Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
斜に構えて冷やかしで動画を聞き流すつもりが、いつのまにか全力で聞いていました。ありがとうございました。
こういうのは同じ内容でも見て思い出すの大事なんだよな
ありがとうございます!
自分も今年に入り医療保険を解約しました。解約したら「病気になったら金が減る」という思いから生活習慣を改めて見つめ直し、健康にさらに気をつかようになりました😃
健康に気をつける方が優先度高いですよね🙂
4月から新社員として働くのですが、kentaro.さんのおかげで貯金の大切さがとても伝わりました!なので社会人になったら積極的に貯金頑張ろうと思います!
嬉しいお言葉をありがとうございます…!!
一回で2食分作節約法を実践して、食費が抑えられるようになった上に本当に必要なものにお金をかけられるようになり生活の満足度が上がりました!同世代の方が発信してくださるからこそ刺さる部分がたくさんあります。色んな意見を仰る方がいると思いますが、私はこれからも応援しています!
良いご報告が聞けて嬉しいです!!
配信ありがとうございます。合理的な節約をみんながすれば、社会的にも無駄がなくなると思います。一消費者として、長期目線でトータルで考えれるように、今後も参考にさせていただきます。
初めまして。いつも拝見させて頂いています。Kentaroさんの貯金に対する考え方に感銘を受けております。家計簿をつけて自分の消費傾向をつかみ、購入前によく考えるようになりました。おかげさまで予算内に納まり、貯金や投資に回す余裕が産まれました。ありがとうございます。
はじめまして🙂参考になっているみたいで嬉しいです!
楽天ポイント、コンビニでお菓子買う時に使ったりしてました…固定費で使うって決めておけば、無駄に使うことなくできていいですね!いつも分かりやすく説明してくれるので、とても助かってます!ありがとうございます☺️
嬉しいお言葉をありがとうございます🙂
子供が2人いるシングルマザーのため、私が死んだときの子供の事を考えて保険には入ってますが、それ以外は当てはまっていました!美容院はカットモデルで切ってもらうのでポイントすら使うことなく無料です(笑)倹約大好き貯金大好きで株式投資や積み立てNISAも増えてきて3桁突破しました!これからも貯金術参考にさせてください✨
楽天ポイントの出口を決めておくことは非常に大切だと思います。
いつものように素晴らしい内容です。何度もkenntaroさんの動画を見るとすでに内容が分かるというのも良いです。お金、時間どちらも最も大切なことですが、何を自分は大切にするかを他の儲け主義の方面から守るのが説得力があります。
私はもと住んでいたところに帰りたくなりました。今回の引っ越しは失敗だったようです。全く同じところへは戻れませんが別の2DKが空いたら入居したいです。お金は使いましたがこの失敗のお金は無駄ではなかったように思っています。戻れるといいなぁ。
「ポイント払いは無料」という考え方がどうも腑に落ちなくて、ポイント払いのものも念のため家計簿につけるようにしています。(もちろん人それぞれですが。)ポイントに対する考え方にフォーカスした動画もいつか見てみたいと思いました。
私もストイックにポイント払いも家計簿つけてます!
ポイントは囲い込みの為に作られたシステムだと思うので本来ならまけて貰える金額と考えています。期間限定ポイントは使わないと没収なんで、よく端数切りに使っています。無期限ポイントは一部投資に回してます。将来現金になりますね。
楽天ポイントってご褒美感覚で使ってしまっていたので、散髪代に当てるというのに驚きでした!確かにいつもしょうもないもの買ってます。。。今回もとても面白かったです^^いつも楽しみにしています♪
ありがとうございます!ぜひ利用してみてください🙂
最終的⑤が重要ですね。①~④も自分にとっては必要なものと理解していれば問題ないってことですね。
保険は本当に難しいですよね健康的な生活を心がけていても妊娠中に何かしら起こって病休になって、出産時にものすごくお金がかかって、貯金で賄った後かかった医療費の何倍もの保険が入って育休中の生活費に充てられてかなり助かったり、かと思いきやそれ以外の病気は全くしないから必要性を感じなくなったり…リスク予想と判断がほんと難しいです…
散髪代をポイントで済ますというやり方は盲点でした。ポイントを上手く使えば散髪以外にも食費とか洗剤などにも当てられたりするので、そこも重要ですよね。また一つ参考になりました
ポイントの使い方は大事だなと思います!
三井寿とタラちゃんの対比は最高でした😂
コロナになってから、主人が床屋にいくのが怖いと言い出し、あわててバリカンを購入。最初は恐る恐る刈っていましたが、今は大分慣れました。出来ないと思い込んでいましたが、なんとかなるものですね。バリカン代のもとは充分取れました。「散髪代を貯金しとけば~?」と言っていますが、どうだか。私自身もセルフカットで事足りてます。自分軸がハッキリしてて、ぶれないところがすごいと思います。今回もありがとうございました🌸
今日も動画ありがとうございます。散髪代以外は全て実践してます。ポイントはマクドナルドでコーヒー買うときに使ってます。勉強するときに行くんですが、100〜250円くらいの出費なんで月々に付与されるポイントで賄えてます。1回で大きくドーンと使うより小さいものにちょこちょこ使った方がなんかお得な感じがするので満足してます✨
確かにその気持ち分かります🙂
何も得られないものにはお金を使わないこのマインドは節約貯金関係なく、生きていく上で非常に大切ですね…
私も結構しているのですが、美容院代を楽天ポイントで払うとは目から鱗でした。実践します!
