量子コンピューターは通常のコンピューターと何が違うのか?【日本科学情報】【科学技術】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @日本科学情報
    @日本科学情報  4 роки тому +186

    そもそも量子論は正しいのか?量子論はどのように生まれたのかはこちら動画をご覧ください。
    ua-cam.com/video/DlSBkxMdGlI/v-deo.html

    【ひも理論と超弦理論とはそもそも何か-日本科学情報】
    ・観察するとはどういうことか。
    ・観察できない事象の相互作用を計算する方法
    ・シュレディンガーの猫が持ち掛けた疑問
    ・ひも理論誕生の経緯

  • @くろーぶ生Gomi
    @くろーぶ生Gomi 4 роки тому +730

    良くこんな事思いつく人がいるよな。

    • @yasutaka2005
      @yasutaka2005 4 роки тому +190

      世の中ってほんと化け物みたいな天才にささえられてんやなぁって

    • @あらら-g4s
      @あらら-g4s 4 роки тому +70

      ただ、それもこれも全ては戦争が引き金になってるって悲しいよな…

    • @MCZkanako2525
      @MCZkanako2525 4 роки тому +45

      あらら
      人間の世界は愛と憎悪で成りなってるんだな〜
      良いのか悪いのか分からんな

    • @user-fn2xd6vu5q
      @user-fn2xd6vu5q 4 роки тому +16

      達観したニワトリ この世ってのはそーゆーもんなのかね

    • @じゃがーー
      @じゃがーー 4 роки тому +43

      ドラえもんが化学の進歩は人の心を貧しくしたっていってたなぁ

  • @ST-jq2ck
    @ST-jq2ck 4 роки тому +123

    ありがとうございます😊全く理解出来てないですが物凄い事は分かります。いつも楽しみに見ています。また、よろしくお願いします🤲

  • @Nobless5403v
    @Nobless5403v 4 роки тому +84

    5:55 ハイそこに立ってくださいねー、まず右目からでぇす
    では次左目です
    最後に両目閉じて
    『見えません』
    はい正常ですね、お疲れ様でしたー次の方どうぞ

  • @ButterChickenDX
    @ButterChickenDX 4 роки тому +202

    俺も含め分からない人たちへ
    処理を迷路で例えるとこんな感じ↓
    一本一本道を試していくイメージ。
    改良されることでその進むスピードがどんどん早くなっていったが、毎回試行しなければ行けない分量子コンピューターに比べロスがある。
    迷路の入り口から全ての分かれ道を同時に進むことができるイメージ。なので飛躍的に効率が上がる
    ことらしいです。詳しいことはあまり知りませんすみません

    • @cheeeen_yade
      @cheeeen_yade 4 роки тому +3

      マジで助かる
      ありがとう!

    • @superboy9856
      @superboy9856 4 роки тому +3

      アゴら めっちゃ分かりやすい!

    • @official_dog
      @official_dog 4 роки тому +2

      めっちゃわかりやすい!
      これがあってるとしたら、
      すごい

    • @anpanmanhayousei
      @anpanmanhayousei 4 роки тому +2

      アゴら 崇める🙏

    • @shizen196
      @shizen196 4 роки тому +15

      あみだくじで表すと、
      「通常のコンピュータ」
      一つずつくじを引いて当たりが出るまで引く
      「量子コンピュータ」
      全部のくじを一度に引ける
      みたいな感じでしょうか?

  • @hirotohoppernakamata365
    @hirotohoppernakamata365 4 роки тому +19

    4Qbit で 2^4=16 通り、
    8Qbit で 2^8=256 通り、
    16Qbit で 2^16=65,536 通り。

  • @neo8695
    @neo8695 2 місяці тому +1

    こういう教養になるチャンネルがUA-camで最も必要なもの

  • @波浪規定-r2o
    @波浪規定-r2o 4 роки тому +120

    これらを全て人間が作ってきたって考えたらなんか感動するな

    • @ポメラニアン2号
      @ポメラニアン2号 3 роки тому

      エイリアン👽技術でしょう! いきなり進み過ぎた技術でしょう!

    • @awaremisogaba4130
      @awaremisogaba4130 2 роки тому

      100回生まれ変わっても発明できる気はしない。

    • @ハイパーでめめ
      @ハイパーでめめ Рік тому +3

      @@awaremisogaba4130 そりゃ、100人以上の人がかかわってるからあたりまえじゃ

  • @フードラム
    @フードラム 2 роки тому +9

    なるほど〜0と1のところまでは完全に理解できたありがとう

  • @にゃらくしーるり子
    @にゃらくしーるり子 4 роки тому +377

    16量子ビットあたりで意識飛んだ

  • @ゆねる-b2o
    @ゆねる-b2o 3 роки тому +6

    ちょうど新しいPC買おうと思ったんで購入検討してみます!ありがとうございます!

