ココが違う!刈払機のギヤヘッドの寿命。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @tadasiharusiba466
    @tadasiharusiba466 Рік тому +3

    ホームセンターから購入の草刈り機 もう30年も何の故障もなく使ってます
    最後に混合ガソリンをしっかり抜きその後エンジン始動 最後の一滴まで抜く
    ギヤヘッドの給脂は10回に1回くらい 
    昔のリョービの物です

  • @桐畑繁幸
    @桐畑繁幸 6 днів тому

    お疲れ様です。
    一つお聞きしたいですが、エンジンプラグのブーツの中にスプリングがあります、そのスプリングを外してしまい、付け直しは出来ましたが、コードに引っ掛けが上手く出来ていないのかエンジンがかかりません。
     動画に取り上げて頂ければ幸いです。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  6 днів тому

      高電圧ですので完全に接触していなくても火花は飛びます。
      何か他に原因があるかもしれません。

  • @ガレージ山本
    @ガレージ山本 9 місяців тому +1

    マキタの4サイクル 新品購入後たいして使っていないのを ばらしてみました オメガのグリス入れたら良く回りました

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  9 місяців тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      情報ありがとうございました。

  • @MrYamatominzoku
    @MrYamatominzoku Місяць тому

    オイルとギアの関係よくわかりました。 感謝。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  Місяць тому

      ご視聴コメントありがとうございます😊

  • @interyubis
    @interyubis 2 місяці тому +1

    とても参考になりました。ギヤヘッドの構造もよくわかりました。有難うございます。

  • @e16rvgli
    @e16rvgli 6 місяців тому +2

    高級機はベベルギヤのギヤ比が割り切れない数値になっているというのを初めて知りました。分解してみないとこんなことはわかりませんし、一般ユーザーはここまで気にしないからためになりました!あとベアリングの数も違うというのもしりませんでした。
    グリースの話もわかりやすかったです。それぞれの構造や役割を知ると、高級機を長く大切に使う方が経済的にもメリットがありそうな気がしました。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  6 місяців тому

      ご視聴コメントありがとうございます😊
      そうですね。
      良い機械はお手入れのやりがいもありますね。

  • @ぷん-h8p
    @ぷん-h8p Рік тому

    エンジン側のギア、ベアリング1個ですね、2個の方が良さげ?
    主軸?のギアはスプラインで嵌ってるだけなので奥のベアリングしっかり打ち込まないとガタつく?

  • @だよ夏
    @だよ夏 6 місяців тому +1

    とても参考になりました。
    詳しい動画、ありがとうございます。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  6 місяців тому

      こちらこそありがとうございます。

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 Рік тому +1

    仕事の関係で磁石ドライブ(伝達器)を作ってるメーカーさんに草刈機のヘッドの…
    って話をしてみたところ、理屈的には作れて、非接触伝達でロス低減も可能と言われましたが、
    値段の問題との事でした。
    刃の辺りとトルクむらの摩耗は“確かに”って思いました。

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  Рік тому

      ご視聴コメントありがとうございます。
      非接触磁石ドライブなんてものがあるんですね。😲

  • @kunieihamachiyan110
    @kunieihamachiyan110 Рік тому +1

    何年かに一度、ギヤケースの中のグリースを出して、きれいなグリースを入れたほうがいいですか?

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  Рік тому

      ご視聴コメントありがとうございます😊
      エンジンオイルを交換する様にグリス交換すれば理想的です。
      ただしそこまでやっている人は少ないと思いますが。

  • @羚羊-o9t
    @羚羊-o9t 5 місяців тому +1

    分かりやすい😊

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  5 місяців тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます😊

  • @中澤博之-e7x
    @中澤博之-e7x Рік тому +1

    新品のナイロンコード専用刈払機でセットアップは販売店です。私もグリス確認して追加で多少注入したのですが、一時間程度の使用でギアケースが素手で触れなくなる位熱くなっておりました。
    私なりのグリス注入の正解を求めて動画を見ておりますが、グリスの場合、適量の判断が掃き出し口が無いタイプは一度外して注油しないと難しいなと思っておりました。
    そこでこの動画のモリブデングリスの注油方法はいいなと思ったのですが、ベアリングのシールがゴムシールでした。貴殿の別動画でゴムは影響があると言われておりましたが、いかがなものでしょうか?
    また、入れ替えをする際の脱脂の仕方で悩んでいます。
    プラスチックセーフのパーツクリーナーで洗い流すくらいしか考えつかないのですが、ゴムシールからベアリングのグリスに流れ込んで影響あるんでしょうか?

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  Рік тому

      モリブデングリスがシールに影響するのはブレーキシールです。
      回転部のシールは大丈夫です。
      古いグリスを洗い流すのはパーツクリーナー等で大丈夫です。
      エンジンコンディショナーは強力過ぎてゴムのシールを溶かすので使わないで下さい。

    • @中澤博之-e7x
      @中澤博之-e7x Рік тому +1

      早速ご回答いただきましてありがとうございました。
      モノタロウのモリブテングリスが半額程度だったので、明日脱脂して注油してみます。
      エンジンコンディショナーダメなんですね。
      農機具やさんの動画で農機具のキャブレター掃除で始動しながらキャブに注入していたので、私も刈払機に定期的にそうしていましたが、混合油が入っていないので、シリンダー傷つくぞと言われました。
      そいえば、事に入って刈払い機のキャブレター3個潰しました。それが原因だったのかも。汗
      その始動中の注入はキャブレタークリーナーならいいのでしょうか?

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  Рік тому +3

      @@中澤博之-e7x さん
      エンジンコンディショナーはシリンダー等の油膜をとってしまうだけでなくクランクシャフトのオイルシールを痛めてしまうこともあります。
      その時は大丈夫でも後でクランクに二次エアーを吸ってしまうようになると厄介です。
      キャブクリーナーを始動中にも僕は使いません。
      キャブを綺麗にしたいならキャブを分解して金属部分だけにエンジンコンディショナーを使います。
      燃焼室等内部を綺麗にしたいなら市販の缶入り混合燃料を使います。
      効果も高く悪影響もないと思います

    • @中澤博之-e7x
      @中澤博之-e7x Рік тому +1

      間違った方法で、熱心に整備していたんですね。(´;ω;`)ウゥゥ
      いいチャンネルに出会いました。
      勉強しなおしです。じっくり全部の動画を拝見したいと思います。ありがとうございました。

  • @takeshifujii2118
    @takeshifujii2118 2 місяці тому

    二流化モリブデンは金属の摩擦抵抗をかなり低くするので良いです。冷間鍛造経験で、一番効果を発揮した代物です☆私も使っています(*´▽`*) 部品分解によるギア比説明は勉強になりましたm(._.)m

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  2 місяці тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます😊

  • @川崎飛燕チャネル
    @川崎飛燕チャネル Рік тому +1

    なるほど😮

  • @ippon-blade
    @ippon-blade Рік тому +2

    振動値 STIHLの公表値と比べても国産機の数値は結構低いですね。
    各メーカー統一した測定方法していないから異常に低い数値が出てくるのではないですかね?
    防振機能付いたクリアリングソーのFS311でさえ2.9です。
    www.stihl.co.jp/p/media/download/jp-jp/Vibration_FS_2018.pdf

    • @diyinvestment5503
      @diyinvestment5503  Рік тому +1

      情報をありがとうございます😊
      測定方法とか公表して欲しいですね。