歳取ると白髪問題があって美容院は選ぶんですよね。髪も弱ってきますし。それは人それぞれどこにお金をかける価値があるか、という範疇ですね。
確かに、自分の周りでも年収は高いはずなのにカツカツの人をもいる一方収入はさほど高くないのにしっかり貯金している人もいる。
娯楽を優先するとやっぱりお金はかかりますあまりかけすぎない事が重要だと思います。
動画内で使用している画像が、いつもステキですね。コーラの画像めちゃくちゃおいしそうです!!
ありがとうございます!実は毎回かなりこだわって選んでいるので、嬉しいです🙂
ATM手数料、私も絶対払いたくないです。
参考になるかはわかりませんが自分がやったこと•なるべく毎日自炊する•携帯を大手キャリアからpovoに乗り換え•電気とネットを一緒にしてお得にする•外出時は水筒を持って行く•4月〜10月頃はお風呂を沸かさずシャワー•倹約し過ぎると疲れるからたまには自分へのご褒美をあげる(スイーツ、サウナなど)
ただお金かかるから子供は持たないという人が増えてますが、子供はホントいると最高ですよ
自分はほぼ毎日ジムに行く凶人なんで会費分は余裕で恩恵を受けていてむしろ安過ぎるくらいなんですがジムでバイトしてた人によると幽霊会員が1、2割いるお陰で毎日ジム行く凶人も同じ金額に出来てバランス取れているのだそうです。
話し方が、とても聞きやすいです!!登録しました。
髪伸ばしたらミッチーみたいな髪型になるのはうらやましいw自分テンパだから伸ばすと朝が地獄です。
コストコの会員費は払っています。近所に住んでいてガソリンが他店よりかなり安いので会員費はペイできますし、家族もスタンド利用しているのでトータルで節約になりますね。中では買い物ほぼしません。
確かに近所だと心強いですね!
若い方ですが、お金を自分のコントロール下においているのは素晴らしいですね。個人的には最低限自分の年収額と同額の預貯金を維持する能力を身につける事で、社会生活を行う中のリスクヘッジができると思っています。
僕もATMの手数料には絶対1円も払わないです!!!手数料かからない時にしかお金おろさないですね!1回数百円くらいだけどそれを何回も繰り返してたらもったいない😏
小さな積み重ねが大事ですね…!!
全部、心掛けていることでした。精進します
素晴らしいです!
勉強になります!
けんたろーさんの動画が圧倒的に好き💓
美容院代にポイントを充てるのは大賛成だが、ポイントも当然「資産」なので、1円も使ってないと捉えるのは違和感があるなあ、、、
同意です。
全て同じ考えで感動しました!
自分軸を持つ👍️
今回も動画ありがとうございました😊特に一つ目がすぐに実行にうつせるなと思いました。私もポイントをコンビニのお菓子やコーヒー☕️にたまに使ってしまいます。でも、お菓子はスーパーで買った方が約30〜40円も安いし、長時間の外出の日には飲み物を持って出かければコンビニで持ち帰りのコーヒー☕️を買う必要はなくなりますね。支出が少ないので貯まるポイントも少ないですが、ポイントを貯めて一年に一度でも二度でもカット代0円にしようと思います。
少しでも抑えられると良いですよね!
金融機関のATM手数料にはご丁寧に消費税までかかるので0円の時しか使わないようにしてます。
医療保険に関する部分は賛同できない。健康に最大限気をつかっていても突然なるのが病気です。病気は必ずしも努力で防げるものではありません。長期入院に微々たる貯金で対応できるのかは甚だ疑問で、視聴者は鵜呑みにしない方がいいです。病気になれば治療・入院費がかかるだけでなく、収入も途絶えることを忘れてはいけません。全てのリスクに対応できなくとも、3代疾病には備えておく方がいいです。
いつも堅実なお話しありがとうございます。心洗われるごとしでございます。五感を生かさないと貯蓄などしていてもしていないのと同じことですね。ちゃんと、鋭く耳もめも効かせさいごの判断をすると言う学びは日々感じますねこの頃思うのは、非常用の持ち出しするのはミニマムなのに地震災害が起きたら、この身の周りの全ては要らないものとみなすのか?どうなんだ!と日々自分に問います。ならばいっそのこと整理していくべきなのではと思いますが、いざ手放すと又買い直しの連鎖にもなり負が負をうみかねないと迷います。どんなところから断捨離すれば,困らない定義を作れば良いでしょう?
貯金ない中手術代が賄えた経験があるので医療保険に入っていて良かったです。でも最低限で良いと思います。理解できないものにお金をかけない。これはホント、その通りと思います。
私は楽天ポイントは支払いや電気、ガスに使ってますが、損してるかしら、、、何が一番いいかは難しいですよね。なるべく支出しないで購入の際にポイントを使用して現金の支出自体を削減するほうが良いという意見も見ました。
電気、ガスって必要経費の部類なのでいいなぁ!真似しよっと思いました。ありがとうございます!!
