【本気で貯金したい人へ】誰でもできる最強の節約習慣5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2024
  • 老後資金や今後のために貯金を頑張りたい方へ。
    今の世の中、小手先の節約テクニックでお金を貯めるのは難しいです。
    この動画では、真の意味で貯金体質になれる習慣を5つ紹介しています。
    #節約 #貯金 #kentaro
    ♦︎参考書籍
    ・鈴木祐「最高の体調」
    amzn.to/3TSi6qf
    ・森博嗣「お金の減らし方」
    amzn.to/48j4LMf
    ・センディル ムッライナタン「いつも『時間がない』あなたに」
    amzn.to/3tK9XJV
    ♦︎おすすめ&関連動画
    ・貯めたいなら孤独になるべき理由
    • 【ぼっちが最強】孤独になれば貯金が自然に増える理由
    ・物価高でも支出が減るすごい節約術
    • 【貯めたい人へ】物価高騰でも余裕で過ごせるす...
    ♦︎Kentaro.の著書
    ・20代のうちに身につけたいお金と生き方の話
    amzn.to/3NgabxD
    ♦︎チャンネル登録はこちら
    / @kentaro_saving
    ♦︎プロフィール
    Kentaro.と申します!ご視聴いただき、ありがとうございます。
    私は「少ないお金で豊かに暮らす」を目標に、節約・貯金を実践している一人暮らし20代社会人です。
    元々は浪費家で貯金できませんでしたが、社会人一年目の途中から心を入れ替えて節約・貯金を実践し、年間100万円以上をストレスなく貯められるように。
    そして節約・貯金をした方が、実は幸福度も上がることに気づきました。
    当チャンネルでは、実体験をベースに「一人暮らしの方がストレスなくお金を貯める・節約する方法」を配信しています。
    ぜひ一緒に「少ないお金で豊かな暮らし」を実践しつつ、楽しみながら節約・貯金をしましょう!!
    ※当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。

КОМЕНТАРІ • 248

  • @user-jx6lx9td1p
    @user-jx6lx9td1p 5 місяців тому +123

    いつもありがとうございます。
    年始早々暗いニュースばかりを目にし、必然的にマスメディアから離れてます。
    気晴らしにと思わず初売りに出かけてしまいましたが、何も購入せず、その分を能登地震基金に寄付したら気分がスッキリしました。
    良いお金の使い方をしたと思いました。

  • @user-cd5of1jc3y
    @user-cd5of1jc3y 5 місяців тому +207

    やっと来週面接決まりました。パートからですが頑張れば正社員になれます。今の職場はバイトなので先がみえない。その前にはたらいていたところの賞与はまるっと貯金していました。そのおかげで生活できています、後は実家という影響。300万貯めたら一人暮らし目指しています。それまでは・・・

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +35

      おめでとうございます!
      ぜひ頑張ってくださいね!

    • @user-oj3zf1cy2w
      @user-oj3zf1cy2w 4 місяці тому +7

      おめでとうございます!
      大切な一歩を、踏み出されていらっしゃいますね🌱
      とってもステキです❣️
      Kentaroさんのご動画で学ばれていらっしゃるのですから、きっと未来は望んでる方向に進まれますね😇✨

    • @user-do6ni4qe6f
      @user-do6ni4qe6f 3 місяці тому +3

      よい未来をお祈りしてます

    • @user-zi2ny9ix1f
      @user-zi2ny9ix1f Місяць тому

      なつ

  • @user-cx3ph1ft7u
    @user-cx3ph1ft7u 4 місяці тому +53

    動画投稿お疲れ様です!
    Kentaroさんのchを参考にし、社会人一年目ですが貯金200万円を超えることができました。
    趣味である読書や本当に仲の良い友人との付き合いにはお金を使う一方、無駄な部分は削ぎ落としているので、メリハリある健康生活ができています。Kentaroさんのおかげです、、、
    今年もよろしくお願いします😎

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +8

      素晴らしいです!
      社会人1年目からそれができていれば最強ですね🙂

  • @LOVOT880
    @LOVOT880 5 місяців тому +35

    去年Kentaroさんの動画を見つけて貯金して持病の高額の手術を受ける事ができました。年末年始誘惑が多かったのですが今年も発信楽しみにしております。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +7

      それはよかったです!
      今年もどうぞよろしくお願いします!

  • @user-lv6sy5tu4x
    @user-lv6sy5tu4x 4 місяці тому +26

    勉強になります。過度な孤独感を感じなければ、孤独でいたほうが精神衛生上も良いですし、お金がたまることを私も実感しています。

  • @youasahina6608
    @youasahina6608 4 місяці тому +113

    今年50歳になりました。
    全然貯金が出来なくて老後の資金を貯めようとケンタロウさんの動画を楽しみにしてます。とても勉強になります。
    20~30歳は今の健康状態がずっと続くと思っていました。かなりバカだったのですが、今急に体力が無くなり疲れやすくなりました。今こちらを見ているお若い方が凄く羨ましいです。
    ケンタロウさんの言う本質を胸に今からでも頑張ります!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +14

      ありがとうございます!
      今年も一緒に頑張っていきましょう!

