[SFC] ロマサガ1 「サルーイン戦」 【限界ダメージに挑戦】+アイシャED

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ずっと放置していたデータですが、掘り起こしてみました。
    サルーイン相手に「最大ダメージ」いくつ与えられるか?
    2:36「サルーイン戦」/9:31「エンディング」/13:30「スタッフロール」
    実はあまり知られていないと思いますが、ロマサガ1のMAXダメージは「9999」ではありません。
    5桁目が用意されています。(FF4・6でもロマサガ2でも9999なのに!)
    そんな訳で極稀ですがサルーインに混乱させられ、仲間に掛けた「いやしの水」がサルーインに行き、
    43000程度回復した事が一度だけあります(爆)
    「6ターンまで全回復」というサルーインさん。じゃぁ回復が追いつかない程ダメージを与えればイイじゃないか。
    ・・・という事で上記を用い、可能な限り能力を上げ、6ターン撃破を試みます。
    (ステータス画面での能力値カンストは99ですが、実際は128まで上昇します。)
    条件としては、
    ◆防御兼攻撃の「サルーインソード」が少なく、魔法攻撃が多いパターンに限る事。
    結果はムリでした。
    実際のダメージ振れ幅を考えずに計算しても最大で6万弱しか1ターンに与えられませんでした。
    雑魚敵相手だと11800程度出せるので、合計すると65535超えるじゃないか!と意気込んだのですが・・・
    「サルーインさんは固かった。」 ・・・さすがはラスボス(^^;
    ついでにアイシャでサブキャラパーティーを作ってみました。
    ※ナイトハルトとジャンはバグ技で仲間にする事が出来ます。
    (というか限界ダメージに挑戦する方が序でなんだけどね)
    透明剣 → 透明の剣を作り出し、攻撃力2倍(実際は1.5倍程度?)
    腕力法 → 戦闘中、自身の腕力を上昇させる。(重ね掛け可能)
    <編集後記>
    既にアイシャのEDを他の方がUPされていたので、当初バーバラ&エルマンでサブキャラPTを編成するつもりでしたが、それだとガラハドを使わなければならず、先にグレイでガラハド堪能してしまった手前、ジャンを仲間に出来るアイシャになりました・・・いや、個人的にはアイシャの方が好きなのでnpですが(笑)
    ・・・どうしても南エスタミルから北エスタミルに馬車を持ち込めず断念。
    もう一つ、気付く人も少ないと思いますが、今回からSFC本体・ACアダプター周りの電源をチューンし、
    私的に一番SFC音源が綺麗に聴こえる様にしてあります。(今までの動画全てEQ等は掛けていません)
    グレイと比べると違いが分かる?!人も居るかも。

КОМЕНТАРІ • 216

  • @草薙京-f4u
    @草薙京-f4u 2 роки тому +14

    とにかくこのラストバトルのBGMが素晴らしい!

  • @user-vg3rh8xn9u
    @user-vg3rh8xn9u 3 роки тому +17

    これほどカッコいいラストバトルの演出は他にないと思う。

  • @xb70valkirie31
    @xb70valkirie31 5 років тому +22

    53のオッサンですが、発売当時気が付いたら朝になるまでハマっていたのお覚えてます。若かりしあの頃を思い出すなぁゲームの面白さもさることながらなんといってもこのGSMの素晴らしさに感激しMDが全盛の時代にスーファミからアンプに繋げて気に入ったGSMをサウンドテストモードからMDに録音しては聴いてました。とくに3:19このロマサガでは対サルーイン戦時流れるGSMがとにかくいい!!悲壮感と勇猛果敢に挑み目的を達せんが為に互いに死力を尽くそうとするイメージに合った曲調がほんとに素晴らしい!!何度聴いてもいいです!!久々に聴いて年甲斐もなく泣けちゃいました(ノД`)・゜・。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +1

      この頃のゲームBGMは良い物が多いですよね~♪
      私も当時、グラフィックイコライザー経由でカセットデッキに繋いで録音したりしていましたよ(笑)
      キャプテン翼や、らんま1/2等はサウンドテストで、FFやロマサガはテストモードが分からなかったので面倒でした。
      後にスクウェア作品はCDから録音に変わっちゃいましたが(^^;
      自分もFFやロマサガなど久々にプレイしたり、自分で動画を観返して感極まったりしています(笑) 良い物は何時見ても良いですね!

  • @uiwetughwtuw
    @uiwetughwtuw 7 років тому +18

    戦闘前の音楽の調整が素晴らしい

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому +2

      コメントありがとうございます~
      「折角録画するなら」と拘ってみました!
      気付いて下さる方が居て光栄です♪

  • @ムジカマキーナ
    @ムジカマキーナ 5 років тому +24

    さりげなくナイトハルト連れまわしをしつつ、脇をサブキャラで固めるパーティ編成に
    こだわりを感じる

  • @チャーハンつくるよ
    @チャーハンつくるよ 5 років тому +18

    やべぇのはダメージだけじゃねえ
    BGMだと改めて思い知らされる事だ

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +4

      この頃のBGM、良いの多いですよね~

  • @ディジョンアビサル
    @ディジョンアビサル 4 роки тому +10

    凄まじいまでの『やりこみ』、感服しました!
    ロマサガ1で5桁ダメージが叩き出せるとは…。一体どれだけの戦闘数をこなしたのか、想像するだに恐ろしい(誉め言葉)

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +4

      有難うございます。素直に嬉しいです(^^
      ロマサガ1は戦闘終了時にお金しか収得が出ず、経験値?(技術ポイント)などは幾つ取れているのか?判らない事と、以前は表示されてる敵を全部倒す→帰る→また掃討。を繰り返す事をしていましたが、一向に育たなかった経験から、今回は
      何となく育つ回数の多い敵(花の最強編成)と遭遇するまで、直前でセーブ、最強編成で無いとリセットを繰り返しましたね・・・
      ですので、花の多いスカーブ山のみの行き来で飽きる事、最強編成が出るまでリセットなのが非常に辛かったです・・・(^^;

    • @ディジョンアビサル
      @ディジョンアビサル 4 роки тому

      @@HAKooN0120 育成方法の御教授、ありがとうございます!
      ロマサガ1の敵は種族別で強さが結構違いますからね…。敵アイコンを全滅→ロードの他に敵の選別をされているのですね😃
      ロマサガ1は当時ひたすら手探りで遊んでいただけだったので、今回のやりこめ動画は本当に参考になりました!
      応援してます!(* ´ ▽ ` *)

    • @firstpressneko
      @firstpressneko Рік тому

      @@HAKooN0120 1は敵とこちらのパラメータの差で成長が決まるので(蓄積型ではない)スフィンクスからウィークネスを受けて戦闘終了させればパラメータが99まで伸ばせますよ

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  Рік тому

      @@firstpressneko コメント有難うございます!
      実は花の最強編成で全然育たなくなった時に、そう思ってウィークネス育成を始めたのですが、個人的にスフィンクスだと上がらない事多々あってネクロスオーガで育てましたが、それでも良くて1〜2上がれば。といった所で、上がらない事も多かったです…なのでネクロスと花の最強編成を飽きたら行き来していましたね。
      そもそもこれ、花にしてもネクロスにしても最強編成を引くまで良くて2〜30分、悪いと1〜2時間とかリセット三昧でした(-_-;)
      自分のやり方が良くないのかなぁ……皆さんはどうなのでしょうか?

