Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
三重・明野も取り上げて欲しかったです。ここも農業系の学校です。80年代に甲子園で活躍していた頃、野球部の部員も普段の授業では動物(というより家畜)の世話をしていたり、食物科の部員はケーキ作りとかしている映像が紹介されたりしてましたね。
同じ農業高校生としてこれからも農業高校を応援します!
そういうのってあるかもなあ。わたしも母校と同じ○○北ってところは応援したくなるもの
僕は徳島の農業高校出身やから、農業高校を取り上げてくれて嬉しいです。農業系の学校が甲子園に出場したら、なんか親近感が湧き応援してます。
84年の金足農と1980年の新発田農も凄いな!強豪を次々と倒してる!地味に91年の西条農も東北に勝ったりすごい!
金農旋風がネットで平成最後の百姓一揆と呼ばれてるのセンスあるなぁと思った
伊万里農林は選抜出場経験がある伊万里商と統合し現在の校名は「伊万里実業」です。新発田農業が98年春夏連続出場時のユニフォームが春は漢字表記で夏は英語表記でしたね。
農業高校かぁ!たのしみですゆつくりみますね!今回もたのしめました次回もたのしみです
いつもありがとうございます!
2018年の金農旋風の時は凄い盛り上がりだった記憶があります。また、この時のX(当時twitter)では、天皇陛下が19年に代替わりすることが確定していたためか、「#平成最後の百姓一揆」というタグも流行っていましたね。
私みたいな初老高校野球ファンは、金足農業の活躍はは1984年ですね。あのPLを本当に追い詰めましたから。しかし、あの時の桑田選手の本塁打は本当に美しかった。40年前なのにいまだに覚えています。
あのホームランは疑惑のホームランと言われてますけどね。ホームランではなく ファールだったという声が異常に多い。
私も金足旋風と言えば1984年の金足ナイン。
@@ドタマジン太 疑惑はあるがレフト上段迄カンベキにとらえた打球だったな。あれは凄いホームランで桑田の勝ちだよ
今年の選抜に21世紀枠で出場した別海高校も農業系高校で応援してました〜😊
KKコンビに負けたんだよなぁ。8回まで勝ってたんだよな。最後はKKコンビに打たれたのも、改めてKKコンビの凄さを感じさせた。同じ秋田県の大曲農業は私事ながら最後までそこの高校行こうか悩んでた高校。結局普通校に行ったけども。実は秋田にある2校だけの農業高校はどちらも甲子園に出たことあるという。
金足農業高校は農業高校では一番強い‼️
一番強かったのがPL農業 桑田のお父さんが投手だった時代 初回サイレンと共に間違ってトマト投げて即 違反行為で初戦敗退で終わったのは記憶に残るが
81年の新発田農が、名門広島商に勝つとは、誰が予想しただろ。地元広島に帰ったチームは、かなり叩かれたらしいですね。夏の甲子園五回以上の名門広島商が、甲子園で初めて二つ勝った新潟県の農業高校に初戦で負けましたから。
@@石元正志-g7n 広島商が勝手に負けた感じの試合でしたね。この夏の新発田農は県大会でも全くのノーマークでノーシードからコールド勝ちなし、ホームランなし、レギュラーには1割打たない打者もいていつの間にか甲子園出場を決めたという感じでした。私はこのチームとは練習試合しましたが全く凄みを感じませんでしたね。
コロナ禍の時の帯広農業高校のサードの子が高2までバスケ部だったのにスタメンで出てえげつない良い守備やってたの思い出した。2020年の選抜に出場予定だった高校が夏の1試合だけできたやつだったと思う
台湾人です農業高校といえば嘉農!
海外の方にもご視聴いただき、光栄です。 ありがとうございます!
@@highschool-baseball-history こちらこそありがとうございますたくさんの高校野球知識を貴チャンネルから学びました!(まだ日本語下手てすみません)
「KANO」
農業でないが三重は日生が甲子園に出たのが印象的でしたね。日田林工ー青森山田は好ゲームでしたね。
昭和50年代の新発田農業高校の活躍は、新潟県民としては嬉しかったな😊
ひたりんこう と言う読みと語感が記憶に残りやすい。
84年夏 第66回選手権大会の準決勝の第2試合のPL学園VS金足農の8回裏一死一塁(PL1-2金農)打者①桑田、一塁走者③清原 での場面…①水沢(金農)の投じたカーブを①桑田が左翼に逆転2ランを放ちました…40年経ちますが ファールだと自分は思ってます。
あの打球は、いわく付きですよね…あれがもしファールと判定されていたら、高校野球の歴史は大きく変わっていたかもしれませんね🤔
@@highschool-baseball-history 取手二VS金足農の決勝戦になっていましたね。
あの男を歩かせて桑田で勝負したのが祟ってしまった。
@@藤原鎌足の子孫 あの男ですが 前の打席だったか 大きな右飛だったか?中飛?
昔金足農業が勝利監督のインタビューで農業高校で出てるのうちだけなので全国の農業高校さんのぶんまで頑張らなければとコメントしてて、なるほど県の代表だけでなく全国の農業高校の代表という考え方もあるのかと思った。
新発田農の1981年夏の字幕が1980年夏になっていました。あと新潟県勢として初の春夏連続出場は、1958年の新潟商で新発田農は2校目です。あと日直は日田林工の投手ですね。
御指摘いただき、ありがとうございます。間違いが無いよう、改善して参ります。
ドンマイです。これからも興味深い動画をよろしくお願いします🙇
日田林工は99夏も甲子園出場。鳥谷敬擁する聖望学園を破っている。
センバツ準優勝校の印旛高校は農業高校というのはあまり知られていないみたいですね。
知りませんでした 🌸選抜で あの学校に二度敗退してますね 78年は初戦で81年は決勝で。
@@リプリーロケッツ 農業高校に3度勝利していますね。
その印旛も「あの高校は今」状態になってしまった・・・
千葉県立印旛高校には、明治34年から昭和47年まで農業科が、昭和35年から平成20年まで園芸科が、それぞれ設置されてました。印旛高校は、平成22年4月にJR成田線木下(きおろし)駅付近から、千葉ニュータウン地区の北総鉄道印西牧の原駅付近(印西市草深[いんざいしそうふけ])へ移転し、校名も「千葉県立印旛明誠高校」に変更され、校歌、校章、制服も変更されました。現在は、単位制で普通科のみの学校になっています。
@@藤原鎌足の子孫 昭和53年菊池投手を中心に前年の関東大会覇者でしたね。桐生、前橋抑えての優勝だったから強いチームに違いなかったけど、初戦がPLという不運…。
農業と工業が一緒になった農工高校の卒業生です。在学中の昭和54年夏に埼玉県予選でノーシードながらベスト8まで進出し、地元ではこのまま甲子園だと大いに盛り上がりました。
もう一つの農工が、同大会で第一シード上尾高校と結果は負けてしまったが、良い試合をしました。数年後ベスト16まで勝ち進みました。
@@みつお-b9x さん 与野農工ですか。
@@MasatoAoki-z7qはいそうです。今は校名も変わってしまい覚えている人居ないですよね!