    • @user-bm1rf1ks9y
      @user-bm1rf1ks9y 11 днів тому +1

      還暦女性です。最近けんたろうさんの動画と出会い勉強中です。仕事頑張る気持ちになりました☺️

  • @mh4429
    @mh4429 4 місяці тому +20

    なるほどという動画でした。
    去年の11月頃からメルカリを、初めて捨てるに捨てれなかったものがどんどん売れて部屋もスッキリしていくし(まだまだありますが)それで売れたものは私にとってはもう不要品ですが誰かに使ってもらえるというのが嬉しくてお金も入ってきたのでそれをメルカリから寄付できるというのを知りやってみたらスッキリしました。今年の年末年始はいかに普通に暮らすかを意識しました。混んでる中、外に出るのも、福袋なんか見てしまうのも買ってしまいそうだし。メルカリで十分楽しめました。いいお話ありがとうございました!

  • @mani7neco439
    @mani7neco439 Місяць тому +5

    『食べない』は無理だと思う栄養失調の未来が待ってる。

  • @user-pp5zv1di2x
    @user-pp5zv1di2x 2 місяці тому +2

    Kentaro.さんの動画を観て
    節約のたのしさ、お金に対する考え方を学ぶことができています。とても有難くこれからも楽しみにしています!!

  • @user-dj1hf7lw1w
    @user-dj1hf7lw1w 4 місяці тому +7

    本日もありがとうございました♪
    次の動画楽しみにしております

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +3

      ぜひ楽しみにしていてください!

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 4 місяці тому +2

    情報盛りだくさんありがとうございます。

  • @corpushi2769
    @corpushi2769 4 місяці тому +13

    私が貯蓄額をさらに増やしていくための今年の課題。
    ・できるだけ予定は入れない(多くても1日に一個にする。)
    ・安い食材を使った手料理を楽しむ(食は最も楽しみにしていることの一つなので。)
    ・スマホに触る時間を極力減らす。

  • @user-kr7vm4nd4v
    @user-kr7vm4nd4v 4 місяці тому +42

    予定を空けるのに賛成です!積読本の消化や語学勉強して、疲れたらちょっと良いお菓子と茶を飲んで過ごすのも充実しているし、節約にもつながっています🤔

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +10

      とても素敵な過ごし方ですね!

  • @user-ho3tt2kn1s
    @user-ho3tt2kn1s 4 місяці тому +2

    Kentaro.さん
    動画配信
    ありがとうございます。

  • @user-fv4ch4wv1t
    @user-fv4ch4wv1t 4 місяці тому +2

    ありがとうございます。頑張ります!

  • @user-ql6ct3ky6s
    @user-ql6ct3ky6s Місяць тому

    こんなに正直にお話してくださる方は他にいないですね!本当に心が豊かになります!食べない(食べ過ぎない)、孤独でいる、マスメディアから距離を置く、などなど全てその通り実践しています。どうもありがとうございます!たまに悪魔のささやきに引っ張られないように毎回Kentaro.さんの動画を見て律していきたいと思います。これからも色々教えてください!

  • @user-bi4fl7uy3i
    @user-bi4fl7uy3i 4 місяці тому +17

    あなた様のおかげでNISAも知れましたし、豊かに節約する感覚の大事さもしることができました。
    ありがとうございます。
    応援しています。

  • @user-wp1bs3wr4t
    @user-wp1bs3wr4t 4 місяці тому +4

    今日もありがとうございます♪昨年やっと主人を説得して車🚗を手放しました〜。 今年も宜しくお願いします😊

  • @user-gw6zl9rq8m
    @user-gw6zl9rq8m 4 місяці тому +4

    「予定を空ける」は目から鱗でした。週末のスケジュールを埋めまくった月は、頭のメモリが少なくなっている感覚がありました。

  • @satokoeguchi2340
    @satokoeguchi2340 4 місяці тому +5

    明けましておめでとうございます。
    昨年はKentaroさんとの出会いでとても有意義でした。今年もどうぞよろしくお願いします。
    貯蓄や投資の話ができる人がいないので今年もKentaroさんの動画見てモチベにしていきます❤

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      あけましておめでとうございます!
      今年もぜひよろしくお願いします!

  • @restlesssoul999
    @restlesssoul999 4 місяці тому +23

    処理能力を上げるために予定を空けるは盲点でした。ありがとうございます。さすがです。

  • @bananasan-tq8nt
    @bananasan-tq8nt 4 місяці тому +3

    本当にそう思います。
    ありがとうございます。

  • @user-jz4tb3lw1i
    @user-jz4tb3lw1i 4 місяці тому +19

    いつも節約術楽しみにしてます。私は二十代で精神疾患を患い現在五十代です。今は障がい者年金と短時間の仕事の収入でなんとか生活してます。人生どうなるかはわからないので若い内にお金を貯める習慣を身につける大切さが改めて実感しました。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 5 місяців тому +11

    例えがすごくわかりやすい

  • @Hach-bei
    @Hach-bei 4 місяці тому +6

    今年もお世話になります!
    同調とメディアにだまされないように、気をつけようと思います。ありがとうございます😊

  • @fleur.h.7230
    @fleur.h.7230 4 місяці тому +7

    Kentaro.さんのお陰で
    浪費家だったわたしが
    節約が楽しくなり、
    貯金が進むようになりました😊
    ありがとうございます✨️
    機種変しまして
    アカウント新しくなりました!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      嬉しいお言葉をありがとうございます!
      今年もよろしくお願いします!

