【2022年版第1回】企業年金の損しない受け取り方(確定給付企業年金、確定拠出年金)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • 【2022年版】企業年金の損しない受け取り方 第1回目の配信です。お待たせしました!
    今年はなかなか動画が定期的に配信できずすいませんでした。ということで、視聴者の皆さんが見たいであろう動画を年末にむけて配信していきます!!
    2022年版の企業年金の損しない受け取り方。今年はiDeCoの法改正もあり、視聴者の皆さんから様々なご質問を頂いてきました。また、ご意見やご要望も頂いてきましたので、全5回位で企業年金の損しない受け取り方というテーマをやりきりたいと思います!
    今回は長めの動画になってしまいましたが、ぜひご覧ください!
    また、楽しみな方はぜひ動画の高評価(いいね)をポチッと押してもらえると嬉しいです!
    ■もくじ
    00:00 はじめに
    02:28 税金の額だけで受け取り方を判断しない!
    05:14 その情報の信頼性は何で判断していますか?
    06:39 年金での受け取りを推している理由
    07:27 確定給付企業年金の支給期間を確認!
    15:53 年金、一時金それぞれざっくり試算
    23:15 確定拠出年金は受け取るタイミング!
    26:24 まとめ
    28:41 数字に煽られないように!
    ■Webコラムはこちら
    note.com/yoshi...
    ■退職金企業年金コンサルティングチャンネルについて
    このYou Tubeでは普段は企業様向けのコンサルタントである私が個人の方へ退職金や企業年金を中心に解説動画を配信しています。ぜひ動画を見た感想、質問などコメント寄せて頂けますと幸いです。
    みなさんと一緒にみなさんの参考になるUA-camにしていきたいと思っています。ぜひ、同期や同僚の方にご紹介ください!
    いいねの評価も励みになりますのでよろしくお願いします!
    投げ銭が表示されている場合、(スーパーサンクス(ハートのドルマーク))は全額をUA-camチャンネルの運営費用に充てていきます。
    こちらも無理のない範囲で十分ですので、動画が参考になった!という方はご協力頂けますと嬉しいです。
    ━━━━制作・講師略歴━━━━━━━
    ■講師略歴(大森祥弘)
    全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)全国本部にて確定給付企業年金関連業務、JA向けコンサルティング、コンサルティング会社での民間企業等への対応経験をもとに退職金・企業年金コンサルティングチャンネルを開設。雑誌メディアで公的年金、企業年金、確定拠出年金、確定給付企業年金、iDeCo、退職給付会計に関しても執筆。
    コンサルティング会社にて会社員として法人向けの勤務のかたわら、UA-camで個人に向けて情報発信を行なっている(勤務先副業許諾済)。
    ■動画制作&チャンネルポリシー
    動画やその他の著作物は個人に帰属します。
    *動画での発言は全て個人の見解です。
    ■note(退職金・企業年金コンサルティングチャンネルWeb版)
    note.com/yoshi...
    ■X(新作動画配信情報、ゲリラライブ配信予告、ニューストピック解説)
    / dbdcabc
    ■お問い合わせ
    docs.google.co...
    *個人の方はコメント欄でご質問ください(コメントは他の方も閲覧できますので、社名、氏名といった個人情報の記載はご遠慮ください)。
    また、個人の方からの税額計算のご依頼は法律の関係で受け付けられませんのでご了承ください。

КОМЕНТАРІ • 19

  • @dbdcabc
    @dbdcabc  Рік тому

    【2023/6】メンバーシップ(有料会員コンテンツ開始!)
    月2回の有料会員限定ライブ配信でなんでも質問、相談できる!
    メンバーシップ加入について、「メンバーになる」のボタンがない方は以下のリンクからご検討ください!
    ua-cam.com/channels/dzjwYCk9a8TjyACCPXrLgw.htmljoin

  • @deconozu1516
    @deconozu1516 Рік тому +1

    ためになる動画ありがとうございます。正に一時金で取るか、年金で取るのか悩んでいるところでした。
    お話しを聞いて、DBは終身でもらえるので、年金にしようと思いました。

    • @dbdcabc
      @dbdcabc  Рік тому

      コメントありがとうございます。参考になったようで幸いです。

  • @user-ys5fe5xo9x
    @user-ys5fe5xo9x Рік тому +3

    いいお話ですが、ターム説明や重要なポイントはもっとテロップを出していただくと理解がしやすいです。

    • @dbdcabc
      @dbdcabc  Рік тому

      コメントありがとうございます!続きの第2回目の動画はもっと図表を出したいと思います!