@@みつお-b9x さん 児玉白楊高校も昔は児玉農工高校でした。上尾高校は日野選手が3年の時も一回戦で吉川高校に苦戦して4対3で勝ちました。この時は日野を温存したのか千々岩投手が先発でした。
@@MasatoAoki-z7q 私もテレビ埼玉で見てました。懐かしいです
今年は、大社旋風かな?ベスト8唯一の公立高校やし島根県やしな~
決勝進出したら
竹内まりや打線(笑)
昨年選抜で21世紀枠で出場した富山県氷見高校も農業科学科という学科があります
日田林工は春夏共に初出場の時は、広島県の優勝校に敗れ西条農は春初出場の年に夏同じ県の高校が優勝し、春同じ県の高校が優勝した年に夏初出場でした。
ピタリンコ、て言ってましたね。サイノーは磯部、オノショーは山内、とこの地域のプロスターです。カモの海田もいます。賀茂にも甲子園出てほしいです。
21世紀枠で出場した茨城の石岡一も園芸科、造園科があり、農業系の色は強いです。また、同じく茨城の取手一も甲子園に出場していた頃は普通科はあるものの、どちらかというと農業系の学校で、甲子園でも一勝をあげています。今は進学に力を入れて、野球も県内では一時衰退したものの、中堅クラスまでは復活しています。
1981年夏唯一対戦相手の決まってなかった東海大甲府の選手達は相手が新発田農業に決まった時大喜びしていたが案の定負けましたね⚾
漫画かドラマにありそうな展開ですね😁
あれは相手が弱いと思って喜んだのではなく、同じ宿舎だったんですよね!宿舎でお互い声を交わしていたし、それで対戦が決まって驚きで盛り上がった。
前年の負けた広島商を見ていなかったのか⁉ 広島県で大問題になった。
ヒット3本で4点取って勝利でしたね。😅
相可 明野 久居農林 いなべ学園総合 複数で農業科高校の出場は三重
軟式野球では岩瀬農業(福島)が1970年に全国制覇している今は硬式部として活動している
戦前甲子園準優勝した嘉義農林学校や新発田農業高校や日田林工や金足農業高校が記憶が大きいが帯広農業高校が審判のミスでフォアウトが記憶が大きいな❗
新潟県立新発田農業高校の選手達が被っている帽子の「A」は、Agriculture(=農業)の頭文字です。
金足農の時に誰かが「平成最後の百姓一揆」って言ってたような気がする。
甲子園には全然届かなかったけど、青森の柏木農業から仙台大学に進学して150キロ右腕になった佐藤幻瑛投手逸材選手はどこに眠ってるかわかりません
金足農業高校の旋風が二回ありました2018年の準優勝で日本全国から寄付が凄かったです
新発田農の安田監督と恩師と交友があり毎年夏休みに埼玉から試合に行ってました。生徒たちが搾った(確か)牛乳と塩おにぎりが最高に美味しかったです。日航ジャンボ機墜落があった1985年の暑い夏でした。
新発田農とは時々試合をしましたが、安田監督はベンチ内ではいつもゆったり構えている印象がありましたね。
新発田農が好きです。広島商に勝ったと思います。間違ったらごめんなさい。
広島商は農業に負けるのが好きで、新発田、金足に足掬われています。地元の西条農業には稲刈りしてます。
農業科は実習もあるので、練習時間が取れないこともあると聞いたことがあります。
金足農は吉田輝星、小野和幸、石山泰稚などいますが、失念しましたがおかわり世代にも屈指の好投手がいたのですが如水館に負けてしまった・・・余談ですが、相撲も強豪で豪風や中退ですが二枚目力士で角界では房錦、若浪と並ぶ酒豪だった開隆山もおります☝️対照的にデーモン閣下推しの大徹関は究極の下戸らしい(苦笑)
やっぱり相撲は農業系が強いなあ中島さんの母校である鷹巣農林も強豪だったみたいですね
@@No38-l8eオリックスの中嶋聡監督の母校である秋田県立鷹巣農林高校ですね。
ご返信ありがとうございますm(_ _)mそのサメさんの母校も統廃合でなくなったようですね😭今年のオリックスはCS進出すらも難しいので、消化試合状態でしょう😥
大社はかつて佐賀北が優勝した時以来のミラクルを感じる。
もっと前から出てたよ
大社は甲子園常連校ですよね。
栃木の小山高校、古いですが諏訪蚕糸(現岡谷工業)は如何でしょうか。
🏫日田林工業高等学校⚾️日直=①源五郎丸 =⑪藤内(とうない)投手⑪藤内君は第81回選手権に出場してますね。初戦(2回戦)埼玉 聖望学園を4-2か4-3で勝ち 3回戦へ 3回戦は青森山田に延長の末 敗退 …初戦(2回戦)聖望学園の⑥①遊撃手が鳥谷敬氏(早大→阪神→ロッテ)でした。
藤内投手までお分かりいただけましたか。さすがです!
@@highschool-baseball-history 3回戦で青森山田と対戦 確か 第四試合で途中からナイターに、で 結果は延長10回か11回かで4-7か4-8で敗退 藤内君は完投でしたね 相手の青森山田の投手は①松野?でしたかね?松田?次戦(ベスト8)で青森山田は樟南(鹿商工)に敗退 。
三重は相可高校も農業系ですね。明野も普通高校ではないし。あと和歌山の南部高校も農業系の学科あります。京都の桂高校も甲子園でてますね。確か農業系の学科もあります。農業系の学科のある普通科高校みたいなネーミングの高校もいくつか出場してますね。
嘉義農林は農業系の学校では初の快進撃だったでしょうね。金足農の決勝進出は農業系ではこの時以来でしたから。農業系というと◯◯農業という学校を思いつくけれど農林やら農商やら林工やら園芸まで入れると結構あるもんですね。
鹿沼商工は今年の夏大会で春の関東大会で優勝した白鷗大足利を破りましたね!