  • @ryuitifukuyama9854
    @ryuitifukuyama9854 4 роки тому +169

    このチャンネル冗談抜きでまじでためになる

  • @kamishu100
    @kamishu100 2 роки тому +35

    文系出身の自分でもわかる本当に激わかりやすい内容で目から鱗です。同時にこのような分野をはじめ、『今後の未来を担う』基礎研究にもっともっと予算が投じられることを切に願います。

    • @senasakura345
      @senasakura345 Рік тому

      量子の状態は観測した時確定すると聞きました。
      そこで、シュレーディンガーの猫の状態をシュレーディンガーの猫自身が観測したら猫は生死が確定するのでしょうか

  • @komcat423
    @komcat423 4 роки тому +224

    なるほどわからん。
    けど毎回見てしまう

    • @user-kai_fuu
      @user-kai_fuu 3 роки тому +3

      みんな、そうだよ!!(?)
      (ま、少なくとも自分はそうだ)

  • @ああ-v5l8p
    @ああ-v5l8p 4 роки тому +26

    「徹底攻略 基本情報技術者」という参考書の第一章「基礎理論」よりも具体的なイメージが伴っていて理解が容易でした。素晴らしい動画!

  • @SUMMERGLAU1210
    @SUMMERGLAU1210 4 роки тому +10

    超絶分かりやすい説明でした

  • @sntmse
    @sntmse 4 роки тому +7

    おかげさまで授業で習ったことがやっと理解できました。
    しかし、クオリティの高い動画ですね。

  • @HirataHajime
    @HirataHajime 4 роки тому +633

    なるほど、だからマイクラで計算機が作れるのかぁ

    • @高原竜
      @高原竜 4 роки тому +179

      量子ビットの動きが頭に入ってれば簡単らしいけどまず理解がキツい笑

    • @kei-381n9
      @kei-381n9 4 роки тому +18

      たぶん、そう

    • @user-samhag55
      @user-samhag55 4 роки тому +53

      レッドストーントーチを付けたブロックにレッドストーン信号を流すと、トーチがオフになる構造(NOT回路)があったのが大きいと思う。

    • @悲しい一般人́
      @悲しい一般人́ 4 роки тому +31

      NANDとNORでほぼなんでもできますからね

    • @razuru6081
      @razuru6081 4 роки тому +6

      エンコーダーとかデコーダとかプライオリティつけても割と簡単にできるしなぁ

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 4 роки тому +310

    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ。
    おれはPCの前で動画を観ていたと思ったら、いつのまにか眠っていた。
    催眠術だとか超スピードだとか
    そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
    動画の内容を理解する前に自分の理解力の無さを理解した時、頭がどうにかなりそうだった…

    • @すごい人-d9l
      @すごい人-d9l 4 роки тому +19

      そのコメすき

    • @本多忠勝-i1y
      @本多忠勝-i1y 4 роки тому +10

      さっきグフさんのそのコラ動画見たあとにこの動画おすすめってされた理由が分かったわ

    • @tosuchino6465
      @tosuchino6465 4 роки тому +18

      @AKEBONO JPN 様
      ソクラテスの「無知の知」みたいですね。

    • @superlegend2
      @superlegend2 4 роки тому +7

      自然と目がふさがっていった

    • @yutayuta4379
      @yutayuta4379 4 роки тому +10

      そのうち俺は考えるのをやめた

  • @rionx360x
    @rionx360x 3 роки тому +19

    自作量子コンピューターとか考えるだけで面白そう
    生きてる間には出来てほしい

    • @thankyoubaby
      @thankyoubaby 2 роки тому +1

      もうコンピュータ自体は作られていて、実際に、経路の最短経路などを計算することに用いられています。
      暗号解読は、アルゴリズムが作れていないので、できていない状態です。

    • @awaremisogaba4130
      @awaremisogaba4130 2 роки тому

      これって小型化は可能なんですかね?
      スーパーコンピューターみたいなもん? 排熱がすごそうなんだけど。
      ちなみに電気代はどれくらい?