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 4 роки тому +7

    音楽最高!キャラデザ最高!ゲームシステム画期的!
    バランス崩壊とバグも最高レベルorz

  • @nakamura0404
    @nakamura0404 7 місяців тому +3

    2024年 この動画発見しました。メンバー構成が、ロマサガを愛した者のみが辿り着く組み合わせ。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 місяців тому

      ありがとうございます!
      マニアックですよね…
      昔バーバラでサブキャラ編成やりましたが、周りにはやる人居ませんでしたね(^_^;)

  • @namazudani
    @namazudani 5 років тому +14

    ラスボスの、おまけに破壊神がいきなり愚痴こいてそれを聞かされるという新しさよ。エロールの仕組んだ卑劣な罠という被害者意識が凄いね。

    • @チャーハンつくるよ
      @チャーハンつくるよ 5 років тому +4

      それに対しての
      エロールの罠だったという話になる改造ロマサガの完成度よ

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee 4 роки тому

      ちゅけクンおぎわら 改造ロマサガって?

  • @ムジカマキーナ
    @ムジカマキーナ 4 роки тому +17

    なんという玄人向けパーティw

  • @なんでも指摘する先輩
    @なんでも指摘する先輩 6 років тому +9

    6ターン目までに与えたダメージ総量が0→7ターン目以降のHP約33,000
    6ターン目までに与えたダメージ総量が99,000~100,000→7ターン目以降のHP47,000~53,000
    なかなか理不尽なシステムw

  • @天擇主
    @天擇主 4 роки тому +12

    神曲

  • @山ちゃんねーる
    @山ちゃんねーる 5 років тому +8

    サルーイン強すぎましたよね(T-T)懐かしい本当にけど圧巻のプレイ観させて頂きありがとうございましたm(__)m

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +1

      普通にプレイしての到達だと、ダイヤモンドウェポン→サルーインソードが耐えれなかったり、撃剣波の連発が来るとクリア出来ない事、多かったですね~(苦笑)この動画は、やり過ぎ感満載ですけどね(^^;
      楽しんで貰えたなら幸いです♪

  • @もふはぐ
    @もふはぐ 4 роки тому +9

    パーティーメンバーが素晴らしい!

  • @アズナブルアキュラ
    @アズナブルアキュラ 5 років тому +10

    このbgmが神過ぎるよ

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +1

      この頃のスクウェア作品BGM、本当良いものが多いですよね♪

  • @久保田健-d3e
    @久保田健-d3e 4 роки тому +11

    サルーインって20万以上HP有るのね‼
    調べたらHPの概念は無いらしい
    序盤に与えたダメージでHPが編集される仕様らしい。
    仮にどんなにダメージを与えても1ターンで倒す事は不可能

    • @aa-yz1ud
      @aa-yz1ud 4 роки тому +2

      石化口バチで2ターン目が理論上最短かな

  • @オカモン-s6j
    @オカモン-s6j Рік тому +3

    BGMが神すぎる

  • @surarin01
    @surarin01 6 років тому +12

    5桁ダメいくこと自体はじめて知ったわw
    やはり補助って大事だなーw

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 років тому +3

      コメントありがとうございます!
      初代ロマサガの補助には、効果の無い物?も混在しているみたいなので、ずっと意味無しだと思ってました(^^;
      透明剣だけは早くから判っていたのですが、腕気法の効果に気付いてから飛躍しましたね~。
      個人的に「ウェポンブレス・ダイヤモンドウェポン・力の水」の効果が解りませんでした。

    • @安城晋二
      @安城晋二 6 років тому

      HAKooN0120 ウインドバリアとか、効果があるのかないのかよくわかりませんでした。セルフバーニングとかはわかりやすかったけど。

  • @佐々木智也-i1n
    @佐々木智也-i1n Рік тому +5

    恐ろしいまでの神曲だな。

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c 4 роки тому +9

    スクウェア名作

  • @柴山佳子-q9h
    @柴山佳子-q9h 5 років тому +7

    私も、ミリアム大好きで必ずパーティーに入れてました❗姉御肌だし、火の鳥が大好きです☀

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +4

      ミリアムは他キャラの登場よりも早く出てくれる?ので、ゲーム不慣れな頃に良くお世話になりました♪

  • @poormasterZ
    @poormasterZ 4 роки тому +11

    騎士団のメンツを潰されたラファエルが神々のメンツを潰している・・・

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому

      実際、ここまで育てるのに苦労したものだよ。 と、ナイトハルト談(笑)

  • @dsan-p6p
    @dsan-p6p Рік тому +2

    5桁はやばすぎwww見たことないww
    どんだけやったらこんなにヤバくなれるんだろ

  • @伴大悟
    @伴大悟 4 роки тому +5

    主人公の8人全部クリアしましたが、強くするのに時間がかかった分、アイシャに一番思い入れがあります。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +5

      確かに序盤キツいですよね。 不慣れな頃はアイシャ1人での戦闘がままならないので、早々加入のジャミル頼みでしたね(^^;

  • @フシギソウ-e8h
    @フシギソウ-e8h 6 років тому +10

    何がしたいのかよくわからないラスボス代表のサルーイン氏

  • @とろちゅー
    @とろちゅー 2 місяці тому +2

    というかパーティの顔ぶれがマニアック過ぎないか?w

  • @ソブエト連邦
    @ソブエト連邦 5 років тому +9

    五桁ダメージはロマサガじゃなくてサガフロなら出した事があるけどロマサガにも五桁ダメージあったんだな。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      ロマサガ伝統ですね。と書こうと思ったら、2は9999なんですよね。
      3以降は未経験なので分かりませんが、サガフロも五桁なんですね~

    • @ソブエト連邦
      @ソブエト連邦 5 років тому +4

      @@HAKooN0120 サガフロでは連携で簡単に出せますよ。

    • @sasadasa9089
      @sasadasa9089 5 років тому

      @@HAKooN0120 ロマサガ3も9999です

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      ロマサガ3も四桁なのですね~。

  • @araking2203fujiou
    @araking2203fujiou 5 місяців тому +1

    懐かしい。
    自分、タイニィフェザーで石化クチバシで倒しましたね。(笑)