そうでしたね!それも取り上げたら良かった😅
小倉恒氏(投手/鹿沼商工高→全足利クラブ→ヤクルト→オリックス→東北楽天)の母校ですね。
嘉義農林の快進撃は映画にもなっていますね
それだけ、劇的な快進撃だったんでしょうね。
その映画の女子マネさんが凄く可愛いかった
「KANO」「人間機関車」と呼ばれた呉昌征氏
三重県だと明野や相可も農業系
うわー嬉しい!母校が出てルゥ、1970年の大会、同級生は皆んな応援に行ったのにオイラはバイト先でラジオで聞いてたよ、貧乏で旅費を出してもらえなかった。
私も農業高校です。野球部もサッカー部も無かったです…
広島の西条農強かったですよね😮勝ち星はないけど広島県内では以前上位常連だったと思います。因みに愛媛にも西条農はありますがここは強くないみたいです。愛媛の西条市は江戸時代和歌山藩の分家で西条高校の校門は藩校時代の門というのが有名です話が飛んでしまった😢すいません。あっ🎉黒板に源五郎丸洋😂
礒部公一氏の母校ですね。広島県立西条農業高→三菱重工広島→近鉄・大阪近鉄→東北楽天
磯部君は志和堀小かな?この地域、寺西小の山内(尾道商ー日体大ーカープ)やオリックスの海田(賀茂高)などがいます。なお、シニアリーグをやる御建球場で国泰寺中の中田が160m弾を打って神社の瓦を割っています。
西条高は昭和34年夏の優勝高
1970年代の新発田農業でフォ一クボ一ルを投げていた投手にかすかな記憶があります。日田林工は初戦で元阪神ロッテ鳥谷選手が出場した埼玉聖望学園に勝利したのと源五郎丸と言う苗字と超短い校歌が印象にあります。おそらく千葉県立銚子商業校歌よりも短いのでは...って勝手に思っています。
短い校歌と言って思い出すのは上宮高校ですね。逆に長い校歌は柳川高校
新潟の者ですが、農業高校と言えば三重の明野高校の印象が強い!名前は忘れたけど、名物監督でしたよね。
富士井監督でしたね。ボクシング部出身で野球の経験のない人でした。謎の焼身自殺をしました😢
甲子園準優勝した諏訪蚕糸も農業系かな(養蚕農家というくらいだし)。甲子園出場歴のある上田東もかつて小県蚕業を名乗っていましたね。蚕業高校や林業高校は今では絶滅してしまいました。農業・農商・農林・林工は出場歴がありますが、農工は未だないので見てみたい。
諏訪蚕糸は、今の岡谷工業でしたか?農工高校、確か秩父農工という高校があったような…それ以外は思いつきません💦
@@highschool-baseball-history 諏訪蚕糸→岡谷工業ですね。製糸工場、というくらいだから工業系なのかもしれません。秩父農工は秩父農工科学という校名になっているとのこと。山口県に田布施農工がありますが、硬式野球部は無いようです。
昔、埼玉には秩父農工、児玉農工、与野農工と3つありました。
林工は日田林工しかないでしょうし、農商も現存するのは神奈川県の平塚農商くらいかな。
@@kanamemotoyama1434 平塚農商は平塚農(野村収投手の母校)と平塚商が併合されてできました。元々農商だった訳ではないんです。
天理とPLは農業高校に2度勝利していますけど広島商と大田は農業高校に2度負けていますね。
80年夏 初戦(2回戦)天 理5-4新発田農84年夏 1回戦金足農高6-3広 島 商84年夏 準決勝あの学校3-2金足農高83年夏 初戦(2回戦)印 旛3-1大 田
追記で昭和62年選抜1回戦大田2-11明野ですね👍
もう2つ追記で昭和62年夏の天理7-3明野とPLが昭和56決勝で印旛にサヨナラ勝ちした試合で‼️
83年の岡山南―相可は被服科と農業という珍しい対戦でした。横谷と中森の投げ合い。
@@藤原鎌足の子孫 83年夏(第65回選手権)1回戦 岡山南4-2相可9回表一死満塁まで 1-2で相可がリードしてましたね 確か9回表に岡山南が3得点して逆転
話がズレるけど、甲子園に出場したことがない無名の農業高校からドラフト一位で指名された投手がいましたね。甲子園の元アイドル投手と出身と球団は同じでしたけど活躍はサッパリ。
ロッテの笠原投手ですか?
それ書こうと思ってたんですよ😅佐波農ですね😊その甲子園の元アイドル投手🐶によると無類のオートレース好きらしい(苦笑)
農業高校野球部出身の芸能人もいますね。
シンキングタイム下さい(笑)笠原栄一氏といえばダボダボのジャージ着て、有藤監督にどつかれ、練習中その有藤監督に「待てコノヤロ〜」と襲いかかろうとしたら逆にボコられた逸話があります😅
バットを投げられて襲いかかろうとしていたら飛び蹴りを食らった投手もいましたね。
確か昔 青森県から五所川原農業が出たような?
6:49 五所川原農林ですね。旧校名は五所川原農業でしたが、その時代の甲子園出場はありませんでした。
嘉義農林の近藤監督は「野球に台湾人も日本人も関係ない」というお考えの方だったようで、校内で野球の素質のある子に片っ端から声をかけ、チームを作り上げたといいます。台湾人は植民地時代の影響で日本語も話せ、その子孫が話せるのは言うまでもない。且つ経済が発展したことで日本には感謝しているという人が多いです。同じ植民地を受けた某国との違いです。では最後に嘉義農林と金足農とかけて元クラリオンガールの立憲民政党の政治家ととくその心は「2位じゃダメですか」(笑)
野球では無名ですが愛知県に渥美農があります😊🍈の産地です😁
東海理化の川脇投手は渥美農業。
ありがとうございますm(_ _)m かくいう私は渥美生まれの大阪育ちなんですよ😊
愛知県には瀬戸窯業って高校があるそうですね。”商” ”工” "農"という高校は全国にいくつもあるでしょうが”窯”という高校はここだけなんじゃないでしょうか?