  • @toshiyam2853
    @toshiyam2853 2 роки тому +2

    0:56のトランジスタが2SC1815、2:00のICがテキサスのSN7400Nなのがまたなんとも

  • @mkt2116
    @mkt2116 4 роки тому +50

    物理学科行ってよかった、知識があればこう言う動画はより面白い

  • @KK-tk3fh
    @KK-tk3fh 4 роки тому +34

    なぜかこのチャンネルが大好きです😃

    • @tanvatnu
      @tanvatnu 4 роки тому

      分かりやすいんですよね笑

  • @surfking1124
    @surfking1124 4 роки тому +30

    解りやすい説明というより声質が良いから心地良く聞けるんだね。話し方も上手だし気持ちよく学べました。

  • @負け越し憂国
    @負け越し憂国 3 роки тому +139

    聞いても全然わかりませんが、きっと素晴らしいものなんでしょうね。人類を飛躍的に幸福にするのでしょうね。正義の人が使ってください。

    • @iPhone-yo8bc
      @iPhone-yo8bc 3 роки тому +8

      正義なんてない

    • @フラッペ-j2z
      @フラッペ-j2z 3 роки тому +6

      まず、数学を利用した暗号は全て解かれる
      仮想通貨の計算力に依存したブロックチェーンは崩壊する
      どっちも解決はできるけどお金がかかるから害の方が大きい

    • @air340
      @air340 3 роки тому +1

      そうかな

    • @user-kai_fuu
      @user-kai_fuu 3 роки тому +4

      @@iPhone-yo8bc そんなこと言うなって。

    • @hkvy761
      @hkvy761 3 роки тому +4

      スピードとにかく上がるから暗号や解析、あらゆる計算したら軍事も科学も全体が変わるレベル

  • @terurunru3479
    @terurunru3479 4 роки тому +33

    Googleの影響だと思うけど量子コンピュータと言って映される構造体はだいたい超伝導量子コンピューターだよね

  • @ステルス洗濯機
    @ステルス洗濯機 4 роки тому +87

    これからの時代はクラウドだと思ってた俺には
    この動画は早すぎたようだ…
    来世にまた観よう…

  • @reptrept5152
    @reptrept5152 4 роки тому +49

    ふむふむ…要するに量子コンピュータはすごいってことだな!

  • @dealt1902
    @dealt1902 Рік тому +7

    今あるCPUも、ON/OFFするスイッチをナノメートル単位まで小さくしてギッチギチに並べてるとか十分やべー代物だと思う。
    なのに、それを遥かに凌駕する仕組みを開発しているとか、技術者の飽くなき探究心って本当にすごいな。
    量子コンピュータとAIを組み合わせたら、とても面白い事が起こるかもしれないし、恐ろしい事が起こるかもしれない。

  • @egc604
    @egc604 3 роки тому +5

    こういう動画を見ていると、あと300年くらい生きて未来の技術を見たくなる。

  • @91ba58_green
    @91ba58_green 4 роки тому +53

    凄い!これだけ難しい話なのに分かりやすくまとめあげるなんて。分かりやすく説明ありがとうございます!!

  • @akinisi370
    @akinisi370 4 роки тому +9

    とても興味深い量子コンピューターの高性能な機能とそれに伴うセキュリティーの大切さが今後の重要な問題であり、最も大切な研究分野になることを物語っていますね。今後の研究努力に勝算あれ。幸運を祈る。

  • @kabixi3631
    @kabixi3631 4 роки тому +11

    勉強になります。こういうのは本当面白いですね。

  • @コアラ-m1d
    @コアラ-m1d 3 роки тому +12

    量子コンピュータを理解する事は自分には難しいかな🥵
    でも、知識として大変に参考になり、ありがとうございました😄‼️

  • @バナナ太郎-x7v
    @バナナ太郎-x7v 3 роки тому +5

    素晴らしい動画ありがとうございます。むずかしい題材をわかりやすくしていただき勉強になります。

  • @太郎山田-s1o
    @太郎山田-s1o 4 роки тому +5

    本当にありがとうございます。めちゃめちゃ聞き取りやすいです

  • @スモモ3321
    @スモモ3321 4 роки тому +49

    江戸時代からしたら、もう魔法の領域だね、

    • @x-ray3800
      @x-ray3800 4 роки тому +15

      いや車とかの時点でさえ魔法なのに(金属の塊が大きな音とともに動く)、PCにスマホ、さらに量子コンピューターとか、もう悪夢でしょ

    • @keikei8151
      @keikei8151 4 роки тому +8

      行き過ぎた科学は魔法と一緒って誰かが言ってた(アホ丸出し)

    • @x-ray3800
      @x-ray3800 4 роки тому +3

      いつの時代も100年後とか別次元だったけど、最近はそれが10年5年と短くなってることだよね

    • @katakon001
      @katakon001 4 роки тому +1

      大ピラミッドは現代から見ても魔法に感じる

    • @ちんぐー-r3s
      @ちんぐー-r3s 3 роки тому +1

      科学技術の発展は指数関数って言われてるからね

  • @erai6714
    @erai6714 3 роки тому +58

    量子コンピューターは既に出来ているという情報もあります。
    多分2021年中には発表されるみたいです。アメリカで...

