【スタチン副作用?】痛いダルい…薬を変えて欲しい時の医師に伝わる伝え方とは?
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- #スタチン #副作用 #コレステロール
#ご相談はお問い合わせフォームよりお寄せください
forms.gle/F5sn...
今回は、視聴者さんからの質問に答えながら、スタチンというコレステロールを下げる薬の副作用について詳しく解説します。
もしスタチンを服用していて肩の痛みやだるさなどの症状に悩んでいる方がいれば、この動画が役立つことでしょう。
副作用の原因や対処法、医師と患者のコミュニケーションの重要性についてもお話しします。
ぜひ最後までご覧ください。
#循環器内科
#すぎおかクリニック
🔈新刊のお知らせ🔈
生活習慣病の名医が教える 病気にならないお酒の飲み方
最高の食べ方がわかる! 血管・血流の強化書 専門医が教える47の金言
🔈求人のお知らせ🔈
【医師/看護師/検査技師求人】千葉県船橋市すぎおかクリニック採用募集
• 【医師/看護師/検査技師求人】千葉県船橋市す...
🏥すぎおかクリニックHP
sugioka-clinic.jp
(夏見台院)
sugioka-clinic...
(高根台院)
※杉岡の診察ご希望の方は、
高根台院にて火曜日・土曜日のご来院を
おすすめします。(杉岡の診察日です)
※診察は
予約患者さんが優先となりますので
初診の方はかなりの待ち時間が
発生する可能性があることをご了承ください。
【糖尿病】食事より運動より薬よりまずは○○は絶対禁止です
• 【糖尿病】食事より運動より薬よりまずは○○は...
こちら、杉岡初の400万回超再生動画!
まだみてない方は是非チェックしてみてくださいね。
コメントもたくさん、ありがとうございます!
【関連動画ショート版】
ゼロカロリーソーダってどうなの?
• 【医師が解説】ゼロカロリーの飲み物、体に悪い...
🎬精神科医・樺沢紫苑先生ライブ出演
• 【ライブ】ストレスをためない習慣 内科医 V...
📕新刊のお知らせ
「おうちストレスをためない習慣」
杉岡充爾 著
www.amazon.co....
🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿
いただいたご相談には、杉岡が動画でお答えします。
#ご相談はお問い合わせフォームよりお寄せください
forms.gle/F5sn...
※全てのご相談にお答えできかねますので
あらかじめご了承願います。
※講演、コラボ等、お仕事に関するご依頼も
上記フォームよりお寄せください。
🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿
心と体の健康は幸せの土台です。
このUA-camチャンネルでは
すぎおかクリニック院長杉岡 充爾(すぎおかじゅうじ)が
心と体の健康アドバイスをお届けします。
チャンネル登録お願いします。
www.youtube.co....
🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿
📨杉岡充爾公式メールマガジン登録
cedarmirai2021...
📱杉岡じゅうじ公式LINE
lin.ee/CoCbNkr
📻Voicy
voicy.jp/chann...
🕊Twitter
/ sugiokaj
💙公式FB
/
📕著書一覧
www.amazon.co....
🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿
🌿プロフィール
杉岡充爾(すぎおかじゅうじ)
すぎおかクリニック院長
千葉大学医学部卒業
医学博士
日本内科学会認定医、
日本循環器学会専門医、
日本抗加齢医学会専門医、
日本医師会健康スポーツ医、
千葉県船橋市立医療センターの救急医療に約20年、最前線で日夜、心筋梗塞などの生死に関わる治療に携わり、約10000人の心臓の治療にあたる。
「昨日までは何でもなかったのに・・・急に倒れて・・・」という遺族の言葉から、予防医学の重要性に目覚め、
2014年5月より「すぎおかクリニック」を開院。「ここに来るとホッとできる、笑顔になれるクリニック」を目指し、循環器専門チームで高度な医療を提供している。
また、診療の合間を縫って食習慣、生活習慣、ライフスタイルなどのマネジメントを予防医学の観点から、多くの人たちに提供している。
2021年10月に船橋市内に2院目となる、
すぎおかクリニック高根台院が開院しました。
sugioka-clinic...