  • @maroki7926
    @maroki7926 6 років тому +7

    10000ダメージをこれだけ食らっても持ちこたえるSFC初期の敵は逆にすごいと思う

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 років тому +3

      確かに画期的でしたね。 当時、全力で戦っても技ポイントが足りなくなる唯一の相手(BOSS)だと思ってました。
      聖杯が無いと辛いな~と(笑)

    • @is6020ua
      @is6020ua 6 років тому +1

      私も初めてサルーインと戦った時は、聖杯の奇跡の水を使ってもギリギリで、奇跡の水なしじゃ絶対に倒せないと思ってました。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 років тому +1

      思いましたよね~(^^;
      昔、友人がクリアした時には、聖杯を持ってない状態だった事も有って、技無くなってから普通に斬ったりしてギリギリクリアしてましたよ(苦笑)

    • @ヒロスケ-o3q
      @ヒロスケ-o3q 5 років тому +2

      ワシは夜間は完全無敵だと思っちょりましたわ‼️

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +3

      あまり画面の明るさ(夜間・昼等)を気にした事が無かったのですが、普通に戦うと2000~3000程度が良い所ですし、昔は「6ターンまで無敵」なんて事も知りませんでしたから、確かに「夜間は無敵」と考えそうですね(^^

  • @ヘイコム-o6r
    @ヘイコム-o6r 4 роки тому +9

    サルーインの攻撃がショボく見える…
    あらためてロマサガで一番怖い敵は混乱した味方だと思った。
    ダメージ5ケタ!HP3ケタ…(;´д`)

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +4

      ゲラハはサルーインを前にすると自我を保てなかった様です(笑)
      サルーイン、真の恐ろしさは撃剣波の多用にあります・・・回復役が1~2人だとジワジワ戦闘不能に(^^;

  • @west4160
    @west4160 6 років тому +15

    BGMええなぁー。イトケンすげぇわ

    • @ヒロスケ-o3q
      @ヒロスケ-o3q 5 років тому +2

      音楽の入りが絶妙ですな。"では、私のふっかつのぶたいへ❕"...。

    • @ソブエト連邦
      @ソブエト連邦 5 років тому +3

      ちなみにBGMは、決戦!サルーイン!です

    • @ヒロスケ-o3q
      @ヒロスケ-o3q 5 років тому +3

      @@ソブエト連邦 さん サガシリーズのラスボスBGMの中ではワシこれが一番です。中小ボスは悩むところですが...🙇

  • @time141406
    @time141406 5 років тому +4

    サルーイン「え?ちょっおまっ痛っ!」

  • @takkun1204
    @takkun1204 5 років тому +5

    一撃で5ケタのダメージって可能なんですね、恐るべしです!9999が最高かと思ってました。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      そう思いますよね(^^; 私も当初9999だと思っていました(笑)

  • @あにあに-j9w
    @あにあに-j9w 5 років тому +3

    俺も魅了されたクローディアによって癒しの水をサルーインにかけられ1万ちょいの回復量が出たのを見た事あります。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +1

      おー、貴重?な体験された方が居られましたか(笑)
      5桁回復とかビックリしますよね(^^;

  • @ひよこ豆-s8o
    @ひよこ豆-s8o 5 років тому +6

    ジャンとかガラハドみたいなモブグラのキャラが好きなんだけどわかる同士おる?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +2

      昔好きでしたね。LVアップの蹴りがカッコイイ!と思ってました(笑)
      今は正直、育ちが悪いのでそういった意味で昔程の愛着は薄れちゃいましたが(^^;
      データは消えてしまったけれど、以前ジャンとガラハドを並びで入れて(見た目)同キャラが居る!状態にした事がありました。

    • @ケポ缶
      @ケポ缶 5 років тому

      ガラハドのキャラの等身大すきでした!まさかハゲになったときはそりゃねーわってなりましたけどw

  • @zm1ul4lx7m
    @zm1ul4lx7m 5 років тому +4

    懐かしい 笑 ダメ4000から5000 バフ有りで、十分満足してた自分が恥ずかしいレベルのダメですね 笑 
    まさかの5桁か、、、汗
    色んな装備鍛えて試してをひたすらやってた気がします

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +1

      武器を色々試して、必殺技を調べるの楽しかったですね! 私も良くやりました♪
      武器買うお金を節約して、初期アクスの撃魔斬でデス戦に挑んだ時は、結果にビックリしたものです(笑) これで最終技にも属性が振られていると知りました。
      所でバフって何だろう?と思って調べてみたら補助で能力上げの事を指すんですね。・・・知りませんでした(^^;
      このゲーム、普通に戦うと個人差もありますが1800~3000程度のダメージでしょうし、4000~5000でも充分満足しますよね。

  • @茶トラ白トラ
    @茶トラ白トラ 6 років тому +5

    スゴすぎ…😲
    よく遊びましたがこんなにダメージ与えたことない…
    というか、腕力上げる術、防御力上げる術すら使わずに挑んでました。
    全滅するたびにサルーインがどんな技を使ってくるかメモして対処してたので時間が掛かりました😅

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 років тому

      コメント有難うございました!
      私も当時は、腕力法を覚えても殆ど育てなかったので、使った所で1~2程度しか上がらず、補助掛けても攻撃力が上がった感じもしなかった為、更に使わない状態でした。連続掛けも知りませんでしたし(^^;
      ただ、早い段階から透明剣の効果に気付いていたので、こっちは良く使いました。
      何にしても、腕力低ければ(ラファエル、仲間アルベルトでLV上げせず、流れのままサルーインと戦うと大抵腕力58程度なので)1800程度、そこそこ育ったキャラでも3300辺りが良い所でしたよね。
      そして「6ターンまで無敵」という事も当然知らないので、全力で戦うとガス欠になりますものね・・・
      自分は武器の技を調べるのが好きで、色々分かった上でサルーインと戦う事が多く、実の所、サルーインで苦戦した印象は無いのです。
      「透明剣、奇跡の水」 これに気付いてしまっていたので・・・(苦笑)
      それでも、撃剣波の多いサルーインは強かったですが(-_-;

  • @nekochop7650
    @nekochop7650 5 років тому +1

    邪神復活をキレイに1ループで終わらせてるのが良いね

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      有難うございます!会話が長ければ無理でしたけれど、大丈夫そうなので折角ならと拘ってみました♪

