターデストロイヤーの名称は、『星々の駆逐艦』ではなく、『宇宙の破壊者・星の破壊者』の方だろうな~~~~。

    • @MutsumiH
      @MutsumiH 4 місяці тому +2

      そのはずだったが、昨今の映像作品やゲームでは技術の進歩によってあの巨体を地上の空に浮かべるようになってしまった。「地上に降りられないから軌道上からの艦砲射撃で星を破壊する」ゆえの命名だったのに。随分と無粋なことをしてくれるものです。

    • @MutsumiH
      @MutsumiH 4 місяці тому +2

      CGIを使えるようになった新三部作の頃はいざ知らず、光学合成しかなかった旧三部作では「スターデストロイヤーは地上に降りられない」はお約束でした。この制限があったからこそ、ホスの戦いでオゼール提督の不手際で接近を気づかれて反乱軍基地にシールドを張られた帝国軍のヴェイダーはヴィアーズ将軍(陸軍)に命じて地上軍に地上を歩ませてシールド突破するように命じざるを得なかったし、ルークたち反乱軍もそれを想定して地上歩兵部隊や迎撃用のスピーダーを備えていました。AT-ATは想定外だったかもですが。
      現在では地上の空を飛べるように設定変更されたISDもさすがに着陸までは想定されてなくて(ランディングギアを追加しなければならない)、ホスの戦いのAT-ATも専用の上陸用舟艇で地上に下したことになっているようですよ。
      ESB撮影当時は明るい背景に宇宙船を写し込むと合成マスクが機体に黒い輪郭線を生じさせることが避けられませんでした。モーションブラーを台無しにしてストロボ効果を発生させる縁取りの影響を減らしたかったので、スピーダーなどはこの縁取りを目立たないようにするためマスクの濃度を極限まで薄めた結果、場面によっては機体が半透明になって反対側の景色が重なって見えてしまっていました。もちろん特別編以降は修正が入っています。

    • @user-st9sm5yw9c
      @user-st9sm5yw9c 4 місяці тому

      ​@@MutsumiH
      なるほど、昔の特撮技術の制約からスター・デストロイヤーは宇宙専用だったと
      とはいえレジェンズの頃でも、インペリアル級よりも小さいヴィクトリー級スター・デストロイヤー(地上着陸能力あり)を、ターキンが抗議デモの上に強行着陸させての宇宙天安門で鎮圧とか、コルサントの地下にエグゼキューター級ルサンキアを隠しておいて、皇帝の死後に地表の都市を破壊しながら離陸とかやらかしているので、昔でも大気圏内飛行は普通に出来る設定だったかと思われ

  • @CTECHO-fq7mx
    @CTECHO-fq7mx 4 місяці тому +4

    ヴェネターはCWだとほぼクルーザーとしか言われないしな

  • @a-1031
    @a-1031 4 місяці тому

    12:50 セキューター級の2つに分かれた艦橋がなんかヴェネター級の正当進化系って感じがいいな。
    この艦があまり製造されなかったのが残念

  • @Saito-ERA
    @Saito-ERA 4 місяці тому +1

    現実世界ではサイズ自体が航続距離・スピード・防御性能に直結したけど、積んでる機関次第でどうとでもなるSW世界でサイズによる分類をしようとしたのがそもそもの間違いだったのでは?

  • @fox009n7
    @fox009n7 4 місяці тому

    小さい頃ヴェネター級のレゴめっちゃ欲しかったなぁ

  • @eltsfia-my3pt
    @eltsfia-my3pt 4 місяці тому +2

    条約回避のために(どう見てもCTOL運用するけど)重航空巡洋艦と言い張った某国空母…
    まあ一応そういえなくもない単艦でのミサイル能力があるわけだが

  • @electricmatusita4
    @electricmatusita4 4 місяці тому

    確かアサーター級の初登場はダークエンパイアという90年代のアメコミだった気がします。
    自分も実際拝見しましたが、とあるページのワンシーンにホンのちっちゃく描かれていた名も無き帝国軍の戦艦があるんですね。
    それを後に3Dかなんかでファンが描いて名前がつけられて…みたいな流れだったというのをどこかで聞きました。セキューター級も同じルーツだったはずです。

  • @sadaboh515
    @sadaboh515 4 місяці тому

    日本帝国海軍にも菅野直さんが、味方から菅野デストロイアーと言われてましたね。

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon 4 місяці тому +3

    駆逐艦は「水雷艇駆逐」艦であり、スターデストロイヤーは星の破壊者なので役割の差ははっきりしているかと。

  • @ch-cp1bk
    @ch-cp1bk 4 місяці тому +3

    18:24 ファノンw

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 4 місяці тому +3

    造船所で働きたいな

  • @ExcaliburOG
    @ExcaliburOG 4 місяці тому

    ジストン級スターデストロイヤーは
    単体で星一つ破壊できましたよね。

  • @takasato9018
    @takasato9018 4 місяці тому

    2:37 スターツアーズ社また利用しに行こうかなw

  • @user-eh7yq7pf8w
    @user-eh7yq7pf8w 4 місяці тому +4

    スターデストロイヤーと言う名前だけで
    ご飯3杯食べれる。

  • @takashitainaka9179
    @takashitainaka9179 4 місяці тому +1

    核戦略に詳しい某研究所の人も駆逐艦と勘違いしていたと最近言ってたな

  • @user-qn2wj7ts6g
    @user-qn2wj7ts6g 4 місяці тому

    エグゼクター級3隻でデス・スター分の建造費用が掛かってると聞いたことがあるんだよな
    たぶん一番強いのはひたすらインペリアル級を量産してもっと数で圧倒することという身も蓋もない話になりそう

