【地味だけど名機】オーバードライブはもういらない? 素晴らしきコンプの世界 - ギター屋 funk ojisan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 53

  • @user-tatsuya-guitar
    @user-tatsuya-guitar Місяць тому

    後ろのボスコン...

  • @pino6koirino
    @pino6koirino 4 місяці тому +1

    基本の歪みはコンプでブーストして作るのが良いと最近気づきました。歪み作る時はミッドブーストするもんだとばかり思ってましたが、コンプが見事ハマりました。ただしそこから更にプッシュする時はODも使います。レンジの広いOD/ブースターを探している人は騙されたと思って試してほしい。
    イングヴェイがレッドハウスとかやる時の音がセンシティビティフルテンのダイナコンプでブーストしたマーシャルプレキシの音ですね。後ろで歪むとアタックの波形変わるのでパコパコ感が消えます。

  • @hardrockojisan
    @hardrockojisan 7 місяців тому +3

    ダイナコンプを初めて弾いた時、「この音知ってる!」って感動しました(笑)

  • @thenamanare
    @thenamanare 6 місяців тому +2

    GuyatoneのTC-Xっていう真空管入ってるの使ってる。

  • @yukimo2090
    @yukimo2090 7 місяців тому +22

    以前「ギターマガジン」で、プロギタリストへの「もしセッション現場に歪み系ペダルを1台しか持っていけないとしたら?」というアンケートがあったとき、今剛さんが「自分は歪みでなくコンプレッサーを持っていきます」と答えておられたのが印象に残っています。あと、動画で登場したMXRの1980年代のダイナコンプは当方も所有していますが、つねづね「パコーン」というニュアンスの音だと感じています。ROSSのほうがスマートな印象はありますね。

  • @虹野向平
    @虹野向平 7 місяців тому +2

    ダイナコンプやっぱり歌う感じが良いですねえ

  • @takapy-
    @takapy- 7 місяців тому +1

    新製品はKenpressorでいかが。
    動画機材のマイク入力のコンプレッサーが凄い効いているので、エフェクトの感じが全く分かりませんよ。

  • @ken-sya9477
    @ken-sya9477 7 місяців тому +3

    ダイナコンプといえばピンク・フロイドのデイヴ・ギルモアも好きですねー。

  • @ryoutakitahara4616
    @ryoutakitahara4616 7 місяців тому +15

    コンプかけるからこそ、ヴィブラートが映えることを知りました。

  • @地味変-q4d
    @地味変-q4d 7 місяців тому +11

    ダイナコンプと言えば佐橋さんのイメージですね。佐橋さん曰くイーグルスのホテルカルフォルニアはダイナコンプを2個掛けしてるらしいですよ。

    • @t-vo6ei
      @t-vo6ei 7 місяців тому +1

      それはホントらしいですよ

    • @ハラミスキー
      @ハラミスキー 7 місяців тому

      それはどこの部分ですか?

    • @虹野向平
      @虹野向平 7 місяців тому +2

      ジョー・ウォルシュもダイナコンプ愛用でしたっけ?

    • @古川智一-p3y
      @古川智一-p3y 6 місяців тому +3

      ホテル・カリフォルニアにおけるジョー・ウォルシュのギターソロはテレキャスターにダイナコンプの2台掛けらしいです。大きめの音で聴くと、たしかにそれっぽく感じますね。

  • @おっけい-b9c
    @おっけい-b9c 7 місяців тому +13

    やっぱりローウェルジョージはダイナコンプ2機がけしてたの思い出すな〜😊

  • @enyade
    @enyade 7 місяців тому +3

    昔のカールマーティンだと歪みつまみがあって大変重宝しますねえ

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 7 місяців тому +6

    コンプレッサーは、毎回なかなかセッティングが決まらない、自分泣かせのペダルw

    • @Eひでやん
      @Eひでやん 6 місяців тому

      確かに、難しいところがありますね。😂

  • @beep1484
    @beep1484 6 місяців тому +2

    私が使ってるDODのMILK BOXもよいで

  • @ツヨシ-k5z
    @ツヨシ-k5z 7 місяців тому +5

    コンプが無いと歪みが物足りないと私は思ってます。まとまりとパンチが加わる。歌物には必須。

  • @EL34244
    @EL34244 7 місяців тому +2

    長年コンプって使った事無かったですが知り合いから使ったらと言われて
    歪みの無い音に使う用になりました。
    キーリー
    ベルコン
    サー
    と3台持ってますが使ってるのは、サーですね。
    原音とコンプ掛かった音をミックス出来るんで使ってます。

