【貯めたい人は必須】自然と貯金が増える「夜寝る前の最強習慣」
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 「朝の習慣が大事」とよく言われますが、節約・貯金においては夜の習慣もすごく大事です。
この動画では、貯めたい人が必須でやるべき夜の習慣(ナイトルーティン)を紹介します。
すべて20代で1000万円以上貯金した僕が実践している習慣です。
#節約 #貯金 #kentaro
♦︎おすすめ動画(自炊関連)
・一人暮らしの最強自炊術
• 【1ヶ月食費1.5万円】一人暮らし男がおすす...
・平日5日間の自炊記録第一弾
• 【食費節約術】一人暮らし社会人の平日5日間の...
・平日5日間の自炊記録第二弾
• 【食費節約術】一人暮らしの自炊と買い物記録。...
♦︎おすすめ動画(節約習慣関連)
・お金を使わないための最強習慣
• 【誰でもできる】お金を使わないための習慣5選...
・貯まる人と貯まらない人の決定的な違い
• 【貯金の秘訣】お金が貯まる人と貯まらない人の...
♦︎チャンネル登録はこちら
/ @kentaro_saving
♦︎プロフィール
Kentaro.と申します!ご視聴いただき、ありがとうございます。
私は「少ないお金で豊かに暮らす」を目標に、節約・貯金を実践している一人暮らし20代社会人です。
元々は浪費家で貯金できませんでしたが、社会人一年目の途中から心を入れ替えて節約・貯金を実践し、年間100万円以上をストレスなく貯められるように。
そして節約・貯金をした方が、実は幸福度も上がることに気づきました。
当チャンネルでは、実体験をベースに「一人暮らしの方がストレスなくお金を貯める・節約する方法」を配信しています。
ぜひ一緒に「少ないお金で豊かな暮らし」を実践しつつ、楽しみながら節約・貯金をしましょう!!
自炊は副業。とか素敵すぎる言葉と意識ですね😊
足るを知るって大切ですよね
足るを知らないと、強欲ばかりの貧困まっしぐらになるのが、若かりし頃の経験で気づかされます
足るを知ることで富裕層との比較もせず、ストレスも軽減でき、工夫する事の楽しみが増えます
最近、kentaro さんの動画にハマってて、朝起きたら1本見てます。貯金のモチベが上がって、とても前向きな気持ちになれます。
嬉しいお言葉をありがとうございます!
自分も起床後、kentaroさん動画1本見ることが今の習慣です
甘い物で幸福感情が出ない時は、欲望に負けてる証拠ですね。
めっちゃわかります笑
コーヒーを我慢して我慢して飲んだ時の幸福感はとんでもなかったです笑
恵まれた毎日をかみしめて終える。
素敵です。ありがとうございました。
寄り道は本当に蓄財の敵ですねー
プロがデザインした看板たちの誘惑は強い…
恥ずかしながら50半ばで自炊を始めました。スーパーやコンビニで弁当買ってた頃に比べて支出が減りました。弁当作って職場に持参しています。
自炊は最高に贅沢っていう考え方すごく好きです!
共感いただけて嬉しいです!
外食が当たり前の家庭で育った自分にとって、家で素敵な料理が作れるの羨ましい限りです。
家庭の味が自分にはありませんが、毎日料理しています。
「自炊は最高の贅沢」を心に刻み唱え続けようと思います😄
とてもいい言葉です😃
魚と肉各一品。野菜の煮物、冷奴、味噌汁。
毎食ではないけど夕食作ってました。最後は何を作っていいか分からなくなりました。メニューのプレッシャーから物凄いストレスになりました。スーパー の惣菜売場常連になりました。
でも、それも値段を考えるとストレスになります。
私はどうしたら料理から解放されるのでしょうか。
素晴らしいです!
そんなに沢山毎日作られていたのですね。
私には出来ませんw
料理は好きではないので本当は出来たら作りたくないです…。
一品だけは作る!
これだけは決めて、調子が良ければバランスよく他のも作り面倒なら炒めるだけ、混ぜるだけなどにしています。味噌汁をインスタントにするでもOK。
一品だけでも
手作りは最高の贅沢ではないでしょうか。
たぶんお若いから夜のほうが良いんでしょう。個人差はありますが、年老いたら嫌でも朝は早く目覚めてしまうので時間に余裕が出来ますし、朝が早い分夜はさっさと眠たくなります。
仕事してますか?