  • @user-pi9lc5it4w
    @user-pi9lc5it4w 4 місяці тому +6

    うわー
    わかる
    すごいわかるわ〜
    食べない
    予定いれない
    孤独
    外に出るイコール支出ですからねぇ

  • @eakonchannel
    @eakonchannel 5 місяців тому +39

    Kentaroさんのおかげで、貯金の楽しさと、無駄遣いをやめることができました。本当にありがとうございます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +8

      嬉しいお言葉をありがとうございます!
      とても励みになります!

  • @kanpan_555
    @kanpan_555 4 місяці тому +3

    人って良くも悪くも環境に影響されますよね
    僕も影響されやすい性格ではあるので本当に気をつけたいです
    周りと考えが違ってても自分の意見を主張出来るような心の強さを持ってたいです

  • @candy.sensei
    @candy.sensei 4 місяці тому +11

    お正月太りの私には、「食べない」は、刺さりました❤ いつも有益なアイディアをありがとうございます😊

  • @torusuzuki8263
    @torusuzuki8263 4 місяці тому +4

    ずっと独りで飲まず食わずで働き続ければお金が貯まるってことですね。

  • @user-zg2sb8bn3g
    @user-zg2sb8bn3g 4 місяці тому +19

    確かに。おれは1日一食、夜だけ。
    独身で人間関係も超ドライ。飲み仲間もいない。
    稀に会社のタダ飲みですら理由をつけて断っている。
    そのおかげか、毎月15万以上を貯蓄にまわしていて、銀行預金と、NISAとidecoで半分づつ。
    そんな感じです😂

  • @user-jd7zi9hk1t
    @user-jd7zi9hk1t 4 місяці тому +4

    私は食べる量を昨年から徐々に減らして実験しております。
    体調や体重も安定しておりますが、
    今後も水分や栄養を考えながら食べる回数を減らして動画で拝見した内容を参考に行動してみたいと思います。
    ありがとうございます。

  • @greencar6046
    @greencar6046 4 місяці тому +2

    社交的、明るい、我慢しない、とにかく今を楽しむ。こういった価値観が善とされ、孤独や熟考、質素は否定的に捉えられ悪者扱いすらされることが多いです。そんな中で世間の潮流とは異なる生き方を肯定的に発信してくれる配信者はとても貴重な存在です。

  • @user-tg7xj8ii4p
    @user-tg7xj8ii4p 5 місяців тому +30

    「当たり前の事」受け止め方次第で断捨離、蓄財、見栄を見直し蓄財によるメンタルの安定に繋がる事をKentaroさんに教わり日々を楽しく過ごせ感謝してます😊
    今年もよろしくお願いします😊

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      こちらこそ今年もよろしくお願いします!

  • @yukkominuano2556
    @yukkominuano2556 2 місяці тому +1

    予定を入れ過ぎない。
    身に染みました。
    結局、忙し過ぎてタクシーを利用する羽目になったり、慌てて買い物するから高いとわかっていても買うしかない、みたいなことが多い自分に気がつきました。
    本当にためになるチャンネルに出会えて嬉しいです。

  • @user-vm3xm1zs7x
    @user-vm3xm1zs7x 4 місяці тому +20

    凄く人生の本質的な事を教えて頂いていると思います。アラフィフですが勉強になり励みになります。ありがとうございます。

  • @user-nj5rl4lh4r
    @user-nj5rl4lh4r 4 місяці тому +10

    思い出してしまう...母さんは病気だった。急に倒れ救急車ではこばれた。原因はすぐにわからなかった。だが治療をしないと助からないと言われた。俺はどうしていいかわからなかったけれど病院で気付いた。来月行く予定だった旅行に使うお金をみんなで貯金していたことを。だから俺は貯金を使うことにした。1週間後母さんは元気になっていた。だから家族で約束した「また母さんが動けるようになったら貯金みんなで頑張って旅行に行こうねって」

  • @user-qg6rw3gc7n
    @user-qg6rw3gc7n 4 місяці тому

    1つ目からガツーンと来ました。私の場合まさに人との付き合いカフェやランチが原因の食べ過ぎと浪費から抜けられないでいます。4つ目の指摘がズバリ刺さります。もっと孤独を怖がらず、目標を実現するための覚悟を決めたいと思います。noteも拝見しました。論理的で整理された読みやすい文章で知的な人はすごいなと感じました。
    私のような新しいファンのためにも、発信を続けてください!お願いします。

