そんなに簡単なことだったの!?「炒飯(チャーハン)の極意」"easy fried rice" how to use a frying pan.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2021
  • 日本が世界に誇るラグジュアリーホテル「The Okura Tokyo」。ここで中国調理を統括するのが、陳龍誠中国調理総料理長です。
    「おうちで食べチャイナ」の第9弾は、家庭でチャーハンを作る際の簡単なポイント。明日のお昼はチャーハンで決まり。
    【食材】
    白飯(250g)、卵(1個)、葱みじん切り(15g)
    ハム(15g)、むきエビ(3尾)
    【調味料】
    塩、醤油(小1)、コショウ(少々)、
    中華あじ(少々)、油(大2)
    協力:The Okura TOKYO 桃花林
    theokuratokyo.jp/dining/list/...
    撮影・編集:公益社団法人日本中国料理協会
    homepage / www.jaccc.or.jp/
    facebook / / japanassocia. .
    Instagram /  / jacc_chinese
    twitter / / jacc_chinese
    #TheOkuraTokyo
    #桃花林
    #陳龍誠
    #広東料理
    #粤菜
    #炒饭
    #チャーハン
    #食べチャイナ
    #公益社団法人日本中国料理協会
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 510

  • @user-lm5dt9go7n
    @user-lm5dt9go7n 3 роки тому +423

    一流の料理人が惜しげもなく技術を教えてくれる、しかも動画で。良い時代になったものです。

    • @user-vr2uo7yd2f
      @user-vr2uo7yd2f 3 роки тому +33

      @sube sha 最初に言ってるじゃん

    • @def_i.m_snow
      @def_i.m_snow 3 роки тому +16

      ほんといい時代
      食べたくなったから用意して米炊き待ち
      飯テロやでほんとに

    • @cloudywolf00
      @cloudywolf00 3 роки тому +27

      @sube sha 動画見ないでコメントするタイプの人だね

    • @user-ls2fp7pf6u
      @user-ls2fp7pf6u 3 роки тому +4

      ジブンデ作るのが一番うまい。

    • @moto9ma392
      @moto9ma392 2 роки тому +9

      胡椒の粒子が玉子とご飯の間に入ってパラパラになる。というのは、家庭でのチャーハンのコツを、本でテレビで動画で…30年間山ほど見たけど初耳です!!!

  • @user-zk3sd2kp6f
    @user-zk3sd2kp6f 2 роки тому +12

    この動画の通りに作ってみたら、ご飯はバラバラ、卵の風味が引き立つ本当に旨いチャーハンが出来て驚いてます。これから、家のチャーハンは、この作り方で決まりです。

  • @user-ws5nw8jf8t
    @user-ws5nw8jf8t 3 роки тому +13

    俺は家庭で作るけどとにかく火力命!みたく最初から全開でフライパンから煙出るまで熱してそれから終わりまでずっと火力全開だったわ、
    最初は中火でじっくり焼いて最後に強火か、目からウロコだ。やはりプロだなあ。ためになる

  • @moto9ma392
    @moto9ma392 Рік тому +10

    ありとあらゆる、家庭でできる炒飯のコツ動画の中で、間違いなく至高・最高です。

  • @user-wi2fw2ch1t
    @user-wi2fw2ch1t 3 роки тому +33

    カット編集がないことで、一緒に料理しながら工程を確認できるのでとてもありがたいです。手軽においしい炒飯が作れるようになりました。

  • @user-jm6lw1em2g
    @user-jm6lw1em2g 3 роки тому +27

    試しに作ってみたら美味しすぎて感動。このチャンネルもっと見たいです、応援してます!

  • @user-jx1vq5kl1u
    @user-jx1vq5kl1u 2 роки тому +28

    推奨されている通りに最初中火で鍋を振らずによく焼いてから、最後に強火で炒めたら、ホントに見違えるほど炒飯が美味くなったよ!