@@No38-l8e 長野には木曽山林があります。
そういえばイノッチの奥さんの芸名の由来が出身地(瀬戸市)からきてるそうですね😀
五所川原農林は大曲工の21世紀枠推薦辞退による繰り上げ地区推薦のイメージ。
帯広農業ありますね。
日直の名前見てあそこ出るなと思ってしまった
さすが😂お察しの通りです。
@@highschool-baseball-history金足農の最新で地元の西短でて嬉しかったですwあの試合は最終回はマジでハラハラでした(汗)
その昔、明野(三重)には農業科あったかな
農業系の学科は、確かにありますね。
金足農業校歌は「土こそ凍れ」「農これたぐいなき愛」だぞ「夢,希望,明日」の私立高校校歌とは根性からして違う
1984年夏の金足農は初戦以外くじ運で勝ち上がったイメージだけどね。特に金足農ー新潟南とか準々決勝のカードじゃない。
流石に東農大二は対象外ですよね〜農業系の学科があるわけでもないし…
今年の高校野球甲子園球場大会はいま最茨城県い茨城県高におもしろい大会です。三重のこもの甲子園球場で初勝利あげており。石川県の小松大谷は甲子園球場でさやわかな旋風をまきおこし。
農業系の高校となると、確かに嘉義農林だと思うけど、「熊本農林高校」もありかな。連載当時の農業系高校の生徒って、左門みたいなイメージだったのかなあ。
スポ根漫画巨人の星の熊本農林は左門豊作のイメージにピッタリだ。
マンガだと「ドカベン」のりんご園農業高校。そういや帯広農業高校は、荒川弘先生の出身校だった。
他の方のコメントで大阪の高校で横山高校が挙がっていましたが、学生時代に横山さんという子がいてギネスブックに認定されるぐらいに箸が転がっただけでも笑う子で、今は絶対にダメですが、同姓の🌅のタレントからノックと渾名されていた(笑)実家はなくなっていたので、今は何してるのかわからない。まさに「あの人は今」状態です😢最後に他の方がとりあげている東農大ニも健大高崎や前橋育英の陰にすっかり隠れて「あの高校は今」状態になってしまった・・・
本筋と関係無いけど、新潟南が準々決勝まで進出してたことにびっくり
190cmの林投手の時ですね。京都外大西、明徳義塾を倒してのベスト8でした。
春は新津が、夏は南ベスト8と新潟県勢躍進の年でしたが、どちらも同じ金足農業に負けるという数奇な年でした
関川監督は「あの野郎殺してやる」と部員から(実際はやらないが)暗殺計画が出たほど当初は不協和音だったらしいが、部員を交代で自宅で寝食を共にするなどで心が一つになったそうです😊
@@北町貫多-x5iこの時の新潟南は選球眼がよく、バントかことごとく決まったのがよかった😊
@@a.k-lin2879それも、春夏共にヒットを打ったのは1人だけだった😢
伊万里農林ならまた甲子園あるかな?
穂高農(現・穂高商)
そうでした!失念しておりました…ご視聴いただき、ありがとうございます。
嘉義農林は映画にもなったから少しは知られているかも水産高校の甲子園もあったら見たい
沖縄水産以外は思い浮かびませんな。。
宮城県の宮古水産
@@ウニオカシロヒゲ 福島のいわき海星
岩手県の広田水産(軟式だけど)
金足農業、フォアボール2回出したらピッチャー交代ってイメージ
日直に源五郎丸。渋すぎる。
ありがとうございます!
金足農しか現在は甲子園に出られていない。昔は広島の西条嚢、新潟の新発田農が出ていたのを知っている。
熊農は甲子園出場こそ無いものの、熊本では強豪校です。あと最強の実業高校で言えば鹿実と早実だと思います。
大阪府立横山高校〜農芸科があったが学校自体廃校になった
三重県の明野高校って農業高校だったような❔池田高校に勝って有名になったし、その前の年に大魔神佐々木投手の東北と対戦し惜敗してますよ
元々は、農業系の学校から派生したようですね。
新発田の読み方は漫画ラストイニングで覚えたなあ。
群馬の東京農大二校が思いつきましたが,普通科なんですね・・・。
次の神村学園があの時の近江のようなヒール扱いを受けない事を祈ります。鹿児島県も夏は優勝無いのは一緒ですからね。
商工バージョンもつくったらおもしろそう
確かに面白そうですね。いつもアイデアをいただき、ありがとうございます😌
ぱっと思いつくのは神奈川県立商工御坊商工鹿児島商工かな(現校名省略)
帯広農、金足農、新発田農、西条農、益田農林、都城農かなぁ知っているのは日田林工は農業でいいの?
@@Nikola_Tesla583 日田林工業は林業科・工業系の学科があるので林業科が農業系で紹介したと思う
日田は日田杉が有名ですね。徳川幕府は日田を天領としました。大きな日田杉で諸大名が城や砦を作られないようにするためでした。
@@wan6347「日田の天領水」
帯広農業は自民党の政治家で農水大臣等を歴任した故中川一郎氏の出身校ですね。
コメントありがとうございます。勉強になりました。
農大二高ってあったような群馬かどこか
群馬にありますね。只、同校は農業系の学科はありません。
群馬県高崎市にある中高一貫の進学校です。
久居農林は校名だけでなく、試合中に肉離れを起こし交代した世古投手についても言及してほしかったです。
そこまで至らず申し訳ございません。あれは痛々しかったですね…
@@highschool-baseball-history でも、私は知ってるからいいんですけどね(;^_^Aそれと「ひたばやし」ネタはありがたかったです🎵大分生まれの三重在住者より
やっぱ農業とか林業高校は校名に農業林業農芸畜産とかついてないと駄目なんだよ。実態は農業校でも校名は普通ではインパクトが弱すぎて認知されない。工業商業実業水産も同様。
そうですね。秋田県でも金足農業と大曲農業の他にも農業系の高校(元は農業が校名に付いていた)あります。しかし、若者の農業離れで、人気なく定員割れするので、農業を校名に付けなくなっております。
農業系高校といえばやっぱり農大二高ですよね
いいえ。普通科のみの中高一貫の進学校ですよ。
群馬、東京農大二高でしょう!ダイコン応援🎉
普通科のみの中高一貫の進学校ですよ。
新発田農業
いやいやいや呉昌世は紹介するべきだろ?
「人間機関車」と呼ばれた呉(後に日本に帰化して石井姓)昌征氏(外野手/台南州立嘉義農林学校→東京巨人軍→阪神軍・大阪タイガース→毎日オリオンズ)
雑草魂!!!
山梨の農林高校はいったことない?
無いと思いますね。
東京農大二高校も取り上げて欲しいです。
ドカベンのりんご園農業星王
王玲!旭!
色が紫だと思ったら途中から黄色に😠。全国農業野球大会で決勝だったら金農ー帯広農でカナノウの優勝だね🎵。これが金農ー別海高だったら...ご想像はお任せします😎
左門豊作の熊本農林
あと弘前実業は?