  • @user-zs9nr6jp2m
    @user-zs9nr6jp2m 4 місяці тому +1

    kentaroさんの解説は毎回とてもわかりやすいですね。これらを全部自分で調べていたら明日の朝になってしまいそうですから(笑)
    ご紹介頂いた内容を全部できるようになるのは少しハードルが高そうですが、できることからやってみます。

  • @vower311
    @vower311 4 місяці тому

    Kentaro.さん、「誰でもできる最強の節約習慣5選」ありがとうございます。
    できそうでできない5選かもしれませんが、とても有効な方法ですね。僕も以下実践中です。
    1.食べない
    ▶基本一日2食以内で、脂っこいものを控え腹八分目以内(間食もしない)
    2.本質的なお金の使い方
    ▶会社の飲み会に一切参加しない(時間の無駄遣い)インフルエンザが怖いのでご遠慮します。と、断る
    3.予定を開ける
    ▶スケジュールはビッシリに見せかけて実は余裕ばかり(余裕のないスケジュールで鬱になりかけた経験あり)
    4.孤独になる
    ▶孤独といっても「孤立はしない」
    5.マスメディアとの距離
    ▶そもそもTVや、インターネット、SNSに関心なし(Kentaro.さんは別・・・w)
    いつもためになる配信、ありがとうございます!

  • @bananasan-tq8nt
    @bananasan-tq8nt 4 місяці тому +5

    新年早々に素晴らしい動画をありがとうございます。
    一番めに食べないこと、だと言われましたが、凄い実感しています。私は、丁度ランチを終え食べ過ぎを感じたとき、この動画をみました。正に反省、その通りです。
    後のパフォーマンスは、がた下がりです。
    食べ過ぎて良い事等何もありません。
    私はいつも感じています。(私はつい食べ過ぎてしまい困っています。)
    Kentaroさんの5つの事を見える所に、紙に書いて貼ってみます。
    健康面に於いては、特に意識したいです。
    役に立つ動画をありがとうございます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +1

      適度な食事量が大切ですよね!
      普段はシンプルにしつつ、たまに贅沢する等、ご自身の中でうまくバランスをとるのも良いと思います!

  • @kanma123
    @kanma123 4 місяці тому +6

    仕事を終えるのが遅いので昨年秋から夕飯食べるのをやめたらお金全然使わないし体調もいいし良い事づくめと思ってたらまさかKentaro.さんの動画で紹介されるとは!これからも旬の食材を使って1日二食続けます!

  • @sdmoonstone884
    @sdmoonstone884 2 місяці тому +3

    食べない😮
    スゴイ!⤴️⤴️
    目👀からウロコでした😅
    ダイエットにもなるし、一石二鳥ですね😊✨

  • @user-ot1el8wz7z
    @user-ot1el8wz7z 4 місяці тому +2

    Kentaroさん、明けましておめでとうございます。
    『食べない』生活、私も実践してます。と言っても健康やダイエットを意識してではないです。
    昨年、数年ぶりに会った友人から「あまり食べないね」と言われました。私は一人暮らしで食事は殆ど一人なので自分が少食だとの意識はありませんでした。ただ手取り15万前後で苦しい生活が続いて必然的に食費を削る習慣が身についてしまいました。多分、長年の習慣で体が少食に慣れてしまったのではないかと思われます。
    一日三食の習慣は崩せませんが一食を少なめに腹いっぱい食べるのではなく空腹解消ぐらいの食事で丁度いいかと。そしてこの習慣が日々の節約に繋がればと考えてます。
    今年もKentaroさんの動画で勉強させて頂きます。よろしくお願いいたします。

  • @user-lt2en1kw3r
    @user-lt2en1kw3r 17 днів тому

    良く分かりました。😊成程と思いました。確かにお金を貯めるのは難しいです。

  • @user-ik4lu6hy2h
    @user-ik4lu6hy2h 4 місяці тому +6

    孤独も一考の価値あり‼️

  • @kaho23heal
    @kaho23heal 4 місяці тому +2

    とても納得できるお話でした。いわゆるワーキングプアから
    脱出したい今年です
    これからもがんばってください🍀

  • @user-wy9fb4kz6x
    @user-wy9fb4kz6x 4 місяці тому +5

    ケンタロウさん、分かりやすい動画いつもありがとうございます。
    予定を空けるや孤独になる、とても納得です。
    時間が奪われやすい昨今ですが、貯金のために少しでも自分のひとり時間が作れるよう努力します。
    引き続き、動画投稿楽しみにしています。

  • @user-ej6co4pu2m
    @user-ej6co4pu2m 4 місяці тому +3

    まだ良く分かっていないみたいです😺 頑張りましょう🐇

  • @user-xp2zv3om9u
    @user-xp2zv3om9u 25 днів тому

    これだ…これを俺もやるんだ!
    そう感じました!!