  • @SA-lm9po
    @SA-lm9po 3 роки тому +24

    初めて自分で作ったチャーハンが美味しくできました!感謝

  • @black448r
    @black448r 3 роки тому +29

    次に炒飯作る時は、この方法を試してみます!

  • @user-pl2pu3lm2q
    @user-pl2pu3lm2q 2 роки тому +7

    いろんな動画見てチャーハン作ってきたけど丁寧で解りやすく一番美味しくできました。先生ありがとう。もうこれでずっと行きます。

  • @m19570915
    @m19570915 2 роки тому +8

    同じように作りました。
    本当に美味しく出来て、感動です。
    フライパンで鍋を振らなくても、こんなに美味しく出来るんですね。
    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @rinnobu920
    @rinnobu920 3 роки тому +558

    本当は振りたくて振りたくてたまらないシェフ

    • @user-fe4sv2zt6n
      @user-fe4sv2zt6n 3 роки тому +44

      プロにはきつい縛りプレイですな(笑)

    • @user-lz7fs3ss3m
      @user-lz7fs3ss3m 3 роки тому +8

      火から離さなければ、混ぜる為に多少振るくらいはいいのにねw

    • @user-lw5kq6ms4x
      @user-lw5kq6ms4x 3 роки тому +76

      @@user-xd9jq9dx3h 違いますよ。中華用の高火力のコンロで降って火にあぶってるんですよ。だけど家庭のコンロではあぶれるほどの火力が無い。
      家庭用の調理法紹介してくれたんでしょう?

    • @user-xd9jq9dx3h
      @user-xd9jq9dx3h 3 роки тому

      @@user-lw5kq6ms4x
      僕の家にも一応カセットコンロぐらいは有りますよ。どれぐらいの火力か分かってるつもりです。

    • @user-xd9jq9dx3h
      @user-xd9jq9dx3h 3 роки тому +1

      @@grasscrawler8391
      ちょっと振ったからってそんなに極端に温度下がらないでしょう。
      最初にしっかりと温めて、後は様子を見ながら振れば良くないですか?

  • @user-es1me7rb2o
    @user-es1me7rb2o 3 роки тому +2

    たいへん勉強になりました。
    美味しい炒飯が作れる様に頑張ります。
    ありがとうございました。

  • @keniniyon1607
    @keniniyon1607 3 роки тому +2

    簡単ですね。しかも美味そう。ありがとうございます。

  • @user-xp3zs9tm9s
    @user-xp3zs9tm9s 3 роки тому +7

    手元から映しているのがとても見やすくてわかりやすいです。

  • @user-ct9rz9cs7c
    @user-ct9rz9cs7c 3 роки тому +22

    落ち着いた声で淡々と解説してくれるから、パチパチと弾ける油の音と相まって、いい具合に眠れます
    ありがとうございます

  • @sabuibo7
    @sabuibo7 3 роки тому +32

    本当に丁寧な作り方に感動しました。

  • @mt9460
    @mt9460 3 роки тому +163

    家庭の調理器具を考慮して下さる親切な解説で感動しました!!
    登録します。

  • @yukinko-rl7mq
    @yukinko-rl7mq 3 роки тому +7

    すげぇ参考になります!!
    最強料理作るようになって、家庭でやっチャイナ麻婆豆腐も真似させていただきました!
    谢谢!!

  • @1107tihiyu
    @1107tihiyu 3 роки тому +4

    プロの方々には敬服いたします。ありがとうございます。

  • @user-jz9ts2ib8r
    @user-jz9ts2ib8r 3 роки тому +12

    凄く丁寧で見ていて時間を忘れました❗通常はこの何倍も早く動くはずなのにコマ送りで見ているみたいです‼️
    料理は環境ではなく全て作る人次第だと分かる動画でした‼️