経済評論家 萩原さんの 著著など 若い時に、読み自分も、かなりの倹約家です。かなり共感出来ます。 独身で、健康の人の高額な生命保険は、社会悪に近いとも思います。負担が、多く少子高齢化にもつながりそう。大手企業の生命保険会社に、都心に自社ビル多く作らせてどうするのか。高額のローンも、そうですね。57歳ですが、若い時の、自動車ローンでかなり後悔しました。その他自分は、父親が、亡くなった時、形見の洋服を、捨てないでいたら数年後デザインなどほぼお気に入りで使用することができ、洋服代が、かなりうきました。
自分はやりませんけど、外食や飲酒飲食、高額商品でお金を使う人は社会や経済に貢献しているのだと思います。 こういう人がいるのでお店が成り立っていて、みんなが節約ばかりしていたらお金が回らずに経済破綻になりますね、富裕層がじゃんじゃんお金を使ってくれたほうがいいです。 自分はやりませんけど。
固定費でコレだけは。NHK受信料だけは絶対に払いたくないです!!
楽天ビューティでポイント使うのもいいと思うんですが、楽天カードの引き落としをポイント支払いしたり、楽天でんき・ガスを契約してポイント支払いするようにしたほうが無意識に無駄なく消費できると思いますよ
1000円カットにポイント使うならいいですが、高い美容院行ってたら節約にならないですもんね。
通常ポイントしか使えなくない?
@@transfer6893 楽天カードの支払いは通常ポイントのみですね。でんきとガスは期間限定ポイントも使えます
金利については微妙ですなとこよね、、確かにムダ金ですが極端な話、ハイパーインフレ等で物価が急上昇した場合にはローン組んででも先に手に入れておいた方がよい例もあります。
散髪代は2か月ごとに2000円ほど現金ですが、楽天カードのポイントで薬局で利用しています。とても助かっています。食品もスーパーのポイント利用で、しかも定期的に◯曜日はポイント5倍の時に利用するなど、ポイントを利用する方法はなかなか素晴らしい制度ですね。
持病がいくつかあるので保険入ってますけど、月2000円のを父親がみつけてくれたのでそれだけ入ってます👍
自分はこれ以外固定費とか生活費削ったら生活ができず生きていけないけど節約は本当に大事ですね!お金持ってる人は生命保険はたしかに意味がないかも。
たしかにポイントはタダだから飲食に散財しがちですよね。私はガソリン代やティッシュ、水など消耗品に使ってます。
消耗品に使うのも良いですよね!
最近は、時間外に預貯金の引き出しをすると、手数料がかかりますね。結構な出費になるので、その日時に下ろしたことはありません。 2:10 。
ポイントは全く企業が損しない囲い込みなんだな、ポイント損は定価に広く薄く上乗せされる。
髪のカット、カラー、パーマなどはモデルをしてここ5.6年お金は払っていません。サロンへの交通費はかかりますが定期券が有るので基本数百円です。とくにカットは芸能人などの画像をスマホに保存して店員さんに見せています。意外と口頭では仕上がりイメージを伝えるのは難しいので。
僕もネットにあるスタイルを見せます!
こんばんは🌇先日引っ越しをすると投稿した者です。日々動画を上げて下さり、ありがとうございます😊先日、100万円が貯まり、引っ越しが完了しました。敷金とかでお金はかかりましたが、貯金100万円あったおかげで、なんとか乗り越えられました。今は前よりは静かな部屋で生活が出来ていますので、本当にお金貯めて良かったです😊ありがとうございました。
とても良い成功体験ができましたね!!
けんたろうさんの例えがシュールでいつも吹いちゃう。笑
嬉しいです!笑
いつも勉強になります!ありがとうございます◎
ポイントをしょうもないことに使いがちなので気をつけます。。
あるあるですよね、、
年会費……払ってるものはファンクラブの年会費だけかな?個人的には金額以上の幸福感があるからこれだけは例外にしてる。
そういう支出は本当に大事ですよね🙂
家計の強みってことを考えたことがなかったので参考になった
なるほどねぇ~。勉強になります!
ローン(金利)については住宅は除外で妥当と思います。(家以外でローンは組まない)クレカは2回払いまで。(利息がつかない) Kentaroさまは結婚しても家を買うときは全額キャッシュなのでしょう。
床屋さんは行きたいところに行きますね。私は。私はですよ。
全世界株を積み立てニーサで始めました。30年間頑張ります!
楽天ポイントはスーパーやドラッグストアで使ってる。
手数料、金利はほんと思います!ATM手数料は気をつけてます
ポイ活美容院いいですね!話題のカットモデルは確かにいいんだけど、普段と変わらない技術や接客サービスをしてくれてるお店の人に申し訳ない気持ちになるのでお気に入りの店や美容師さんに申し訳ない気持ちになるんです…だから年2回しか行けてない…😱
医療保険に関しては20代なら基本不要、というか日本の場合公的医療保険が非常に充実しているし高額医療費制度があるから、貯金さえあれば民間の保険は基本不要なんだよね自動車任意保険の対人対物なんかは、いきなり陰から飛び出して轢いても自動車側が賠償しないといけない法律だから必要
私はメルカリの売上金をSuicaにチャージして交通費として使っています^^とってもいい使い方が出来ているなあと我ながら思っていてチャージする度に満足度が得られます笑笑
それはすごく良いですね!!