(すぎおかクリニック高根台院)
TEL:047-401-7300
※初診で、杉岡の診察ご希望の方は、
高根台院にて火曜日または土曜日のご来院を
おすすめします。(杉岡の診察日です)
🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿🌿 🌿 🌿
【免責事項】
UA-camにて発信する情報は、医学知識、最新研究、医療現場での経験等に基づいた杉岡の個人的見解をお伝えするものです。
コメント欄や動画でのご質問への回答についても、診断や治療法の指示を行うものではございません。
情報の内容については最新の注意を払って配信していますが、完全なる正確性については保証しかねます。
当チャンネルの情報を視聴者様が利用した際に万が一不都合が生じたとしても責任を負いかねます。
はじめまして。スタチンを服薬後筋肉痛腓返り倦怠感疲労感から動けなく生活するのも困難な毎日を送っており主治医にたびたび相談しましたが全く話を聞いて頂けず、反対に、あなたは自分の身体の事をもっと真剣に考えないと‼️と看護婦さんの前で大声で叱られてしまい、以来怖くなり病院🏥を行くのをやめました。スタチンをやめたら筋肉痛や疲労感倦怠感もなく快適な生活を送れました。今は病院を代えて,先生にご相談し、エゼチミブ10ミリを服薬しコレステロール値も正常値身体も調子良く生活できています。
先生の動画を拝見し私ども患者の話に寄り添って話して下さっており感銘を受けました。今後も動画拝見致します。
それより病院に近づかないほうが良いよ。薬はすべて毒だから。
こんにちは、私は6月から病院を変わりコレステロールはそんなに悪くないのにエゼチミブからロスバスタチンに、ベザフィブラートからパルモディアに変えられました。
飲み始めて3日目で左肩から手の甲まで、右の腕、左足。激痛ではないものの痛くてすごくだるく嫌な感じです。
医師に相談しましたがそれぐらい我慢しろと高圧的でビックリしました。
患者にスタチン系を処方すると医師に特典があるのかなと疑ってしまいますよね。
@@hirokaz3435 さん
スタチンに変えてからすぐに筋肉痛のような症状が出られてそれはお辛いですね。私もだいぶ我慢して飲み続けていましたが、友人からスタチンが合わずに薬を変えたと言う話をたまたま聞いたので思い切って相談してした結果謎の?激怒の先生に接しその病院はきっぱり行くのをやめました。
今では薬を変えて身体の調子が良く筋肉痛も全くないので、良かったです。
話を聞いてくださる良い先生に巡り会えますように。
@@hiron9459 さん
返信ありがとうございます
先生や薬の副作用の事でストレスが溜まったります。
なんとか良い方に向かうようにと思いますが、そっと先生を変えてもらうか、そっと病院変えるかですね。
朝立てなくてやめました、何ヶ月でなおるかな、こわかつた、
スタチンを今内服しています。主治医から飲み始めになんの説明もありませんでしたが、薬剤師さんから筋肉が溶ける副作用があるので 尿が赤くなるかもしれません。と言われてびっくりしました。おかげさまで今のところは大丈夫です。先生のお話はとても安心しました。
ありがとうございましたー😊😢
先生!私も高コレステロールでロスバスタチンを5年くらい服用していますが、副作用なのかわかりませんが、全身の筋肉が痛いです。常に筋肉痛みたいな💦 血液検査ではCKが平均より少し低く※がついています。いつもダルいので病気かと思って血液検査やCT検査をしていますが異常なしと言われます。
だるすぎて、筋ジストロフィーとかリウマチとか繊維筋痛症とかかと思って病院巡りをしています😭このダルさの原因がわからなくて辛いです😭
私も毎月検診に行きます。少々気難しいというか、、。
病院に行く事を考えると胃が痛むし鬱のようになっています。コミ障気味の私は辛くて。病気を治す為に病院に行くはずなのに、毎月憂鬱です。
でも、先生の話を聞いていて会話のやりとり、見直そうと思いました。
と言いつつ、何でこんなに気を使わないとダメなんだよーって思ったりもしますが。
来月は気持ちよく会話出来る様にします。ありがとうございます。
もう2年もかよってますが、パソコンから目を離す事なく目も合いません。身体が苦しくてご相談したら、何処でも好きな病院に行けば良いでしょう!と投げやりに言われて、病院を変えたいと思っています。
