Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
0:58 トワ釜w
予想よりすげえ
テレビの右隣のタンスがええ味出しとんなぁ。
僕も押し入れの中に簡易ジオラマ作ろうかなと思ってる。あと8:37 ドレミファは新1000系なので地下鉄に直通しますよ。
空転・ホームが浮く・引っかかる・地下駅に屋根、違う意味で着実に変化するゆっくまー鉄道
前面展望をテレビ画面に映し出す。。夢があるシステムぢゃありませんか。
今日の教訓ジオラマ制作はきちんと計画的に!
「ゆっくまー鉄道からのおしらせ」ゆっくまー鉄道地下駅はただいまホームが浮いており、立ち入りが危険な状態のため、ご利用できません。ご利用の方は代行バスをご利用ください。
ドクターイエローにこのカメラが付けられればなぁ、本当の計測車両の気分が楽しめるんだが
これは面白い試み
ホームが、浮いてるって…めっちゃ爆笑🤣したわ〜やっぱりゆっくまー鉄道は何かあるな〜
これだからゆっくまー鉄道は面白いw
「いずれ地上は線路や建物を」地盤沈下待ったなし
5月なのにろくがちゅう(笑)
やべぇ想像超えてきた笑
「京急2100形は地下鉄に乗り入れしてない」そんなこと気にしなくていいですよ、全て脳内保管で補いましょう。実際ではありえない編成や運用を再現できる、それをできるのが鉄道模型の良い所の一つ
浮いたホームの直し方に笑えた
もう橋脚が傾いていることを誰も指摘してない…
テレビ画面とか、進化していいのですが、タンスの存在感・・・w
まさか運転システムを作るとはwww
横須賀線も地下区間ありますよ
凄いですねーうらやましいです
着実に沈下(地下化)するゆっくまー鉄道。
地下駅の一部を切り取って堀割駅みたくしたらいいかも。
カメラからの映像でも面白いですよ
がんばれ👊😆🎵
事故のない鉄道はゆっくまー鉄道ではないっ!!
めっちゃいいね
事故がほーらー起きるよー♪とーつーぜーんさーw
ゆっくまー電鉄開き直りのテーマとして推薦しますwww
カメラカーにヘッドライトがつくと綺麗そうだなぁ
そういやゆっくまー鉄道ってTN化してないな()分解嫌いだから無理か…w
ホーム浮いてるの草wあ、ドレミファインバーターの2100形は消滅して、新1000形の1033編成の、1編成しか残ってません
ゆっくま~地下鉄の部屋を(隠すくらいなら)見てみたいような気もする
2100形はあくまで浅草線内で営業運転してないだけで浅草線内を自走して浅草線のイベントに参加してたらしいし羽田空港とかだと普通に営業運転してるから特に問題ないと思う。(2100形推しのオタク)
次は、東武、東京メトロ副都心線、東急東横線を再現したらどうですか?
多少ホームが浮いたり、車両の連結が外れたりするくらいで驚かんようになったワイは末期?()
(あれまぁ・・・、相変わらず危険なゆっくまー模型鉄道路線ですねぇ・・・。)まあでも、今回は面白かったので一応大目に見てあげましょう!!※此の様なループ線より8の字運転若しくは6の字運転で走行した方が、バラエティーに富んで飽きないパノラマ運転になるとは思いますよぉ!?(そう言えば名古屋の私鉄電車が無いのですが、ゆっくまーさんならやりそうな感じもしますが、如何なされましたか?)私としては全自動同時運転で走行テストを実現して戴きたいものですね!!
地下駅に屋根があるって? 漏水駅?
地下に有る 空中駅😁最終的には ゴジラが出てくるかな❓
ふと気づいたけど、クマなのに和室に住んでる( ゚Д゚) ホラ穴暮らしじゃないのねw テレビもタンスもある暮らしなのかーw クマ界では上級国民なのね。段ボールに色々と書いてあることが妙に駅広告の雰囲気を醸し出してて、成功だと思います。
今日もいやこれからもゆっくまー鉄道は事故がどんどん起きるゆっくまー鉄道は鉄道事故王国だな!!
同じハンディカム持ってるけどスマホ越しだとめちゃくちゃカクカクするよなソニーのこれ
これって埼京線E233系とカメラカーを入れ換えたら、またカメラカーがホームに支障する気がするのは俺だけ?
将来的には線路が空中に浮かんでいる状況になるのでは
京急2100形は羽田空港に行く時に地下を通るので、京急2100形でも問題はないかと…(京急空港線の大鳥居駅と穴守稲荷駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅は地下区間になっていて、2100形が羽田空港に乗り入れるダイヤも実際にあります)
進歩がヤバすぎ。年末くらいには本格的ゆっくまー鉄道模型博物館オープンしそう。みんなから貰い物大量に来るから出来たら招待しないといけないな。でも大画面運転シミュレータやるのにカネ取っちゃダメだぞ!
