Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
イースも凄いけど整備力も抜群。
コメントありがとうございます。精進してまいります。ありがとうございました。
しかし、それにしても大がかりな整備もせずに29万キロって、ある意味すごいですね!日本車を賞賛するつもりはありませんが、これはすごい・・・。
コメントありがとうございます。そうですね、今回初めてCVTエンジンを乗っておりますがこのミライースについては、当たりでした。
うちのも新車で買って5年で11万km乗って車検取って一週間で事故で廃車したけど全く壊れない車でした。29万kmはさすがです。
コメントありがとうございます。廃車になってしまって残念ですね。ミライース、いい車です。
エンジンルームにプラグを1本落としたようですが拾ったんでしょうか?あと、プラグホールに異物を落っことす恐れがあるので自分は1本外して、1本着けてってやってます。
コメントありがとうございます。落としたのは拾いました。たしかに1本ずつ交換した方が良いですね。
世界1の走行距離のミライ―スいちゃってー!
ありがとうございます。まずは40万キロを目指してみます。
中古車で初代ミライース5万キロ、コミ33万で購入しました。イグニッションコイル全交換してスムーズに走行してくれてます。エアコンフィルターやら消耗品も全とっかえで快適です。乗り潰して29万キロを目指します‼️
29万キロ凄い 壊れないもんですね
コメントありがとうございます。そうですね。びっくりです。最新の35万キロの動画もありますので、良かったら見てください。
私は2014年式ミライースで19万キロです。点検は6ヶ月ごとに欠かさずやっていますがだんだん整備代がかかるようになってきました。来年1月の車検に掛かる費用によってはかんがえなくてはいけないかな。
ほんとのエコですね!笑
コメントありがとうございます。そうですね、どこまで行けるか挑戦ですね。
素晴らしい経験値♫ 多分エンジンも失火で「スポン!スポン!」と鳴っていたと思う。 私ならこの後一回ハイオクガスで給油して燃焼機関も洗浄しますね!
コメントありがとうございます。そうですね、いいと思います。
29万キロは凄いですね。(笑)自分は25年式で13万キロです。今の所、問題ありません。励みになります。
コメントありがとうございます。出来るだけ長く使って行きたいですね。
最近投稿ないですが元気にされてますか?プラグなんですけど29万キロまで未交換でいけました?
コメントありがとうございます。たまたま当たりが良い気がしました。メーカー的には10万キロ交換推奨になっておりますので。10万キロ超えたらプラグを買っといて、不調が出たとき、いつでも交換出来る準備をしとくと良いかもですね。
これだけ走ってる車がどんなエンジンオイル使用してるのか気になります。メーカー純正0w-20wでしょうか?
コメントありがとうございます。モノタローの5W30です。5000キロ毎にオイル交換してます。
@@tvhamachantv780 調べてみるとモノタロー製品評価良さそうで参考にしてみます。ありがとうございます。
あの、知り合いの爺さん、仕事(宅配)で乗ってる軽四カーゴ(スバル)33万キロ走ってお釈迦に、、、!ここに紹介されるダイハツのイース、29万キロ、、☆どちらにせよ、20万キロを超えてる事が驚異、、!ほんと日本製って凄い、、!!
コメントありがとうございます。知り合いの爺さんの車、残念でしたね。そうですね日本製って凄いですよね。今、36万キロぐらいのイースも現役で使っていますので、また動画作って行きますのでよかった見てやって下さい。
ここまで、走れば十分。
コメントありがとうございます。
私は先日、札幌の中古屋さんで買った310が途中で2番のプラグがダメになり2気筒で釧路まで乗ってきました😓
コメントありがとうございます。そうですか、大変でしたね。2気筒もってくれてよかったです。
29万キロとは凄いですね❗ちなみにcvtオイルは交換されてますか?