  • @user-ms1cc9wh8k
    @user-ms1cc9wh8k Рік тому +3

    正に有料級の動画です。
    年金を分割で受け取っても、運用益は微々たるものです。一括で受け取れば、税金面でも有利ですし、国民健康保険料も抑えられます。特に、保険料の減免が受けられるように調整できるのであれば、使わない手はありません。
    次の動画を期待しています。

    • @dbdcabc
      @dbdcabc  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。コメント頂いた保険料や税金面の部分も2022年度版では配信していきます!

    • @user-oq4gz5so6x
      @user-oq4gz5so6x Рік тому

      年金の運用益は、会社によって違います。うちの会社では2.5%です。老後にコンスタントに2.5%の運用は個人では厳しいと思いますのでかなり有利だと思いますが❗

    • @user-ms1cc9wh8k
      @user-ms1cc9wh8k Рік тому +1

      年金生活を前提とし、受給額が増える分だけ所得が増える場合は、国民健康保険料や介護保険料が十数%かかります。また、有期年金は取り崩しですので、短期になるはど運用益はそれほど増えません。

  • @12540742000
    @12540742000 Рік тому +1

    9年前に60歳でプライム市場に上場している企業を定年退職しました。50歳から確定拠出に一部積み立て(計200万円)を一時金、その他は確定給付額(計3、790万円)を100%終身年金(236万円/年)にして受け取っています。2790/236=16.0ですがこれはどのような水準なのでしょうか?。会社の説明では長期国債(10、15年)利率で5年ごとに見直すとのことでした。企業終身年金の他厚生年金もほぼ同額あり、税、社会保険等(33万円/年)を引かれて企業年金は203万円/年(14%減)の手取りです。定年退職半年前にライフプランセミナーがあり一時金/年金 比率も10%刻みで選択できたのですが、手元に貯蓄もあり終身年金100%の判断をしました。ご意見を伺えれば幸いです。

    • @dbdcabc
      @dbdcabc  Рік тому

      コメントありがとうございます。回答量が文章だと多くなってしまうので、7/9(日)22:30から無料ライブ配信を行いますが、その中で少し触れたいと思います。ご都合合えば試聴してみてください(後でアーカイブでもみれます)。

    • @12540742000
      @12540742000 Рік тому +1

      ご丁寧な返信ありがとうございます。是非が拝聴したいとおもいます。よろしくお願いいたします。

  • @user-iq2hc2rp3g
    @user-iq2hc2rp3g Рік тому +1

    あまり良くわからないので、教えて頂けたら幸いです。途中退職で企業年金を60歳で受け取る事が出来るのですが、年金みたいに受け取れるのですか、また、税金はいくらかかるのかな、わかれば助かります。後、補足ですが、企業年金を退職時に貰わずに、60歳で受け取る方を選択しております。

    • @dbdcabc
      @dbdcabc  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。企業年金という名前の通り、企業が支給する年金ですので各社ルールが微妙に違います。
      ですので、あまり断定的なことは言えませんが、年金のようにもらうこともできますし一時金として一括受け取りもできます。
      税金は年金として受け取るのであれば、支給額に7.6575%してください。ざっくり言えば、8%くらいの税金がかかると思っても良いかもしれません。
      退職時に一時金として受け取ってしまう方が大半なので、60歳で受け取る選択をされたのは良い選択だと思います。

  • @user-cw2ew8uf7d
    @user-cw2ew8uf7d Рік тому +1

    来年一月末で定年退職後再雇用で契約社員となります。
    退職金は有期20年終身と有期20年の組合せになってます。
    終身がありがたいお宝とこの動画で学びました😊
    一括で受け取る同僚もいますが、私は年金で受け取ろうと思います。ありがとうございます

    • @dbdcabc
      @dbdcabc  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!継続再雇用の方に見て頂きたい動画も続編で制作しますので、ぜひまたご覧ください!

  • @marlkun2000
    @marlkun2000 Рік тому +1

    大変勉強になりました!一点、教えて頂きたいのですが、転職時に企業型DCに移換し、60歳で一時金を受取る際の退職所得控除額は転職先における勤続期間を基に計算するのでしょうか?その場合、転職時期が後になると税金面で不利になる様な気がしまして。。

    • @dbdcabc
      @dbdcabc  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。前職の企業型DCに加入(ほぼ前職の入社日と思いますが)が起算と考えて頂いてよいと思います。企業型DCの加入〜喪失ベースで計算です。例外的には勤務先が在職中、途中で企業型DCを導入したりしますと変わってきます。よろしくお願いします。

    • @marlkun2000
      @marlkun2000 Рік тому +1

      @@dbdcabc ありがとうございます。大変参考になりました!