【今泉・小山・松尾・本橋のリレー座談会3/4】河野行革大臣のタスクフォース激論についてのリレー座談会(3/4) ~省エネ性能の光熱費換算表示制度でどう変わる?~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024
  • 2021年3月15日に4名にて今泉・小山・松尾・本橋にて座談会を開催いたしました。
    今回座談会を開催したきっかけとなったのは令和3年2月24日開催の再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース第5回目にて住宅の高性能化に関する激論が行われたからです。 
     ▼再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースHP
     www8.cao.go.jp...
     ▼なんと会議の様子がUA-camLiveされるという快挙!(ご覧になってない方は是非)
      • 【LIVE配信】第5回 再生可能エネルギー等...
     ▼タスクフォース会議を経て、本日住生活基本法が大幅に改定されました。
     www.mlit.go.jp...
    その1:河野行革大臣タスクフォース激論についてのリレー座談会
    • 【今泉・小山・松尾・本橋のリレー座談会1/4...
    その2:河野行革大臣のタスクフォース激論についてのリレー座談会(2/4)~ZEH義務化を見据えて~
    • 【2/4】河野行革大臣のタスクフォース激論に...
    その3:河野行革大臣のタスクフォース激論についてのリレー座談会(3/4) ~省エネ性能の光熱費換算表示制度でどう変わる?~
    • 【今泉・小山・松尾・本橋のリレー座談会3/4... ​
    その4:河野行革大臣タスクフォース激論についてのリレー座談会
    • 河野行革大臣のタスクフォース激論についてのリ...
    ■高性能な家づくりチャンネル
    www.youtube.co...
    株式会社ウェルネストホーム
    wellnesthome.jp/
    ■エコワークス株式会社
    代表取締役社長 小山貴史さん
    www.eco-works....
    「未来基準の高性能住宅」エコワークス
    www.youtube.co...
    ■ラクジュ建築と不動産
    設計士ブログ
    ameblo.jp/laku...
    ラクジュインスペクション
    homeinspect.jp/​
    ラクジュ
    lakuju.jp/
    ■松尾設計室、代表 松尾和也さん
    UA-camチャンネル
    www.youtube.co...
    ホームページ
    matsuosekkei.c...
    ★解説メモ
    【公式】規制改革チャンネル
    www.youtube.co...
    【LIVE配信】第5回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース
    • 【LIVE配信】第5回 再生可能エネルギー等... ​
    前真之研究室東京大学建築学科 前真之准教授
    www.youtube.co....

КОМЕНТАРІ • 18

  • @tmtm5863
    @tmtm5863 3 роки тому +1

    非常に悩んでいるのですが、
    太陽光の向きと、家の向きについてです。
    東西の切妻屋根で、家の向きは真南です。
    東側のみ太陽光を載せる予定です。8〜9kw位
    パッシブ設計を優先させて真南に近づけるか、
    太陽光を優先させて15度ほど西へ振るか悩んでいます。
    30度ほど西へ振ってアウターシェードをつけた方がよいのか。。。。
    非常に悩んでおります。素人では答えが出ません。。。。
    どうすれば良いと思われますか。

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому +1

      建物スペックや周辺環境、消費電力量など詳細がわからないので一般論でお答えすると、私なら真南でパッシブ設計で東西両方に半々にPVを載せます。
      東西設置は発電量を追うのではなく発電時間の最大化を目指す設置方法で、自家消費率向上が期待できます。

  • @yukikiism
    @yukikiism 3 роки тому +2

    こんにちは。いつも今泉さんの動画参考にしてます。4ヶ月前に家を建てたのですが、太陽光発電を載せたない選択をして後悔してます。これから設置を検討しているのですが、今後補助金や太陽光パネルの性能向上などは考えられますでしょうか。設置するなら今か、もう少し先の方が良いのか迷っております。

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому +1

      後になればなるほど設置単価は少しづつ下がってくると考えられますが、補助金や買取価格等のインセンティブ制度は減っていく事になりますので、早ければ早いほど経済的には有利と考えます。とはいえ、この数年の間ではいつつけてもそこまで大きな経済的な差は発生しないと考えます。

    • @yukikiism
      @yukikiism 3 роки тому

      @@bubrossam
      返信頂き有難うございます。今泉さんが勧める太陽光パネルのメーカーなどありますか?今sharpとPanasonicで進めてるのですが、サンパワーが気になってます(OEMで東芝が扱ってるようです)。ただ将来のこともあるので、V2Hや蓄電池のことなど考えるとsharpやPanasonicのほうが良いのかどうか迷ってます。もしアドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • @ぷーちん-d7i
    @ぷーちん-d7i 3 роки тому

    省エネ基準の将来的な義務化の指標として、UA値以外の判断基準は何があると思いますか?
    Bell'sなどの規格もありますが、これから建築進める場合にどのような規格を取得すべきでしょうか?

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому +1

      欲を言えばUA値又はQ値、C値、それから暖房負荷、冷房負荷を検討してみると良いと思います。
      規格と言うのは認証的なものでしょうか?一般的にはHeat20のG3最低でもG2はクリアしておいた方が良いと考えます。

  • @ピンキー-j6t
    @ピンキー-j6t 3 роки тому +1

    リフォームするつもりでしたが、
    皆さんのUA-camを何度も見て、新築は無理でしたが、リノベーションで、高断熱高気密、ゼロカーボンにします。

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому

      リノベで高気密高断熱ゼロカーボンは凄いですね!!

  • @やまさん-p6w
    @やまさん-p6w 3 роки тому +2

    それを皆んなが支払える家になるのかが重要ですね。

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому +1

      将来の光熱費削減を合わせて仕様決めする限りは皆んなが支払えると考えます。

  • @TK-pe8sm
    @TK-pe8sm 3 роки тому +2

    太陽光は、屋根一体型と屋根置きのどちらがいいですか?

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому

      一般的には面積に限りがあるなどで出力を追求したいばあは一体型、その他の場合は屋根置き型が良いかと。

  • @エイヨウ
    @エイヨウ 3 роки тому +2

    こんばんは
    沖縄で建築予定で勉強させてもらっています
    沖縄は別としてとおっしゃって言っていましたが沖縄についての考えをもう少し詳しく教えていただけると嬉しいです
    よろしくお願いします

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому

      沖縄の場合は冷房主体となるので、日射遮蔽と断熱、それから冷房設備効率向上を考えた仕様となると考えますが、当方直接建設した経験が無いので具体的にはコメントできかねます。申し訳ありません。

  • @市川ずんが
    @市川ずんが 3 роки тому +2

    技術の革新や、政治・制度的な変動が大きい今の時代で、本橋さんのように3、40年後の資産価値を見据える考え方に無理がある気がします。
    もしかしたら、3Dプリント建築で圧倒的に建設コストを減らしたり、エアロゲルで塗装レベルで断熱できる時代が来るかもしれません。
    構造材に断熱性能を持たせる新素材も開発されるかも。
    いくら今の時代の技術で性能だけ頑張っても、30年後にそれを買いたい人がいるでしょうか。

  • @AH-ch1qr
    @AH-ch1qr 3 роки тому +3

    今まさに時代が変わろうとしてますね。間違いなく皆さんが後押しになっていると思います。

    • @bubrossam
      @bubrossam  3 роки тому

      微力ながら頑張ります。