  • @user-jw5os5et2m
    @user-jw5os5et2m 4 місяці тому +15

    アップありがとうございます〜!
    また貯金のモチベを上げて頑張りたいと思いました✌️
    昔節約レシピみたいな自炊動画を出されたことがあったかと思いますが、もしまた機会があれば出して欲しいです!
    応援してまーす!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +3

      嬉しいお言葉をありがとうございます!
      今年もよろしくお願いします!

  • @noritan2525
    @noritan2525 5 місяців тому +23

    何でも値上がりが続いてる事や毎日の事でもある、と考えれば、
    「食べない!!」これに尽きますね~😄🎵
    必要以上に「食べない」、体に良くないものは「食べない」…
    意識を変えれば、体調が改善したりダイエットになったり、貯金+αのスゴい効果があると思います✨🎵
    年初から節約モチベ⤴️の動画、ありがとうございました😄🎵

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +8

      現代人は基本的に食べ過ぎと言われるので、食べる量を控える&栄養バランスを考えることがすごく大事だと思います!(もちろん僕も実践しています🙂)

  • @user-zm1ui1jr9m
    @user-zm1ui1jr9m 5 місяців тому +2

    あけましておめでとうございます🎍🌅

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +2

      あけましておめでとうございます!

  • @user-wm8nr1pz1x
    @user-wm8nr1pz1x 2 місяці тому +2

    孤独が貯金を増やすはガチ

  • @user-rf7wk1wc3v
    @user-rf7wk1wc3v 4 місяці тому +14

    ついに『食べない』まで出たか、、、

  • @user-HayaSera
    @user-HayaSera 4 місяці тому +4

    自分が今一番必要性を感じていることは、固定支出の見直しです。携帯電話、生命保険などを見直さなければ!と思っておりますが、なかなか行動に移せずにいます。本日の動画で、やはりやろう‼️と思えました。ありがとうございます😊

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +3

      まずは固定費からですね!
      少しずつ頑張っていきましょう!

  • @koikekotoha3083
    @koikekotoha3083 2 місяці тому

    いつも、ありがとうございます🙇

  • @user-qv6hp1sw6m
    @user-qv6hp1sw6m 4 місяці тому +1

    意思が弱い私はすぐブレそうになるので毎朝数十分の通勤時間に繰り返し視聴しています。毎朝矯正してお金や自分と向き合うことができます☆

  • @kakuto2910mk2
    @kakuto2910mk2 4 місяці тому +2

    Kentaro.さん配信ありがとうございました。
    紹介された節約習慣はどれも自分自身も実施して効果は実感出来ました。今年は新NISAも始まり貯金しつつ、投資で運用して資産を飛躍できる年にしていきたいと思います。
    正月限定の有意義なお金の使い方として、家族の身内にお年玉を渡しました。自分が子供時は貰う側でその分を次世代へ渡す側として包むのは大人の自覚と文化の継承を高めるものだと思います。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +2

      素晴らしいですね!
      僕も親戚の子にお年玉と絵本をプレゼントしました!

  • @shao5326
    @shao5326 2 місяці тому +1

    そうなんです。繰り返し伝えることの重要さ😊
    人はすぐに忘れます。自分も
    だから繰り返し伝えてくれる行動メッセージを発信してくれるケンタロウさんは理解してますね😊
    助かります! 
    他の人なら過去動画みてね。の一言。
    面倒くさい人はきっと見ないでしょう。

  • @patamupome5456
    @patamupome5456 Місяць тому +1

    御優しいですね🌨️とても良い学びで 何だか落ち着けそうです🦤ありがとうございます🐉誠に申し訳ございませんでした🪽🪽

    • @patamupome5456
      @patamupome5456 Місяць тому +1

      素敵なスタンプをありがとうございます☔

  • @user-pw5pz6iq8b
    @user-pw5pz6iq8b 5 місяців тому +13

    今日もありがとうございます。ちなみに、保険は県民共済が最強と思いますが。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +6

      保険に入るなら県民共済はかなり良いと思います!

  • @rewritelucia1223
    @rewritelucia1223 4 місяці тому +6

    新年早々ありがたい動画です!
    昨年に引き続きリボ払いによる借金残高80万に貯蓄40万スタートから今年はまずは借金完済目指して頑張ります!!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +6

      今年も一緒に頑張っていきましょう!

  • @coppepanna2487
    @coppepanna2487 4 місяці тому +4

    あけましておめでとうございます!!
    私はお財布持ち歩くとお腹空いたら食べ物に吸い寄せられてしまうので笑
    マイボトルに浄水器のお水と
    大容量の飴玉を100均で買ってポケットに忍ばせて、財布を持ち歩く回数を減らしました!
    効果ばっちりです。

  • @kk-fc3me
    @kk-fc3me 4 місяці тому +29

    食べないという節約方法はかなり攻めてますね...自分は空腹で気絶したことがあり、普段も一日3食+間食2回がないとまともに動けない、食後1時間もすれば空腹感で集中できないなどの体質のせいで積極的に自炊しても食費が2万を切れないので、実現できる人たちが本当に羨ましいです。