  • @naca44
    @naca44 7 місяців тому +2

    low 上げると Lo-Fi っぽくなるの良い。

  • @PURPLEMARBLE4
    @PURPLEMARBLE4 7 місяців тому +3

    高中正義サウンドには必須

  • @Zeke6004
    @Zeke6004 7 місяців тому +4

    カワタコンプ癖のない良い音ですね。好きな音です。

  • @KeithEmerson1969
    @KeithEmerson1969 7 місяців тому +4

    リッケンの12弦とコンプ組み合わせて弾いてほしかった笑

  • @t-vo6ei
    @t-vo6ei 7 місяців тому +5

    70年代のスタジオマンは大概ダイナコンプ持ってましたね
    フェンダー・ローズと同じで「あの時代の音」が好きです
    ダイナコンプかけてます感がたまりません

  • @caba-guy
    @caba-guy 7 місяців тому +3

    新製品は、オジ大根 !?😂<すいませんでした

  • @T.yamaguchiaizu
    @T.yamaguchiaizu 7 місяців тому

    カッティングもわかりやすかったけど、スライドでも試して欲しかった🧐

  • @ゴン太-y1x
    @ゴン太-y1x 7 місяців тому +1

    横浜ミュージックスタイル楽しみです😊
    2日目に行く予定ですが売り切れてなきゃいいな😂

  • @無限大使-n1c
    @無限大使-n1c 7 місяців тому

    ダイナマイト的でよい、発想がおかしいかな、マルチでサスティーンしか使わんからよく分からん素人でーす

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 7 місяців тому +21

    コンプレッサーって、エフェクター界の味の素って感じがする

    • @ryuji7162
      @ryuji7162 7 місяців тому +9

      その内、悪魔の音作りというクラウザー様の格好した人が出てくるかな。

  • @けんぞう-m3c
    @けんぞう-m3c 7 місяців тому +2

    まさに!

  • @moooontaaaa
    @moooontaaaa 7 місяців тому +1

    Comp ojisan、キーリーの4ノブみたいな感じかと思ったらローツマミでいなたさが出るんですね。 機会があればIbanezのCP10試してみてください。

  • @daidai69
    @daidai69 7 місяців тому +1

    ケンさんジャズマスも似合ってるねー

  • @hide1412
    @hide1412 7 місяців тому +13

    RossのCompは、回路的にはDyna Compのモディファイらしいですね
    で、鈴木茂さんのCompは、鈴木茂さんがRossのCompを研究しつくして、回路などを「俺ならこうする」と開発されたらしいです
    今回の動画のDyna Compですが、
    筐体はブロックロゴですが、中身は最初期のスクリプトロゴと同じ希少な缶タイプのCA3080が使われているので、ブロックロゴでもかなり初期のものかと思います。
    自分も恐らく1978年製のブロックロゴの缶タイプのCA3080をヤフオクで買いました。
    表はブロックロゴですが、裏蓋はスクリプトロゴでした。
    ブロックロゴ筐体でも
    ●缶タイプのICのCA3080
    ●普通?の黒いICのCA3080
    があるので、
    何気に中身関係なくブロックロゴというだけで値段づけされて売られてて、お高いスクリプトロゴと同じ缶タイプを使ってるDyna Compがお安く手に入ったりします🙄(自分はこれで入手)
    RossのCompは、黒いICのCA3080みたいです。
    缶タイプじゃなくても、Analog manがRoss Compのクローンや派製品で「NOSのCA3080を使用」とうたってたりするので、黒いICのCA3080も希少性はあるみたいです(NOSという言葉に釣られてヤフオクで買った後に、CA3080に缶タイプがあることを知りました…)
    話は変わりますが
    ↓下記の動画で、佐橋佳幸さんがJim Dunlopに買収されてからのDyna Compは「別物」みたいなニュアンスのことをおっしゃってました。(ICもCA3080ではないみたいです)
    佐橋佳幸が長年愛用してきたMXR Dyna Comp!!
    ua-cam.com/video/DvRZmow5ao4/v-deo.htmlsi=NDk6NijonabfNGGr
    ↓また鈴木茂さんが「RossのCompは大したパーツを使ってないのに、なぜかいい音がする」と言っていたのも興味深かったです
    鈴木茂さん的には、ちょうどいいHzの音を持ち上げてるような感じのことを言ってました
    鈴木茂エフェクター教室〜Compressor弾き比べ編〜
    ua-cam.com/video/fpJt9_pThwY/v-deo.htmlsi=ln8WlnHFKp-svCop
    深夜テンションの長文失礼しました🙇🏻‍♂️🙏