相撲が有名なところが多い
三重・明野も取り上げて欲しかったです。ここも農業系の学校です。
80年代に甲子園で活躍していた頃、野球部の部員も普段の授業では動物(というより家畜)の世話をしていたり、食物科の部員はケーキ作りとかしている映像が紹介されたりしてましたね。
同じ農業高校生としてこれからも農業高校を応援します!
そういうのってあるかもなあ。わたしも母校と同じ○○北ってところは応援したくなるもの
僕は徳島の農業高校出身やから、農業高校を取り上げてくれて嬉しいです。
農業系の学校が甲子園に出場したら、なんか親近感が湧き応援してます。
84年の金足農と1980年の新発田農も凄いな!強豪を次々と倒してる!
地味に91年の西条農も東北に勝ったりすごい!
金農旋風がネットで平成最後の百姓一揆と呼ばれてるのセンスあるなぁと思った
伊万里農林は選抜出場経験がある伊万里商と統合し現在の校名は「伊万里実業」です。新発田農業が98年春夏連続出場時のユニフォームが春は漢字表記で夏は英語表記でしたね。
農業高校かぁ!たのしみですゆつくりみますね!今回もたのしめました次回もたのしみです
いつもありがとうございます!
2018年の金農旋風の時は凄い盛り上がりだった記憶があります。
また、この時のX(当時twitter)では、天皇陛下が19年に代替わりすることが確定していたためか、
「#平成最後の百姓一揆」というタグも流行っていましたね。
私みたいな初老高校野球ファンは、金足農業の活躍はは1984年ですね。あのPLを本当に追い詰めましたから。しかし、あの時の桑田選手の本塁打は本当に美しかった。40年前なのにいまだに覚えています。
あのホームランは疑惑のホームランと言われてますけどね。ホームランではなく ファールだったという声が異常に多い。
私も金足旋風と言えば1984年の金足ナイン。
@@ドタマジン太 疑惑はあるがレフト上段迄カンベキにとらえた打球だったな。あれは凄いホームランで桑田の勝ちだよ
今年の選抜に21世紀枠で出場した別海高校も農業系高校で応援してました〜😊
KKコンビに負けたんだよなぁ。
8回まで勝ってたんだよな。
最後はKKコンビに打たれたのも、改めてKKコンビの凄さを感じさせた。
同じ秋田県の大曲農業は私事ながら最後までそこの高校行こうか悩んでた高校。結局普通校に行ったけども。実は秋田にある2校だけの農業高校はどちらも甲子園に出たことあるという。
金足農業高校は農業高校では一番強い‼️
一番強かったのがPL農業 桑田のお父さんが投手だった時代 初回サイレンと共に間違ってトマト投げて即 違反行為で初戦敗退で終わったのは記憶に残るが
81年の新発田農が、名門広島商に勝つとは、誰が予想しただろ。地元広島に帰ったチームは、かなり叩かれたらしいですね。夏の甲子園五回以上の名門広島商が、甲子園で初めて二つ勝った新潟県の農業高校に初戦で負けましたから。
@@石元正志-g7n 広島商が勝手に負けた感じの試合でしたね。この夏の新発田農は県大会でも全くのノーマークでノーシードからコールド勝ちなし、ホームランなし、レギュラーには1割打たない打者もいていつの間にか甲子園出場を決めたという感じでした。私はこのチームとは練習試合しましたが全く凄みを感じませんでしたね。
コロナ禍の時の帯広農業高校のサードの子が高2までバスケ部だったのにスタメンで出てえげつない良い守備やってたの思い出した。
2020年の選抜に出場予定だった高校が夏の1試合だけできたやつだったと思う
台湾人です
農業高校といえば嘉農!
海外の方にもご視聴いただき、光栄です。 ありがとうございます!
@@highschool-baseball-history
こちらこそありがとうございます
たくさんの高校野球知識を貴チャンネルから学びました!
(まだ日本語下手てすみません)
「KANO」
農業でないが三重は日生が甲子園に出たのが印象的でしたね。日田林工ー青森山田は好ゲームでしたね。
昭和50年代の新発田農業高校の活躍は、新潟県民としては嬉しかったな😊
ひたりんこう と言う読みと語感が記憶に残りやすい。
84年夏 第66回選手権大会の準決勝の第2試合のPL学園VS金足農の8回裏一死一塁(PL1-2金農)打者①桑田、一塁走者③清原 での場面…①水沢(金農)の投じたカーブを①桑田が左翼に逆転2ランを放ちました…40年経ちますが ファールだと自分は思ってます。
あの打球は、いわく付きですよね…
あれがもしファールと判定されていたら、高校野球の歴史は大きく変わっていたかもしれませんね🤔
@@highschool-baseball-history
取手二VS金足農の決勝戦になっていましたね。
あの男を歩かせて桑田で勝負したのが祟ってしまった。
@@藤原鎌足の子孫
あの男ですが 前の打席だったか
大きな右飛だったか?中飛?
昔金足農業が勝利監督のインタビューで農業高校で出てるのうちだけなので全国の農業高校さんのぶんまで頑張らなければとコメントしてて、なるほど県の代表だけでなく全国の農業高校の代表という考え方もあるのかと思った。
新発田農の1981年夏の字幕が1980年夏になっていました。
あと新潟県勢として初の春夏連続出場は、1958年の新潟商で新発田農は2校目です。
あと日直は日田林工の投手ですね。
御指摘いただき、ありがとうございます。
間違いが無いよう、改善して参ります。
ドンマイです。
これからも興味深い動画をよろしくお願いします🙇
日田林工は99夏も甲子園出場。鳥谷敬擁する聖望学園を破っている。
センバツ準優勝校の印旛高校は農業高校というのはあまり知られていないみたいですね。
知りませんでした 🌸選抜で あの学校に二度敗退してますね 78年は初戦で81年は決勝で。
@@リプリーロケッツ
農業高校に3度勝利していますね。
その印旛も「あの高校は今」状態になってしまった・・・
千葉県立印旛高校には、明治34年から昭和47年まで農業科が、昭和35年から平成20年まで園芸科が、それぞれ設置されてました。
印旛高校は、平成22年4月にJR成田線木下(きおろし)駅付近から、千葉ニュータウン地区の北総鉄道印西牧の原駅付近(印西市草深[いんざいしそうふけ])へ移転し、校名も「千葉県立印旛明誠高校」に変更され、校歌、校章、制服も変更されました。
現在は、単位制で普通科のみの学校になっています。
@@藤原鎌足の子孫 昭和53年菊池投手を中心に前年の関東大会覇者でしたね。桐生、前橋抑えての優勝だったから強いチームに違いなかったけど、初戦がPLという不運…。
農業と工業が一緒になった農工高校の卒業生です。在学中の昭和54年夏に埼玉県予選でノーシードながらベスト8まで進出し、地元ではこのまま甲子園だと大いに盛り上がりました。
もう一つの農工が、同大会で第一シード上尾高校と結果は負けてしまったが、良い試合をしました。数年後ベスト16まで勝ち進みました。
@@みつお-b9x さん 与野農工ですか。
@@MasatoAoki-z7qはいそうです。今は校名も変わってしまい覚えている人居ないですよね!