    • @user-rt9wt3ii1q
      @user-rt9wt3ii1q 4 місяці тому +23

      貯金増えてニヤつけるのも、
      健康な体があってこそ。
      身を削ずるのは違う。

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 4 місяці тому

      断食したほうが健康な場合もありますよ
      根拠があります@@user-rt9wt3ii1q

    • @ta-pn4co
      @ta-pn4co 4 місяці тому +2

      肥満ならダイエットにもなり一石二鳥

    • @mizuhara_No2_keiba
      @mizuhara_No2_keiba 4 місяці тому +8

      @@ta-pn4co
      食べないからダイエットになるわけじゃないんだよね。
      栄養不足になった時に先に分解されるのは脂肪じゃなくて筋肉。

  • @user-yf4cs3ty8
    @user-yf4cs3ty8 4 місяці тому +5

    いつも動画拝見させていただいてます、けんたろさんの動画を見てから節約・貯金を意識して半年で約80万円近く貯金することができました。
    今後も為になる動画を楽しみに頑張ります!
    本当にありがとうございます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      素晴らしいです!
      今年もどうぞよろしくお願いします!

  • @ruroken3g
    @ruroken3g 4 місяці тому +5

    食べないって出てきてびっくりした〜。

    • @user-be3lk9ki1g
      @user-be3lk9ki1g 4 місяці тому

      最初ビックリしましたが、確かに一番必要なことだと納得しました😅

  • @user-ni7dq6lt8g
    @user-ni7dq6lt8g 4 місяці тому +9

    今年も欠かさず視聴していきますので、よろしくお願いしますー!
    今回の5つの習慣はとても有効で、事実これらを実行したら、貯金額が加速しました✨
    (ようやくお菓子止められました笑)
    しかし、人間は豆腐メンタルです。特に「食べない」「孤独になる」は苦しみを伴う改革ですから、実行出来る人は一握りだと思います。
    これらが習慣化出来るように、精神面でどう乗り切るか、もう一押しの動画が欲しいなぁと感じました😉

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      こちらこそよろしくお願いします!
      確かにそのアプローチもすごく大事ですね!検討しておきます🙂

  • @SIKAKO123
    @SIKAKO123 4 місяці тому +7

    私も障害があって在宅勤務に移り
    ましたが移動の手間がないのでラクになりました。これからは貯めるすら厳しい時代になるので自分なりに出来る方法を実行しようとおもいます。いずれは一般就労に戻りたい
    です。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      在宅だとかなり負担が減りますよね!

  • @user-kj7sl5jj2p
    @user-kj7sl5jj2p 4 місяці тому +4

    最近節約にハマってるんだけど、ギャンブルしないってのが一番の節約ということに気づいてしまった。

  • @kiankou1
    @kiankou1 4 місяці тому

    はじめまして。若い頃にあなた(のような方)と出会えていれば、私の人生は今とは少し違っていたかもしれません。私は齢60過ぎのおじさんですが、おっしゃられる内容にはこの動画を含めて共感できる点が多いです。ただ、好きでもない会社の飲み会には参加予定で、理由はコロナ期には開催出来なかったコミュニケーションの場の復活という重要なミッションのためです。日本の幸福な明日の訪れを願いつつ。

  • @10tenchan
    @10tenchan 4 місяці тому +15

    40手前から一日一食を4年続けた結果、意識して食べないとBMI17を下回るようになり、生理不順になり、食べるたびに胃腸が痛み、二週間出ないのが普通の便秘になりました😢
    加齢や体質もあるでしょうが、一日二食にしただけで生理が戻り、便秘も治ったので、女性は体質に合わせた食生活を心がけた方がいいかもしれないです。

    • @schalldampfer9315
      @schalldampfer9315 4 місяці тому +5

      拒食症と過食症には気を付けてくだされ…

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +5

      自身の健康と体質に配慮した食事が大事ですね!

  • @user-pc7wk1pn5c
    @user-pc7wk1pn5c 4 місяці тому +7

    あるスポーツジムに通っていて、筋肉・筋肉作りの為に、タンパク質を摂るように言われています。
    食べないを意識して食べ物を選択していきます。
    身体が整えばメンタルも安定しますね。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      タンパク質をしっかり摂るのも大事ですよね!
      僕も間食はしない反面、鶏肉・豆腐・卵・納豆などは食べるようにしています!