今日も通常営業だな。
7:37雑すぎる…。
ゆっくまー建設マズ過ぎだろwwww
1めっちゃ凄いですね
に
胃カメラみたい
0:58 トワ釜w
予想よりすげえ
テレビの右隣のタンスがええ味出しとんなぁ。
僕も押し入れの中に簡易ジオラマ作ろうかなと思ってる。
あと8:37 ドレミファは新1000系なので地下鉄に直通しますよ。
空転・ホームが浮く・引っかかる・地下駅に屋根、違う意味で着実に変化するゆっくまー鉄道
前面展望をテレビ画面に映し出す。。夢があるシステムぢゃありませんか。
今日の教訓
ジオラマ制作はきちんと計画的に!
「ゆっくまー鉄道からのおしらせ」
ゆっくまー鉄道地下駅はただいまホームが浮いており、立ち入りが危険な状態のため、ご利用できません。ご利用の方は代行バスをご利用ください。
ドクターイエローにこのカメラが付けられればなぁ、本当の計測車両の気分が楽しめるんだが
これは面白い試み
ホームが、浮いてるって…
めっちゃ爆笑🤣したわ〜
やっぱりゆっくまー鉄道は何かあるな〜
これだからゆっくまー鉄道は面白いw
「いずれ地上は線路や建物を」
地盤沈下待ったなし
5月なのにろくがちゅう(笑)
やべぇ想像超えてきた笑
「京急2100形は地下鉄に乗り入れしてない」
そんなこと気にしなくていいですよ、全て脳内保管で補いましょう。
実際ではありえない編成や運用を再現できる、それをできるのが鉄道模型の良い所の一つ
浮いたホームの直し方に笑えた
もう橋脚が傾いていることを誰も指摘してない…
テレビ画面とか、進化していいのですが、タンスの存在感・・・w
まさか運転システムを作るとはwww
横須賀線も地下区間ありますよ
凄いですねー
うらやましいです
着実に沈下(地下化)するゆっくまー鉄道。
地下駅の一部を切り取って堀割駅みたくしたらいいかも。
カメラからの映像でも面白いですよ
がんばれ👊😆🎵
事故のない鉄道はゆっくまー鉄道ではないっ!!
めっちゃいいね
事故がほーらー起きるよー♪
とーつーぜーんさーw
ゆっくまー電鉄開き直りのテーマとして推薦しますwww
カメラカーにヘッドライトがつくと綺麗そうだなぁ
そういやゆっくまー鉄道ってTN化してないな()
分解嫌いだから無理か…w
ホーム浮いてるの草w
あ、ドレミファインバーターの2100形は消滅して、新1000形の1033編成の、1編成しか残ってません
ゆっくま~地下鉄の部屋を(隠すくらいなら)見てみたいような気もする
2100形はあくまで浅草線内で営業運転してないだけで浅草線内を自走して浅草線のイベントに参加してたらしいし羽田空港とかだと普通に営業運転してるから特に問題ないと思う。(2100形推しのオタク)
次は、東武、東京メトロ副都心線、東急東横線を再現したらどうですか?
多少ホームが浮いたり、車両の連結が外れたりするくらいで驚かんようになったワイは末期?()
(あれまぁ・・・、相変わらず危険なゆっくまー模型鉄道路線ですねぇ・・・。)まあでも、今回は面白かったので一応大目に見てあげましょう!!
※此の様なループ線より8の字運転若しくは6の字運転で走行した方が、バラエティーに富んで飽きないパノラマ運転になるとは思いますよぉ!?(そう言えば名古屋の私鉄電車が無いのですが、ゆっくまーさんならやりそうな感じもしますが、如何なされましたか?)
私としては全自動同時運転で走行テストを実現して戴きたいものですね!!
地下駅に屋根があるって? 漏水駅?
地下に有る 空中駅😁
最終的には ゴジラが出てくるかな❓
ふと気づいたけど、クマなのに和室に住んでる( ゚Д゚) ホラ穴暮らしじゃないのねw テレビもタンスもある暮らしなのかーw クマ界では上級国民なのね。
段ボールに色々と書いてあることが妙に駅広告の雰囲気を醸し出してて、成功だと思います。
今日もいやこれからもゆっくまー鉄道は事故がどんどん起きるゆっくまー鉄道は鉄道事故王国だな!!
同じハンディカム持ってるけどスマホ越しだとめちゃくちゃカクカクするよなソニーのこれ
これって埼京線E233系とカメラカーを入れ換えたら、またカメラカーがホームに支障する気がするのは俺だけ?
将来的には線路が空中に浮かんでいる状況になるのでは
京急2100形は羽田空港に行く時に地下を通るので、京急2100形でも問題はないかと…(京急空港線の大鳥居駅と穴守稲荷駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅は地下区間になっていて、2100形が羽田空港に乗り入れるダイヤも実際にあります)
進歩がヤバすぎ。年末くらいには本格的ゆっくまー鉄道模型博物館オープンしそう。みんなから貰い物大量に来るから出来たら招待しないといけないな。でも大画面運転シミュレータやるのにカネ取っちゃダメだぞ!
今日も通常営業だな。
7:37
雑すぎる…。
ゆっくまー建設マズ過ぎだろwwww
1
めっちゃ凄いですね
に
胃カメラみたい