    • @チャーハンつくるよ
      @チャーハンつくるよ 5 років тому

      やるやるw
      自分の中のルールw
      ラスボスの一週目はコマンド入れずBGMをただ聴くとかねw

  • @チャーハン三郎
    @チャーハン三郎 6 років тому +4

    脳筋すぎて草

  • @歴戦の孝太郎
    @歴戦の孝太郎 4 роки тому +3

    こんな方法があったとは▪▪▪▪▪

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +3

      透明剣だけは当時から知っていたので7000~8000出して喜んでいましたが、近年腕力法の有用性を知ってから化けましたね~
      これで9999出せるかも!?とワクワクして試したら驚きの5桁ダメージだったので少しの間呆気に取られました(^^;

  • @asukasuki0211
    @asukasuki0211 2 роки тому +4

    冷凍剣と飛翔脳天撃ってどっちが強いのかなあ…友達は冷凍剣と言ってたけどね…

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  2 роки тому +6

      威力の面では全く同じですね~。
      ミスが出ない(出難い?)冷凍剣の方が使い易い点はありますね。
      飛翔脳天撃はサルーイン相手だとかなりミスが出易いです。
      が、雑魚敵相手だと中列・後列からでも弓の様に出せる点から敵後列にフルフルが居る!などの状況でも先手を取れば倒し切る事が出来たりしますね。
      しっかり育てないと活かせない点がネックですけど、個人的には飛翔を推しましょうか(笑)

  • @syuchan27
    @syuchan27 5 років тому +3

    アルベルト1人でも勝てますね。(アルベルトでオールドキャッスル、最終試練、冥府行ってきました。)
    ただ、サルーインがダイヤモンドウェポン使うと、こちらは2発耐えれなくなるから注意ですけど…。
    幻体戦士術は、術者の能力と装備による耐性そのままだからオススメできますね。
    しかも相反の魔術を使わないなら、是非覚えておくといいでしょう。
    幻体戦士術をかけた状態で消費した技、術ptは幻体戦士術が解ければ元に戻りますし、長期戦に持ってこいです。
    ただ、幻体戦士術をかける前にバフをかけておかないと、解けた後かけ直す手間があるので、幻体戦士術は最後にかけましょう。
    これらを最初の6ターンの間に準備しておくと、事故を防げていいと思います。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      サルーインのダイヤモンドウェポン、地味に痛いですよね(笑)
      一人なら尚の事(^^; 一人旅お疲れ様でした。
      自分もソロPTをするなら幻体戦士法を選びそうですね。 この手の魔法(シムラクラム等)を使った事が無いのですが、単純に雪だるまよりキャラ絵を・・・という観点で(笑)

  • @ジュラキュールミホーク-l4x

    今SFC版のロマサガ1プレイしています。何年経っても飽きないRPGだね。
    ナイトハルト殿下仲間に羨ましい!私もチャレンジしましたが諦めた。因みにナイトハルト連れ回しのやり方のサイト一部閉鎖されていました。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +2

      私は自力クリアしていないのがホーク、ジャミルなのですが、何となく再度プレイするなら今の所「バーバラかクローディア」ですね・・・1回クリアしてるのに(^^;
      それは兎も角、ナイトハルト連れ回しは、これが初めてでしたが、やってみた感想としてはなかなかシビアでしたね。
      ニューゲームからなのでやり直すのも楽と言えば楽ですが、散々やってからやり直しも嫌なので、一回一回セーブしながら進めました。
      戦闘回数に制限があるので最低でも1戦闘で「腕力or武器LV」のどちらかがUPしないとやり直し。を繰り返しました。
      ある程度耐えるHPも必要なので「HPアップ」も含めました。 使用した武器はアイアンソード、アクス、パンチの3種です。
      いつか動画投稿しようと録画だけはしていたのですが、何となく編集欲が沸かず放置していたので、その内投稿してみます。

    • @ジュラキュールミホーク-l4x
      @ジュラキュールミホーク-l4x 4 роки тому +3

      @@HAKooN0120 さん ご返信ありがとうございます。今ホークを主人公にプレイしています。
      再度プレイしたいという主人公は今のところアルベルトとシフかな?初めてロマサガプレイした時はクローディアで攻略本とか何も見ずアルツールのアイスソード目標にただひたすら戦闘しまくっていた事を覚えてます。ガラハドに先こされた時は仕方ないと思いました。ただクローディアはお供の動物二匹と自然に別れられないし動物達がかわいそうなのでクローディアは封印しています(泣)

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +3

      @@ジュラキュールミホーク-l4x いえいえこちらこそコメント有難うございます。
      私のホークは以前テオドール御乱心まで進めたのですが消えてしまいました(苦笑)
      水を差すつもりは毛頭無いのですが、アルベルトとシフとなると、序盤イベントが似通ってますね(笑)
      私も初めてプレイした時にはアイスソード買う為だけにお金を溜めましたよ懐かしい。
      アルツールで買うなら四天王のお使いイベントに手を付けなければ買えますよ・・・ただ、フレイムタイラントに強奪されるので買い損になりますから、嫌なら倒すしか無くなって展開的にはイマイチですね(^^;
      しかし私がプレイしたクローディアでは、自然とシルベン・ブラウが離脱してしまったので「離れない」経験は無いんですよね~(^^;
      ずっと居るよ?という話は聞いた事あったのですが・・・

    • @ジュラキュールミホーク-l4x
      @ジュラキュールミホーク-l4x 4 роки тому +1

      @@HAKooN0120 さん。えっ‼️そうなのですか!お供のシルベンとブラウ自然に離脱してくれるのですね。気が向いたらクローディアでプレイしてみます。
      あっ。それとあれからダメ元でナイトハルト連れ回しの事が記されたサイト検索してみたらありました。ロマサガの攻略でヤフーのサイトで記された件はサービス終了との事で見れませんでした。一番有力なの○おさんの記事が・・・(泣)
      ナイトハルト連れ回し。
      とにかく忍耐の連続でした。とにかく忍耐の連続でした。(大事なところなので二回言いましたwww)
      殿下なんとか一人ゲットしました。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому

      @@ジュラキュールミホーク-l4x 気になって私も調べてみましたが、どうやら条件によってブラウだけ離脱する場合がある?様でシルベンはずっと居る?みたいですね(^^;
      自分の記憶では両方離脱したと思っていたのですが・・・何分初プレイのクローディアだったので記憶も曖昧でした(苦笑)
      それはそうとナイトハルト連行おめでとうございます♪ 私も?戦闘回数が残り1回でしたので1人しか無理でした。(というか複数入れる事自体考えていませんでしたが(苦笑)
      リセットしまくりですよね(笑)