  • @ML-rv6bg
    @ML-rv6bg 3 роки тому +7

    調理初心者なので、フライパンをあおったりできません・・・あおらなくてもおいしいチャーハンが出来たので本当に嬉しいです!
    我が家の定番にしようと思います。

  • @user-bb3ej5ib8w
    @user-bb3ej5ib8w 3 роки тому +5

    ものすごい火力で、中華鍋を振りながら、短時間で一気にパラパラ炒飯を作るパフォーマンスの動画が数多く紹介され、炒飯を家庭で作るのは無理と思っていました
    家庭で、中火でフライパンを振らずに炒飯を作れるなんて、たいへん興味深く視聴させていただきました

  • @aikoamina1016
    @aikoamina1016 2 роки тому +49

    一昔前前なら一流の料理人の実演講習会的な感じは数千円は払わないと学べなかった
    それが無料で自分が理解出来るまで繰り返し見れるのはありがたい

  • @Psyom01
    @Psyom01 3 роки тому +2

    レシピ通りにつくって初めてフライパンにこびりつかないチャーハンをつくることができました。ありがとうございます。

  • @user-mz6wq5nd3u
    @user-mz6wq5nd3u 2 роки тому +3

    IHでも出来る、というかIHに向いた作り方。
    凄い参考になります!

  • @user-ec2ct1rl4y
    @user-ec2ct1rl4y 3 роки тому +3

    わかりやすい
    ありがとうございます

  • @ylem8843
    @ylem8843 3 роки тому

    早速やります
    目からウロコでした
    ありがとうございました

  • @user-ue8zw8uv2n
    @user-ue8zw8uv2n Рік тому +4

    色々チャーハン動画見たけどこの作り方が一番しっくりきた

  • @johnny_strat
    @johnny_strat 3 роки тому +2

    ありがたいです!振りたいんです笑豪快に作るのにあこがれます!

  • @user-my9oo5yf8q
    @user-my9oo5yf8q 3 роки тому +1

    美味そう!美味いに違いない!明日作ってみよ。

  • @user-zs1rg4fp2r
    @user-zs1rg4fp2r 3 роки тому +53

    何故かオススメに出てきたからなんとなく見てみたけど良い動画だった。
    しっかり工程だけを簡潔に伝えてくれて素人にも分かりやすかった。
    何より喋り方が落ち着いてて視聴しやすかった。

  • @user-dh1uq7jd9f
    @user-dh1uq7jd9f 3 роки тому +16

    炒飯は最初っから最後まで強火って固定観念ありましたが今度から中火でやってみますね🙌

  • @jimmierasmussen9298
    @jimmierasmussen9298 2 роки тому +1

    Your cooking method to make "CHAHAN" are best I've seen. You are truly Chinese 'Chef. Thankyou

  • @user-yv8ek1wz1b
    @user-yv8ek1wz1b 3 роки тому +4

    この作り方で実践しましたが、確かにご販はベチャっとならず、上手くできました。ハムじゃあなく、ベーコンで作りましたけど、ベーコンの塩味もあって、意外と美味しくできました。

  • @Gesotoku
    @Gesotoku 3 роки тому +38

    今朝早速この作り方を試してみました。自宅はIHコンロなのですが、それでもウソかってぐらい簡単に上手にできました。

  • @user-dn5qe9yc6d
    @user-dn5qe9yc6d 3 роки тому +61

    優しそうなシェフ。丁寧で分かりやすい解説で材料も手軽で作りたくなります。
    ありがとうございます!

  • @nobukashiwagi3377
    @nobukashiwagi3377 3 роки тому +5

    最高にうまそう!

  • @user-ck8dp7oy7z
    @user-ck8dp7oy7z 3 роки тому +9

    さすがです。卵半熟のところからもうプロの感覚!食べたくなりました(笑)

  • @morinohara
    @morinohara 10 місяців тому +2

    超強力な火と鍋振り・・・・は、しなくてもこれなら美味しいパラパラ炒飯出来そうです。お母ちゃんでも出来そうな作り方で凄く参考になりました。

  • @accura2002
    @accura2002 3 роки тому +33

    高評価不可避
    すごく丁寧に、物腰柔らかく教えて下さる姿が素晴らしい。こんな方の指導を見せていただけるのは貴重。

  • @teiichisato1105
    @teiichisato1105 3 роки тому +11

    家庭で子供やお年寄りでも本格チャーハンが作れる!先生ありがとうございます!