    • @yukizo3249
      @yukizo3249 3 роки тому +7

      ですね。

    • @未運
      @未運 3 роки тому +8

      一方、日本は従来型のスパコンで世界一を取って喜んでいたのであった…

    • @走る
      @走る 3 роки тому

      oh…
      でも日本も量子コンピュータ作ってた気がするけど

    • @二宮章子-n7z
      @二宮章子-n7z 3 роки тому

      富岳じゃないようね?

    • @阿南慎哉
      @阿南慎哉 3 роки тому +3

      量子焼き鈍し(Quantum Aniling)型の量子コンピューターは、NTT-SCLで一昨年完成しています。また東大は量子もつれ型(Quantum Entanglement)の量子コンピューターを作ったと聞きました。動画に出ているのは、他の量子コンピュータと違い、量子コンピューターは、最も消費電力の少ない計算機であるべきだと言うコンセプトで作り直しているやつで、これは絶対零度で冷やされます。
      さて、最初のコンピューターをアメリカのエニアックと言うのは大嘘で、実はその10年前にアラン・チューリングなどが作った暗号解読用コンピューターが作られており、10年ほど前にイギリスの醜悪豚:チャーチルのクソ汚い陰謀で隠されていました。

  • @ゆかり味
    @ゆかり味 3 роки тому +10

    “量子コンピューター”凄すぎる‼‼
    私は、理数系の勉強は苦手ですが💦科学の話は、大好きです‼(宇宙とかですが💦) 科学は、難しいけど...小さい事でも、解ると何だか...もっと知りたい‼不思議と思ってしまいます!

  • @塩田反斗
    @塩田反斗 4 роки тому +115

    要するに今、分かってる事は、公開鍵と秘密鍵を使った暗号化技術が無駄になると……
    あかんやん

    • @user-nx9iq7il3h
      @user-nx9iq7il3h 4 роки тому +6

      SSH…

    • @tosuchino6465
      @tosuchino6465 4 роки тому +59

      その通り。だから「2位じゃダメ」なんです。最初に使い勝手の良い量子コンピューターを開発した国家が世界秩序を変えてしまうこともできます。

    • @sparkvalk620
      @sparkvalk620 4 роки тому +35

      東芝は既に量子暗号通信を開発していて、実験にも成功しているようです。
      ソースは ITmedia NEWS。

    • @туалетлюбовьмужчина
      @туалетлюбовьмужчина 4 роки тому +22

      @@sparkvalk620 ソースも提示するネット民の鑑

    • @ベベンベックマン
      @ベベンベックマン 4 роки тому +2

      @@sparkvalk620 それさ、どう言うことなんだろうね。量子コンピュータ使っても破れないって言ってるけど

  • @ひろ-u1k2p
    @ひろ-u1k2p 4 роки тому +4

    至高の暇潰し。見ただけで知識が向上した気にしてくれる。楽しい。

  • @k.n.1905
    @k.n.1905 3 роки тому +4

    重ね合わせで同時表現できるけど、識別に対する理屈が難しいすよね

  • @みみ-x2d9g
    @みみ-x2d9g 2 роки тому +4

    高校レベルの物理、化学までしか履修していないので仕組みの根本は全く理解出来ませんでしたがこれから数年、数十年かけて頑張って理解します!

  • @comnuvi1
    @comnuvi1 4 роки тому +52

    開始から3、4分はついて行けるんだけどその後は置いてけ堀wwwww
    でも見ちゃう不思議
    そういえば学校の勉強もこんな感じだったな....

  • @pico7294
    @pico7294 4 роки тому +161

    無からこれ考え出したやつ奇行種すぎるだろ

    • @ベベンベックマン
      @ベベンベックマン 4 роки тому +36

      @@Kaga_8
      と、思うやん。量子論では無から有がどんどん生まれてるんです。って言うクソコメ残しとく。

    • @マリオマリオ-e9i
      @マリオマリオ-e9i 3 роки тому +5

      @@Kaga_8 結果論

    • @こちなごや
      @こちなごや 3 роки тому +6

      @@Kaga_8 無から有が生まれないならどうやって宇宙は誕生したんですか?

    • @クーブイリチーママイア
      @クーブイリチーママイア 3 роки тому +3

      無から有が生まれる=(無=有) 無が存在しなくこの世には無はない?でも有 無有?えでも えー有(ゲシュタルト崩壊)

    • @user-kai_fuu
      @user-kai_fuu 3 роки тому +1

      @@Kaga_8 宇宙は!?