ポイントは、dポイントは日興フロッギーでポイント投資(東証2559:MXS全世界株式)に回しています。楽天ポイントは期間限定もあるのでその場で直ぐに使います。散髪は、いわゆるカットのみの1,000円強台の価格帯の所で多くて3か月に1回で、「2/3切って下さい」と言ってやってます。1回4,000円とか無理ゲーです。
学生の頃、安い美容室にカットしてもらったらガタガタにされた経験が数回ありました。それからは、少し高い店に頼んでいます。
私は髪は自分で切ってます(笑)ポイントはほとんどポイント投資に突っ込んでます
化粧品そのものの原価ってめちゃくちゃ安いらしいですね。ほとんどが広告費とパッケージ代と聞いたことあります。
僕も聞いたことあります😅
ですよね。安くても良い化粧品って、沢山ありますね✨
妻がほとんど化粧品を買わないので折に触れ感謝を伝えています。
1円も使わないというテーマと少しずれるかもしれませんが、昨年内視鏡手術で1週間程入院し、病院から実質的な請求が¥53万円でしたが国民健康保険限度額適用標準負担額減額認定証を提出して¥4万弱の支払いで済みました。さらに民間の医療保険から¥10万が払われ1円も払わずに済みました。若い方はあまり入院されることはないと思うので確かに民間の医療保険は不要かもしれません。日本の医療制度の素晴らしさを改めて入院して感じました。この制度は絶対に改正して欲しくないです。民間の医療保険は人それぞれで良いと思います。
誘惑が多くて嫌な世の中ですね、、結局お金持ちなら楽に生きていける
特に最後が一番大事だね。本当に大金が一瞬で飛ぶ。あと、保険料は本当に馬鹿らしい。夏の水害で床下浸水になって、家の中の家財は大丈夫だったけど納屋に保管してあった物がダメになった。火災保険に連絡したら、地面から45cm以上浸水しないと免責なんだとさ。あいつらは本当に泥棒。保険で実用性があるのは自動車保険くらい。
楽天ビューティーダウンロードしました!美容院代0は賢者すぎです🥺
めっちゃお得です🙂
コストコはコストコでしか買えないもの沢山だし、アミューズメントパークみたいなもんなので会員になる価値ありてす🙆♀️
もちろん価値を感じているなら全然良いと思いますよ!あくまで例として挙げただけなので🙂
ローン(住宅ローンは除く)はできるだけ組まないこと。手数料がただでもいっぱいクレジットカードは持たない。用途別に2枚もあれば十分です。いざ住宅ローンを組もうとするときに負債過多と判断され大変なことになります。
個人的には、バリカン買って短髪にするのもオススメなんですけどね周りの目が気になったり、見た目や常識に囚われる人には、難しいと思いますけど自分で髪を切るテクニックも身につけられますし、ずっと0円ですからね
私は、楽天ポイントを、ツルハ(薬局)で日用品買うときにポイント消費してます。
ポイントで使うのではなく楽天ペイにチャージしてから使うと、またポイントが付くそーです。「そんなこたぁ知ってらぁバーロー!」だったらゴメンなさい。
勉強になります。
楽天ポイントは投資信託購入に充てているので僕にとってはお金と一緒です。期間限定ポイントはガソリンスタンドで無駄なく消費^^
美容代は確かにもったいないです。私はいつも、カットモデルを利用しています。
それはお得ですね!
おはようございます。固定費は、ネットで幾らかかったか判りますので、便利です。最初の会員登録するのは、正直面倒ですが一度登録してしまえば楽です。毎月の生活費は収入の80%です。あとは、自動積立。
コストコ年会費。テーマパークの年間パスポートって思ってるので、、、逆にコスパいいんじゃないかなって思ってやめられないんですよねぇ😂薬、サプリメントが安いので、単に行かないと損って感じもなく、固定費の範囲。ぁぁ、ごめんなさい。
散髪はセルフカットがオススメです。僕はダイソーで買ったすきバサミと6000円のバリカンでセルフカットしています。もう20年以上散髪代0円です😆床屋に行く手間とストレスから開放されるし一石二鳥です。セルフカットの方法は UA-camでもかなり紹介されてるので参考にしてみて下さい。
買ってもお腹によくないし筋肉量増えなかったのに買っていたプロテインを辞めました。美容ドリンクも避けます。体を作ったら毎シーズン服を買う?焦燥感も無くなりました。
タイムテーブル書いてくれると嬉しいです🙏
あたしは、一人暮らししてます。あたしは、保険入ってます。なぜなら、自分が病気したら働けなくなるので、医療費払える貯金額なければ代わりにお金払えってもらう家族いないからです。実は、私の姉が末期に近い乳がんです。姉の医療費高いみたいで、義兄が医療費払うために必死みたいで、今まで貯めていたお金もすぐになくなったみたいです。
ありがとうございます。頭のメモリー使う対象、選んでいきたいです。
頭のメモリも容量がありますからね🙂
ATM手数料は自分では支払いませんセブン銀行の口座からの支出は時間内で無料ですしかし、皆様はどんどん使って欲しいですね。セブン銀行の株主ですので金利は賃貸物件の急な支出には払いますでないと家賃が貰えなくなるからです保険は掛け捨ての府民共済だけですあの悪い流行病に罹患したとき、ん十万貰いました
メルペイは還元ないので売上が少額でなければ貯めてから200円で振込が特だと思ってます。
お話を聞いてとても参考になりました。生きていくためには、お金がいる。考えてつかわないと、きりがないですよね。保険の見直しをするきっかけをつくっていただきました。ありがとうございます。
仮想通貨で2億円追徴課税の話はゾッとしました。私の場合は確定申告してたのですが、暴落して損したのに税金10万円くらい払いました。勉強代だと思って自分を納得させましたが、もっと金額が大きかったらと思うと本当にゾッとします。。理解してないものにお金を払わないようにしないとと、改めて認識しました。
本当に怖いなと思いますよね、、
斜に構えて冷やかしで動画を聞き流すつもりが、いつのまにか全力で聞いていました。ありがとうございました。
こういうのは同じ内容でも見て思い出すの大事なんだよな
ありがとうございます!