コメントありがとうございます。一回も変えてません。
@@tvhamachantv780 5万キロごとの交換ですよ…
コメントありがとうございます。CVTに関しては賛否両論有ると思います。6台有りますが変えなくても壊れた事ありません。現在39万キロ後半間で来てます。
もうすぐ40万㎞、凄い😱オイル消費無いんですか?いつもどのようなに使用されてるんですか?チョイ乗りではなさそうですが。
コメントありがとうございます。じつは、もうすぐ40万キロの車はヘッドカバーパッキンがダメでオイルにじんでます。仕事で使用の車なのでかなり乗ります。他の車は少しオイル食いしているのもあります。
BGMがノイジーかと。私のは43万キロ
コメントありがとうございます。スゴイですね43万キロWWW
僕のミライースも動画の冒頭くらい振動していますやはりプラグでしょうか走行や加速に異常は感じないのですがちなみにH24年登録で74000kmです
コメントありがとうございます。新車購入時でプラグはイリジュームMaxが標準装備なので10万キロで交換目安ですね。イグニッションコイルは動画のようにチェック出来ます。その他は、エンジンマウントが疑われますね。ゴム製品なので経年劣化します。
@@tvhamachantv780 私も11年式イースに乗っていますが、7か8万キロで真ん中のシリンダ?のプラグが逝ったのか、低回転時にエンジンの振動が大きくなったので全部交換したら、なくなりました。10万持たないのではないでしょうか? まあ、減りの少ないのを再利用したらもう少し行けるかもしれませんが。
29万とはよくもちましたね、うちの2012年式イースは5万kmでEGRバルブが壊れました
コメントありがとうございます。そうですかヒドイ話しです、5万キロはあり得ないですねダイハツがダメハツになります。
@@tvhamachantv780 ダイハツは独特のウイークポイントがあるからルーレットではありますね
お客様の車のグリルにインパクトドライバーぶら下げるのはダメでしょ あり得ませんね!
イグニッションコイルはトルクレンチで閉めよう!ドシロートさん!
インパクト使用にプラグレンチに延長噛まして増し締め。ご自身の車で自己責任なのでしょうが、真似する人が居ないかと心配です。
コメントありがとうございます。ご指摘なのは理解出来ます。私は以前某大手メーカーで働いておりました。インパクトは極一般的です。そうでなければ、車は今の値段で買えないでしょうね。プラグレンチの延長は動画を見て頂いたように、軽く絞めた所から二分の一回転です。問題提議は延長ではなく、締めすぎない事ですね。プラグを購入すると箱に締めすぎ注意が書かれてあります。
バックサウンドにイラ
イースも凄いけど整備力も抜群。
コメントありがとうございます。精進してまいります。ありがとうございました。
しかし、それにしても大がかりな整備もせずに29万キロって、ある意味すごいですね!
日本車を賞賛するつもりはありませんが、これはすごい・・・。
コメントありがとうございます。そうですね、今回初めてCVTエンジンを乗っておりますがこのミライースについては、当たりでした。
うちのも新車で買って5年で11万km乗って車検取って一週間で事故で廃車したけど全く壊れない車でした。29万kmはさすがです。
コメントありがとうございます。廃車になってしまって残念ですね。ミライース、いい車です。
エンジンルームにプラグを1本落としたようですが拾ったんでしょうか?
あと、プラグホールに異物を落っことす恐れがあるので
自分は1本外して、1本着けてってやってます。
コメントありがとうございます。落としたのは拾いました。たしかに1本ずつ交換した方が良いですね。
世界1の走行距離のミライ―スいちゃってー!
ありがとうございます。まずは40万キロを目指してみます。
中古車で初代ミライース5万キロ、コミ33万で購入しました。イグニッションコイル全交換してスムーズに走行してくれてます。エアコンフィルターやら消耗品も全とっかえで快適です。乗り潰して29万キロを目指します‼️
29万キロ凄い 壊れないもんですね
コメントありがとうございます。そうですね。びっくりです。最新の35万キロの動画もありますので、良かったら見てください。
私は2014年式ミライースで19万キロです。点検は6ヶ月ごとに欠かさずやっていますがだんだん整備代がかかるようになってきました。来年1月の車検に掛かる費用によってはかんがえなくてはいけないかな。
ほんとのエコですね!笑
コメントありがとうございます。そうですね、どこまで行けるか挑戦ですね。
素晴らしい経験値♫ 多分エンジンも失火で「スポン!スポン!」と鳴っていたと思う。 私ならこの後一回ハイオクガスで給油して燃焼機関も洗浄しますね!
コメントありがとうございます。そうですね、いいと思います。
29万キロは凄いですね。(笑)
自分は25年式で13万キロです。
今の所、問題ありません。励みになります。
コメントありがとうございます。出来るだけ長く使って行きたいですね。
最近投稿ないですが元気にされてますか?プラグなんですけど29万キロまで未交換でいけました?