  • @爆死王悟空
    @爆死王悟空 4 роки тому +4

    ウェポンブレスとか力の水を使用してサルーインに16000与えたことありますよ!裏技 チートなしていけます。はやぶさキャンセルは使いましたが

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +2

      以前自分もウェポンブレスは試しましたが、変化無しでした。
      術では無くメイジスタッフのを使ったので、もしかしたら術を育てて使うと効果率が変わるのかと思って、改めて攻略サイトを調べてみましたが、ウェポンブレス(術もメイジスタッフも)&ダイヤモンドウェポンでは、通常攻撃を含め同程度の攻撃力を有する必殺技には増強効果が有るみたいですが、威力21以上の必殺技では効果無しの様です。(弓では威力20以下でも乗らない様です)
      アイアンソードの竜破剣(威力21)~レフトハンドの不動剣(威力49)には効果無し、という事になる様です。
      なので大凡BOSS戦に使うであろう高威力技には乗らないらしい。
      また、力の水も聖杯で使ってみましたが、効果はヴェルニーレイピアの透明剣と同じ様なので、透明剣を使っている私には、やはり効果が出ませんでした。(透明剣を使わず、力の水を使えば効果は出るみたいです)→要は「透明剣と力の水」では重複しない様です。

  • @ムジカマキーナ
    @ムジカマキーナ 5 років тому +1

    ナイトハルト連れまわししてるやんけ。
    例の裏技やると、ガーラルより強いブラックシリーズ装備持ってくるから良いよね

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      初のナイトハルト連れ回しだったので、実は防御力は表示上のみで一切無いとか有り得るなぁ、なんて思いながらも装備していました(笑)
      大丈夫そうですけどね♪

  • @TempeGO
    @TempeGO 3 місяці тому

    サルーインってなんで骸骨がゆるキャラ咥えてるんですか?

  • @吉田徳之-b8c
    @吉田徳之-b8c 8 місяців тому

    ミカエル、モニカにダブって見えるアイシャとナイトハルト

  • @nukotimu
    @nukotimu 5 років тому +2

    なんとなくクローディアは弓で
    目つぶしの矢が好きやった。
    ジャミルでスピア、必殺衝?
    たんまにクリティカルが出る。
    あれがめっちゃ好きやった。
    アディリスに、どくぎり連発されて
    何してんのや?こいつ?
    って思ってたら
    何回目かのどくぎりで、いきなりオーバーキルのダメージで
    全員後ろにぶっとばされた記憶が未だに残ってる。
    ...あれって仕様なんか?
    同じ経験した人居ますかね?
    後テオドール御乱心で、イフリートの火の鳥でオーバーキル。
    どうしても倒せなくて、四天王召喚したら
    画面バグって背景の色が段々と変わっていき
    最終的にセーブデータが消えるバグ。
    後から気がついて、必殺衝でクリティカルで倒せると言う事。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +1

      アディリスの毒霧は2パターンありますね。
      通常敵(スクリーマー辺り)が使用する毒状態にするだけのもの、中BOSSクラスのドラゴン系が使ってくる直接ダメージを与えつつ毒状態にするもの。 私もアディリス・冥府のドラゴン等から受けた事があります。
      また、偽テオドールの火の鳥バグも経験済みです(笑)
      私の場合、画面バグって行く様が怖くて途中でリセットしました(^^;
      やっぱり、そのまま続けるとデータ消えに繋がったのですね・・・こわや(汗)
      「隼キャンセル無し+火神防御輪無し」イフリート戦は如何に先手が取れるか?勝負ですよね・・・確定クリティカル?のアイスジャベリンを当てるか、火のエレメンタルにでも成れれば、相手はMP尽きるまで火の鳥連発するだけなので、恐らくは倒せるかと(試した事は無いですが)

    • @nukotimu
      @nukotimu 5 років тому +1

      HAKooN0120
      アイスジャベリンってそんな効果があったんですか!
      知らなかった...
      テオドール御乱心はヤバイですよね。
      誰もが通る道ですよね笑
      まあ、中ボスのやつにもビビりましたけど笑

    • @nukotimu
      @nukotimu 5 років тому +1

      HAKooN0120
      エレメンタルの件ですけど...
      タイニィフェザー召喚は画面バグりましたね。
      しかも火の鳥を撃たれる度に段々と青く?暗く?なって行ったんかな?
      最後は、フリーズしてリセット後→3データとも真っさらでした。
      確か中学の夏休みとかでデータぶっ飛んで
      やり直した時に、全員で隼キャンセル全力でゴリ押したれ!って試した際
      ジャミルが、必殺衝でクリティカル!
      出してワンパンやったんで、本当記憶に残ってます。
      アディリスのどくぎりは、マジで倒せなかったんで
      逃げてすり抜けました笑
      なんか返信ありがとうございます笑
      ちょっと嬉しかったです😊

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +2

      私もプレイ当時アイスジャベリン特効?は知らなかったので試した事は無いですが(^^; 何処かのサイトで見知った感じです。
      火の鳥バグは四天王召喚の様な画面一杯に出てくる系だと、恐らく処理しきれずバグって来るのだと思います。 私はフレイムタイラントでバグりました(笑
      火の鳥の度に所々画面にモザイクの様なカラフルなバグりドット?が増えて行くんですよね・・・(苦笑
      アディリスの毒霧は、運良いと直ダメージが来ないパターン?もあるのか、一度それで勝てた事があります。(二段斬り、二段突き辺りを連発してました(笑) 洞窟内モンスターが「ちょっ速」になっちゃうので結局セーブしませんでしたが(^^;
      こちらこそコメント・お返事頂けて幸いでした♪

  • @unida12
    @unida12 7 років тому

    サルーインこんなにHPあったのね。
    残り1人になってギリギリの一撃で倒した辛いトラウマがあるゲーム。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      そう感じますよね~、当時は技ポイントが足りなくなるので聖杯の「奇跡の水」が欠かせないと思っていました。
      単純計算すると10万前後ありますからね・・・
      蓋を開けると、6ターンまで全回復してるみたいですよ。

  • @ディアスマル
    @ディアスマル 9 місяців тому

    はて、ナイトハルトとラファエルがいる(^ω^)ナイトハルト仲間なったけ?グレイ主人公の時はお城にいたような(笑)

  • @user-fs9ul3jy8d
    @user-fs9ul3jy8d 2 роки тому +6

    ダメージ1万超えるの知らんかった…

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  2 роки тому

      最初9999だろうな~、と思ったのですけどね(^^;

  • @国賊成敗
    @国賊成敗 10 місяців тому +1

    おおニーサよ❗

  • @Ramencafe
    @Ramencafe 5 років тому +2

    Meh.. nothing special when you grind way too long, pretty much maxed out your stats plus buff your strength even more via magic. Of course you'd finish within few turns.