  • @user-ik8es4hw9h
    @user-ik8es4hw9h 4 місяці тому +7

    「食べない」。これはいいことですよね!私を含め多くの人は食べ過ぎですよね!
    物価上昇を食べる量を減らす絶好の機会したいと考えています。心地よい空腹感を楽しみたいと思います!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +3

      適切な食事量とバランスがすごく大事だと思います!
      (現代ではどうしてもカロリー過多になりやすいので)

  • @Maron-sn9ye
    @Maron-sn9ye 4 місяці тому +16

    「食べない」という節約方法は、人によっては体調を崩すリスクもあるから、なかなか難しいと思います。1日3食、健康的な食事をして、間食は一切食べないくらいが凡人にはちょうどいいかも。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +17

      おっしゃる通りですね!
      ニュアンス的には「余計なものは食べない」くらいです!
      (現代人の食事は脂肪と糖とカロリーが多いとされるので)

    • @user-rt9wt3ii1q
      @user-rt9wt3ii1q 4 місяці тому +9

      最近、低血糖症状だと医師から診断を受けました。
      ひどい時は意識が遠のく時もあります。工場での機械操作や車の運転だと命を落とす危険もあります。この動画をみて低血糖症状と気付かずにマネしちゃうと大変危険です。

    • @user-ig4ge7be7w
      @user-ig4ge7be7w 20 днів тому

      食べ過ぎは良くないけど、逆に食べな過ぎも危険です。
      原始時代の人の平均寿命は現代人の半分程度ですよ。必要な栄養をとらないと、成長期の子供や妊産婦、病人等にはかなりリスクがあることは勿論のこと、健康な人でも、今は良くても、将来骨粗鬆症等の病気になるリスクもあります。エネルギー不足では、生活のパフォーマンスも下がります。
      それでも、お金>将来の健康ですか?

  • @user-rs1wu
    @user-rs1wu 4 місяці тому +5

    わたしは高三で進学も決まっています自由時間が増えたので興味をもった投資本を30冊以上読んでいるんですけど他のスキルの本を読むべきですか?例えば自己啓発本など

  • @7816naki
    @7816naki 4 місяці тому

    正に節約の本質をついた5箇条ですね! 休日は1日2食を実践しています。ただ、如何せん酒を止められればいいのだけど・・・。これからも良い情報をドンドン発信し続けてください。よろしくお願いいたします。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +1

      食べ過ぎないことがすごく大事ですよね!
      今年もよろしくお願いします!

  • @daaai9213
    @daaai9213 4 місяці тому +1

    やっぱ食べないが一番最初にくるのが 面白いし 確かなんだよなぁ😅

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +1

      現代人はどうしても食べ過ぎになりがちですからね笑

  • @user-jy4gt3ww5v
    @user-jy4gt3ww5v 4 місяці тому +3

    これまで結構無意識のうちにやってきたことを言語化していただきありがとございました。別にお金を貯めたくてやって来たわけではなく、時間や労力の無駄じゃないかと感じていたからです。
    周囲の人からつまらない奴と思われているかもしれませんが、それほど気にしてないです。私もつまらないことは出来る範囲で排除していきたいです。

  • @the7824
    @the7824 4 місяці тому +4

    筋トレして体力も付けて健康で居たいから3食食べるようにしてます。
    ただし、血糖値上がりすぎないようには気をつけてます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +3

      とても良い食生活だと思います!

  • @user-ji1vt8qt1e
    @user-ji1vt8qt1e 2 місяці тому +1

    無駄に食べないのもそうですし、食べることが一番楽しいみたいな状態にならないのが大事と思います。
    食費がかかる人は "毎日" 美味しいものを食べたい、名前のある料理じゃないと嫌、質素な食事や何日も同じメニューは無理、という方が多いと思います。
    もちろんたまに外食や手の凝ったレシピを楽しむのはいいと思いますが、食に依存しすぎないことが大事と思います。

  • @user-be3lk9ki1g
    @user-be3lk9ki1g 4 місяці тому +4

    「食べない」には吹いてしまいました(笑)

  • @user-kz4mo3kj6k
    @user-kz4mo3kj6k Місяць тому

    実家暮らしが最高の節約です!

  • @nijikandorama
    @nijikandorama 4 місяці тому +5

    またもや脱帽の内容、節約、貯金系UA-camrの方たちってみんな細身な方多いですよね。
    もともと自分は他人を、もっと言ったら家族さえ信用しない生活を送ってきたので、
    50を過ぎ必然的に伴侶も得られず孤独になっていきましたのでf^^;、そこは心配ない。
    以前の動画でもお話されてた「保険は不幸の宝くじ」を納得してから将来のためにと利用していた個人年金を解約し、
    そのお金を住宅ローンの繰り上げ返済に充てたことでローン完済でき、
    2024年からはローンのために払ってきた金額をNISA投資に回していくことが出来ます。
    テレビもだいぶ前に捨ててしまっていますので、あとはネットの情報や広告に惑わされないように注意しなければ・・・。
    いつも動画制作ありがとうございます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +2

      ありがとうございます!
      今年も頑張りますので、ぜひよろしくお願いします!

  • @user-lm9mj1fu5x
    @user-lm9mj1fu5x 4 місяці тому +6

    自分は親から一人暮らしできるようになりなさいと時々言われてるけど一人暮らしするにもお金かかる今は頑張ってためてます。

  • @user-vv4bz3ub6y
    @user-vv4bz3ub6y 4 місяці тому +1

    23歳です。趣味がカフェ巡りで毎週末は何か食べに行ったりしてしまいます😢 でもそれが幸せな時間⏰ どうしたらいいかな〜。。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +2

      メリハリをつけてほかの部分で抑える等すれば全然良いと思いますよ!