自分も今年に入り医療保険を解約しました。解約したら「病気になったら金が減る」という思いから生活習慣を改めて見つめ直し、健康にさらに気をつかようになりました😃
健康に気をつける方が優先度高いですよね🙂
4月から新社員として働くのですが、kentaro.さんのおかげで貯金の大切さがとても伝わりました!なので社会人になったら積極的に貯金頑張ろうと思います!
嬉しいお言葉をありがとうございます…!!
一回で2食分作節約法を実践して、食費が抑えられるようになった上に本当に必要なものにお金をかけられるようになり生活の満足度が上がりました!
同世代の方が発信してくださるからこそ刺さる部分がたくさんあります。
色んな意見を仰る方がいると思いますが、私はこれからも応援しています!
良いご報告が聞けて嬉しいです!!
配信ありがとうございます。
合理的な節約をみんながすれば、社会的にも無駄がなくなると思います。
一消費者として、長期目線でトータルで考えれるように、今後も参考にさせていただきます。
初めまして。
いつも拝見させて頂いています。
Kentaroさんの貯金に対する考え方に感銘を受けております。
家計簿をつけて自分の消費傾向をつかみ、購入前によく考えるようになりました。おかげさまで予算内に納まり、貯金や投資に回す余裕が産まれました。ありがとうございます。
はじめまして🙂
参考になっているみたいで嬉しいです!
楽天ポイント、コンビニでお菓子買う時に使ったりしてました…
固定費で使うって決めておけば、無駄に使うことなくできていいですね!
いつも分かりやすく説明してくれるので、とても助かってます!ありがとうございます☺️
嬉しいお言葉をありがとうございます🙂
子供が2人いるシングルマザーのため、私が死んだときの子供の事を考えて保険には入ってますが、それ以外は当てはまっていました!美容院はカットモデルで切ってもらうのでポイントすら使うことなく無料です(笑)倹約大好き貯金大好きで株式投資や積み立てNISAも増えてきて3桁突破しました!これからも貯金術参考にさせてください✨
楽天ポイントの出口を決めておくことは非常に大切だと思います。
いつものように素晴らしい内容です。何度もkenntaroさんの動画を見るとすでに内容が分かるというのも良いです。
お金、時間どちらも最も大切なことですが、何を自分は大切にするかを他の儲け主義の方面から守るのが説得力があります。
私はもと住んでいたところに帰りたくなりました。今回の引っ越しは失敗だったようです。全く同じところへは戻れませんが別の2DKが空いたら入居したいです。
お金は使いましたがこの失敗のお金は無駄ではなかったように思っています。
戻れるといいなぁ。
「ポイント払いは無料」という考え方がどうも腑に落ちなくて、ポイント払いのものも念のため家計簿につけるようにしています。(もちろん人それぞれですが。)
ポイントに対する考え方にフォーカスした動画もいつか見てみたいと思いました。
私もストイックにポイント払いも家計簿つけてます!
ポイントは囲い込みの為に作られたシステムだと思うので本来ならまけて貰える金額と考えています。期間限定ポイントは使わないと没収なんで、よく端数切りに使っています。無期限ポイントは一部投資に回してます。将来現金になりますね。
楽天ポイントってご褒美感覚で使ってしまっていたので、散髪代に当てるというのに驚きでした!
確かにいつもしょうもないもの買ってます。。。
今回もとても面白かったです^^いつも楽しみにしています♪
ありがとうございます!
ぜひ利用してみてください🙂
最終的⑤が重要ですね。①~④も自分にとっては必要なものと理解していれば問題ないってことですね。
保険は本当に難しいですよね
健康的な生活を心がけていても妊娠中に何かしら起こって病休になって、出産時にものすごくお金がかかって、貯金で賄った後かかった医療費の何倍もの保険が入って育休中の生活費に充てられてかなり助かったり、かと思いきやそれ以外の病気は全くしないから必要性を感じなくなったり…
リスク予想と判断がほんと難しいです…
散髪代をポイントで済ますというやり方は盲点でした。ポイントを上手く使えば散髪以外にも食費とか洗剤などにも当てられたりするので、そこも重要ですよね。また一つ参考になりました
ポイントの使い方は大事だなと思います!
三井寿とタラちゃんの対比は最高でした😂
コロナになってから、主人が床屋にいくのが怖いと言い出し、あわててバリカンを購入。最初は恐る恐る刈っていましたが、今は大分慣れました。出来ないと思い込んでいましたが、なんとかなるものですね。バリカン代のもとは充分取れました。「散髪代を貯金しとけば~?」と言っていますが、どうだか。私自身もセルフカットで事足りてます。自分軸がハッキリしてて、ぶれないところがすごいと思います。今回もありがとうございました🌸
今日も動画ありがとうございます。散髪代以外は全て実践してます。ポイントはマクドナルドでコーヒー買うときに使ってます。勉強するときに行くんですが、100〜250円くらいの出費なんで月々に付与されるポイントで賄えてます。1回で大きくドーンと使うより小さいものにちょこちょこ使った方がなんかお得な感じがするので満足してます✨
確かにその気持ち分かります🙂
何も得られないものにはお金を使わない
このマインドは節約貯金関係なく、生きていく上で非常に大切ですね…
私も結構しているのですが、美容院代を楽天ポイントで払うとは目から鱗でした。実践します!