  • @渡部匡史
    @渡部匡史 7 років тому +4

    まさか5桁ダメージがあったとは驚き!ファイナルストライクを使えばもっと増えるのでは?
    それにしても味方にも容赦なくオーバーキルw最大3桁しかないのにw

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому +5

      コメントありがとうございます~
      5桁はビックリですよね、大概9999ですから(^^;
      所でファイナルストライクに何か効果あるのでしょうか?
      実の所、良くわかっておりません(苦笑)
      「全滅しなければ何度でも戦える」って事で普通にオーバーキルが在るのでしょうけど、唖然としますよね(笑)
      誘惑されてからの攻撃対象は上から順なので、対策練るなら主人公はシムラクラム・幻体戦士術が必須なんでしょうね・・・(購入した事ないですけど)

    • @SKYTVZERO
      @SKYTVZERO 7 років тому +4

      自分は、逆に味方が魅了されたとき、癒しの水でHP5桁回復を見ました…。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому +2

      コメントありがとうございます~
      何だか既存ツリーにコメント頂いても新着にならないみたいで今まで気付きませんでした・・・他の方の新規書込みで気付きました(-_-;
      私も癒しの水セットしていたキャラが魅了されて45000程回復した事がありますよ(笑)
      一応動画コメントにも記載していますけれど、ビックリしますよね(^^;

    • @ヒロスケ-o3q
      @ヒロスケ-o3q 5 років тому +2

      味方のご乱心が当ゲームの最大の脅威でした😱

  • @xxbb36xx
    @xxbb36xx 5 років тому +6

    しぶいパーティーチョイスよ。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      あありがとう、ございます(^~^

  • @宇理-z2w
    @宇理-z2w Рік тому +1

    神ってこんなに脆いんだね・・・

  • @Kohmei0912
    @Kohmei0912 8 років тому +4

    ワンダースワンカラー版で5桁ダメージが可能なのは知っていましたが、まさかスーパーファミコン版でも出来るとは思いませんでした。(^_^;)

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  8 років тому +2

      コメントありがとうございます!
      ワンダースワン版もでしたか。・・・プレイした事が無かったので逆に知りませんでした(^^;
      長い事「腕力法の重ね掛け可能」を知らなかったので、頑張っても6~7千ダメージだと思っていましたよ。
      重ね掛けを知ってから、ヨシ!これで9999狙えるかな?と思い挑戦してみたら・・・ビックリでした(O_O;

    • @Kohmei0912
      @Kohmei0912 7 років тому

      こちらこそ、ありがとうございます。(^-^)
      確かにサルーインは固いですね。
      防御力は全モンスター中最高の255です。
      通常のモンスターで最高ランクのものでも50前後なので、ダメージは与えにくいですね。(^_^;)
      ちなみに、ワンダースワンカラー版はシェラハと戦う事が出来て、サルーインよりも攻撃が激しい(特に渦潮、吹雪、ダークウェブの全体攻撃)です。

  • @へんきち
    @へんきち 4 роки тому +3

    1ターンの透明剣は何だったんだろ…w

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +8

      ドラクエで言えば攻撃力UPのバイキルトみたいなものです。

    • @吉田くん-g6y
      @吉田くん-g6y 4 роки тому +1

      エフェクトだけでは腕力30とかわかんないですよね

  • @gttsitatsu1137
    @gttsitatsu1137 4 роки тому +3

    対サルーインのダメージ限界が1撃10102か9862だと、6人では1ターンキルは無理そうですね。
    サルーインのHPは65000?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +4

      サルーインHPの上限は恐らく65535でしょうね。

    • @大黒元
      @大黒元 3 роки тому +3

      確か六ターン目迄のダメージでHP決まるんじゃなかったっけ?

  • @nayo819
    @nayo819 6 років тому +1

    一方的暴力

    • @ソブエト連邦
      @ソブエト連邦 5 років тому +2

      一方的暴力じゃないぞ
      サルーインも攻撃してるじゃん何が言いたい。

  • @炭酸-m7j
    @炭酸-m7j 5 років тому +5

    好きだったけどクリア出来なかったなあ
    クリアしてる友達見て自分はゲームでも駄目な奴なんだと知ったわ

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      向き不向き等あるでしょうけれど、RPGは法則やコツを掴めば何とかなる物も多いと思いますよ♪
      私も初めて買ったドラクエⅡは、自力クリア出来ませんでしたし(^^;

    • @シリウス-e3x
      @シリウス-e3x 5 років тому

      @@HAKooN0120
      ドラクエ3は、自力クリアできない最たるソフトっすね。
      データ消えて消えて消えて消えて消えてなえます。
      ゾーマよし。行けるー。明日やろ。………デロデロデロデロデーロ。
      ……😭💔

    • @ダーソーダ
      @ダーソーダ 4 роки тому

      @@HAKooN0120
      ドラクエ2は難しいのもあったけど、一番はパスワードが合わずに詰むのがあったw当時小学低学年で予備を作る発想がなく新しい呪文しか書いてなく古い奴は捨ててたから!

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +1

      @@ダーソーダ 最高LVまで上がってても楽勝という感じでは無かったですよね(苦笑)
      確かにパスワードが合わない!ってありましたねぇ・・・あんなに見直したのに何で違うの!って・・・今の世代には全く判らないでしょうね(^^;
      例えパスワード制のゲームがあっても今は携帯で画面を撮るだけで間違いも無く、書き写す事も無く終了ですからね(汗)
      自分にも恩恵ありますが便利になりましたね~

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +1

      @@シリウス-e3x ファミコン時代は本当消え易かったですよね・・・
      自分は運良く全部消えという事に成らず、2つ消えて1つだけ残った事で救われました(苦笑)
      ・・・それでも電源入れた直後のデロデロは心臓に悪いったらありゃしないですね(爆)

  • @ぽちぽち-o2m
    @ぽちぽち-o2m 7 років тому +3

    ミリアム、ゲラ-ハでは無条件なので、赤間法使い、ガラハドで、完成かな?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому +2

      コメントありがとうございます~
      最初、赤魔法使いも考えたのですが、両親が魔術師なので、成長させるのが非常に面倒そうと感じて辞めました(^^;
      (見た目の彩りも綺麗では無いですし・・・)
      また、動画ページにも書きましたが、ガラハドは以前プレイしたグレイのパーティで使った後だったので、もう一度使う気にならず除外しました。
      ただ、赤魔法使いは育てた事無いので、機会があれば育ててみたい気はしますね♪

