Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
グリーンロタラの森、照明にも一層映えて美しいですよねぇ…
ホテイソウは植育用ライトがないと厳しいかも
しっかり聞いたつもりです。頑張ります。又拝見します。
とてもわかりやすかったので勉強になります😁作成中のビオトープの参考にさせてもらいます✨
いい勉強いたしましたありがとう
いつも拝見させていただいております。勉強になります!!
かわいいですね、日光は充てるんですか🐢
当てたほうがいいですが、照明でもOKです!
こんばんは😊私もメダカ育ててますがオススメ水草けっこう使ってます😉中でもウィローモスは見た目も美しく、大好きですね〜😆
いろいろ勉強させて頂きます😆また見に来ますのでポチッと🔔しときますね!お時間あれば、うちのチャンネル覗きに来てみて下さいよろしくお願い致します😊
こんにちわ。チャンネル登録しましたよぉ~。メダカ室内飼育してますけど値段や産卵床等からしてもアナカリスを使用してます。
初めてコメントさせて頂きます。動画で紹介された水草は、大磯砂でも育てることはできますか?
できます!お試しあれ(*´Д`)
トロピカチャンネル ありがとうございます!頑張ります!!
琵琶湖原産のネジレモはいかがですか? 外国産のスクリューバリスネリアと違い屋外の越冬も出来ます。
ニューラージパールグラスは相性がいいんでしょうか。
アナカリスにめだかが卵を産む日が待ち遠しいです。
水草の種類参考になりました。うちはメダカ水槽はアナカリス、小赤水槽(すでに、体長10㎝超え)はカボンバにしています。小赤はカボンバを食用にしているので。孵化も経験し8匹が20数匹になりました。水草話題ではないのですが、過抱卵のメダカ1匹いるのですが数カ月たっており、元気に泳いでいます。お腹を押して死なせるといやなので静観してもかまわないかな。前は2匹いたのですがいつのまにか1匹わからなくなりました。で、アナカリスの枯れた葉が砂の上に積もって汚かったので卵があるのを想定し水も変えずにおいておきましたが気配がないので先日アナカリスも水も変えてみました。
オスがいないと過抱卵になってしまうことがあります(つд⊂)急にぷりぷりっと卵を生んでくれることもあるのですが、、、飼育がんばってください!
室内飼育でアナカリスを入れるのですがいつも枯れてしまいます。枯らさないために注意することはありますか?
原因をはっきりさせるのが先決です!水質は?水温は?光量は?一個ずつ確認してみましょう!
やはり水質が良くないのかもしれません。改良します。
室内に45㎝水槽でメダカを10匹くらいかっているのですが3週間ほどで最初のほうは白っぽく、そのあとに緑っぽく濁ってしまいます。どうするべきでしょうか
白っぽくなるのはろ過能力不足のサインです💡水替えを増やす、メダカを減らす、水槽を大きくして水量を増やす、ろ過装置を替える、といった対策が考えられます!
@@トロピカチャンネル ありがとうございます!参考になります
何度かメダカを飼いましたが何が悪いのか上手く行きません。それからは飼うのをやめてしまいました。
キューバパールグラスはどうでしょうか?
いいと思います!ただ、キューバパールは育てるのが難しいので要注意です(/ω\)
ホテイソウを一般的なアクアショップで購入すると小さなスネールが混入しており対処できなくなります。何かスネール対策で良い方法はないでしょうか?
1年半くらい買っているエンゼルフィッシュが、最近になってコリドラスやネオンテトラに攻撃的になってきました。エンゼルフィッシュが8センチネオンテトラが1.5センチが3匹コリドラスが3センチを2匹水槽は45センチです飼い始めはテトラが5匹居たのですが、挟まって星になってしまいました。3匹は普段人口水草に隠れています。広いところに泳ぎに行くとツンツンされていて可哀想です。←これが気になっています解決策はありますでしょうか
水槽を大きくするか、もっと隠れ家を増やすかですね!45㎝水槽でエンゼルフィッシュはちょっと狭いです(つд⊂)エンゼルフィッシュは大きくなればなるほど攻撃性が増していきます。長い目で見るのであれば水槽を大きくしたほうがいいと思います!
うちのグッピー、ネオンテトラは全てエンゼルフィシュに食べられたよ 親父が入れた
カボンバは、安いしめちゃくちゃ成長早いから1束買えば十分
映像の水槽は60cm水槽でしょうか?
これは90cm水槽です(๑•̀ㅂ•́)و✧
マツモはきれいだから買ったけど、脆いから卵とか取ろうとしたらポロポロ葉が散る
分類名 :双子葉科名 :セリ科 Umbelliferae学名 :Hydrocotyle vulgaris L.別名 :ウチワゼニグサ,タテバチドメグサ分布 :ヨーロッパ葉の色 :緑系CO2 :不要照明 :20W x 2本配置 :前景又は中景
屋外でめだかを繁殖させまくっている人からホテイアオイをもらいました!