歳取ると白髪問題があって美容院は選ぶんですよね。髪も弱ってきますし。それは人それぞれどこにお金をかける価値があるか、という範疇ですね。
確かに、自分の周りでも年収は高いはずなのにカツカツの人をもいる一方収入はさほど高くないのにしっかり貯金している人もいる。
娯楽を優先するとやっぱりお金はかかります
あまりかけすぎない事が重要だと思います。
動画内で使用している画像が、いつもステキですね。
コーラの画像めちゃくちゃおいしそうです!!
ありがとうございます!
実は毎回かなりこだわって選んでいるので、嬉しいです🙂
ATM手数料、私も絶対払いたくないです。
参考になるかはわかりませんが自分がやったこと
•なるべく毎日自炊する
•携帯を大手キャリアからpovoに乗り換え
•電気とネットを一緒にしてお得にする
•外出時は水筒を持って行く
•4月〜10月頃はお風呂を沸かさずシャワー
•倹約し過ぎると疲れるからたまには自分へのご褒美をあげる(スイーツ、サウナなど)
ただお金かかるから子供は持たないという人が増えてますが、子供はホントいると最高ですよ
自分はほぼ毎日ジムに行く凶人なんで会費分は余裕で恩恵を受けていてむしろ安過ぎるくらいなんですがジムでバイトしてた人によると幽霊会員が1、2割いるお陰で毎日ジム行く凶人も同じ金額に出来てバランス取れているのだそうです。
話し方が、とても聞きやすいです!!
登録しました。
ありがとうございます!
髪伸ばしたらミッチーみたいな髪型になるのはうらやましいw
自分テンパだから伸ばすと朝が地獄です。
コストコの会員費は払っています。
近所に住んでいてガソリンが他店よりかなり安いので会員費はペイできますし、家族もスタンド利用しているのでトータルで節約になりますね。
中では買い物ほぼしません。
確かに近所だと心強いですね!
若い方ですが、お金を自分のコントロール下においているのは素晴らしいですね。
個人的には最低限自分の年収額と同額の預貯金を維持する能力を身につける事で、
社会生活を行う中のリスクヘッジができると思っています。
僕もATMの手数料には絶対1円も払わないです!!!手数料かからない時にしかお金おろさないですね!1回数百円くらいだけどそれを何回も繰り返してたらもったいない😏
小さな積み重ねが大事ですね…!!
全部、心掛けていることでした。
精進します
素晴らしいです!
勉強になります!
けんたろーさんの動画が圧倒的に好き💓
美容院代にポイントを充てるのは大賛成だが、ポイントも当然「資産」なので、1円も使ってないと捉えるのは違和感があるなあ、、、
同意です。
全て同じ考えで感動しました!
自分軸を持つ👍️
今回も動画ありがとうございました😊
特に一つ目がすぐに実行にうつせるなと思いました。
私もポイントをコンビニのお菓子やコーヒー☕️にたまに使ってしまいます。
でも、お菓子はスーパーで買った方が約30〜40円も安いし、長時間の外出の日には飲み物を持って出かければコンビニで持ち帰りのコーヒー☕️を買う必要はなくなりますね。
支出が少ないので貯まるポイントも少ないですが、ポイントを貯めて一年に一度でも二度でもカット代0円にしようと思います。
少しでも抑えられると良いですよね!
金融機関のATM手数料にはご丁寧に消費税までかかるので0円の時しか使わないようにしてます。
医療保険に関する部分は賛同できない。
健康に最大限気をつかっていても突然なるのが病気です。
病気は必ずしも努力で防げるものではありません。
長期入院に微々たる貯金で対応できるのかは甚だ疑問で、視聴者は鵜呑みにしない方がいいです。
病気になれば治療・入院費がかかるだけでなく、収入も途絶えることを忘れてはいけません。
全てのリスクに対応できなくとも、3代疾病には備えておく方がいいです。
いつも堅実なお話しありがとうございます。
心洗われるごとしでございます。
五感を生かさないと貯蓄などしていてもしていないのと同じことですね。
ちゃんと、鋭く耳もめも効かせさいごの判断をすると言う学びは日々感じますね
この頃思うのは、非常用の持ち出しするのはミニマムなのに地震災害が起きたら、この身の周りの全ては要らないものとみなすのか?どうなんだ!と日々自分に問います。ならばいっそのこと整理していくべきなのではと思いますが、いざ手放すと又買い直しの連鎖にもなり負が負をうみかねないと迷います。
どんなところから断捨離すれば,困らない定義を作れば良いでしょう?
貯金ない中手術代が賄えた経験があるので
医療保険に入っていて良かったです。
でも最低限で良いと思います。
理解できないものにお金をかけない。これはホント、その通りと思います。
私は楽天ポイントは支払いや電気、ガスに使ってますが、損してるかしら、、、何が一番いいかは難しいですよね。なるべく支出しないで購入の際にポイントを使用して現金の支出自体を削減するほうが良いという意見も見ました。
電気、ガスって必要経費の部類なのでいいなぁ!真似しよっと思いました。ありがとうございます!!