  • @鬼継羽島
    @鬼継羽島 4 роки тому +19

    量子コンピュータが出来た日から人は皆自分の足で買い物に行くようになり、健康になった
    そしてAmazonは潰れた

    • @cheshirelion690
      @cheshirelion690 4 роки тому

      今はもうamazonはネットショッピングだけじゃ無いですよ!

  • @deepredhotaru4696
    @deepredhotaru4696 4 роки тому +12

    確率的に存在するものが観測されると決定するという点で、量子論そのものですね。私は簡単なひも理論のテキストを読んでわかった気になっているだけなので俄かも良いところなのですが。

  • @lalalalalalala7744
    @lalalalalalala7744 4 роки тому +14

    5:52〜かわいい

  • @おっさん-g2t
    @おっさん-g2t 3 роки тому +15

    さっぱりだが、最後まで聴いてしまった。やっぱりよくわからんが、日本がんばれー。

  • @アセチルコリン-u1m
    @アセチルコリン-u1m 4 роки тому +12

    キターーーー
    待ってました

  • @josephjoestar9064
    @josephjoestar9064 4 роки тому +4

    めっちゃ分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @f15-fa.k.a2
    @f15-fa.k.a2 4 роки тому +4

    めっちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます。

  • @59569
    @59569 3 роки тому +7

    なんやらさっぱりわからないが、こういうメカニズムを考え出すことができる人に畏敬の念を抱く。

  • @まいきー-i8o
    @まいきー-i8o 4 роки тому +8

    既存のコンピュータから量子コンピュータの移行に伴う
    ギャップをどう埋めるかも課題になりそう
    今みたいに年々速くなるとかなら良いけど

  • @tau_pi_pi
    @tau_pi_pi 4 роки тому +55

    細かい事ですが、16量子ビットでは2^16=65,536通りですね

  • @kosikawa85
    @kosikawa85 4 роки тому +310

    良く分かった。
    俺の頭が悪いことが

  • @yukinoyuzuki6284
    @yukinoyuzuki6284 4 роки тому +30

    このチャンネルそのものへの感想です。
    難しい内容でありながら、それをかなり噛み砕いて教えてくれている印象です。
    落ち着いたトーンのナレーション…
    きちんと抑揚があるのに、大袈裟でもなく、暑苦しくもない、聞きやすい声質ですヨネ!
    何より、奇をてらうとか私利私欲とか、全く感じさせない“フラットな雰囲気”が好きです。

    • @じじぃ-f2f
      @じじぃ-f2f 4 роки тому +1

      聞いてて疲れないんですよね。不快感が全く無いナレーターさんだと思います。

    • @yukinoyuzuki6284
      @yukinoyuzuki6284 4 роки тому

      @@じじぃ-f2f さん
      ネ!そーですヨネ( 〃▽〃)☆
      UA-cam=エンターテイメント!って思ってる人からは「地味~」「つまんねー」って言われるかも知れませんけど、
      『教材』と捉える人にとっては、まさにフラットで落ち着いて聞けますヨネ!

  • @給水大臣ゆうき
    @給水大臣ゆうき 4 роки тому +1

    とにかく素晴らしい動画ですね。今求められてる情報でした。

  • @下町太郎-k2t
    @下町太郎-k2t 3 роки тому +12

    良い方向に開発されることを望む。

  • @lovetaemin7638
    @lovetaemin7638 4 роки тому +3

    理解できてないからまた見ます😊
    ハッキングされたくない💦
    期待していいのかなーとか✨

  • @山田太郎-y7p8e
    @山田太郎-y7p8e 4 роки тому +10

    すげぇなぁ
    on,offの2つを組み合わせ続けることで全てのコンピュータが出来上がってるのか
    それを小型することで進化してきて、また壁にぶつかって新しいものを考える
    人間すごい
    賢い人々が世の中を作ってきたんやなぁ

  • @777tozo9
    @777tozo9 3 роки тому +13

    みんな良く分かるな〜!
    オレは分からん!