  • @user-en7bx8eh9t
    @user-en7bx8eh9t 27 днів тому

    食べないはびっくりしましたが、理由を聞いて納得しました😊お菓子とかスイーツとかコンビニに行って買ったりしたりしているので徐々に減らしていって、やめられるようにします。身体が資本ですからね

  • @user-pm7se9dm6t
    @user-pm7se9dm6t 4 місяці тому +1

    確かに物価高、アルコールも増税なので夜スーパーで、割引🈹購入米はふるさと納税、アルコールはかなり抑えます😅家🏠はローン返済して固定資産税のみ後は健康維持で病院治療費節約、節約は副業だと思います💴📈😊

  • @kR-gr9yi
    @kR-gr9yi 4 місяці тому +2

    以前までお菓子を常にストックしていましたが最近は買わないようになりました
    お菓子なんてあればあるだけ手が伸びてしまうのではなから買わないのがいいですね

  • @user-qv7qy3zl8n
    @user-qv7qy3zl8n 4 місяці тому

    おやつを買わなくてなったら体調が良いように思います

  • @tamachianfuuchian
    @tamachianfuuchian 4 місяці тому +19

    動画有り難うございます(_ _)
    私の場合ですが、1日3食から1.5食に置き換えて約1ヶ月になりました。
    体感的に1.5食を継続している方が体の調子も良く体重も少しずつ減っています。
    これからも、自分の体と相談しながら食事の最適解を行いたいと思います(_ _)

  • @siawasenoki.
    @siawasenoki. 3 місяці тому

    再び動画を、見て、まず、自分のコメントが、その時いっぱいいっぱいな気持ちで、kentaro. さんのアドバイスから的外れでした。反省しています。
    食事の取りすぎ、ファストフードは、糖尿病や成人病予備軍になりますね、
    せっかくお金を払って、不健康になるなんて、無駄使いです。
    仕事の流れで、飲み会あるあるです。ただ、昔と今は、考え方が違います、スマートに断わる術も、人間関係づくりに大切です💙
    何にお金を使うか、本当に大切なひととき、物、しあわせにつながるものに、使いたいです!
    kentaro. さんの物価高に、どうするのか?が、よくわかります。
    心も体も、健康でありたいです。
    これからも、どうぞよろしくお願いいたします🎵

  • @ryu7894
    @ryu7894 4 місяці тому

    無駄な支出を減らすことはいいことですが、稼ぐ為に自分がしたいことのためにお金をどう使うべきかも大事だと思います

  • @fujimaru8947
    @fujimaru8947 4 місяці тому +1

    友達が競艇などでテレポートで当てて数万円稼いだりしてるんですが、羨ましいと思ったりしてます😢だけどお金を貯めるならやらない方がいいですよね??けんたろうさんはギャンブルなどは絶対しなそうですけど、こういう射倖心を煽ることに対して距離を置くべきですか?

  • @user-tl6pg5vf7s
    @user-tl6pg5vf7s 5 місяців тому +31

    自分「食べない」以外クリアしてます。食べないってのがベストなのは理解してるのに食べる=娯楽であるので中々やめられない😢
    今日もミスド寄ってしまいドーナツめっちゃ美味しかった😭✨
    ダイエット出来ない…。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +10

      確かにドーナツっておいしいですよね🙂
      少しずつ減らしていって、たまの楽しみにしてみてはどうでしょうか!

    • @user-tl6pg5vf7s
      @user-tl6pg5vf7s 4 місяці тому +3

      @@kentaro_saving ありがとうございます。はい、頑張って行きます😭✨

    • @fleur.h.7230
      @fleur.h.7230 4 місяці тому +1

      分かります!
      私も甘いものが大好きで
      なかなか、
      やめることかできないです😓

    • @user-jp7ky9fm4b
      @user-jp7ky9fm4b 3 місяці тому

      スケジュール詰め込み過ぎます。処理能力かー確かに、と思いました。
      夜勤明けだと、合理的判断など程遠くなります。これから気を付けてみようと思いました。ケンタローさんの動画凄く分かりやすくて良いですね。

  • @rychg960
    @rychg960 5 місяців тому +14

    オイラ
    毎月、手取りの75%ほどを投資に回している
    残り25%で部屋代や食費・光熱・通信費・交通費などのすべての生活費に

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  4 місяці тому +4

      めちゃくちゃすごいですね!!

  • @user-gn3xh3jp4n
    @user-gn3xh3jp4n 4 місяці тому +4

    習慣に落とし込めるまで定期的にKentaro.さんの動画を参考にします。
    いつも素晴らしい情報発信をありがとうございます😊

  • @masai5337
    @masai5337 4 місяці тому +3

    チャンネル登録しました。よろしくお願いします。

  • @user-ys5kt5bh1y
    @user-ys5kt5bh1y 2 місяці тому +1

    6 4.5に近いけどテレビを捨てる 
    20年以上テレビが無い生活をして居ますが不便を感じたことがありません
    そのせいで毎日淡々と生活してます