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому +1

      ナイトハルト5人の動画は、候補動画にチョイスされてて見かけたものの、てっきり改造かと思ってスルーしちゃってましたが、改めて見てみると実行できるみたいですね。知りませんでした(^^;
      ただ、自分のロムVer.では、かなり難しい気はします。
      戦闘終えて何かしらLV↑⇒即セーブ⇒即ロード⇒即戦闘を繰り返しても、2~3回程度しか連鎖しないみたいなので・・・(やり方が違うのかもしれませんが)
      グレイ増殖はグレイ2、クローディア2、ジャン+ガラハド入れて、戦闘中だけみれば同じキャラが2人ずつってパーティーならやった事がありますが、途中でセーブ消えたので残っていません(汗)

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun 6 років тому

    先行したところで吹いてしまった

  • @kyuudouyarou
    @kyuudouyarou 5 років тому +3

    沈んだイスマス城がヨットに乗った人に見えた人は挙手して下さい。

  • @TT-ry1kj
    @TT-ry1kj 5 років тому

    ターンごとにHP自動回復あるんちゃう?
    ただ、回復量そのものはターン経過で減り続けるとか。

    • @ソブエト連邦
      @ソブエト連邦 5 років тому +4

      サルーインは6ターンまで全回復するよ。そしてその6ターンまでに受けたダメージによって7ターンからのHPが変わるよ。

  • @tomomana1438
    @tomomana1438 8 років тому +5

    やっぱ、ゲラハは入れるよね。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  8 років тому +1

      サブキャラパーティー目指したので入れました♪

  • @ブルージャスティス-y6e
    @ブルージャスティス-y6e 4 роки тому +2

    殿下はせだちの良さの上ダメージが万超えしないのかな?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +2

      ダメージパターンが2通りあって、偶々5桁が出なかっただけですね。なのでナイトハルト以外でも起こります。
      全キャラ共通でサルーイン相手に5桁出るか出ないかは確率運となります。

    • @ブルージャスティス-y6e
      @ブルージャスティス-y6e 4 роки тому +1

      @@HAKooN0120 ご親切にご説明ありがとうございます。

    • @wyse5262
      @wyse5262 3 роки тому

      @@HAKooN0120 5桁出るんですね!4桁だと思って動画見てびっくりしました。

  • @清水弘光-y2n
    @清水弘光-y2n 5 років тому +7

    9999でカンストじゃないんだ

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      そうなんですよ。見つけた時にはビックリしました(^^;

    • @kyht6053
      @kyht6053 5 років тому

      バグ技使うと6桁いったような気がします。

  • @ぺぺろん-o4u
    @ぺぺろん-o4u 6 років тому +6

    なんで3ターン目にジャンにどくけしの水を使ったんですか?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 років тому +4

      SFC版特有?なのか分かりませんが、リセットしても何度か同じパターンが続き易いという事を前提に「サルーインの攻撃パターンで、防御兼攻撃のサルーインソードが少なく、魔法攻撃の多いパターンを狙って何度かプレイした為、次にサルーインが何をしてくるのか?分かっていた事で、幻惑なんちゃら(正式名忘却)魅了魔法を毒消しの水で治せる様に先掛けしました。
      6ターン以内撃破の目標だったので、出来るだけ能力補助・攻撃以外の余計な行動(回復)を減らしたかった訳です。

    • @あーにゃ公式
      @あーにゃ公式 5 років тому +3

      HAKooN0120
      政治とは常に先のことを考えて行動しなければならないですね

    • @ソブエト連邦
      @ソブエト連邦 5 років тому

      @@HAKooN0120 ガラハドって名前変えれたんですか?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      ガラハドじゃなくてジャンというクローディアやグレイ主人公で始めるとイベントとして出てくる人です。
      ジャンも正規に連れる事は出来ませんが、アイシャでは馬を使って無理やり連れまわす事が出来るので仲間に入ってます(^^;

    • @ソブエト連邦
      @ソブエト連邦 5 років тому

      @@HAKooN0120 パッと見ガラハドに見えてしまったのでついw

  • @扶桑型山城
    @扶桑型山城 7 років тому +1

    なるほどダメージ検証だからウコムのほこ使わなかったのね

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому

      はいっ。 ウコムの矛も強くて技の回転率良いですよね☆
      彗星剣等と同威力なので今回は使いませんでした。

  • @kouyamashita6070
    @kouyamashita6070 4 роки тому +2

    自分は2からですが、、リメイク希望(最新の技術とか要りません)
    シンプルにオナーですかね。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +2

      恐らくワンダースワン版とミンストレルソングがリメイクに当たるのでしょうけれど、個人的には正直別物といった印象ですね(^^;
      私もベースは弄らずの改良リメイクされる事が好ましいのですが・・・2の状態から察するに製作側の熱意は余り感じませんでした。

    • @ponsuke777
      @ponsuke777 4 роки тому +4

      リメイクって画像を綺麗にして追加ダンジョンとか追加シナリオだけでいいんよね
      なんでもかんでもシステムを今の時代に合わせなくていい
      しかもしょうもない奴が作るせいか糞ゲーに仕上がる
      それなら別のゲームするからってなるしな

  • @ヒャクイチ一一
    @ヒャクイチ一一 5 років тому

    SFCで1万ダメージスパロボ以外で初めて見たΣ(゚д゚;)

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому

      RPGじゃあまり無いよね~と書こうと思ったらPSヴァルキリーが5桁ダメージなのを思い出した(^^; 確かにSFCだと珍しいのかも。
      自分もスパロボ以外浮かびませんな(笑)

  • @あい-t2z
    @あい-t2z 6 років тому +1

    ナイトハルトはどうやってやったんだろう…

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 років тому +3

      希瑞さん、こんばんは。
      ナイトハルトを仲間に入れたままにするのは、バグを利用した方法ですが、四天王を消すバグ等と比べると難度の高いものになります。
      詳しくは割愛しますが、アイシャ最初のイベントが「戦闘不能になるとナイトハルトが助けに来る」ですが、これの発生条件内で武器1~2個のレベルを3まで上げて、第1必殺技を使えるようにする事が必須なので、限られた戦闘回数内で効率良くレベルを上げないと達成できません。
      また、アイシャは初期ステータス最低なので、武器レベルと同時に多少腕力も上げないと敵を倒せないので「武器・能力UPしなければリセット」の繰り返しになります。
      さらに鳥の最低敵や蜘蛛の最低敵くらいしか序盤は倒せないので、そこでもリセットを押す事になります(苦笑)
      尚、ガレサステップとカクラム砂漠ではイベント発生条件を超える戦闘回数が違うのも注意事項です。
      動画にも幾つか「ナイトハルト連れ回し」が出てますが、詳しくは「ナイトハルト 仲間」などでネット検索してみると詳しく書かれていますよ。
      ちなみに全てのロムで出来るのか分かりません。
      私の物は出来ましたが、イベント発生条件内ギリギリだったので、動画の様に複数ナイトハルトを呼ぶ事は無理でした。

  • @naofumiosato3911
    @naofumiosato3911 6 років тому +2

    ラスボスせんでごくまれに石化くちばしで1発で倒せる時があります。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  6 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      1%のやつですよね。 私自身は試しても成功しませんでしたが、昔から話だけは聞きましたし、実際に検証動画も出ていますよね~。
      観た感じだと、如何にも詰まった時の「救いの一手」な感じでしたね(苦笑)

    • @naofumiosato3911
      @naofumiosato3911 6 років тому

      ホントごくまれなので私自身1回か2かいしかした事ないです。

    • @安城晋二
      @安城晋二 6 років тому

      それなら、風のささやきでタイニィフェザー出せばいいってことなんだろうか?土術のストーンスタチューや大地の剣の石化剣とかでもいける?