@@user-ug2wj5sp2k 年金生活が出来るほど年老いてません笑
@@osakataxi なるほど。40代、50代になれば朝に余裕が出来るんですね。
50代前半でも遅くないと発信してくれるので出来るところから真似してみようと色々始めて携帯を格安にしたりネット環境を変えたりして月2万円も安くなり正直ビックリです。収入を上げることは難しいけど支出の見直しは出来そうです。あとは健康に気をつけて老後を短く出来るように働いていこうと思ってます。もっと早くこの動画に出会えていればとも思いますが私にはこのタイミングが最良だったと思うようにしてコツコツ節約 貯金していこうと思います。
いつもためになる配信をありがとうございます!
「足るを知る」は、本当に大事な事ですね。森鴎外の「高瀬舟」のテーマでもありますね。大昔から人としての在り方に通じますね。自炊は、貴方が言われるようにかなり節約できますね。お金は腐るものではないし、持っているに越した事ありませんね。病気のない若い時にしっかりと貯蓄すべきです。人生の終盤で気付いても蓄えは出来ませんものね。改めて肝に銘じます。ありがとうございます。
どの動画を見てもいちいち納得、共感、勉強させられることが多いです!
ありがとうございます!
さっそく行動にうつせることはどんどん実施していきます!
けんたろうさんが動画をアップされるのが楽しみ過ぎます。
過去動画も、何回も繰り返し観ています!
毎回、内容が濃くて面白いです。
本当に嬉しいお言葉をありがとうございます!
以前も違う動画で"足るを知る"とおっしゃっていましたね。日々の小さな幸せを感じられる事は尊いですね✨今日の日記にはkentarouさんの動画にコメントしたって書いておきます✏️
ストレスを溜めないは私も同感です。
残業が多くなって収入が増えたとしても、その分ストレス発散で意外と手元に残らないんですよね…。
あと、私は日曜日の夜は基本自炊、月曜日の夜は日曜日の残り物で自炊を心がけてます!
前は、残業して稼げばいいと思ってましたが、リラックスすることも大事だと感じ、早く帰るようにしようと最近感じています。
あと、寄り道はよくしちゃうので、真っ直ぐ帰るようにします❗
ぜひ実践してみてください!
今日、初めて動画を観ました。動画の内容、すでにほぼ実践できてました。そして2週連続で食費が2千円余りました。心の余裕のおかげかもしれません!
素晴らしいです!!
続きです。
生産性が高まる。これが幸せになる方法ですって。
kentaroさんの日記はまさにその実践ですね。ちょっと感動しました。
私も日記付けようと努力しますが、1日経つと忘れてしまう。2日続けるのがせいぜいです。
ぜひ、21日続けられるように頑張ります。
Kentaro.さま いつも有用なご配信ありがとうございます。初めてコメント差し上げます。 「日常に感謝したり、小さな幸せを実感」できること。とてもつよい共感をおぼえるものです。今後とも何卒よろしくお願いいたします!
ありがとうございます!
ぜひこれからも見てください🙂
綺麗な言葉づかいが素敵ですね(^^)
はじめまして。独り暮らしアラサーですが、貯金に苦戦しております。趣味に没頭して出費しがちなので、動画を定期的に見ながら少しずつ頑張ります!簡単メニューですが、お昼のお弁当持参なども取り組んでおります。
素晴らしいと思います!
日記続けると自分でも驚くくらい語彙力上がりますよね!
そうですね!
小さな幸せに気づくのは大きな事だと思います。小さな幸せに気付けるようになると、不運をスルーしやすくなって、運が良くなったと思えます
日々小さな幸せを噛み締める時間は大事ですよね。お金を使わずに幸福度を上げて満足することが究極な節約方法ですよね。私は日記をつけるのが続かない性分なので、寝る前に感謝の祈りを娘と一緒にして寝るようにしています。1日健康に、楽しく過ごせてありがとうございます。それだけで日々の幸福度が上がっているような気がします。
いつも節約方法楽しみにしてます。
寝る前ではないけど、4月の半ばからほぼ毎日日記書いてます。
未使用で残ってたノートとボールペンを全て使いきる手段の一つとしてはじめましたが、日々の色々な感動や、決意を一時的にでも文字に残すって大事ですよね。
本当にその通りだと思います!