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 3 роки тому +1

    参考になりました。有難うございます。

  • @momita0314
    @momita0314 3 роки тому +207

    癖だからか何回かフライパンあおりそうになってるのすき

    • @tawaman-kuwaman-miwakenin
      @tawaman-kuwaman-miwakenin 2 роки тому +9

      オマケ動画で我慢出来なくて思わず振っちゃったNGシーンも公開して欲しいですね

    • @bazzini777
      @bazzini777 2 роки тому +10

      あおり「そう」って言ってますやん

    • @user-ux6pd6gz3j
      @user-ux6pd6gz3j 2 роки тому

      無意識に動く左腕に意識しながらしている様には見えた。最後にエビを固めて盛り付けを考えてる所がプロらしい。

    • @pipn9130
      @pipn9130 Рік тому

      火元から離さず揺すってるだけよ、米が舞うほど持ち上げて煽ってはない

  • @jameswilson3510
    @jameswilson3510 3 роки тому +27

    なるほど、家庭用の火力だと振る必要ないんですね。。
    勉強になりました。

  • @user-hc5jj8ub6c
    @user-hc5jj8ub6c 2 роки тому +1

    素晴らしい!

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 9 місяців тому +39

    総料理長が日頃店舗でこんな作り方してる訳が無い。わざわざ家庭用の調理設備と器具で美味しく簡単に作る方法を紹介してるのが素晴らしい。

    • @E7X-Q2L9-R4Z
      @E7X-Q2L9-R4Z 4 місяці тому +2

      (当たり前……)

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 4 місяці тому +1

      @@E7X-Q2L9-R4Z 様
      ワザワザそこまでしてくれるのが当たり前?ほう、まあどうぞ、考え方は人それぞれ。

    • @E7X-Q2L9-R4Z
      @E7X-Q2L9-R4Z 4 місяці тому +4

      @@tubeismybirthplace 「総料理長が日頃店舗でこんな作り方してる訳が無い」
      の部分に決まってるでしょ…

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 4 місяці тому +1

      いちいち枕詞に口出す人ね、どこにでも居る。まあどうぞ好きなだけ存分に。

    • @E7X-Q2L9-R4Z
      @E7X-Q2L9-R4Z 4 місяці тому +1

      @@tubeismybirthplace そんなに怒り散らかして、なんか嫌なことでもあったんですか?あんまり人に当たるのは良くないですよ
      やめましょうね〜

  • @user-ih8kw3fs8h
    @user-ih8kw3fs8h 2 роки тому +1

    これは素晴らしい😊

  • @user-ob3cn3ok3s
    @user-ob3cn3ok3s Рік тому +2

    よく、いつもの癖でフライパンを振らずに出来るなぁ、とそればかり気になってしまいました。
    やってみます。ありがとうございました。

  • @user-vt8zx2vr3x
    @user-vt8zx2vr3x 3 роки тому +1

    すごく分かりやすかったです。
    よーし!パパチャーハンつくっちゃうぞー!

