Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私はサブコンじゃなくてフルコンですが、Haltech使ってます。大まかなところはプロにお願いして、細かいところはその場でちょいちょい自分で修正してます。ACクラッチとAACバルブ制御みたいな街乗り関連とか、特定ギア・アクセル開度でのオーバーシュートみたいなサーキット走行時の問題だったりとかですね。ショップ任せだとその場じゃどうにもならなかったのが、すぐに自分で調整して結果が確認できるのでヒジョーに便利です。いい世の中になりました。せっかく入っているなら、プロにアドバイスもらいながらでも自分で触ってみるべきですね。
そんな風に使って頂けるなんてフルコンも喜んでますね(≧▽≦)
四輪ですが某ドイツの直噴ターボ車に有名(?)ブランドの調整出来るサブコンをつけていましたが、確かにトルクが出ているようには体感できましたが、真夏の高速道路での走行中の突然のエンジンチェックランプの点灯祭りで難儀しました。酷暑でマップの限界を超えてしまった事が原因だったようで。。。結局、各種センサーを誤魔化しているだけで純正の燃料マップの範囲内でしか補正できないので絶対的な「性能」が上がるわけでもなく。。外すとエラーは消え、なぜかエンジンも滑らかに吹け上がりノイズも少なく。。いやむしろ純正はこんなに良くできたセッティングだったんだと実感。
全開時とか定常はシャシダイとA/Fでセッティングできるけど、難しいのは過渡域なんですよね。個人的にはサブコンはごまかしてる感があって好きじゃなくて、純正ECU書き換えが好みです。純正ECU書き換えは、二輪だとスズキ、四輪だとスバルが有名ですが、それじゃお店が儲からないというか、ボッタくりにくいんですよねw
昔はサブコンで良かったけど、今は・・。ログがECUに残る物があるし・。今の純正ECUは賢いから。排ガス規制の関係でね定期点検や車検で書き換えられるから。しかも今度はOBD接続での点検義務があるし・・。ネットに繋がっているECUもあるからねキャブの方が逆に面白いかもね。A/F計を付けていじるとか基本だから・。神様の技を動画で見た時に正座して見たわ・・。マジで・。第3話】フェアレディ2000 SRL311▶キャブレター調整の神と呼ばれる、熟練技!レストアして復活!ソレックスキャブレター旧車 DATSUN Fairlady2000 RESTORE SOLEXua-cam.com/video/uawgDls5QrQ/v-deo.html
運転手が手を触れるインターフェースの部品交換のカスタムが良いんじゃないかな。長時間でお尻が痛くなるのをゲルサブシートにしたり。ミラーを見やすくしたり。冬の指先が冷えないように風を直接当たらないハンドガード付けたり。
HDのXR1200にバンス&ハインズのサブコンつけてます。排ガス対策のクソ薄燃調で激熱になるエンジンがだいぶマシになりました&低速から弾けるようにトルクが出るようになってキンモチ良くなりました。元データはバンス&ハインズのサーバーに保存されるので安心です。何なら書き換えた状態で車検通りましたw
@@はやし-f6j 実際問題として夏場の異常な過熱と低速トルク不足の改善、排気音質の変化などが置きましたがどうお考えですか?年式やモデルによっても変わってくるでしょうが、私のは目に見えて改善しました。斜に構えて通ぶりたいエアプの方ですか?
