#44 【日本刀専門店 銀座長州屋】清麿短刀中随一 恭呈 西涯礀先生 於長門國正行製(清麿作刀秘話 序編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @一蓮-s5j
    @一蓮-s5j Рік тому +1

    大変素晴らしいモノを拝見させて頂きました。
    有り難う御座います!

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Рік тому

      コメントを頂きありがとうございます。動画を御覧になりお気づきの点があれば是非お知らせください。質問でもご要望でもなんなりと!
      視聴者様のコメントがとても励みになっております。

  • @masacambridge1973
    @masacambridge1973 Рік тому +1

    実家から宇多国宗、信濃大掾藤原忠國、兼道、尾崎長門介正隆、無銘の5振りの刀が出てきました。これらについて話題として価値が有るとお考えでしたらアップロードして頂けたら幸甚に存じます。無銘の刀は私のお気に入りで、細身、厚めの鎬、やや反り気味、磨り上げてあって、全体が直刃でわずかな乱れが入れてあり、この一振りを構えるとバランスが良いのが身体に伝わってくる感じで、恐らくは実戦向けに作られた、ひょっとしたら室町頃の作ではないかと勝手に思っています。刀は浪漫ですな~。近くであれば社長さんに見て頂けるでしょうに残念です。ところで社長、宅急便のくだり、最高です😂 今後も益々ご活躍くださいますように遠方よりお祈り申し上げております

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Рік тому

      興味深いですね!初めてお客様から動画化のご依頼をいただきました。拝見して査定してその結果を皆さんに公開するということでしょうか?

    • @masacambridge1973
      @masacambridge1973 Рік тому +1

      @@ginza_choshuya お返事ありがとうございます。そういった機会があれば是非ともお願いしたいところですが、生憎と小生は英国在住ですので機会が限られてしまいます。お願いしたかったのは、例えば宇多国宗なる大和の刀鍛冶が越中へ赴きそこを生涯の地としたことの背景。や、一族の長として大成した三品兼道とは。博識の社長さんでなくては知り得ない或いは推し量れない事柄があろうかと思いお願いしてみた次第です。これとは別に、社長さんがおっしゃった、一般の方からの鑑定依頼というのは面白いとおもいます。素人では見分けることができない偽物に大金を注ぎ込んだという人も多くいるはずです。鑑定にはどういった視点に注意すべきなのか、教育的な見地からも有意義だと思います。中には重文クラスのお宝が蔵から発見される、ということがあるやもしれません。ご一考下されば幸いです。

  • @dt2576
    @dt2576 Рік тому

    清麿さんは心酔した人には刀を自ら作刀、差しあげるほど感受性豊かな人だったのかもしれないですね。昔、ある刀剣店で正宗の隣に為かきの清麿が陳列されていることがありました。一見さんお断り印象のお店でしたが、壮観でした。名刀を観る機会もへり、本動画の様な配信に感謝します。ありがとうございました。

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Рік тому +1

      Dt様 いつもコメントをお寄せいただき有難うございます。今回の動画は全4回の予定です。次回は山口県出身の深海ならではの地元の者しか知らない「鉄にまつわる話」が出て参ります。清麿がなぜはるばる長門國まで行ったのか?深海の新説はこの動機を明らかにするもので私も初めて聞いて驚きました!次回も是非ご視聴ください!