内臓脂肪を減らす食事/運動療法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 今回は「(青森県 50代 男性)内臓脂肪がたまっていると言われました、自分ではそれほど太っているとは思っていないのですが…どうしたら落とせますか?そもそも内臓脂肪ってなんですか?」
    というご質問に管理栄養士バビディがお答えしていきます!
    適正量の内臓脂肪からは痩せホルモンが分泌され、感染症やがんのリスクを抑える働きがあります。増えすぎると反対に生活習慣病のリスクを上げ、感染症が重症化しやすくなります。
    量によって性質が変わる内臓脂肪ですが、じつは体脂肪のうちごく一部です。さらに増えやすく減りやすいのも内臓脂肪です。つまり2~3kg増えただけでも、身体にとっては大きな影響を与えるのが内臓脂肪で、とくに男性と閉経後の女性は要注意です。
    消費カロリーより摂取カロリーが多いと、内臓脂肪が増えるのは当然ですが、それ以外に食べ方に原因がある人も多いです。高糖質、低タンパク質・食物繊維の食事メニューや、朝食抜き、食事と食事の間隔が8時間以上空くなどは、少ない食事量でも内臓脂肪を多くつくり出します。
    内臓脂肪を減らすにはウォーキングなどの有酸素運動を、短時間でもいいから毎日やることです。夕飯後のタイミングなら◎です。糖質は活動量に見合った適正量にし、たんぱく質と食物繊維を増やして、血糖値の急上昇を防ぎましょう。
    今回のご質問への答えはこちら↓↓↓
    「内臓脂肪との戦いは一生続く!規則的な食事、適切な糖質、有酸素運動を「習慣」にすることが重要!」ということでした!詳しくは動画内で解説しています。
    【関連動画】
    【2023年最新版】体脂肪の落とし方
    • 体脂肪を減らす方法!シンプル・確実に痩せ体質...
    #ダイエット
    #内臓脂肪
    #生活習慣病
    #血糖値
    #健康的な食事
    #管理栄養士

КОМЕНТАРІ • 5

  • @tisa2380
    @tisa2380 7 місяців тому +4

    先生初めまして😊
    (40歳男)
    大変わかりやすく聞き取りやすいです🎉
    毎日ウォーキングの間にきき、
    スクショしておき、手帳にまとめさせていただいてます。
    正しい知識→行動→習慣→継続→先生の動画のサイクルです✨
    先生のおかげで、1月からダイエット始め2キロ落としました🎉
    マイペースにゆっくりいきます笑友達にも先生のチャンネル共有します😊
    これからもよろしくお願いします🤲

    • @movemoreeatwell0723
      @movemoreeatwell0723  7 місяців тому +3

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      うぅっ…(嬉泣)もったいないお言葉
      本当にありがとうございます。
      そんな風に言っていただけると
      とっても励みになります…!!!!
      毎日ウォーキング!さらに2キロ減!
      私のおかげなんかではなく
      ご自身の努力の賜物です…!
      素晴らしいウォーキングタイムの
      お耳汚しにならぬよう
      今後も少しでもお役に立てる情報発信をしていきますので
      引き続きどうぞよろしくお願いします!
      本当にありがとうございました!

  • @user-hh8zu3vk3s
    @user-hh8zu3vk3s 2 місяці тому +2

    なんだこのわかりやすい解説は!
    とても有難いです。
    じわじわと毎年1kg弱ですが増え続けその位は年齢的に増えるかと諦めていましたが
    先日隠れ肥満の判定を受け見た目よりも脂肪が増えていることに危機感をおぼえていました。
    内臓脂肪から先に落ちるのですね
    食に気をつけて内臓の周りからスッキリさせていきたいです。
    朝イチりんご酢は脂肪燃焼に効果ありますか?

    • @movemoreeatwell0723
      @movemoreeatwell0723  2 місяці тому +3

      ご視聴&コメントありがとうございます!「わかりやすい」「有難い」…うぅっ…なんとうれしいお言葉(嬉涙)…!!!!
      りんご酢には①血糖値の急上昇抑制②脂肪燃焼促進③食欲抑制…などの作用があるため、ダイエット効果が期待できます。
      じつは気を付けてほしいポイントもあって、それは強酸による歯や胃腸へのダメージです。起床直後の空腹の胃に強い酸性のりんご酢が入ってくると、胃痛や吐き気を感じる場合もあります。さらに強酸で歯の表面のエナメル質が溶けているタイミングで歯磨きをすると、虫歯リスクになりえます。※原液で飲むのは絶対NGです!水や炭酸水に薄めたとしても、胃腸や歯へのダメージが多少あります!
      「起き抜けに飲むと気分がすっきりする!」「胃腸や歯が丈夫!」などよほどの理由がない限り、朝イチじゃなくてもいいかな…と私は考えます。むしろ食べ過ぎた後に飲むことで血糖値急上昇を抑制したり、運動前ならさらなる脂肪燃焼、運動後には疲労回復効果が期待できます。
      いずれにしても「りんご酢飲んでれば、食事も運動も今のままでOK!」というわけにはいかないので、まずは「適切な食事(量・内容・タイミング)」「有酸素運動習慣」をメインにしつつ、サポート程度にりんご酢を取り入れてみてください。
      今後も少しでもお役に立てる情報を発信していきますので、引き続きよろしくお願いします!

    • @user-hh8zu3vk3s
      @user-hh8zu3vk3s 2 місяці тому +1

      こんなにも丁寧に詳しくご指導くださるとは…😢
      ありがとうございます!
      りんご酢の歯と胃へのの影響を教えてくださり
      なるほど朝イチはやめた方がよさそうですね。血糖値の急上昇を抑える事があるのなら
      薄めたりんご酢
      食事中に飲むようにしたいと思います!
      これもとても有難い情報でした
      亡くなった父が糖尿病だったので
      遺伝もあるだろうし
      食事の最初に血糖値を上げないものを食べる事をずっと意識しています。
      内臓脂肪をこれ以上溜めないようにウォーキングにも挑戦してみます!
      お返事下さり貴重なお時間ありがとうございました。