あらら、むぎちゃん消してどっかに行ったな。さよなら、キッズ。空燃比はアプリで確認できるのだよ。
燃料、点火をスマホでいじれるのは便利ででいいですね!でも、僕はキャブをバラしてイジイジするのが楽しいような気がします
チューニングは、どうしたいか?バランスなど難しいのですね😃 ポン付けで簡単にいくとは限らないのですね。
最近のサブコンは燃調もするんですね。国内、海外製で5年〜10年前のサブコンは燃調までは調整されておらずフルブーストの連続やサーキット走行はNGで開発メーカーや取付ショップからのアナウンスでした。燃調はしてないからピストンが壊れる。またはタナ落ち。馬力のアップは50〜70馬力程です。割とドッカンターボ。車両はワーゲン、アウディでサブコン全盛期。自分はステージによるECU書き換えですが仲間のゴルフRは首都高でピストン壊れました。プラグは熱価の高い物に交換してたけど原因はタナ落ちだったらしい。
実は愛車にF-CON入れてます。目的? →気が向いた時、カタツムリ on the VTECするので。王道では無いので気が向いた時限定です。ちなみに、F-CONの心臓部はXilinxのCPLDでした。これ言って良いんか?汗々。。。
それは変態紳士な楽しみ過ぎる計画ですね(≧▽≦)AMD系になってたんでしたっけ?その辺もじっくり腰据えて勉強してみたいですね(^-^)
車用のTDIサブコンなんて、ケースは共通で中身のソフトウェアのみを車種に合わせて書き換えていますね~今はBluetooth Tipが付いていてスマホのアプリからブースとの効き具合をOFFから7段階に変更できるという優れものです。ECUの書き換えも良いのですが、最近はディーラーでの点検で元のECUに書戻されたり、万一の不具合の際のチェックの為には簡単にOFF出来るサブコン式の方が便利だと思うのですがね~
TDIは良く使いますし、その手のプリセットデータが入ってるサブコンは使いやすいのでメーカーにもよりますがオススメし易いッスね(*´▽`*)
目的ではなく手段ってことですね
お疲れ様で御座います。諸説御座いましょうが………3:44ぐらいの字幕で添加時期✕→点火時期〇ではないかと思った今日この頃の変態オジサンで御座います。軽トラさんにワグナーさんを入れるタイミングを考えてた変態オジサンにとっては添加時期が〇かもしれませんが………(^_^;)まあね、サーキットなら早いランプが出来たセッティングが正解でドライバー&ライダーの感性も参考データの一部でしかないのですが………………個人で楽しむ場合は感性の好みだから逆に難しい部分が顔をだすのでしょうね…………でもね……ああでもないこうでもないってメンドクサイ事が楽しめれることが出来るのは変態紳士淑女のタシナミですよん。(^_-)-☆
感性は数値化できないからこそ、楽しみがあるんですよね(≧▽≦)
色々突き詰めていくとキャブのほうがいいんだよね〜
当たり前のことを話しているだけなので口調穏やかな動画ですねw
当たり前だと思ったら、なかなか理解してもらえないんッスよ(;´・ω・)
tdiのサブコン入れてみたいのですが正直どうなんですかね?ha36乗りです。
R60miniクロスオーバーDに8年間くらい付けていました走り出しのもたつきが解消され、中高速域の加速も良くなりましたトラブルは4年目くらいに一回だけ、何かのチェックランプ?がつきました mini専門店で診て貰ってサブコンが原因と判明したのですが、プログラムのエラーでした TDIに電話したら一回は無料だか安くだかプログラム更新してくれるとのことで送り返し何週間かで戻りました使用していると稀に何年後かの途中でバグることがあるみたいです私の場合は車関係のカスタムパーツでは一番買って良かったものでしたディーゼルだからかどうか知りませんが燃費もあまり影響ありませんでした今月3ドアJCWに買い替えるのですが、同社のサブコンで250→300psにしてみます 数万円でGP同様の馬力が得られるなんて!
セッティングとかよくわからないのですが、パワー出して欲しいって依頼のしかたじゃダメだったってことですかね??
方向性が決まってれば全然OKやと思いますよ(^^)/そっからチューナーさんとディスカッションしながら理想を形作る工程が楽しいんですよね(≧▽≦)
話が極論すぎる
私はサブコンじゃなくてフルコンですが、Haltech使ってます。大まかなところはプロにお願いして、細かいところはその場でちょいちょい自分で修正してます。ACクラッチとAACバルブ制御みたいな街乗り関連とか、特定ギア・アクセル開度でのオーバーシュートみたいなサーキット走行時の問題だったりとかですね。ショップ任せだとその場じゃどうにもならなかったのが、すぐに自分で調整して結果が確認できるのでヒジョーに便利です。いい世の中になりました。
せっかく入っているなら、プロにアドバイスもらいながらでも自分で触ってみるべきですね。