  • @admiraltoel
    @admiraltoel 4 роки тому +3

    わかりやすくて面白いです。

  • @二宮章子-n7z
    @二宮章子-n7z 3 роки тому +1

    早くなったことだけ解りました。
    子供が購入している本のセットの中にありましたが頭痛くなるけど?
    まず聞いてみなくてはと何となく理解。

  • @ammmmmymya
    @ammmmmymya 3 роки тому +13

    6:13あたりから、3次元世界の概念から4次元に変えないとついていけない😂 でも、そういう領域の技術なんだという大枠は解った👍

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 Рік тому

      マジレスすると次元は関係なくて別の状態が確率的に重なってる

  • @tds_noel
    @tds_noel 3 роки тому +1

    ポストロックのBGMがマッチしていて心地の良い動画でした。フリーのBGMなのでしょうか、気になります。

  • @toisaa
    @toisaa 4 роки тому +9

    2:07 コンピューターは高速に演算出来ますが、
    さすがに掛け算をこのような宮内れんげ方式では行いません。
    2進数ですが通常は人間同様、筆算で掛け算を行います。

    • @なみに
      @なみに 4 роки тому

      にゃんぱす〜

    • @toisaa
      @toisaa 4 роки тому

      @@なみに にゃーん、ぱす~。

    • @はー眠たい
      @はー眠たい 4 роки тому

      捻れてるから宇宙じゃないのん?

  • @friendlyf4408
    @friendlyf4408 4 роки тому +6

    量子コンピュータも確かにすごいが普通のICチップもかなりすごい
    あの当時に電子顕微鏡でしか見れない集積回路を作ったので人類にとってオーバーテクノロジーなのではと疑っている
    現在の発展はこれなしでは絶対になし得てないはずだから

  • @れんゆ-z4d
    @れんゆ-z4d 4 роки тому +7

    量子コンピュータについていくつか動画とか資料とか見てきたけど、個人的に1番よく理解できた。1番わかりやすかった。

  • @tocchi5554
    @tocchi5554 4 роки тому +32

    こんな物を実現化しようとしている人達の頭の中身はどうなっているのか?
    理論からして理解に苦しむのに。笑うしかないな。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 4 роки тому

    良い動画みせていただきましたありがとうございました

  • @えけちぇん
    @えけちぇん 3 роки тому +3

    この時代にこんなスチームパンクな機械ができて、しかもそれが最先端の技術とかそれだけでめちゃくちゃ熱い

  • @automan0513
    @automan0513 2 роки тому +1

    5:35から理解できなくなりました🥲

  • @bear-ro1br
    @bear-ro1br 4 роки тому +8

    漁師コンピュータの開発着手

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 3 роки тому

      となりのbearさん。
      ソナー内蔵型ですか?

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa 4 роки тому +1

    近年まれにみる良チャンネル。

  • @むーむー-k7b
    @むーむー-k7b 4 роки тому +21

    自分が縄文時代にいるような感覚になる…w

    • @user-kai_fuu
      @user-kai_fuu 3 роки тому +2

      今働いてる人でこういうことわかってる人ってどれくらいいるんだろう?

  • @eight_ate
    @eight_ate 2 роки тому +2

    5:30
    このあたりから理解が追い付かない…

  • @zizi7419
    @zizi7419 3 роки тому +4

    凄く落ち着いた愛のようなものがあるような気がします。
    誰か作ったのだろう🤔

  • @panda-kopanda-No.1
    @panda-kopanda-No.1 4 роки тому +14

    他の動画よりは量子コンピューターについて分かりやすく解説されてるけど、やっぱりどうやって答えを確定するのかよくわからない。量子コンピューターで1+2の計算をした場合を例にして説明してもらえると分かりやすいかも。

    • @nekodama3055
      @nekodama3055 4 роки тому +3

      同感。

    • @30-06
      @30-06 2 роки тому +2

      わかろうとしないで感じるんだ!

    • @awaremisogaba4130
      @awaremisogaba4130 2 роки тому

      今までは4種類のエンディングを見るのに4回プレイしなきゃいけなかったのが、一回で済むということだよ。(適当)

    • @コマさん-m7n
      @コマさん-m7n Рік тому +1

      鍵を4つ持ってて、鍵穴は1つ
      今までのコンピュータは1個ずつ鍵を刺して「違うか…じゃあこっちはどうかな…?」ってやってたけど、量子コンピュータは指の間に鍵を挟んで「違う…違う…違う…おっ、開いた。これです!」ってやる

    • @nnorpg
      @nnorpg Рік тому

      0と1が決まってるって考えるからわからないのであって観測するまでそもそも分からないからそれなら確率を収束させて観測までに入力された計算の解が出るようにするってことだからつまりわからん

  • @カラムーチョ-e9u
    @カラムーチョ-e9u 3 роки тому +8

    ネサラゲサラに使うんですね!