    • @ヒロスケ-o3q
      @ヒロスケ-o3q 5 років тому +1

      ワシも後になって知りました。超低確率らしいですな。

  • @シリウス-e3x
    @シリウス-e3x 5 років тому +1

    ……hp999
    オールステ99は、やり過ぎなんかな?

    • @シリウス-e3x
      @シリウス-e3x 5 років тому

      あ。ちなみに仲間が魅力されて死ぬこともありました。これで。
      だってー9999出されるんだもん。

    • @シリウス-e3x
      @シリウス-e3x 5 років тому +1

      そして。お金が9999からジュエルにする方法知らんくて、伝説級ほとんど仕入れず、ガーラル・ヴェルニー装備とかでクリアしたのは、懐かしい記憶。
      あれね。9999でアイテム売却でジュエルに変化するんよね。
      何年かたってスワンカラー版の攻略本で始めて知った事実。

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  5 років тому +2

      一般的には遣り過ぎでしょうね(笑) ステータス上げ面倒でしたから・・・
      そしてアニメートで味方に9000台が出るなら、それも遣り過ぎかと。
      ジュエル変換はまぁ、実質オールドキャッスルに行けた人だけが必要になるだけ、と考えると変換出来なくても買えない武器・防具は無いし問題無い気もしますが・・・不親切ではありますよね(苦笑)
      ガラハド登場前にアイスソードを買う時のみ、変換出来ないと買えませんが。

  • @まりえん-m3f
    @まりえん-m3f 4 роки тому

    ロマサガRSされてますか?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +2

      何やら動画検索するとRSが多く掛かるので気になってますが、残念ながらやれて居ないです(^^;

  • @吉田くん-g6y
    @吉田くん-g6y 4 роки тому +1

    アイシャで序盤のシナリオである洞窟やれたっけ?

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +3

      昔はバーバラ固有イベントだと思い込んでいましたが、戦闘回数160未満でウエストエンドへ行けば誰でも?受けれるみたいですね。
      詳細は忘れていましたが、このデータでも実はクリアしようと試みたのを思い出しました。
      受けるだけなら受けれて、そのまま極力少戦闘でクリアしても騎士団のモンスターが終了してしまったので、当時は「受けてるだけで放置」という選択では無く、騎士団を優先したのでした(^^;

    • @otbk3hisoka427
      @otbk3hisoka427 4 роки тому +2

      @@HAKooN0120
      EDの親子カットの件なら洞窟を初期に出しておいてクリアするだけでOKです
      村の母親から依頼受けずに(ジュエルビーストを倒してから)洞窟クリア、
      子供救出でEDに出ました。しかしムラの復興具合が追い付いておらず
      洞窟クリア後は透明人間と会話する感じになりましたが(苦笑)

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому

      @@otbk3hisoka427 情報ありがとうございます♪
      やはり戦闘160以内に受けるだけ受けて放置→後でクリアでも可能でしたか。
      当時は、この選択が脳裏に無くて断念しちゃいました(^^;
      透明人間と会話するのも、また一興ですね(笑)

  • @palulu0330
    @palulu0330 4 роки тому +1

    ラナルータすると どうなるんだろ??w
    別ゲームで、すみません...(。-_-。)

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  4 роки тому +2

      いえいえ、ラナルータ懐かしいですね(笑)
      多分、このゲームだと闇魔法のダークネスと光魔法のライト(命名ダサぃ)に当たるのかも。

  • @あい-t2z
    @あい-t2z 7 років тому +2

    HP65000じゃない説( 笑 )
    絶対110000ある!!

    • @HAKooN0120
      @HAKooN0120  7 років тому +1

      コメントありがとうございます~
      6ターン目まで毎ターン全回復らしいですよ(^^;

    • @扶桑型山城
      @扶桑型山城 7 років тому

      HAKooN0120 だね雪だるまで暫く様子みてたら いがいに楽に倒せるし

    • @あい-t2z
      @あい-t2z 7 років тому

      HAKooN0120 詐欺ですよね笑

    • @あい-t2z
      @あい-t2z 7 років тому +2

      山城扶桑型二番艦 六ターン目までダメージ与えてた意味が無いですよね笑

    • @扶桑型山城
      @扶桑型山城 7 років тому +1

      希瑞 うんだから召喚とか雪だるまでやり過ごすと楽に倒せるし
      ウコムの埃で動き止めながら
      戦えばほぼ無傷で勝てる事もあるよ
      そればかりか一人で勝ってる
      動画もあったし

  • @ウランウラン-g9c
    @ウランウラン-g9c 5 років тому

    パーティメンバーに自分以外メインキャラ入れないのはやったな
    けどナイトハルトやラファエルって誰だ?覚えてない

    • @ソブエト連邦
      @ソブエト連邦 5 років тому +3

      ナイトハルトはアイシャopでアイシャを助けた奴(クリスタルシティを治めてる殿下)普通では仲間にならなかった覚えがある。ラファエルは騎士団領のイベントでお世話になった奴で多分最初に見るのは牢屋に居る姿。(こいつは殿下とは違って普通に仲間になる)

    • @あにあに-j9w
      @あにあに-j9w 5 років тому

      ラファエル、終盤にオイゲンシュタットに行けば「サルーイン退治のお供に連れてってくれ」と仲間志願してきます。
      時期が時期だけに全然使えませんがな(笑)
      あと、一度仲間にするとデスへの生贄にでもしない限り仲間から外せません。

    • @あにあに-j9w
      @あにあに-j9w 5 років тому +2

      完全機械化シュトロハイム その前にテオドールとラファエルが仲間になるイベントがありますよ。
      アルベルトorシフで始めて騎士団領に来たらまずそのイベントに遭遇すると思われます。