ゲストの部屋#21 パナソニックコネクト株式会社CEO樋口泰行氏  「日本の大企業は変革できるのか?」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 тра 2023
  • 今回のゲストは、私のBCG時代の同僚で、現在パナソニックコネクトCEO樋口泰行氏です。
    樋口さんは日本ではまだ少ないプロ経営者として有名で、これまで日本HP、ダイエー、マイクロソフトジャパンなどでCEOを務めた後、現在は古巣のパナソニックホールディングス傘下のパナソニックコネクト社長を務める。同社ではこれまでのパナソニック料のやり方を大きく変えて、社風の変革や仕事の進め方改革を進めている。
    そんな樋口さんに、日本の伝統的大企業は変わるためにどのようにしたら良いか、どんな障害があってそれをどう克服すべきかなどについて聞く。
    樋口 泰行(ひぐち・やすゆき)氏略歴
    1957年生まれ。80年大阪大学工学部卒業後、松下電器産業(現・パナソニック ホールディングス)入社。91年に米ハーバード大学経営大学院(MBA)修了後、92年にボストン コンサルティング グループに転職。94年アップルコンピュータ(現・アップルジャパン)、97年コンパックコンピュータ。同社が日本ヒューレット・パッカードと合併した後、2003年に同社社長就任。05年に経営再建中のダイエー社長となり、08年に日本マイクロソフト社長、15年に会長。17年に古巣であるパナソニックに戻り、コネクティッドソリューションズ社社長となる。22年4月のホールディングス化で、パナソニック コネクト社長に就任。近著に『パナソニック覚醒 愛着心と危機感が生む変革のマネジメント』(日経BP)がある。
    日経ビジネスより転載

КОМЕНТАРІ • 7

  • @user-fc9ie3xe4q
    @user-fc9ie3xe4q 7 місяців тому +1

    樋口さん大ファンでした!!最高、最リスペクトのコラボレーションをありがとうございます。

  • @user-qg6cp5ss3j
    @user-qg6cp5ss3j Рік тому +2

    パナソニックの成果に期待します。
    まだまだ出ていないと思いますので。

  • @user-qp6kg2xd3y
    @user-qp6kg2xd3y Рік тому +2

    画質と音質が最高です!!

    • @kazuchida
      @kazuchida  Рік тому

      ありがとうございます。
      今回はプロの方に手伝って頂きました。

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7q 3 місяці тому

    樋口社長様、一流企業のトップだから、社章とともに、国連のSDGバッチをつけられると、もっといいのになあ。。m(__)mm(__)m

  • @user-lb2ye5mh4d
    @user-lb2ye5mh4d 10 місяців тому

    改革改革と社名や組織が変わる度に何十年言ってきた、風土改革も風通しの良い企業を目指すとも言ってたが、数十年一度も変わった事は無い
    社長の周りのちょうちん持ちだけがみこしを担いで変わるだけ、何も変わらない
    同じ人間が同じやり方で行うんだから、樋口さんが社外から来ても社内は元々ずっといる同じ顔、絶対に変わらない
    変わったら自分たちが困る、樋口さんの周りも忖度して良い情報しか伝えないからね
    樋口さん来る前から責任を取らない責任者が沢山いる、責任を取って社長を辞めます、と言って会長になる会社だから根本から腐ってる
    松下幸之助は経営の神様かもしれないけど、人を見る目は無い、人を育てる素質は無かったね

  • @bodyshapetakagi
    @bodyshapetakagi Рік тому

    企業文化が2006年当時と変わらないことにショックを受けると同時に、そこが日本の良さでもあると感じました
    各自の作業工程(アルゴリズム?)って把握できているのでしょうか?
    日本人独特の「助け合い=付き合い残業」により、役割分担が明確化されていないということはありませんか?
    従業員一人一人のワークスケジュールの「作業工程表」に落とせていますか?
    「滅多にない超めんどくさい作業」に目が囚われて、毎日行う数秒の作業を放置していませんか?
    エクセルのマクロとか使えばボタンひとつで済む作業はいくらでもある
    年間の積算をすれば、超めんどくさい作業の時間を簡単に凌駕する
    単純作業でも新人くんにとっては、何十人分もやらされればそりゃあやる気も失せますわな
    「ソフト開発会社なのに手作業だらけじゃん」・・・
    「白物家電のパナソニック」=家事効率化の推進
    ハウスダスト問題は
    「主婦が仕事に出て、家の中を掃除しなくなった」のが大きな要因の一つ
    「白物家電の行き着くところはロボット化」
    ロボット開発の前段階は「家事工程の把握」
    社員の家に数台の監視カメラとマイクを設置
    作業をするごとにマイクに作業内容を話す
    一日の人の動きを把握
    トータルでの人間の動きから必要な業務を算定
    洗濯物についてもカメラに見せながら「スーツ」」とか「下着」とか話すことで
    AIにその物質を認識させ精度を上げていく
    上記の項目はほとんどAI対応可能
    「おはようございます」
    からはじまり、
    朝ごはんの支度も冷蔵庫から食材を出し、
    準備まではロボットでできる
    全員食事をして
    食器を流しに入れればあとは洗って棚に収納するまで可能
    みんなが出かけたら
    掃除、洗濯、ゴミ出し集積所までロボットで可能
    洗濯も終了すればドラムから取り出し、
    畳んで箪笥に収納するまでできる
    家に帰ってきたら
    「お帰りなさい、ご飯にしますか?お風呂にしますか?」
    ハードの開発は自由な発想力を活かすために大学、高専と連携
    大学で開発したら、高専で具体的な試作品を作る
    ・・・
    ああ、勝手に夢が広がります(汗