勉強になりましたありがとうございます
グリーンロタラの森、照明にも一層映えて美しいですよねぇ…
ホテイソウは植育用ライトがないと厳しいかも
しっかり聞いたつもりです。頑張ります。又拝見します。
とてもわかりやすかったので勉強になります😁
作成中のビオトープの参考にさせてもらいます✨
いい勉強いたしましたありがとう
いつも拝見させていただいております。
勉強になります!!
かわいいですね、日光は充てるんですか🐢
当てたほうがいいですが、照明でもOKです!
こんばんは😊
私もメダカ育ててますが
オススメ水草けっこう使ってます😉
中でもウィローモスは
見た目も美しく、大好きですね〜😆
いろいろ勉強させて頂きます😆
また見に来ますので
ポチッと🔔しときますね!
お時間あれば、うちのチャンネル
覗きに来てみて下さい
よろしくお願い致します😊
こんにちわ。チャンネル登録しましたよぉ~。メダカ室内飼育してますけど値段や産卵床等からしてもアナカリスを使用してます。
初めてコメントさせて頂きます。
動画で紹介された水草は、大磯砂でも育てることはできますか?
できます!
お試しあれ(*´Д`)
トロピカチャンネル ありがとうございます!
頑張ります!!
琵琶湖原産のネジレモはいかがですか? 外国産のスクリューバリスネリアと違い屋外の越冬も出来ます。
ニューラージパールグラスは相性がいいんでしょうか。
アナカリスにめだかが卵を産む日が待ち遠しいです。
水草の種類参考になりました。うちはメダカ水槽はアナカリス、小赤水槽(すでに、体長10㎝超え)はカボンバにしています。小赤はカボンバを食用にしているので。
孵化も経験し8匹が20数匹になりました。水草話題ではないのですが、過抱卵のメダカ1匹いるのですが数カ月たっており、元気に泳いでいます。お腹を押して死なせるといやなので静
観してもかまわないかな。前は2匹いたのですがいつのまにか1匹わからなくなりました。で、アナカリスの枯れた葉が砂の上に積もって汚かったので卵があるのを想定し水も変えずにおいておきましたが気配がないので先日アナカリスも水も変えてみました。
オスがいないと過抱卵になってしまうことがあります(つд⊂)
急にぷりぷりっと卵を生んでくれることもあるのですが、、、
飼育がんばってください!
室内飼育でアナカリスを入れるのですがいつも枯れてしまいます。
枯らさないために注意することは
ありますか?
原因をはっきりさせるのが先決です!
水質は?水温は?光量は?
一個ずつ確認してみましょう!
やはり水質が良くないのかもしれません。改良します。
室内に45㎝水槽でメダカを10匹くらいかっているのですが3週間ほどで最初のほうは白っぽく、そのあとに緑っぽく濁ってしまいます。どうするべきでしょうか
白っぽくなるのはろ過能力不足のサインです💡
水替えを増やす、メダカを減らす、水槽を大きくして水量を増やす、ろ過装置を替える、といった対策が考えられます!
@@トロピカチャンネル ありがとうございます!参考になります
何度かメダカを飼いましたが何が悪いのか上手く行きません。それからは飼うのをやめてしまいました。
キューバパールグラスはどうでしょうか?
いいと思います!
ただ、キューバパールは育てるのが難しいので要注意です(/ω\)
ホテイソウを一般的なアクアショップで購入すると小さなスネールが混入しており対処できなくなります。何かスネール対策で良い方法はないでしょうか?
1年半くらい買っているエンゼルフィッシュが、最近になってコリドラスやネオンテトラに攻撃的になってきました。
エンゼルフィッシュが8センチ
ネオンテトラが1.5センチが3匹
コリドラスが3センチを2匹
水槽は45センチです
飼い始めはテトラが5匹居たのですが、挟まって星になってしまいました。3匹は普段人口水草に隠れています。広いところに泳ぎに行くとツンツンされていて可哀想です。←これが気になっています
解決策はありますでしょうか
水槽を大きくするか、もっと隠れ家を増やすかですね!
45㎝水槽でエンゼルフィッシュはちょっと狭いです(つд⊂)
エンゼルフィッシュは大きくなればなるほど攻撃性が増していきます。
長い目で見るのであれば水槽を大きくしたほうがいいと思います!
うちのグッピー、ネオンテトラは全てエンゼルフィシュに食べられたよ
親父が入れた
カボンバは、安いし
めちゃくちゃ成長早いから1束買えば十分
映像の水槽は60cm水槽でしょうか?
これは90cm水槽です(๑•̀ㅂ•́)و✧
マツモはきれいだから買ったけど、脆いから卵とか取ろうとしたらポロポロ葉が散る
分類名 :双子葉
科名 :セリ科 Umbelliferae
学名 :Hydrocotyle vulgaris L.
別名 :ウチワゼニグサ,タテバチドメグサ
分布 :ヨーロッパ
葉の色 :緑系
CO2 :不要
照明 :20W x 2本
配置 :前景又は中景
屋外でめだかを繁殖させまくっている人から
ホテイアオイをもらいました!
勉強になりましたありがとうございます