  • @deadguyled
    @deadguyled 2 роки тому +2

    聞いててと何となく分かる気がするけど、では何なのかがさっぱり分からない。実に面白い。

  • @vitaminwaterdaisuki
    @vitaminwaterdaisuki 4 роки тому +3

    ICはアポロ計画で作られ使われた、冷戦の中から生まれた最高の技術の一つ。

  • @火乃風鳴
    @火乃風鳴 4 роки тому +3

    量子コンピューターのイメージは・・・
    「確立により、予め答えが分かっている」ルートを「再確認」しに行くようなイメージです。
    ただし「量子の概念」である以上、間違いの答えでも「間違い」と判定されるまでは「答えが出ない」というのも「量子コンピューターの特徴」です。
    量子コンピューターの場合「量子の重ね合わせ」という概念を模倣している為、「100%以上これが答え」と出ていたとしても、「間違った答えだった」という「事実」を必要とします。
    そもそも量子コンピューターの成否の判定は「確率」によって導かれます。
    Q1ビットと呼ばれる所により「複数ある答えの『正答である確率』を計算し、正答率100%になるまで」計算を繰り返します。
    複数ある答えの内、1つの答えが正答率100%になるまでに掛かった「計算数」をカウントしておき、複数ある答えが「正答率100%になるまでに掛かったカウント数」を比較して、結果的に答えを導きます。
    通常のコンピューターは「0と1のビットを加算」する事により、「絶対的に正しい数値」を計算する事に優れていますが、量子コンピューターは「そもそも答えを導くのに算数的演算をしていない」ので、ここからすでに「中身がまるで違う」のです。
    量子コンピューターの概念は「ある場所でとある確率を連続計算して、100%になるまでに掛かった回数をカウントするだけ」のマシンです。
    計算機ですらないのです。
    ただし、量子コンピューターも馬鹿じゃなく、もっと効率がいい方法を採ります。
    それは「単一の回路を使い、それで複数の答えを並列に計算していく」事で、結果、正答率100%に近いルートを「確率的に」割り出し、結果答えを素早く導きます。
    また、量子コンピューターの進化とは「単一の回路を並列に繋ぐ事」で、一度に複数のルートの「確率」を計算します。
    さらに、単一の回路自体も「複数回演算する回路」を実装する事で、一度での計算で正答率100%に出来るように拡張されて行きます。
    1つの回路1週で1回の演算(正答率の計算)が基本で、100%になるまで、同じ回路で何回もループさせるのが基本で、この回路で演算をループさせる回路を複数設計する事で、1度の演算で「正答率100に掛かるカウント数」を割り出せるようにします。
    ちなみに「間違った答えが正答率100%になる場合もありますが、これは『カウントが無限数』になる場合が高い」ので、ある一定のカウント数になった場合、その答えの演算を休止して、他の演算に入ります。
    量子コンピューターは、1つの答えを導く『事も』出来ますが、より得意としているのは『確率を導き出す』事です。
    複雑な計算を瞬時に計算させる事も得意とはしていますが、量子コンピュータの真骨頂は「未来予測演算」です。
    分かりやすいのは「気象予測」などでしょうか?
    「確率を演算する」機械である為に「計算に掛かったカウント数」を常に導いているので、「予測」という事にはめっぽう強いのも量子コンピュータですね。
    最終的に「並列予測演算」を進化させていくと、複数の未来予測が瞬時に導き出されていきます。
    まあ、どんなに未来予測が優れていても、それを人間が理解できるように変換する部分が別に必要になるので、量子コンピュータだけが進化しても、おそらく昔のPCで3Dゲームをするような状態になるですね。
    先ほども書きましたが「量子コンピューターは計算機ではない」ので、むしろ、別にCPUが必要になるんじゃないでしょうか?
    現状のCPUは「決められた加算」をするだけなら、超高性能です。
    逆に確率の計算が苦手ですから。

    • @papamonozo8586
      @papamonozo8586 4 роки тому +1

      火乃風鳴 さん
      あなたの説明でより理解できました。
      だからよく例に出される道順の最短経路計算が例に出されるんですね。

    • @火乃風鳴
      @火乃風鳴 4 роки тому +1

      @@papamonozo8586 さん。
      返信ありがとうございます。
      自分の書いた説明は「完全でもなく、正しくもない」んですが、あくまでイメージです。
      Q1ビットは「確率の偏りを認識」する所で、ここがある閾値を超えると「正答率100%」となり、答えが導かれます。
      通常のコンピューターが1千万の計算をしないといけない所、量子コンピューターなら10万回の計算で答えを割り出せるというのもある様に、とても優秀ですが、基本ほかのコンピューターと同じように「総当たりで答えを探しに行く」事は変わりありません。
      ただ、効率がいいんですね。