  • @user-os2wq2ef1q
    @user-os2wq2ef1q 2 роки тому +7

    😅 こんな静かな炒飯作り、始めて拝見しましたw
    しかもメチャクチャ美味しそうw👍

  • @ozisan88
    @ozisan88 2 роки тому +17

    観ていて穏やかな気持ちになる調理動画って珍しいな。

  • @user-iu5mw6xl6j
    @user-iu5mw6xl6j 2 роки тому +1

    素晴らしい なるほど

  • @user-tt5tv1xw8v
    @user-tt5tv1xw8v 3 роки тому +1

    同じカセットコンロ使ってるから参考になります。

  • @ultrakoichi
    @ultrakoichi 11 місяців тому +1

    初めてグチャグチャで水分が少なめの炒飯、米がくっついてない炒飯が作れました!ありがとうございます😭

  • @sio2142
    @sio2142 3 роки тому +9

    強火でフライパン振るとばかり思ってました!
    目からウロコ

  • @user-rn6uh2li3s
    @user-rn6uh2li3s 3 роки тому +30

    結果的に水分を飛ばしてしまえば火力は関係ないって事かぁ…強火だと忙しく混ぜないといけませんし。

  • @kumapanda100
    @kumapanda100 2 роки тому +2

    ありがたや…パラパラに作れるようになりました

  • @user-kv9py1ke2i
    @user-kv9py1ke2i Рік тому +26

    陳 龍誠…。
    立ち居振舞い、言葉遣い、卵の殻の置き方…。
    どこを取っても、超一流のプロフェッショナルだ......。

  • @yuuchan8360
    @yuuchan8360 Рік тому

    良い知恵をありがとうございます!🙇

  • @linus8976
    @linus8976 3 роки тому +6

    おとなしくじっくり炒めていれば実は美味しいチャーハンになるということやねー。

  • @ochamaruGG397
    @ochamaruGG397 3 роки тому +12

    最後以外は中火でいいんですね…勉強になります。個人的には料理酒を使用されてないことにも少し驚きました。
    ぜひ実践したいと思います。ありがとうございます!

  • @user-vy6pt4fc9f
    @user-vy6pt4fc9f 3 роки тому +296

    8:28~ 本能的に鍋を振りかけたが理性が勝った瞬間!!

    • @user-gy6rb5ph9d
      @user-gy6rb5ph9d 3 роки тому +13

      我慢したーw!!

    • @user-ho6hi7ls7g
      @user-ho6hi7ls7g 3 роки тому +5

    • @tabibitotabibito
      @tabibitotabibito 3 роки тому +7

      よく気づきましたね(笑)

    • @tarapero
      @tarapero 3 роки тому +9

      振るの楽しいもんね。作ってる気がするし。

    • @ozisan88
      @ozisan88 3 роки тому +3

      ホンマや www、えらい拘りよう

  • @user-ge9bx9lx6r
    @user-ge9bx9lx6r 3 роки тому +5

    Okuraカッコええ〜

  • @user-se7xs7no3w
    @user-se7xs7no3w 3 роки тому

    今度作ってみます。鍋を火から離さないのがコツですね。

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y 3 роки тому +1

    本格的に仕上がりますね!

  • @naniwacchi
    @naniwacchi 3 роки тому +7

    さすがプロですね。どんな道具、どんな材料でも、しっかりと美味いもん作っちゃう。

  • @kazuhikoikebe6102
    @kazuhikoikebe6102 3 роки тому +4

    チャーハンでフライパンを振らなくていいというのは目からウロコです!早速試してみます!

  • @tk3958
    @tk3958 4 місяці тому

    数十本のチャーハン動画を見ましたが、この動画の作り方が一番うまく出来ました。
    火加減(中火最後強火)とフライパンを煽らないと言う合理性と胡椒の持つ意味が特に納得しました。
    この動画の作り方(しかも簡単)でやり始めてチャーハンが劇的に美味しくなりました。
    お礼しかありません。

  • @ffegira1338
    @ffegira1338 3 місяці тому +1

    五目炒飯は、エビは下茹でし、白ネギとハムのみじん切りを用意し、
    油多めで、卵を入れてほぐしたら、ご飯を入れて、塩・胡椒・中華のもとを入れ、お玉のせで押しながら混ぜ、
    塩・中華味・胡椒を入れて、中火でよく炒め、
    中央に具材を入れて、パチパチ言い出したら、醤油を入れて
    最後に強火で仕上げ、鍋はあおらなくてOKですね。ありがとうございます。

