Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
認識の違いがあるかもしれないので、異なる事や修正の情報などありましたらコメント書いてもらえると助かります!※動画内に出てくる情報は実装までに調整される可能性があります。0:00 冒頭0:23 ヴァイパー2:20 ピクトマンサー4:02 戦士5:06 暗黒騎士7:37 ナイト8:50 ガンブレイカー10:19 侍11:53 リーパー13:05 竜騎士15:05 忍者17:15 モンク20:18 機工士21:16 吟遊詩人22:41 踊り子23:36 黒魔導士26:33 赤魔導士28:03 召喚士29:31 白魔導士30:41 占星術師33:40 学者34:44 賢者36:06 ちょっとだけその他参考にさせて頂いたサイト「ファミ通」www.famitsu.com/article/202406/6992
黒魔はダブルトランス回しができなくなって逆に機動力が減ったとか、火力が出なくなったとか、スキル回しが一本化されてアドリブ性がなくなって面白くなくなったとか、色んな意見があるみたいです。ただ暁月勢の自分からすればどうせ過去の拡張でもジョブの改修についての文句なんてたびたび出てたんだろうなって思うし、今回の改修が本当に改修ではなく改悪だとしたら運営はいずれ修正してくれるだろうと踏んでいます。
実際UBパラドックス帰って来ましたね…
こんばんわー( ´ ▽ ` )ノ誤字を見つけました😅23:37 黒魔道士の「マナフォント」が「マンフォント」になっております
占星はバースト中のライスピが必須じゃなくなるのはありがたい(けどそれでも移動がライスピしかないからリキャ60sか2スタックにして欲しかったのが本音)サンサインはもともと強いニュートラルの置き換えじゃなくて、完全別アビだったら良かったのになと今のところ、「減ったドロー回数と消えたダイン分のMP回復量の補完」と「マクロコスモスの威力据え置き問題」がリリース時に直ってたら、零式で使うかもしれないくらい正直、今見えてる情報だとプレイフィール面でも火力面でも、PH枠はよっぽど占星が好きじゃない限り白で良いじゃんね
プレンティフルハーベストは開幕以外レムール後に使うのでゲージ管理は元々されてないですね。
蒼天から暗黒使ってるんで、プランジカットが無くなるのが悲しいです。代わりの移動スキルも、なんかヌルっと近づいてて陰キャ感が増したようです。プレイヤーが全員高難易度勢じゃないんだし、使い勝手も大事ですけど、イメージも大事にしてほしかった。
ピクト、強化魔法じゃなければ詠唱1.5秒だから機動力はそこそこありそうだと
モンクの功力の読み方ですが、クリキじゃないかな?
シーッ 自分14の偉いヌシって思ってる人だから…間違えなんてみとめない
なんでヴァイパーとピクトマンサー以外基本コンボが置き換えにならないんだよおおお!ホットバー減らないよおおお!それを期待してたのにーー(T_T)
パッド使ってるからアビ増えるジョブ以外で初見進めようかしら。DPSだとリーパーが楽かな?
パッドでもちゃんと設定して40アクションくらい無理なく使えるから見直してみてもいいかもしれないよ
竜のどこがリーパーみたいな使用感なのでしょうか?忍者もシナジーはだまし討ちではなくぶんどるなので新技は範囲シナジーではないです。
綺麗にまとめてくださってありがとうございます!!ぼーっとPLLながら見してたんで聞き逃してるとこありました(笑)竜騎士楽しみです〜
プランジカットをブランジカットっていう人多すぎ問題(ㆀ˘・з・˘)
レベル100で色々ぶっ壊れスキルが多いね、、、
結局レベル100で闘う最新の敵はそれありきの調整だからレベル100にすれば過去の80・90コンテンツが制限解除で楽になるくらいの認識ですね
このゲームスキル説明欄の文難しすぎませんか?なんか他のゲームに比べて色々とゲームヒントが下手な気がする。
FF休止して他MMOに行くって手もあるでよ。ウチは再開する気が起きるまで別MMOやっとるわ
認識の違いがあるかもしれないので、異なる事や修正の情報などありましたらコメント書いてもらえると助かります!