  • @kagemaru-aniki
    @kagemaru-aniki 4 роки тому +10

    物事の原理を包括的、統合的に分かりやすく説明してくれるのは、このチャンネルが1番だと思います。
    今度は是非ウイルスと免疫について解説していただきたいです。
    ウイルスは細菌と違って、毒を生成する訳では無いので、ウイルスにおける毒性とは、人間の細胞に取り付いて、自己の複製を作らせる事による生体に対する物理的負荷だと言っておられる方がいました。
    この負荷が毒性であり、毒性の強弱はその増殖スピードによって分かれると。
    また、ウイルスの毒性とは、人体が異物を感知して行う抗原抗体反応が過剰に起こるためのものだと解説する方もいらっしゃいます。……とすると、ウイルスの毒性とは、アレルギーの様なものなのか?すると、そもそもウイルスに関しては、抗体が出来たからと言って、治る訳では無いと言う事になり、そうすると、そもそもワクチンも効果が無いんじゃ無いか?と言う疑問すら湧いてきます。
    しかし、実際には、ウイルスに感染しても、ほとんどの人はそれを克服して治る訳で、これはどう言う原理の元、どう言うプロセスを得て成されるのかが知りたいです。

  • @charin-mx5
    @charin-mx5 3 роки тому +6

    これからの時代を担ってく技術。勉強しておいて損は無いかと。

  • @うまうまうまうま-n8o
    @うまうまうまうま-n8o 4 роки тому +7

    江戸時代から我々は数字に関しての興味を失ってなかったって事だな。
    いつの時代も、新しい物事には思考してみるものだな。

  • @やや白いあきちゃん
    @やや白いあきちゃん 4 роки тому +20

    本当の意味で量子コンピュータが完成したら、それを使う権利を得た人が最初に何に使うのかが問題だと思います。

  • @goldmoney0721
    @goldmoney0721 4 роки тому +6

    アポロ計画時のミッションコントロールセンターのコンピュータ性能が今のスマホたった1台の性能に劣るように、
    いつか国家機密の暗号も将来は手に収まるような小さい機器で解読可能になるのか?
    その時代まで生きることが出来たら、世界はどこまで進歩しているのかを見てみたい

  • @L890246
    @L890246 4 роки тому +25

    2020.7現在 主に気象解析で東北大学は量子コンピューターを運用中なんだよな
    超簡単に言うと
    一本釣り名人と投網漁名人との違いだって言ってた。

  • @au200x
    @au200x 2 роки тому +3

    核開発と同じで画期的な新発明をすると、物凄く便利になる反面、使い方によっては悪用されるとダメージが大きくなる。
    人間は哀しい生き物だな。

  • @micchu
    @micchu 2 роки тому +1

    1:51 トランジスタを用いたアンド回路

  • @もちもちのもち-o1z
    @もちもちのもち-o1z 4 роки тому +26

    言ってることは分かった。
    しかしなぜそれを思いつく?

  • @tkstks-sktskt
    @tkstks-sktskt 4 роки тому +1

    面白いチャンネルだと思って登録しました

  • @ひろ-q1h5t
    @ひろ-q1h5t 4 роки тому +38

    量子ビットの動きが頭で理解出来ないw
    具体的にどうやって実現するんだろうかなぁ

    • @GreenTeaMan
      @GreenTeaMan 4 роки тому

      ひろりんぐ- 本読めばわかる

    • @user-kai_fuu
      @user-kai_fuu 3 роки тому +1

      わからないですぅ

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide7588 4 роки тому +4

    量子コンピューターはマイナス270℃に冷やさないとだめだから商用で採算合うんかな

  • @cs-6043
    @cs-6043 4 роки тому +7

    いずれ量子コンピューターモジュールみたいな感じで秋月電子とかで買える時代が来るのかなぁ

  • @あああああ-c3l
    @あああああ-c3l 2 роки тому +3

    自分こんなにバカなのに
    これ考えた人と同じ生き物ってまじ??

  • @01xbonze65
    @01xbonze65 4 роки тому +3

    ほーほー なるほど
    うーん 全くわからんくらいすごい

  • @mmm3
    @mmm3 4 роки тому +5

    8:50 間違いではないし量子コンピュータの話だから良いんだけど、実際のデータベースはもう少し賢い方法で1秒もかからず検索できたりするよね

    • @toisaa
      @toisaa 4 роки тому

      そうなんですよね。方法についての効率の良し悪しは関係無く、あくまで同じ事をさせた時の速度差が重点であることは重々承知しているのですが、どうにも引っ掛かってしまいます。

  • @mipona-q9y
    @mipona-q9y 3 роки тому +3

    もう、初めの方でついていけません!わかる方が勉強して、人間の役に立つものを作ってください!
    こういう動画は、有難いですね。