  • @user-yh5kp5dd8p
    @user-yh5kp5dd8p Рік тому +1

    スタンダードな作り方みたいなので参考にしてます。

  • @user-dt3ct3ot4c
    @user-dt3ct3ot4c 3 роки тому +6

    強火で炒めると、最後には卵もご飯も焦げて硬くなっていました。
    だからといって、熱々のご飯で炒めるとベチャベチャになってました。
    中火でフライパンを振らなければ、ゆっくりと火を通す事ができるので、焦がさずにパラパラに炒める事ができますね。
    今までは、絶対に強火じゃなければいけないと考えていましたが、やっと理解が出来ました。
    ありがとうございます。

  • @user-ji8mh4lg7r
    @user-ji8mh4lg7r 3 роки тому +2

    ゆっくりな動きなのに上手にできる。なんか老練のカンフー使いみたいでかっこいい。
    火力が低いコンロで鍋を煽ると火から遠ざかりかえって温度が下がってしまう。以前、市販ポップコーンの使い捨てアルミフライパンを強くゆすりすぎて、ポップコーンになれなかったコーンが何粒も残ってしまった事があるのですが、その失敗の理由がこの動画で良くわかりました。
    鍋を煽ることが大事なのでは無くて、まんべんなくしっかり火を通すという目的を、大事にする必要があるのですね。
    とても勉強になりました。

  • @tikif5031
    @tikif5031 3 роки тому +10

    なるほどなるほど、と見させていただきました。ありがとうございます。
    ところで職業柄なのか、時折フライパンを振りたくてしょうが無いそぶりが出てて面白かったですw

  • @kouroumori2962
    @kouroumori2962 3 роки тому +2

    炒飯はどうしても強火でさっと作らなきゃいけないと思いがちだけど、
    こんなに丁寧に炒めてもいいんだなぁ。
    やってみよ。

  • @user-vc9bf7lu7x
    @user-vc9bf7lu7x 2 роки тому +1

    家庭用の火力の少ないレンジでできますね。今度、やってみます。

  • @wanbi222
    @wanbi222 3 роки тому +78

    どんな火力、材料でも最高の一品に仕上げる総料理長の実力
    と、オレンジのお玉(笑)

    • @user-ih5wy5ni8o
      @user-ih5wy5ni8o 3 роки тому +26

      まさかThe Okura Tokyoの桃花林総料理長がカセットコンロと家庭用フライパンで作ってくれるとは・・これで旨いチャーハンが作れる、さっそくオレンジのお玉を買いに行きます。

    • @user-qt6wh2bk8c
      @user-qt6wh2bk8c 2 роки тому +2

      @@user-ih5wy5ni8oさん、 そこじゃないでしょw w

  • @yokohamatree24
    @yokohamatree24 3 роки тому +9

    設備も道具も家庭仕様だからストレートに参考になります。

  • @kg-yt8iy
    @kg-yt8iy 2 роки тому

    優しい方ですね♪

  • @user-fh6dr9cz5l
    @user-fh6dr9cz5l 3 роки тому +2

    中華料理ってすごいな。いろんな料理がある

  • @user-pm9tv3wm8m
    @user-pm9tv3wm8m 2 роки тому +2

    中華鍋を使わなくてもできるんですね。
    野菜炒めなど他の炒め料理にも応用できそうに思えます。

  • @tangent_nu
    @tangent_nu 3 роки тому +9

    この作り方の何がいいって、電気コンロでもおいしく作れることですよね!次チャーハンを作るときはこのやり方で作ってみます!