@@みつお-b9x さん 児玉白楊高校も昔は児玉農工高校でした。
上尾高校は日野選手が3年の時も一回戦で吉川高校に苦戦して4対3で勝ちました。この時は日野を温存したのか千々岩投手が先発でした。
@@MasatoAoki-z7q
私もテレビ埼玉で見てました。懐かしいです
今年は、大社旋風かな?ベスト8唯一の公立高校やし島根県やしな~
決勝進出したら
竹内まりや打線(笑)
昨年選抜で21世紀枠で出場した富山県氷見高校も農業科学科という学科があります
日田林工は春夏共に初出場の時は、広島県の優勝校に敗れ
西条農は春初出場の年に夏同じ県の高校が優勝し、春同じ県の高校が優勝した年に夏初出場でした。
ピタリンコ、て言ってましたね。サイノーは磯部、オノショーは山内、とこの地域のプロスターです。カモの海田もいます。賀茂にも甲子園出てほしいです。
21世紀枠で出場した茨城の石岡一も園芸科、造園科があり、農業系の色は強いです。また、同じく茨城の取手一も甲子園に出場していた頃は普通科はあるものの、どちらかというと農業系の学校で、甲子園でも一勝をあげています。今は進学に力を入れて、野球も県内では一時衰退したものの、中堅クラスまでは復活しています。
1981年夏唯一対戦相手の決まってなかった東海大甲府の選手達は相手が新発田農業に決まった時大喜びしていたが案の定負けましたね⚾
漫画かドラマにありそうな展開ですね😁
あれは相手が弱いと思って喜んだのではなく、同じ宿舎だったんですよね!
宿舎でお互い声を交わしていたし、それで対戦が決まって驚きで盛り上がった。
前年の負けた広島商を見ていなかったのか⁉ 広島県で大問題になった。
ヒット3本で4点取って勝利でしたね。😅
相可 明野 久居農林 いなべ学園総合 複数で農業科高校の出場は三重
軟式野球では岩瀬農業(福島)が1970年に全国制覇している
今は硬式部として活動している
戦前甲子園準優勝した嘉義農林学校や新発田農業高校や日田林工や金足農業高校が記憶が大きいが帯広農業高校が審判のミスでフォアウトが記憶が大きいな❗
新潟県立新発田農業高校の選手達が被っている帽子の「A」は、Agriculture(=農業)の頭文字です。
金足農の時に誰かが「平成最後の百姓一揆」って言ってたような気がする。
甲子園には全然届かなかったけど、
青森の柏木農業から仙台大学に進学して150キロ右腕になった佐藤幻瑛投手逸材選手はどこに眠ってるかわかりません
金足農業高校の旋風が二回ありました2018年の準優勝で日本全国から寄付が凄かったです
新発田農の安田監督と恩師と交友があり毎年夏休みに埼玉から試合に行ってました。生徒たちが搾った(確か)牛乳と塩おにぎりが最高に美味しかったです。日航ジャンボ機墜落があった1985年の暑い夏でした。
新発田農とは時々試合をしましたが、安田監督はベンチ内ではいつもゆったり構えている印象がありましたね。
新発田農が好きです。広島商に勝ったと思います。間違ったらごめんなさい。
広島商は農業に負けるのが好きで、新発田、金足に足掬われています。地元の西条農業には稲刈りしてます。
農業科は実習もあるので、練習時間が取れないこともあると聞いたことがあります。
金足農は吉田輝星、小野和幸、石山泰稚などいますが、失念しましたがおかわり世代にも屈指の好投手がいたのですが如水館に負けてしまった・・・余談ですが、相撲も強豪で豪風や中退ですが二枚目力士で角界では房錦、若浪と並ぶ酒豪だった開隆山もおります☝️対照的にデーモン閣下推しの大徹関は究極の下戸らしい(苦笑)
やっぱり相撲は農業系が強いなあ
中島さんの母校である鷹巣農林も強豪だったみたいですね
@@No38-l8e
オリックスの中嶋聡監督の母校である秋田県立鷹巣農林高校ですね。
ご返信ありがとうございますm(_ _)mそのサメさんの母校も統廃合でなくなったようですね😭今年のオリックスはCS進出すらも難しいので、消化試合状態でしょう😥
大社はかつて佐賀北が優勝した時以来のミラクルを感じる。
もっと前から出てたよ
大社は甲子園常連校ですよね。
栃木の小山高校、古いですが諏訪蚕糸(現岡谷工業)は如何でしょうか。
🏫日田林工業高等学校
⚾️日直=①源五郎丸
=⑪藤内(とうない)
投手⑪藤内君は第81回選手権に出場してますね。初戦(2回戦)埼玉 聖望学園を4-2か4-3で勝ち 3回戦へ 3回戦は青森山田に延長の末 敗退 …初戦(2回戦)聖望学園の⑥①遊撃手が鳥谷敬氏(早大→阪神→ロッテ)でした。
藤内投手までお分かりいただけましたか。
さすがです!
@@highschool-baseball-history
3回戦で青森山田と対戦
確か 第四試合で途中からナイターに、で 結果は延長10回か11回かで4-7か4-8で敗退
藤内君は完投でしたね 相手の青森山田の投手は①松野?でしたかね?松田?次戦(ベスト8)
で青森山田は樟南(鹿商工)に敗退 。
三重は相可高校も農業系ですね。明野も普通高校ではないし。あと和歌山の南部高校も農業系の学科あります。京都の桂高校も甲子園でてますね。確か農業系の学科もあります。農業系の学科のある普通科高校みたいなネーミングの高校もいくつか出場してますね。
嘉義農林は農業系の学校では初の快進撃だったでしょうね。金足農の決勝進出は農業系ではこの時以来でしたから。
農業系というと◯◯農業という学校を思いつくけれど農林やら農商やら林工やら園芸まで入れると結構あるもんですね。
鹿沼商工は今年の夏大会で春の関東大会で優勝した白鷗大足利を破りましたね!
そうでしたね!