貯金増やす最善の方法は、安くて落ち着ける部屋、リーズナブルかつ健康的で飽きない食習慣の構築、趣味は読書と筋トレ、交流はカフェでコーヒー1杯。
なるほどなぁ〜と。
最後の日記について、本当にいい事ばかりですね。
たりを知る、小さい幸せをもっと感じるように…
本当にメリットしかないなと感じます!
お若い方で話し方もあまり好みではありませんが、内容がほんとに的を得ていて参考にしかなりません。なぜこんなにも素晴らしい内容のお話を発信できるのか…あなたはどんだけ天才ですか?これからも時々参考にさせていただきます。因みにあたしはアラ還にして貯金4万円のド貧民の一人暮らしのおばさんです。
毎晩、お風呂あがりに、日記と家計簿を、書いています!日記と家計簿を連動することで、記録とその日の気持ちが、整理できるように感じています!そして、ゆっくり文庫を、読むのが毎日の締めくくりです!
いつも、動画を拝見させて頂くたびに、感謝します✨✨✨
素敵なルーティンですね!
日記を10年続けていますが、イライラしたことを書き留めておくのも良いですよ!
ストレス発散になるのはもちろんですが、数年経って見返した時に「こんなしょうもないことでイラついてたのか」と、自分の成長(?)を感じて嬉しくなったりします笑
僕もイライラしたことを書くことあります!
確かに見返した時に面白さや懐かしさを感じますよね🙂
小さな幸せ大切にしたいですね。
しっかりされています。
日記は、とても良い習慣です。
どの習慣もすべて納得です!
私もメンタルを保つため、毎日日記を付けています。
お金を使う人の心理をよく見抜いてらっしゃるといつも驚かされます😮
小さな幸せ、リフレッシュ時間などあらためて勉強になりました。
よかったです!
コメント失礼します。
「自炊は最高の贅沢」に凄く共感しました。
外食する人を否定する気は一切ありませんが、依存性の高い調味料等使われているのが恐ろしいです。
いつも参考になる動画配信ありがとうございます。
本当に自炊、リラックスタイムの確保、大事だと思います。
息子が2月から就職のため、一人暮らしを始めたので今日の動画の内容をぜひ勧めたいと思っています。
私もAPPの十年日記を始めて2年になりますが、日記は気持ちの整理をする上で効果が大だと思います。
夜の習慣で来るとは…これはやられました。
自炊のメリットが大きくて納得しました。
リラックスする事は本当に大切ですね、休息って本当に自分を維持する為に必要です。
流石だと思いました♪
実は私も日記7年つけています、習慣化されています。
勿論内容は適当です笑
いつもコメントありがとうございます!
7年はすごいです!!
(僕も内容は適当ですよ)
ありがとうございます😭感謝します😊ほんと困ってました♪自炊頑張ったら貯金する自信がつきました。自炊好きですよ、脳トレになるし、難しい料理作れば元気です❤
kentaroさんの動画見るのがリフレッシュです!
ありがとうございます!!
「足るを知る」
ドキッとしました
この動画を見ていて浮かんできた言葉が
「足るを知る」だったので
夜の習慣5選
確かにそうなんですけど仕事に追われていた頃は出来ませんでした
Kentaroさんは若いのに視野が広くてすごいと思います
これからも動画楽しみにしています
仕事が忙しいと余裕がなくなってしまいますよね😅
特に日記についてはなるほどと思いました。
ありがとうございます。
Excel家計簿の横に今日のことメモする程度ですが始めました。自分ができることを探すのって大事ですね
今回もためになる動画ありがとうございました😊
Kentaro.さんが動画でおすすめしてくれたので、日記、今年の節分から毎日続けています📖
5つ習慣づけて、貯金を増やし、健康的に人生を充実させたいと思います☺️🍀
夜の習慣いいですね。日記以外は私もやっていました。自炊は毎日やっています。作り置きおかずを作りお弁当に持っていったりしています。kentaroさんのおっしゃることはすごく共感できます。健康はすごくだいじです。私は前給与が高いところで働き精神を病んで病院代がすごく代償を負いました。リフレッシュは大事だし、人間関係をあまり負担かからない会社に転職し今は、働きやすいです。これからも参考させて頂きます。
リラックスの仕方教えてくれてありがとうございます。こう言うことが聞きたかったです。🎉❤
為になる動画有難う御座います。疲労とストレスが溜まると浪費が大きくなるのは実感しています。夜に携帯をいじり⇒睡眠不足⇒疲労溜まる⇒財布の紐が緩み支出が増えるの順です。さっさと寝て疲労を貯めない様にします!