コメントありがとうございます。たまたま当たりが良い気がしました。メーカー的には10万キロ交換推奨になっておりますので。10万キロ超えたらプラグを買っといて、不調が出たとき、いつでも交換出来る準備をしとくと良いかもですね。
これだけ走ってる車がどんなエンジンオイル使用してるのか気になります。メーカー純正0w-20wでしょうか?
コメントありがとうございます。モノタローの5W30です。5000キロ毎にオイル交換してます。
@@tvhamachantv780 調べてみるとモノタロー製品評価良さそうで参考にしてみます。ありがとうございます。
あの、知り合いの爺さん、仕事(宅配)で乗ってる軽四カーゴ(スバル)
33万キロ走ってお釈迦に、、、!
ここに紹介されるダイハツのイース、29万キロ、、☆
どちらにせよ、20万キロを超えてる事が驚異、、!
ほんと日本製って凄い、、!!
コメントありがとうございます。知り合いの爺さんの車、残念でしたね。そうですね日本製って凄いですよね。今、36万キロぐらいのイースも現役で使っていますので、また動画作って行きますのでよかった見てやって下さい。
ここまで、走れば十分。
コメントありがとうございます。
私は先日、札幌の中古屋さんで買った310が途中で2番のプラグがダメになり2気筒で釧路まで乗ってきました😓
コメントありがとうございます。そうですか、大変でしたね。2気筒もってくれてよかったです。
29万キロとは凄いですね❗ちなみにcvtオイルは交換されてますか?
コメントありがとうございます。一回も変えてません。
@@tvhamachantv780 5万キロごとの交換ですよ…
コメントありがとうございます。CVTに関しては賛否両論有ると思います。6台有りますが変えなくても壊れた事ありません。現在39万キロ後半間で来てます。
もうすぐ40万㎞、凄い😱
オイル消費無いんですか?
いつもどのようなに使用されてるんですか?チョイ乗りではなさそうですが。
コメントありがとうございます。じつは、もうすぐ40万キロの車はヘッドカバーパッキンがダメでオイルにじんでます。仕事で使用の車なのでかなり乗ります。他の車は少しオイル食いしているのもあります。
BGMがノイジーかと。
私のは43万キロ
コメントありがとうございます。スゴイですね43万キロWWW
僕のミライースも動画の冒頭くらい振動しています
やはりプラグでしょうか
走行や加速に異常は感じないのですが
ちなみにH24年登録で74000kmです
コメントありがとうございます。新車購入時でプラグはイリジュームMaxが標準装備なので10万キロで交換目安ですね。イグニッションコイルは動画のようにチェック出来ます。その他は、エンジンマウントが疑われますね。ゴム製品なので経年劣化します。
@@tvhamachantv780 私も11年式イースに乗っていますが、7か8万キロで真ん中のシリンダ?のプラグが逝ったのか、低回転時にエンジンの振動が大きくなったので全部交換したら、なくなりました。
10万持たないのではないでしょうか? まあ、減りの少ないのを再利用したらもう少し行けるかもしれませんが。
29万とはよくもちましたね、うちの2012年式イースは5万kmでEGRバルブが壊れました
コメントありがとうございます。そうですかヒドイ話しです、5万キロはあり得ないですねダイハツがダメハツになります。
@@tvhamachantv780 ダイハツは独特のウイークポイントがあるからルーレットではありますね
お客様の車のグリルにインパクトドライバーぶら下げるのはダメでしょ あり得ませんね!
イグニッションコイルはトルクレンチで閉めよう!ドシロートさん!
インパクト使用にプラグレンチに延長噛まして増し締め。
ご自身の車で自己責任なのでしょうが、真似する人が
居ないかと心配です。
コメントありがとうございます。ご指摘なのは理解出来ます。私は以前某大手メーカーで働いておりました。インパクトは極一般的です。そうでなければ、車は今の値段で買えないでしょうね。
プラグレンチの延長は動画を見て頂いたように、軽く絞めた所から二分の一回転です。問題提議は延長ではなく、締めすぎない事ですね。プラグを購入すると箱に締めすぎ注意が書かれてあります。
バックサウンドにイラ