それも取り上げたら良かった😅
小倉恒氏(投手/鹿沼商工高→全足利クラブ→ヤクルト→オリックス→東北楽天)の母校ですね。
嘉義農林の快進撃は映画にもなっていますね
それだけ、劇的な快進撃だったんでしょうね。
その映画の女子マネさんが凄く可愛いかった
「KANO」
「人間機関車」と呼ばれた呉昌征氏
三重県だと明野や相可も農業系
うわー嬉しい!母校が出てルゥ、1970年の大会、同級生は皆んな応援に行ったのにオイラはバイト先でラジオで聞いてたよ、貧乏で旅費を出してもらえなかった。
私も農業高校です。
野球部もサッカー部も無かったです…
広島の西条農強かったですよね😮勝ち星はないけど広島県内では以前上位常連だったと思います。因みに愛媛にも西条農はありますがここは強くないみたいです。愛媛の西条市は江戸時代和歌山藩の分家で西条高校の校門は藩校時代の門というのが有名です話が飛んでしまった😢すいません。あっ🎉黒板に源五郎丸洋😂
礒部公一氏の母校ですね。
広島県立西条農業高→三菱重工広島→近鉄・大阪近鉄→東北楽天
磯部君は志和堀小かな?この地域、寺西小の山内(尾道商ー日体大ーカープ)やオリックスの海田(賀茂高)などがいます。なお、シニアリーグをやる御建球場で国泰寺中の中田が160m弾を打って神社の瓦を割っています。
西条高は昭和34年夏の優勝高
1970年代の新発田農業でフォ一クボ一ルを投げていた投手にかすかな記憶があります。
日田林工は初戦で元阪神ロッテ鳥谷選手が出場した埼玉聖望学園に勝利したのと源五郎丸と言う苗字と超短い校歌が印象にあります。おそらく千葉県立銚子商業校歌よりも短いのでは...って勝手に思っています。
短い校歌と言って思い出すのは上宮高校ですね。
逆に長い校歌は柳川高校
新潟の者ですが、農業高校と言えば三重の明野高校の印象が強い!
名前は忘れたけど、名物監督でしたよね。
富士井監督でしたね。ボクシング部出身で野球の経験のない人でした。謎の焼身自殺をしました😢
甲子園準優勝した諏訪蚕糸も農業系かな(養蚕農家というくらいだし)。甲子園出場歴のある上田東もかつて小県蚕業を名乗っていましたね。
蚕業高校や林業高校は今では絶滅してしまいました。
農業・農商・農林・林工は出場歴がありますが、農工は未だないので見てみたい。
諏訪蚕糸は、今の岡谷工業でしたか?
農工高校、確か秩父農工という高校があったような…
それ以外は思いつきません💦
@@highschool-baseball-history
諏訪蚕糸→岡谷工業ですね。製糸工場、というくらいだから工業系なのかもしれません。
秩父農工は秩父農工科学という校名になっているとのこと。山口県に田布施農工がありますが、硬式野球部は無いようです。
昔、埼玉には秩父農工、児玉農工、与野農工と3つありました。
林工は日田林工しかないでしょうし、農商も現存するのは神奈川県の平塚農商くらいかな。
@@kanamemotoyama1434
平塚農商は平塚農(野村収投手の母校)と平塚商が併合されてできました。元々農商だった訳ではないんです。
天理とPLは農業高校に2度勝利していますけど広島商と大田は農業高校に2度負けていますね。
80年夏 初戦(2回戦)
天 理5-4新発田農
84年夏 1回戦
金足農高6-3広 島 商
84年夏 準決勝
あの学校3-2金足農高
83年夏 初戦(2回戦)
印 旛3-1大 田
追記で昭和62年選抜1回戦大田2-11明野ですね👍
もう2つ追記で昭和62年夏の天理7-3明野とPLが昭和56決勝で印旛にサヨナラ勝ちした試合で‼️
83年の岡山南―相可は被服科と農業という珍しい対戦でした。
横谷と中森の投げ合い。
@@藤原鎌足の子孫
83年夏(第65回選手権)1回戦
岡山南4-2相可
9回表一死満塁まで 1-2で相可がリードしてましたね 確か9回表に岡山南が3得点して逆転
話がズレるけど、甲子園に出場したことがない無名の農業高校からドラフト一位で指名された投手がいましたね。甲子園の元アイドル投手と出身と球団は同じでしたけど活躍はサッパリ。
ロッテの笠原投手ですか?
それ書こうと思ってたんですよ😅佐波農ですね😊その甲子園の元アイドル投手🐶によると無類のオートレース好きらしい(苦笑)
農業高校野球部出身の芸能人もいますね。
シンキングタイム下さい(笑)笠原栄一氏といえばダボダボのジャージ着て、有藤監督にどつかれ、練習中その有藤監督に「待てコノヤロ〜」と襲いかかろうとしたら逆にボコられた逸話があります😅
バットを投げられて襲いかかろうとしていたら飛び蹴りを食らった投手もいましたね。
確か昔 青森県から五所川原農業が出たような?
6:49 五所川原農林ですね。
旧校名は五所川原農業でしたが、その時代の甲子園出場はありませんでした。
嘉義農林の近藤監督は「野球に台湾人も日本人も関係ない」というお考えの方だったようで、校内で野球の素質のある子に片っ端から声をかけ、チームを作り上げたといいます。台湾人は植民地時代の影響で日本語も話せ、その子孫が話せるのは言うまでもない。且つ経済が発展したことで日本には感謝しているという人が多いです。同じ植民地を受けた某国との違いです。
では最後に嘉義農林と金足農とかけて
元クラリオンガールの立憲民政党の政治家ととく
その心は
「2位じゃダメですか」(笑)
野球では無名ですが愛知県に渥美農があります😊🍈の産地です😁
東海理化の川脇投手は渥美農業。
ありがとうございますm(_ _)m かくいう私は渥美生まれの大阪育ちなんですよ😊
愛知県には瀬戸窯業って高校があるそうですね。
”商” ”工” "農"という高校は全国にいくつもあるでしょうが”窯”という高校はここだけなんじゃないでしょうか?