すごく共感できる内容でした。お金と自由な時間のバランス大事ですよね
おっしゃる通りだと思います!
社会人で、毎日勉強する人は数%しかいないという記事を昔見てびっくりした記憶があります…
朝の時間も夜の時間も有効活用して、毎日スキルアップにつなげていこうと思います〜!
私も五年日記が3冊目になりましたよ!
去年、一昨と見返しながら書くと面白くて
3冊目まで続きますよ❣️
毎年同じ事をしてるなあって、小さな幸せを感じます❣️
おっしゃる通りです❣️
それは素晴らしいですね!
日記は本当に良いですよね🙂
時間に限りはありますが、食後の温かいほうじ茶がおちつきます😀
私も3年前から日記をつけています。書き始めた頃は、ストレスだらけで、文字にしてそれを発散するためでした。今は、日常の嬉しかったことを書いています。ちょっとした幸せを文字にするのって心に、残るのでいいですね。
私が心がけてることは、どうしても必要と思うことは楽しんでするということです。私の場合、掃除やお弁当作り、あとはお風呂とかです。ちょっとしたイベント感覚です。変なことにお金使わずに済みます。
自炊=副業! 素敵な発想!
貯蓄と直接関係ないですが、繁忙期以外で定時に帰れる時は出来るだけ定時に帰る人の方が上司や会社からの評価が上がり、昇給、昇格に繋がりやすく、間接的に収入アップになるかとおもいます。勿論、絶対に収入アップとなる確約はないですが。
自分のがリフレッシュ出来る時間を有意義に使って、日々を程よく頑張っていくのが心身にも良い気がしています。
たまのお菓子やお酒も良いですね。
「程よく頑張る」のは確かに良いですよね!
私は小さい頃からささやかな幸せを感じて生きています☺️
人と比べることもしないので、我が道を行くです
しかし今の仕事はコンビニのバイトです😅
以前はよくお弁当など買って帰りましたが
主人にせっかくのバイト代が消えてしまうと言われたので
今はたまにデザートなどの軽食のみです
シフトも朝なので、夜までにゆっくり料理をする時間もできました
コメントというものを初めてします。
地味なお喋りだけの動画なのに(失礼!)言葉ひとつひとつに真理があり、共感することしきりでした。とても好感が持てたので、初めてコメントしてしまいました。実践して成果あってこその説得力なのでしょう。また楽しみにしてます。
初コメありがとうございます!
とても嬉しいです🙂
いつも参考にさせて頂いています。心が豊かになる事がとても大切ですね。
その通りだと思います!
いつも励みになってます😊ありがとうございます。
夜、リフレッシュしたいです❗後、自炊が苦手。マイナポイントで調子にのってお弁当を買ったりした7月でした。8月は自炊頑張りたいです❗
少しずつ頑張っていきましょう!
@@kentaro_saving ありがとうございます❗☺️
ありがとうございます😭
涙が止まりません。
ありがとうございます😭
何か重たいものがおろせた気がします。少し落ち着きます。
もう五十前半のオヤジです。
貯金、今からなんてたががしれてます。年収も数年前に転職して半分以下になってます。
あまり高額ではないのですが、
やめられない趣味があります。
そこはリフレッシュとして考え、
月の出費の習慣を変え、
贅沢にならないように心掛け、
パーセント換算にて、
貯金を試みて、小さい幸せの積み重ねを大切に、今後を楽しく落ち着いた生活になるよう、勇気をいただきました。
このコメントに、貴方の思いとの僕の思いに勘違い的な物があれば、教えてほしいです。
また、この回の動画は繰り返し見させていただきたく思います。
とても良い心意気だと思います!
少しずつでも頑張っていきましょう😁
体力って温存しといたほうがチャンスに飛びつけるし、またマイペースも大事だと思いますね。ちなみに自分も2年前から3行ポジティブ日記や体調日記を書いています📕
マイペース確かに大事ですよね!