経済評論家 萩原さんの 著著など 若い時に、読み自分も、かなりの倹約家です。かなり共感出来ます。 独身で、健康の人の高額な生命保険は、社会悪に近いとも思います。負担が、多く少子高齢化にもつながりそう。大手企業の生命保険会社に、都心に自社ビル多く作らせてどうするのか。高額のローンも、そうですね。57歳ですが、若い時の、自動車ローンでかなり後悔しました。その他自分は、父親が、亡くなった時、形見の洋服を、捨てないでいたら数年後デザインなどほぼお気に入りで使用することができ、洋服代が、かなりうきました。
自分はやりませんけど、外食や飲酒飲食、高額商品でお金を使う人は社会や経済に貢献しているのだと思います。 こういう人がいるのでお店が成り立っていて、みんなが節約ばかりしていたらお金が回らずに経済破綻になりますね、富裕層がじゃんじゃんお金を使ってくれたほうがいいです。 自分はやりませんけど。
固定費でコレだけは。NHK受信料だけは絶対に払いたくないです!!
楽天ビューティでポイント使うのもいいと思うんですが、
楽天カードの引き落としをポイント支払いしたり、楽天でんき・ガスを契約してポイント支払いするようにしたほうが無意識に無駄なく消費できると思いますよ
1000円カットにポイント使うならいいですが、高い美容院行ってたら節約にならないですもんね。
通常ポイントしか使えなくない?
@@transfer6893 楽天カードの支払いは通常ポイントのみですね。
でんきとガスは期間限定ポイントも使えます
金利については微妙ですなとこよね、、
確かにムダ金ですが極端な話、ハイパーインフレ等で物価が急上昇した場合にはローン組んででも先に手に入れておいた方がよい例もあります。
散髪代は2か月ごとに2000円ほど現金ですが、楽天カードのポイントで薬局で利用しています。とても助かっています。
食品もスーパーのポイント利用で、しかも定期的に◯曜日はポイント5倍の時に利用するなど、ポイントを利用する方法はなかなか素晴らしい制度ですね。
持病がいくつかあるので保険入ってますけど、月2000円のを父親がみつけてくれたのでそれだけ入ってます👍
自分はこれ以外固定費とか生活費削ったら生活ができず生きていけないけど節約は本当に大事ですね!お金持ってる人は生命保険はたしかに意味がないかも。
たしかにポイントはタダだから飲食に散財しがちですよね。私はガソリン代やティッシュ、水など消耗品に使ってます。
消耗品に使うのも良いですよね!
最近は、時間外に預貯金の引き出しをすると、手数料がかかりますね。
結構な出費になるので、その日時に下ろしたことはありません。 2:10 。
ポイントは全く企業が損しない囲い込みなんだな、ポイント損は定価に広く薄く上乗せされる。
髪のカット、カラー、パーマなどはモデルをしてここ5.6年お金は払っていません。サロンへの交通費はかかりますが定期券が有るので基本数百円です。とくにカットは芸能人などの画像をスマホに保存して店員さんに見せています。意外と口頭では仕上がりイメージを伝えるのは難しいので。
僕もネットにあるスタイルを見せます!
こんばんは🌇
先日引っ越しをすると投稿した者です。
日々動画を上げて下さり、ありがとうございます😊
先日、100万円が貯まり、引っ越しが完了しました。
敷金とかでお金はかかりましたが、貯金100万円あったおかげで、なんとか乗り越えられました。
今は前よりは静かな部屋で生活が出来ていますので、本当にお金貯めて良かったです😊
ありがとうございました。
とても良い成功体験ができましたね!!
けんたろうさんの例えがシュールでいつも吹いちゃう。笑
嬉しいです!笑
いつも勉強になります!ありがとうございます◎
ポイントをしょうもないことに使いがちなので気をつけます。。
あるあるですよね、、
年会費……払ってるものはファンクラブの年会費だけかな?個人的には金額以上の幸福感があるからこれだけは例外にしてる。
そういう支出は本当に大事ですよね🙂
家計の強みってことを考えたことがなかったので参考になった
なるほどねぇ~。勉強になります!
ローン(金利)については
住宅は除外で妥当と思います。
(家以外でローンは組まない)
クレカは2回払いまで。
(利息がつかない)
Kentaroさまは結婚しても
家を買うときは全額
キャッシュなのでしょう。
床屋さんは行きたいところに行きますね。
私は。私はですよ。
全世界株を積み立てニーサで始めました。30年間頑張ります!
楽天ポイントはスーパーやドラッグストアで使ってる。
手数料、金利はほんと思います!
ATM手数料は気をつけてます
ポイ活美容院いいですね!
話題のカットモデルは確かにいいんだけど、普段と変わらない技術や接客サービスをしてくれてるお店の人に申し訳ない気持ちになるのでお気に入りの店や美容師さんに申し訳ない気持ちになるんです…だから年2回しか行けてない…😱
医療保険に関しては20代なら基本不要、というか日本の場合公的医療保険が非常に充実しているし
高額医療費制度があるから、貯金さえあれば民間の保険は基本不要なんだよね
自動車任意保険の対人対物なんかは、いきなり陰から飛び出して轢いても自動車側が賠償しないといけない法律だから必要
私はメルカリの売上金をSuicaにチャージして交通費として使っています^^とってもいい使い方が出来ているなあと我ながら思っていてチャージする度に満足度が得られます笑笑
それはすごく良いですね!!