@@No38-l8e 長野には木曽山林があります。
そういえばイノッチの奥さんの芸名の由来が出身地(瀬戸市)からきてるそうですね😀
五所川原農林は大曲工の21世紀枠推薦辞退による繰り上げ地区推薦のイメージ。
帯広農業ありますね。
日直の名前見てあそこ出るなと思ってしまった
さすが😂
お察しの通りです。
@@highschool-baseball-history
金足農の最新で地元の西短でて嬉しかったですw
あの試合は最終回はマジでハラハラでした(汗)
その昔、明野(三重)には農業科あったかな
農業系の学科は、確かにありますね。
金足農業校歌は「土こそ凍れ」「農これたぐいなき愛」だぞ「夢,希望,明日」の私立高校校歌とは根性からして違う
1984年夏の金足農は初戦以外くじ運で勝ち上がったイメージだけどね。
特に金足農ー新潟南とか準々決勝のカードじゃない。
流石に東農大二は対象外ですよね〜
農業系の学科があるわけでもないし…
今年の高校野球甲子園球場大会はいま最茨城県い茨城県高におもしろい大会です。三重のこもの甲子園球場で初勝利あげており。石川県の小松大谷は甲子園球場でさやわかな旋風をまきおこし。
農業系の高校となると、確かに嘉義農林だと思うけど、「熊本農林高校」もありかな。
連載当時の農業系高校の生徒って、左門みたいなイメージだったのかなあ。
スポ根漫画巨人の星の熊本農林は左門豊作のイメージにピッタリだ。
マンガだと「ドカベン」のりんご園農業高校。
そういや帯広農業高校は、荒川弘先生の出身校だった。
他の方のコメントで大阪の高校で横山高校が挙がっていましたが、学生時代に横山さんという子がいてギネスブックに認定されるぐらいに箸が転がっただけでも笑う子で、今は絶対にダメですが、同姓の🌅のタレントからノックと渾名されていた(笑)実家はなくなっていたので、今は何してるのかわからない。まさに「あの人は今」状態です😢
最後に他の方がとりあげている東農大ニも健大高崎や前橋育英の陰にすっかり隠れて「あの高校は今」状態になってしまった・・・
本筋と関係無いけど、新潟南が準々決勝まで進出してたことにびっくり
190cmの林投手の時ですね。京都外大西、明徳義塾を倒してのベスト8でした。
春は新津が、夏は南ベスト8と新潟県勢躍進の年でしたが、どちらも同じ金足農業に負けるという数奇な年でした
関川監督は「あの野郎殺してやる」と部員から(実際はやらないが)暗殺計画が出たほど当初は不協和音だったらしいが、部員を交代で自宅で寝食を共にするなどで心が一つになったそうです😊
@@北町貫多-x5iこの時の新潟南は選球眼がよく、バントかことごとく決まったのがよかった😊
@@a.k-lin2879それも、春夏共にヒットを打ったのは1人だけだった😢
伊万里農林ならまた甲子園あるかな?
穂高農(現・穂高商)
そうでした!
失念しておりました…
ご視聴いただき、ありがとうございます。
嘉義農林は映画にもなったから少しは知られているかも
水産高校の甲子園もあったら見たい
沖縄水産以外は思い浮かびませんな。。
宮城県の宮古水産
@@ウニオカシロヒゲ 福島のいわき海星
岩手県の広田水産(軟式だけど)
金足農業、フォアボール2回出したらピッチャー交代ってイメージ
日直に源五郎丸。渋すぎる。
ありがとうございます!
金足農しか現在は甲子園に出られていない。昔は広島の西条嚢、新潟の新発田農が出ていたのを知っている。
熊農は甲子園出場こそ無いものの、熊本では強豪校です。あと最強の実業高校で言えば鹿実と早実だと思います。
大阪府立横山高校〜農芸科が
あったが学校自体廃校になった
三重県の明野高校って農業高校だったような❔池田高校に勝って有名になったし、その前の年に大魔神佐々木投手の東北と対戦し惜敗してますよ
元々は、農業系の学校から派生したようですね。
新発田の読み方は漫画ラストイニングで覚えたなあ。
群馬の東京農大二校が思いつきましたが,普通科なんですね・・・。
次の神村学園があの時の近江のようなヒール扱いを受けない事を祈ります。鹿児島県も夏は優勝無いのは一緒ですからね。
商工バージョンもつくったらおもしろそう
確かに面白そうですね。
いつもアイデアをいただき、ありがとうございます😌
ぱっと思いつくのは
神奈川県立商工
御坊商工
鹿児島商工
かな(現校名省略)
帯広農、金足農、新発田農、西条農、益田農林、都城農かなぁ知っているのは
日田林工は農業でいいの?
@@Nikola_Tesla583 日田林工業は林業科・工業系の学科があるので林業科が農業系で紹介したと思う
日田は日田杉が有名ですね。
徳川幕府は日田を天領としました。
大きな日田杉で諸大名が城や砦を作られないようにするためでした。
@@wan6347
「日田の天領水」
帯広農業は自民党の政治家で農水大臣等を歴任した故中川一郎氏の出身校ですね。
コメントありがとうございます。
勉強になりました。
農大二高ってあったような
群馬かどこか
群馬にありますね。
只、同校は農業系の学科はありません。
群馬県高崎市にある中高一貫の進学校です。
久居農林は校名だけでなく、試合中に肉離れを起こし交代した世古投手についても言及してほしかったです。
そこまで至らず申し訳ございません。
あれは痛々しかったですね…
@@highschool-baseball-history
でも、私は知ってるからいいんですけどね(;^_^A
それと「ひたばやし」ネタはありがたかったです🎵
大分生まれの三重在住者より
やっぱ農業とか林業高校は校名に農業林業農芸畜産とかついてないと駄目なんだよ。
実態は農業校でも校名は普通ではインパクトが弱すぎて認知されない。
工業商業実業水産も同様。
そうですね。
秋田県でも金足農業と大曲農業の他にも農業系の高校(元は農業が校名に付いていた)あります。しかし、若者の農業離れで、人気なく定員割れするので、農業を校名に付けなくなっております。
農業系高校といえばやっぱり農大二高ですよね
いいえ。
普通科のみの中高一貫の進学校ですよ。
群馬、東京農大二高でしょう!ダイコン応援🎉
普通科のみの中高一貫の進学校ですよ。
新発田農業
いやいやいや呉昌世は紹介するべきだろ?
「人間機関車」と呼ばれた呉(後に日本に帰化して石井姓)昌征氏(外野手/台南州立嘉義農林学校→東京巨人軍→阪神軍・大阪タイガース→毎日オリオンズ)
雑草魂!!!
山梨の農林高校はいったことない?
無いと思いますね。
東京農大二高校も取り上げて欲しいです。
普通科のみの中高一貫の進学校ですよ。
ドカベンのりんご園農業星王
王玲!
旭!
色が紫だと思ったら途中から黄色に😠。全国農業野球大会で決勝だったら金農ー帯広農でカナノウの優勝だね🎵。これが金農ー別海高だったら...ご想像はお任せします😎
左門豊作の熊本農林
あと弘前実業は?
相撲が有名なところが多い