主治医に足つること話しましたが、様子見にと、なりました😞💦数値も下がりましたが、様子見と、、自分で半分にして調整してます🙏
はじめまして、先生のお話し、もっともですね、私は、糖尿病患い、合併症で、心臓手術受けました、結果はとても良く、命びろいしました、でも、その先生が異動になり、別な、先生となり、2ヶ月ぐらいで体調はと聞かれ、おかげさまで、とても良いですと、言ったら、今月から薬変えますと言われ、飲み始めて1ヶ月目くらいから、両腕の、もう採血管が切れるようになりアザだらけの腕になり、先生似、診てもらうと、これは、薬のせいではないあなた、何か、肝臓に悪いことシテルでしよー、と言われ、お酒も、タバコも飲んでませんし薬だと思うので前の、薬に変えてくださいと、頼んだら私は医者だよ、あたしの言っていることが聞けないなら、他の、病院に行きなさい何でも、薬のせいにしたらだめたと言われ大変な目に遭いました、私の、方がノイローゼになりかけ、何でも相談室など行きました同じ病院で、先生お変えることは、できないと言われほかえうつりましたが、このようないしゃもいるのです😊
悲しすぎ。💧
スタチンを一年以上飲んでも変化無し。二ヶ月に一度の血液検査。この頃は身体が苦しくて歩行器を使用してます。先生はパソコンを見てるばかりで一度も目も合いません。68歳で加齢のせいかも?と思ってましたが、整形外科に行った方が良いですか?とお尋ねすると、何処でも好きな所に行けば良いじゃないですか!とのことでした。先生かえてみます!好きな所にいきます!
大変よくわかりました。ありがとうございます
この件について、少々悩んでました。先生に対する話し方も参考にしながら次回診察時に勇気と感謝の心を持って薬や体調の事を伝えてみます。
ありがとうございます。
私も内循環の病気になって、始めのころ2種類の薬が混合されたスタロバ系を処方されていました。スタロバ系の副反応を伝え、疲れやすい関節がギシギシすることを訴え、血液検査で腎臓や肝臓の値が改善しないことから別の系統の薬に変えてもらいました。東京の大手国立病院でしたが薬剤師も頑張って説明してくれて、医師も意見も聞き入れてくれてよかったです
時間を稼いでないで早く結論を言って下さい
スタチンってできた時は「画期的だ」って言われたんだよね。
最近はコレストロールの何がどう悪いのかがより詳しく分かってきて「あれれ?これ漫然と処方するもんじゃなくね?」となってきている。
信頼を持てる医者は、やはり的確な見立てをしてくれる事ですよね!?
所謂、ヤブ医者なら信頼は出来ません。そういう医者が多いのです😢 困った事ですね😢
ロスバスタチンの副作用の詳細に目を通してみたところ、副作用である横紋筋融解症は、アルコールの大量飲酒により出やすくなる、とありました。私はお酒を飲まないので副作用が出にくいのかもしれませんが、お酒は、スタチンによる副作用に強く関係しているということなのでしょうか...
はじめまして。58歳女性です。さっそくですが40代から血液検査では、LDLコレステロールいつも高く、1年前から200を超えたのでとうとうピタバスタチン服用を始めましたが横紋筋融解症という副作用があるというのを知り続けて良いものか不安になりました。服用前はLDL209HDL113中性脂肪56
服用中はLDL123HDL116中性脂肪80となりました。血圧も正常。タバコは吸いません。食事もほぼ日本食で米も白米に雑穀玄米を半数いれておにぎりひとつ。オートミール雑炊。ナッツ。タンパク質は鶏むねや豚モモ肉をおそらく80グラム程度。納豆にはすりゴマ大さじ1とごま油。卵2つ。味噌汁は複数の根菜とワカメや厚揚げなどを具沢山にしています。野菜は酢タマネギとブロッコリスプラウトのサラダ。パンは大好きですが月に1〜2回にするようにしました。外食は月3回程度のランチです。お酒もほとんど飲みません。運動は仕事が基本よく動くスーパーの品出しなのでずっと歩いたり荷物の出し入れしています。家ではリンパマッサージと下半身の運動でスクワットくらいですが続けています。
これ以上どうすればスタチンに頼らず健康を維持できるか とても氣になります。
もしかしたらリーンマスハイパーレスポンダーなのでしょうか?