ポイントは、dポイントは日興フロッギーでポイント投資(東証2559:MXS全世界株式
)に回しています。楽天ポイントは期間限定もあるのでその場で直ぐに使います。散髪は、いわゆるカットのみの1,000円強台の価格帯の所で多くて3か月に1回で、「2/3切って下さい」と言ってやってます。1回4,000円とか無理ゲーです。
学生の頃、安い美容室にカットしてもらったらガタガタにされた経験が数回ありました。それからは、少し高い店に頼んでいます。
私は髪は自分で切ってます(笑)
ポイントはほとんどポイント投資に突っ込んでます
化粧品そのものの原価ってめちゃくちゃ安いらしいですね。
ほとんどが広告費とパッケージ代と聞いたことあります。
僕も聞いたことあります😅
ですよね。安くても良い化粧品って、沢山ありますね✨
妻がほとんど化粧品を買わないので折に触れ感謝を伝えています。
1円も使わないというテーマと少しずれるかもしれませんが、昨年内視鏡手術で1週間程入院し、病院から実質的な請求が¥53万円でしたが国民健康保険限度額適用標準負担額減額認定証を提出して¥4万弱の支払いで済みました。
さらに民間の医療保険から¥10万が払われ1円も払わずに済みました。
若い方はあまり入院されることはないと思うので確かに民間の医療保険は不要かもしれません。
日本の医療制度の素晴らしさを改めて入院して感じました。
この制度は絶対に改正して欲しくないです。
民間の医療保険は人それぞれで良いと思います。
誘惑が多くて嫌な世の中ですね、、
結局お金持ちなら楽に生きていける
特に最後が一番大事だね。本当に大金が一瞬で飛ぶ。
あと、保険料は本当に馬鹿らしい。夏の水害で床下浸水になって、家の中の家財は大丈夫だったけど納屋に保管してあった物がダメになった。火災保険に連絡したら、地面から45cm以上浸水しないと免責なんだとさ。あいつらは本当に泥棒。保険で実用性があるのは自動車保険くらい。
楽天ビューティーダウンロードしました!美容院代0は賢者すぎです🥺
めっちゃお得です🙂
コストコはコストコでしか買えないもの沢山だし、アミューズメントパークみたいなもんなので会員になる価値ありてす🙆♀️
もちろん価値を感じているなら全然良いと思いますよ!
あくまで例として挙げただけなので🙂
ローン(住宅ローンは除く)はできるだけ組まないこと。手数料がただでもいっぱいクレジットカードは持たない。用途別に2枚もあれば十分です。いざ住宅ローンを組もうとするときに負債過多と判断され大変なことになります。
個人的には、バリカン買って短髪にするのもオススメなんですけどね
周りの目が気になったり、見た目や常識に囚われる人には、難しいと思いますけど
自分で髪を切るテクニックも身につけられますし、ずっと0円ですからね
私は、楽天ポイントを、ツルハ(薬局)で日用品買うときにポイント消費してます。
ポイントで使うのではなく楽天ペイにチャージしてから使うと、またポイントが付くそーです。
「そんなこたぁ知ってらぁバーロー!」だったらゴメンなさい。
勉強になります。
楽天ポイントは投資信託購入に充てているので僕にとってはお金と一緒です。期間限定ポイントはガソリンスタンドで無駄なく消費^^
美容代は確かにもったいないです。
私はいつも、カットモデルを利用しています。
それはお得ですね!
おはようございます。
固定費は、ネットで幾らかかったか判りますので、便利です。最初の会員登録するのは、正直面倒ですが一度登録してしまえば楽です。
毎月の生活費は収入の80%です。あとは、自動積立。
コストコ年会費。
テーマパークの年間パスポートって思ってるので、、、逆にコスパいいんじゃないかなって思ってやめられないんですよねぇ😂薬、サプリメントが安いので、単に行かないと損って感じもなく、固定費の範囲。ぁぁ、ごめんなさい。
散髪はセルフカットがオススメです。
僕はダイソーで買ったすきバサミと6000円のバリカンでセルフカットしています。
もう20年以上散髪代0円です😆床屋に行く手間とストレスから開放されるし一石二鳥です。
セルフカットの方法は UA-camでもかなり紹介されてるので参考にしてみて下さい。
買ってもお腹によくないし筋肉量増えなかったのに買っていたプロテインを辞めました。美容ドリンクも避けます。体を作ったら毎シーズン服を買う?焦燥感も無くなりました。
タイムテーブル書いてくれると嬉しいです🙏
あたしは、一人暮らししてます。
あたしは、保険入ってます。
なぜなら、自分が病気したら働けなくなるので、医療費払える貯金額なければ代わりにお金払えってもらう家族いないからです。
実は、私の姉が末期に近い乳がんです。
姉の医療費高いみたいで、義兄が医療費払うために必死みたいで、今まで貯めていたお金もすぐになくなったみたいです。
ありがとうございます。
頭のメモリー使う対象、選んでいきたいです。
頭のメモリも容量がありますからね🙂
ATM手数料は自分では支払いません
セブン銀行の口座からの支出は時間内で無料です
しかし、皆様はどんどん使って欲しいですね。セブン銀行の株主ですので
金利は賃貸物件の急な支出には払います
でないと家賃が貰えなくなるからです
保険は掛け捨ての府民共済だけです
あの悪い流行病に罹患したとき、ん十万貰いました
メルペイは還元ないので売上が少額でなければ貯めてから200円で振込が特だと思ってます。
お話を聞いてとても参考になりました。
生きていくためには、お金がいる。
考えてつかわないと、きりがないですよね。
保険の見直しをするきっかけをつくっていただきました。ありがとうございます。
仮想通貨で2億円追徴課税の話はゾッとしました。私の場合は確定申告してたのですが、暴落して損したのに税金10万円くらい払いました。勉強代だと思って自分を納得させましたが、もっと金額が大きかったらと思うと本当にゾッとします。。
理解してないものにお金を払わないようにしないとと、改めて認識しました。
本当に怖いなと思いますよね、、