  • @Nialdi
    @Nialdi 3 місяці тому

    FSSのベル・クレールを初めて見た時「でけぇ!」って思ったが
    インペリアル級に比べたらまだまだ小さいサイズだと知って愕然とした

  • @user-tt8wh5te5o
    @user-tt8wh5te5o 4 місяці тому

    現実でも分類は別に規定はなく
    あえて言えばワシントン条約で主力艦と補助艦艇が定義されたくらいである

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland 4 місяці тому

    Destroyer:チープキル用水雷艇駆逐艦(T-boat Destroyer)、もしくは破滅的性能を有する存在。帝国の小型主力艦はいいぞ、あと堅牢な流線型を思わせるモンカラマリ艦も好き。艦種なんて現場の都合でどうとでも呼ぶものだし今くらい分かり辛い方が実用感が出ると思ってる。

  • @user-ig4go7rc5m
    @user-ig4go7rc5m 4 місяці тому

    現代の海軍でもかつての軽巡級の艦が駆逐艦になったりしてるし…

  • @takanami5887
    @takanami5887 4 місяці тому

    ライトなファンなのでマンダロリアンで初めて帝国軽巡洋艦を見たとき、あ、帝国もこういう常識的な大きさの艦を持っているんだ!
    そらそうだよな!と思いました。

  • @まさ-z5n8176TS
    @まさ-z5n8176TS 3 місяці тому +1

    まあドレッドノートというと、今じゃ本物のドレッドノート級とドレッドノート級前衛航宙艦しか思い浮かばん。😂

  • @negusare
    @negusare 4 місяці тому +1

    スターデストロイヤーの名前の由来とか設定がこんなことになってるとは。
    てっきり、日本の海上自衛隊のように何でもかんでもヘリコプター空母であろうとも「駆逐艦」扱いになってるように、色々と政治的な理由でもあるのかな、って妄想してました。

  • @Rinyo3700
    @Rinyo3700 4 місяці тому

    そう考えるとヱクセリヲン恐るべし。

  • @user-bz5wc3dv1z
    @user-bz5wc3dv1z 4 місяці тому +10

    でも今の駆逐艦はすごいぞ

  • @user-zx7md9sv6w
    @user-zx7md9sv6w 4 місяці тому

    「ガンシップ」はスターウォーズ玩具の名称にも登場しますね

  • @bluefish6802
    @bluefish6802 4 місяці тому

    こういう製造物の分類って
    ある意味生物学と同じなんだよな
    カテゴリがあってそれに沿って作るのではなく
    必要に応じたサイズ・機能・性能で作って,
    それを後付けでカテゴライズする.
    だから「〇〇みたいな××」という例外は常で,
    その例外が非例外に対して多くなりすぎると
    新しい分類法を考え出す.

  • @user-ef4rg7ww8m
    @user-ef4rg7ww8m 2 місяці тому

    全方位から敵が来るのに、宇宙船の形を船にする必要はあるのだろうか?

  • @user-to3cp2sw9k
    @user-to3cp2sw9k 4 місяці тому

    6:45こういうとこアカデミーの試験に出てそう笑

  • @user-ld9ip1zs6f
    @user-ld9ip1zs6f 2 місяці тому

    彗星帝国なら良い勝負ができそう

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 4 місяці тому +1

    トップをねらえのヱルトリウム70kmって結構デケェな
    逆にイゼルローン要塞は小さい

  • @YashimaSayo
    @YashimaSayo 4 місяці тому

    まあそう言うことを言い出すと、本来水上艦船と宇宙船は全く別の乗り物なのに同じ分類基準を当てはめようとする方がおかしいと言う話になってしまったり……。
    航空機であるB-52にバトルシップだとかF-15にクルーザーだとか船の分類を使わないのと同じこと。(空中戦艦だとか言われた機体もあるけど、間違っても正式分類ではない)
    スターウォーズ銀河の宇宙軍には現実の海軍とは全く違う文化があり、違う分類基準があり、それらの分類に使われる単語を英訳すると「デストロイヤー」や「クルーザー」となるのだと考える方が自然。

  • @user-rs1dw3rr1u
    @user-rs1dw3rr1u 4 місяці тому

    撮影時もしかしたらカッコええと思って名づけて、Mr.ルーカス後から実はデストロイヤーって知らされたんじゃ

  • @asechan9049
    @asechan9049 4 місяці тому +1

    エクリプス級の火炎放射器みたいな銃口したスーパーレーザーが本当に好き
    紹介されてなくて悲しい

  • @comle238
    @comle238 4 місяці тому +1

    うろ覚えだけどレジェンズでエクリプス級スタードレッドノートってなかったっけ??
    先端が下に張りだしてて、エグゼクターよりデカかったような記憶...