  • @ザグレートノダ
    @ザグレートノダ 7 місяців тому +2

    サムネのお顔がコンプちょっと掛かってる?
    人生コンプ選手権期待

  • @tomitakechannel5963
    @tomitakechannel5963 7 місяців тому +3

    少し前にもXで「コンプを使うと下手になる」という古からの話題で盛り上がってましたね
    個人的には使いどころで好きに使えばいいと思っています
    今は持っていないですがBOSS CS-1のトレブルモードの音が使いやすくて好きでした

  • @空飛ぶわんこ
    @空飛ぶわんこ 7 місяців тому +1

    脳裏に沁みる音ってありますね。
    80年代マクソンのコンプ調子悪いので、どれ入手しようか迷ってました。

  • @sasaki-sasaki619
    @sasaki-sasaki619 7 місяців тому +3

    時の過ぎ行くままに、もっと弾いて!

  • @nonn248
    @nonn248 7 місяців тому +1

    名前はいつものノリで決めて欲しかったなー(笑)

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 7 місяців тому +4

    Rossのコンプレッサーをロスコンと言ってながら、どうしてダイナコンプをダイコンと呼ばないのだ?
    ダイナコンプの直列2連奏だとホテルカリフォルニアの超有名ソロの前半部ドンフェルダーのテレキャスターですね。あの天国への階段と共に「やっぱレスポール最高!」を笑い者にした逸話が…

  • @daigo-zh4fl
    @daigo-zh4fl 7 місяців тому

    80年代で、古いのか~😅

  • @ninnin2269
    @ninnin2269 7 місяців тому +1

    コンプは喰わず嫌いだったのですがイイですね!ステレオ感(音の広がり)が魅力です。ベースにもブースター兼ねた使い方出来そうです。

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 7 місяців тому +2

    MXRのダイコン、
    以前買いましたが、どうしても「パコパコ感」が好きになれず、数年前に喝さんが学生さんを対象にプレゼント企画をした際に提供しましたね。
    ベースの定番として有名なEBSのマルコン、私もベース用ボードに入れてるのですが、単純に良いのでマルコンのギター版を入手して所有してますね。
    テレキャスとかシングル使う時しかコンプは使わないですが、ギター用マルコンでまぁ満足はしてます。
    funk ojisan製コンプ良いですね。
    やはり4つツマミがあるのは色々万能さがありそうで使い勝手良さそうです。

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg3 7 місяців тому +2

    オレンジスクイーザー🍊使ってましたが、ヤマハのコンプとリミッターに変えてます。
    あ、40年前の話ですがw
    セッションならソニックドライブかな〜❓
    ほぼフィルターみたいにドライブはゼロですが、コンプって選択肢はアリですね。

  • @oil5608
    @oil5608 6 місяців тому +2

    コンプはマナー

  • @Utaira
    @Utaira 7 місяців тому +3

    コロコロコミックだったかなオーマイコーンプがあったな

    • @政男清田
      @政男清田 7 місяців тому +1

      ボンボン

    • @Utaira
      @Utaira 7 місяців тому

      @@政男清田 ありがとうございます

  • @じーじーライダー
    @じーじーライダー 7 місяців тому

    新製品の名前はオジーサンコンが良いと思います。

  • @popori1000
    @popori1000 7 місяців тому +1

    やはりパソコンの音では伝わりにくい、こういうの公開収録っぽく神田のお店でやってほしいなあ