私も、節約の為に自炊をしてます。始めはワンパターンでしたが、やり始めると、おっしゃる通り、自分の好きな食材(安いですが)で、上手く作れるようになりまして、毎日、やってます。楽しいですよね🍳🍆🔪😋
楽しいですよね!
家に直で帰っても、怠けてしまうので帰りに図書館で勉強して帰ってます!
寄り道といえば寄り道なのですが、怠けない仕組みづくりしてます🤔
自炊が苦手な方、面倒だと思っている方へアドバイス。
それは、出来るだけ大きな鍋にスーパーに売っているカット野菜を詰めて、インスタントの味噌汁の素と一緒に煮込むと良いです。それをジップロックコークスクリューに入れて冷凍保存すれば平日も暖かい味噌汁が飲めます。
良いアイディアをありがとうございます!
いつも、貴方の動画を拝見させていただいております。
私は、主婦なので、家計簿は、書いています。その、家計簿に、小さな幸せも、書くようにしていきます。
ありがとうございます‼️🐕
自炊をしていますが、毎食1000円くらいは最低でもかかってしまいます。自分が本当に食べたいものを真剣に考えると、そうなってしまいます。
お若いのに凄いですね。自炊は最高の贅沢!共感します!高価な、コース料理など色んな食を経験して自分の食べたい量や質は自分が一番解ってて、それが幸せな、気がします。🌃遅く帰ってもそんなに面倒な言葉じゃない。
夜のルーティン、感謝します❗日記以外全部やっています。確かに支出額減りますね。意味が分かりました。みなさんの経済を祝福をします。
kentaro先生、今回もありがとうございます☆彡
私は昼食にお弁当を持参して節約しています。でも最近はめちゃくちゃ暑くて、キッチンに居るのが億劫でした。でも「最強の副業」ですね! 今夜からまた頑張ります!
今日ちょうどマリンちゃんにカツアゲされました😭
それは残念でした、、笑
自炊始めたら外で食うより美味いし、安いし、栄養取れるし逆に辞められん
結局お金って意識しないと貯めれないと言うことが今になって分かりました😭お金って
簡単にあるだけ使えますよね?
でもこれで今月は乗り切るぞーと思ったら
できちゃうんですから~😄
けんたろうさんの動画を観て
リセットしてる毎日です。
ありがとう😉👍
お役に立てているみたいで嬉しいです!
ケンタロウさん
今晩わ♪
最新動画待ってました!
ありがとうございます😊
夜の習慣腑に落ちました。
食費面に関しても週一の自分への小ささなご褒美を1年実施しています。
普段は制限をかけてる分その時口に入れた瞬間の幸福度は凄いです。
贅沢、当たり前に慣れると小さな有り難み、感動を忘れがちですよね☆
次の動画楽しみにしてます!
小さなご褒美いいですね!
日記は朝に書くことが多かったですけど、今度から夜に書いてみます!
クルマや鉄道(乗り鉄)などお金も時間もよく消費する趣味を持っていると貯金が少しずつしか増えない気がします でも楽しいからやめることはできません
一人暮らしをするようになってから、自炊が楽しくなりました!
自分の食べたいものを、独り占めして食べる嬉しさ笑😂
外食のメニューも、自分でアレンジして作ってみると、かなり安くて美味しく出来ます👍
本当に共感できます🙂
朝活はなかなかハードルが高くて踏み出せずにいますが、夜という手がありましたね!何となくズルズルとやめられなかったスマホのゲームをやめました。今まで以上にKindleを活用することにして、日記を書き始めました。まずは節約体質、生活を整えるところからやっていきます。そんなことも出来ないのに投資とか言ってた自分が恥ずかしいです🫣
私は仕事終わりの帰宅時は仕事が終わった開放感と疲れによる思考力低下で買い物の判断が鈍ると考えていました。なので、寄り道せずに帰ったり、店に行っても情報収集程度と考えていました。
はじめまして。いろいろな動画拝見させて頂いております。僕の方が年齢は上ですがたくさんの勉強をさせて感謝してます。今回特に響いたのが自炊は最高の贅沢と言う点ですね。
節約の観点からももちろんですが、健康の面でも自炊程信頼出来る事ないんです。久しぶりの出張で宿泊先での自炊が出来ない今それを痛感しております。
自炊めんどくさいって気持ちも物凄くわかりますが、1ヶ月程度継続してしまうとケンタロウさんの仰る自炊は贅沢って感覚が理解して頂けるんじゃないかなって思いました。
大変ためになりました ありがとう。真似てみます
ぜひやってみてください!