    • @user-pb1ye9yn6x
      @user-pb1ye9yn6x 4 місяці тому +2

      エグゼクターは19kmに対してエクリプス級は17kmなので全長は短いですね。その分縦に分厚いのでエグゼクターよりデカくみえるのだと思います

    • @user-st9sm5yw9c
      @user-st9sm5yw9c 4 місяці тому

      ​@@user-pb1ye9yn6x
      エグゼキューター級の設定は、最初8kmから12.8km、更に17.6kmを経て現在の19kmへと大型化していたかと
      自分は8km時代は知りませんが、昔の「スター・ウォーズの鉄人」で12.8kmという数字を見た覚えが有ります

    • @user-mj7kv7yw7x
      @user-mj7kv7yw7x 4 місяці тому +2

      強さ的にはエクリプス級の方が断然上。なんせデススターのスーパーレーザー撃てるから

    • @comle238
      @comle238 4 місяці тому

      @@user-pb1ye9yn6x ちょっと小っちゃかったんですね
      ありがとうございます!

  • @ono7725
    @ono7725 4 місяці тому

    かが、いずも「デストロイヤーぞ!」

  • @KokonTouzai-Rekisi-Channel
    @KokonTouzai-Rekisi-Channel 4 місяці тому +1

    全体的に、艦の大きさに対して艦載機が少なすぎないか?旧日本海軍の航空母艦は全長250メートルくらいで零式の戦闘機なら80機以上乗せられたぞ?

    • @Arica-3198
      @Arica-3198 4 місяці тому

      ハンガーに使える広さ、修理部品を積み込んでおく場所、そして何より専門の母艦ではないということ
      色々できる船にはそりゃ色々やるための設備が必要だし、自衛用の最低限の艦載機しか載せられない船だってある

  • @my_born_day
    @my_born_day 4 місяці тому

    戦争だからドレッドノートを破壊できれば喜ぶだろうけど、やはり乗員約4万人の人生が終わり、8万人の親が子を亡くし、もしかすると8万人の子が親を失うと思うと、心が痛くて好き。

    • @Arica-3198
      @Arica-3198 4 місяці тому +1

      戦争の辛さ
      殺した兵士の家族なんか考えてたらこっちが殺される
      辛くとも引き金を引くことしか、軍人にはできない

    • @user-lq5fs3jr4z
      @user-lq5fs3jr4z 3 місяці тому

      乗員そんなにいるのか?自動システムとかコンピューターシステムを考えるともっと少なくてすみそうだが。同盟軍の戦艦の乗員の数を比べると。

  • @Tokkaitoku
    @Tokkaitoku 3 місяці тому

    空母なのにデストロイヤー...うっ心当たりがッッ

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 4 місяці тому

    スターデストロイヤーは文字通り「惑星破壊艦」って意味では? 現実の駆逐艦とはそもそも語源が違うというか。

  • @user-pw7cv3ey4q
    @user-pw7cv3ey4q 17 днів тому

    スーパースターデストロイヤーはデザインと性能はすごすぎるけど、たった一機の戦闘機がブリッジに突っ込んだだけで沈没するとか最期が雑魚過ぎ。

  • @user-km3ys4zk1t
    @user-km3ys4zk1t 4 місяці тому

    この世界だと実写版ヤマトでもクルーザーなのか

    • @Arica-3198
      @Arica-3198 4 місяці тому +2

      あの攻撃性はなんか違うと思ってしまう

    • @user-km3ys4zk1t
      @user-km3ys4zk1t 4 місяці тому

      @@Arica-3198 それもそうか

  • @user-lm3pd4xc9s
    @user-lm3pd4xc9s 4 місяці тому

    スーパースターデストロイヤーがデススター2に墜落して突き刺さって爆発した時は何万人死んだんだろって思った

  • @sionjan2957
    @sionjan2957 3 місяці тому

    デストロイヤー(駆逐艦)じゃなくてスターデストロイヤーっていう独自の艦種じゃないの?

  • @sicons23
    @sicons23 3 місяці тому

    というか、全長2kmもあってTIEファイター144機だけしか積めないのか……
    サイズにしては少なく感じる

    • @user-lq5fs3jr4z
      @user-lq5fs3jr4z 3 місяці тому

      だけじゃなく標準でしょ。それにもし戦艦自体破壊されたらのことも考えてるとか。

    • @user-vc7jz1vd9j
      @user-vc7jz1vd9j 2 місяці тому

      地上部隊も搭載してるからじゃね?ATATとか
      空母、戦艦、揚陸艦全ての要素を揃えてるようだし