  • @yaguraibisya
    @yaguraibisya 2 роки тому +2

    とても美味しそうです。シンプルで家庭でできるレシピですが、
    後半、あ~鍋振りてぇ~振りてぇ~いつも振ってるのに~!って感じが伝わってくるのが・・・
    どこかで鍋振っちゃって「ヤベ!いつもの癖が」とかのリアクション期待しちゃいました。

  • @yoshikim6409
    @yoshikim6409 3 роки тому +1

    家庭用のコンロで作れる方法がよくわかりました。

  • @_shm5153
    @_shm5153 3 роки тому +20

    プロの料理動画って、鉄鍋とか火力強そうなコンロとかかなり大きなフライパンとか1人暮らしの家庭にんなもんねーよな物が登場することが多いのですが…
    この動画はそんなことなくてとても参考になりました!

  • @kyotaroro5731
    @kyotaroro5731 2 роки тому +2

    個人的な経験だと、ごはんと卵の比率が重要。卵1個に対しごはんが多すぎると失敗する。卵がご飯をパラパラにするので。大盛にしたいときは卵を2個にするといい。ご飯投入時、たまごの上にごはんを乗せているがポイント。

  • @hamahama30
    @hamahama30 3 роки тому +11

    一生懸命フライパンを振っていましたよ・・・
    貴重な動画をありがとうございました。

  • @user-je2nk9gi4z
    @user-je2nk9gi4z 3 роки тому +2

    良い人柄が出てるな。

  • @user-sy2hw9vm6o
    @user-sy2hw9vm6o Рік тому

    ありがと~

  • @jc.d
    @jc.d 2 роки тому

    フライパン煽れないので、助かりますチャレンジして見ます。

  • @user-er7om9ow5k
    @user-er7om9ow5k 3 роки тому +1

    神動画

  • @user-mu5pb9gc3g
    @user-mu5pb9gc3g 3 місяці тому +1

    あこの人の手つき見るとプロのように思います。

  • @nomusicnolife092
    @nomusicnolife092 3 роки тому

    作る量は2人前が上限みたいですね。沢山作るとパラリと仕上がらずベタっとなるのでしょう。フライパンと炒飯の隙間のバランスがポイント。

  • @nndsk
    @nndsk 3 роки тому +2

    料理の都市伝説をひっくり返す話は時々聞きますね。それにしてもあんなに浅いフライパンで作るのは意外でした。

  • @user-nj1io5ro3d
    @user-nj1io5ro3d 3 роки тому +12

    シェフの格好してるからテフロンパンとカセットコンロとかわいいお玉のギャップがおもろい

  • @user-qc5nk4rp9i
    @user-qc5nk4rp9i Рік тому

    これなら俺でも成功しそう美味しいチャーハンは難しいんだよな家庭料理の永遠の課題

  • @gentk95
    @gentk95 3 роки тому +14

    ムズムズするなー…
    鍋振っちゃおうかな(シェフ)

  • @7694
    @7694 9 місяців тому

    ありがたい

  • @user-yl7fg8pl6y
    @user-yl7fg8pl6y 3 роки тому +5

    元中華で働いていた者ですが、家庭用で1番のポイントはご飯を硬めに炊くことです。そして水分を飛ばすために料理酒入れるとなおパラパラに仕上がります。基本残りの冷飯で作る家庭が多いのでどうしてもダマになったり、べちゃべちゃになりがちです。ご飯を炊くところからアップしそれが通常の炊き方且つ、中火でパラパラに仕上がるのであれば決定版になりそうな感じです。こちらの動画のパラパラを見る感じだと炒飯専用で作られた炊き方だと思います。

  • @user-xj8rw4nc4t
    @user-xj8rw4nc4t 2 роки тому +2

    なるほど分かった!フライパンは浅くて表面積が大きいからお店の真似して強火にすると単に焦げるだけなんですね。チャーハン=強火で短時間の固定観念があるため、どうしてもフライパンでコンロの火を最強にしてしまい、結局卵の香りが出る前に焦げて、焦げ目の強い卵焼きみたいになるのがオチでした。
    鉄鍋で超火力は家庭のフライパンでは再現出来ないので、反対にフライパンに合った火力=中火でじっくり最後に強火で調理する。これが熱効率的にはお店と同じ条件になるのかもしれないですね。