立派な料理をイメージするから、自炊って大変だと思いがちなんですね。肉を焼くだけでも、いいですよね。野菜添えれば。
甘いもの、私の場合どーーーしても我慢できないので、ホットケーキミックスでスコーンとかカップケーキとか作ってます!あとは、食パンでラスク作ったり!フルグラも甘いけど朝ごはんだから、、と言い訳して食べてます笑笑
バターとかは高いけど、結果的にはコンビニスイーツ買うよりずっと安い!
作れるのすごいです!
いつも配信有難うございます。私の場合、ストレスを溜めないことが一番貯金につながっている気がします。自分が散財している時を振り返ると、主人とケンカをした時です>_
ストレスを溜めないことは本当に大事ですね!
私は主人にイラついた時に、その怒りの大きさの量、家計からいくらか自分用の貯金箱にお金を入れてます。
2年くらいで開けてみたら、10万円くらい貯まっててたまげました😅
主人にも少し分けてあげましたよ。
@@永田恭子-e6o
永田様、返信ありがとうございます。
ご主人様に、分けてあげるところが素敵ですね。10万円も貯められたのも凄いですが(笑)
コンビニ1回500円だけど1年で12万はパワーワード。最近は500円で収まらなくなってきているから今から習慣見直します!
若いときから夜型です。朝も起きるべき時間には目が覚めます。
でも、夜の自由時間が長いと、お酒を飲んでしまうので…
ブログでも良いから日記をつけるのは大切だと私も思います。
ブログも良いですね!
月に一度のケーキ、可愛いですね♥500円のケーキなら凄いご褒美感あり😉
特別感が出ます!
私も昔いいこと日記をつけていましたがやめてしまいました。またやってみようと思いました。物欲のコントロール方法を知ることが出来た感じです。一つ一つやっていこうと思います。
ぜひやってみてください!
自炊は最高の贅沢。わかります(^^)
私も20代の時は、お給料日にだけ大好きな骨付きカルビを300gだけ買って帰ってましたw
至福の瞬間でしたね!
日記か〜…続いた事ないですwたしかに日々の反省点や小さな幸せには気付きやすいと思います!
勉強になります(^ ^)
すばらしい健太郎(笑)爺の長男の名前と同じ(^_-)-☆なぜか親しみを感じます。kentaroさん、ガンバってください❤ヨイショ❤
帰り道にコンビニがあるので、視界に入らないように迂回して帰ってます 笑
自炊だと軽減税率で消費税も安くなっていいですよね
確かにそうですね!
作り置きをする、のも選択肢として
実践しています。
阪神、巨人のくだりいきなりもってきて淡々と話すの好き^_^
自分は食べたい食材を買って自炊してますが、たいして安くつかないです。自炊して節約できる人は、自炊より買い物が上手なのだと思います。
参考になる動画ありがとうございます。
こちらこそコメントいただきありがとうございます!
自炊最強
日記ですかいいですねやってみます
ぜひやってみてください!
自分の勤めている会社は、残業禁止🈲の職場なので、17時15分には家に付きます、寄り道は基本会社のルールで禁じられているので、真っ直ぐ家に帰る以外に選択肢が無いんです。親が死んだらこれからは自炊生活が始まります。お米とぎは楽しいですよ(たまに失敗もしますが…)
会社のルールで寄り道禁止って初めて聞きました!ビックリです!
寄り道禁止はきつそうですけど、残業禁止は羨ましいですね。最近職場の欠勤者続出で残業続きなので変わってほしいくらいです
@@XX-zj2qh 変わった会社でして…
私はほとんど寄り道だわ
@令和な男 いや~どういう理由でダメなのかはさっぱり不明です
早く帰りたいのに仕事がどんどん降ってきて、残業してると早く帰れって上司に言われるし、あーーーーってなってコンビニでスイーツ買って帰る日々です🙄
たまにならまだしも日々だと余計な出費ですよね〜😂
仕事振りながら早く帰れは理不尽ですね😫
@@kentaro_saving ほんとそうなんですよ〜〜!!!🙄🙄