※動画内に出てくる情報は実装までに調整される可能性があります。
0:00 冒頭
0:23 ヴァイパー
2:20 ピクトマンサー
4:02 戦士
5:06 暗黒騎士
7:37 ナイト
8:50 ガンブレイカー
10:19 侍
11:53 リーパー
13:05 竜騎士
15:05 忍者
17:15 モンク
20:18 機工士
21:16 吟遊詩人
22:41 踊り子
23:36 黒魔導士
26:33 赤魔導士
28:03 召喚士
29:31 白魔導士
30:41 占星術師
33:40 学者
34:44 賢者
36:06 ちょっとだけその他
参考にさせて頂いたサイト「ファミ通」
www.famitsu.com/article/202406/6992
黒魔はダブルトランス回しができなくなって逆に機動力が減ったとか、火力が出なくなったとか、スキル回しが一本化されてアドリブ性がなくなって面白くなくなったとか、色んな意見があるみたいです。ただ暁月勢の自分からすればどうせ過去の拡張でもジョブの改修についての文句なんてたびたび出てたんだろうなって思うし、今回の改修が本当に改修ではなく改悪だとしたら運営はいずれ修正してくれるだろうと踏んでいます。
実際UBパラドックス帰って来ましたね…
こんばんわー( ´ ▽ ` )ノ
誤字を見つけました😅
23:37 黒魔道士の「マナフォント」が「マンフォント」になっております
占星はバースト中のライスピが必須じゃなくなるのはありがたい(けどそれでも移動がライスピしかないからリキャ60sか2スタックにして欲しかったのが本音)
サンサインはもともと強いニュートラルの置き換えじゃなくて、完全別アビだったら良かったのになと
今のところ、「減ったドロー回数と消えたダイン分のMP回復量の補完」と「マクロコスモスの威力据え置き問題」がリリース時に直ってたら、零式で使うかもしれないくらい
正直、今見えてる情報だとプレイフィール面でも火力面でも、PH枠はよっぽど占星が好きじゃない限り白で良いじゃんね
プレンティフルハーベストは開幕以外レムール後に使うのでゲージ管理は元々されてないですね。
蒼天から暗黒使ってるんで、プランジカットが無くなるのが悲しいです。
代わりの移動スキルも、なんかヌルっと近づいてて陰キャ感が増したようです。
プレイヤーが全員高難易度勢じゃないんだし、使い勝手も大事ですけど、イメージも大事にしてほしかった。
ピクト、強化魔法じゃなければ詠唱1.5秒だから機動力はそこそこありそうだと
モンクの功力の読み方ですが、クリキじゃないかな?
シーッ 自分14の偉いヌシって思ってる人だから…間違えなんてみとめない
なんでヴァイパーとピクトマンサー以外基本コンボが置き換えにならないんだよおおお!ホットバー減らないよおおお!それを期待してたのにーー(T_T)
パッド使ってるからアビ増えるジョブ以外で初見進めようかしら。
DPSだとリーパーが楽かな?
パッドでもちゃんと設定して40アクションくらい無理なく使えるから見直してみてもいいかもしれないよ
竜のどこがリーパーみたいな使用感なのでしょうか?
忍者もシナジーはだまし討ちではなくぶんどるなので新技は範囲シナジーではないです。
綺麗にまとめてくださってありがとうございます!!
ぼーっとPLLながら見してたんで聞き逃してるとこありました(笑)
竜騎士楽しみです〜
プランジカットをブランジカットっていう人多すぎ問題(ㆀ˘・з・˘)
レベル100で色々ぶっ壊れスキルが多いね、、、
結局レベル100で闘う最新の敵はそれありきの調整だから
レベル100にすれば過去の80・90コンテンツが制限解除で楽になるくらいの認識ですね
このゲームスキル説明欄の文難しすぎませんか?なんか他のゲームに比べて色々とゲームヒントが下手な気がする。
FF休止して他MMOに行くって手もあるでよ。ウチは再開する気が起きるまで別MMOやっとるわ