母もコレステロールは高めだと聞きましたが治療はしておりませんでした。少し血圧が高めだったので70歳頃から一番優しいお薬の服用はしておりましたが、すでに他界しており血液検査の内容は詳しくは不明です。もしも家族性高コレステロールの可能性があるのなら、やはり薬の服用は避けれないのでしょうか?
父は心臓弁膜症の手術をしています。死因は脳出血です。確かワーファリン服用していたと思います。
ご指導頂けると本当に嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
サプリメント副作用も大変危険だと、主治医から聞きましたが、先生、サプリメントの安全性の動画お願い致します。
クレ〇トールを服用していた7か月間、QOL爆下がりでした。吐き気下痢の胃腸症状から始まり、ピンク色の尿が出たり。倦怠感が続き、唯一、健康法として続けていたジョギングも、体がが重く、ある日転倒して大ケガ。何のための服薬?健康になるためじゃなかったの?人生で初めて薬の怖さを実感した経験でした。
コメント欄に書かれているような「スタチン系に代わるコレステロール値改善の薬」のお話をして頂けるのかと期待して拝見してたのですが、思いのほか精神論に行くとは。それも大事なことでしょうがやはり医師には適格な医療を患者に対してして欲しいですね。数十年もすれば医療診断は感情を持たないAIが担うことになるでしょうね。
杉岡先生のような先生だったらよかったのに…
違う薬があるのなら、変えてみてほしいです。
薬剤師さんには、薬に対する不安を話すことができるのに、
主治医の先生には上手く言えないです。
スタチンの薬を飲み始めて3年、肩の痛みがひどいです。
LDLコレステロールが160を超えて、薬を処方されるようにかりましたが、
最近は、薬の効果もあると思いますが、食生活にも気をつけて、100くらいを維持しています。
腎臓が片方しか機能していないですし、不安がいっぱいです。
いいお話をありがとうございました。
杉岡ドクターに診てもらいたい。人間的に尊敬できる方です。透析していてLDL高く冠動脈も心カテしたらぼこぼこ。クレストールで酷い足が痛くて筋肉痛倦怠感でビタバスタチンもアトルバスタチンも筋肉痛。飲まないと動脈硬化が進むし、飲んだら著しく副作用出るし、どうしてよいかわかりません。ゼチーアは飲んでいますがLDL高いままです。注射はどうなんでしょうか・・・
糖尿病があり心筋梗塞でカテーテル手術を受けた後、ロスバスタチンを継続服用していますが、糖尿病では足の裏の感覚が鈍くなることをずっと自覚して来ました。しかしながらある時から、お風呂場のようなタイル張りの凸凹した硬い床を歩くと、両足の足の裏にツボ足マッサージのような激痛が走るようになりました。足の裏の肉が痩せたせいで、骨と凸凹した床に神経が挟まれて痛みが強くなった感じもします。今は痛みは強く感じませんが、これもスタチンの副作用の一種なのでしょうか...
脳梗塞になってから2年ずっと数種類の薬を飲んでるけどその中にコレステロール関連での薬はアトルバスタチンを飲んでるけど…確かに筋肉痛っぽい時がたまにあるけど〜全然我慢出来るくらいだからまだまだ大丈夫かな…
スタチンで肝臓の数値が悪くなりますか?
先生こんにちは、多分前回コメントさせて頂いた内容を配信して頂けるみたいです。
実は、肝臓あたり、胸辺りも痛くて、心臓検査も異常なく、原因がわからないそうです。不安のまま、服用でなく、ドクターの機嫌損ねないよう変える、止めるを叶える言葉があれば助かるのになあ😅
スタチンとは薬の名前ですか? それとも種類の総称でしょうか?
私はエゼチミブを毎日飲んでますが…
半強制的に飲まされるからなあー
適度に飲むことにしよう
はじめまして。2月からロスバスタチン飲み始めてから右肩こりがひどく、毎日整形通いでも治りません。これも副作用なのでしょうか。
薬剤師も先生にきいてくれだと、
薬変えてくれないなら、病院変えればいいじゃん?😅