そんな風に使って頂けるなんてフルコンも喜んでますね(≧▽≦)
四輪ですが某ドイツの直噴ターボ車に有名(?)ブランドの調整出来るサブコンをつけていましたが、確かにトルクが出ているようには体感できましたが、真夏の高速道路での走行中の突然のエンジンチェックランプの点灯祭りで難儀しました。
酷暑でマップの限界を超えてしまった事が原因だったようで。。。
結局、各種センサーを誤魔化しているだけで純正の燃料マップの範囲内でしか補正
できないので絶対的な「性能」が上がるわけでもなく。。
外すとエラーは消え、なぜかエンジンも滑らかに吹け上がりノイズも少なく。。
いやむしろ純正はこんなに良くできたセッティングだったんだと実感。
全開時とか定常はシャシダイとA/Fでセッティングできるけど、難しいのは過渡域なんですよね。
個人的にはサブコンはごまかしてる感があって好きじゃなくて、純正ECU書き換えが好みです。
純正ECU書き換えは、二輪だとスズキ、四輪だとスバルが有名ですが、
それじゃお店が儲からないというか、ボッタくりにくいんですよねw
昔はサブコンで良かったけど、今は・・。ログがECUに残る物があるし・。今の純正ECUは賢いから。排ガス規制の関係でね
定期点検や車検で書き換えられるから。しかも今度はOBD接続での点検義務があるし・・。ネットに繋がっているECUもあるからね
キャブの方が逆に面白いかもね。A/F計を付けていじるとか基本だから・。
神様の技を動画で見た時に正座して見たわ・・。マジで・。
第3話】フェアレディ2000 SRL311▶キャブレター調整の神と呼ばれる、
熟練技!レストアして復活!ソレックスキャブレター旧車 DATSUN Fairlady2000 RESTORE SOLEX
ua-cam.com/video/uawgDls5QrQ/v-deo.html
運転手が手を触れるインターフェースの部品交換のカスタムが良いんじゃないかな。
長時間でお尻が痛くなるのをゲルサブシートにしたり。ミラーを見やすくしたり。
冬の指先が冷えないように風を直接当たらないハンドガード付けたり。
HDのXR1200にバンス&ハインズのサブコンつけてます。
排ガス対策のクソ薄燃調で激熱になるエンジンがだいぶマシになりました&低速から弾けるようにトルクが出るようになってキンモチ良くなりました。
元データはバンス&ハインズのサーバーに保存されるので安心です。
何なら書き換えた状態で車検通りましたw
@@はやし-f6j
実際問題として夏場の異常な過熱と低速トルク不足の改善、排気音質の変化などが置きましたがどうお考えですか?
年式やモデルによっても変わってくるでしょうが、私のは目に見えて改善しました。
斜に構えて通ぶりたいエアプの方ですか?
あらら、むぎちゃん消してどっかに行ったな。
さよなら、キッズ。
空燃比はアプリで確認できるのだよ。
燃料、点火をスマホでいじれるのは便利ででいいですね!
でも、僕はキャブをバラしてイジイジするのが楽しいような気がします
チューニングは、どうしたいか?バランスなど難しいのですね😃 ポン付けで簡単にいくとは限らないのですね。
最近のサブコンは燃調もするんですね。
国内、海外製で5年〜10年前のサブコンは燃調までは調整されておらずフルブーストの連続やサーキット走行はNGで開発メーカーや取付ショップからのアナウンスでした。
燃調はしてないからピストンが壊れる。またはタナ落ち。
馬力のアップは50〜70馬力程です。
割とドッカンターボ。
車両はワーゲン、アウディでサブコン全盛期。
自分はステージによるECU書き換えですが仲間のゴルフRは首都高でピストン壊れました。
プラグは熱価の高い物に交換してたけど原因はタナ落ちだったらしい。
実は愛車にF-CON入れてます。
目的? →気が向いた時、カタツムリ on the VTECするので。
王道では無いので気が向いた時限定です。
ちなみに、F-CONの心臓部はXilinxのCPLDでした。
これ言って良いんか?汗々。。。
それは変態紳士な楽しみ過ぎる計画ですね(≧▽≦)
AMD系になってたんでしたっけ?その辺もじっくり腰据えて勉強してみたいですね(^-^)
車用のTDIサブコンなんて、ケースは共通で中身のソフトウェアのみを車種に合わせて書き換えていますね~
今はBluetooth Tipが付いていてスマホのアプリからブースとの効き具合をOFFから7段階に変更できるという優れものです。
ECUの書き換えも良いのですが、最近はディーラーでの点検で元のECUに書戻されたり、万一の不具合の際のチェックの為には簡単にOFF出来るサブコン式の方が便利だと思うのですがね~
TDIは良く使いますし、その手のプリセットデータが入ってるサブコンは使いやすいのでメーカーにもよりますがオススメし易いッスね(*´▽`*)
目的ではなく手段ってことですね
お疲れ様で御座います。
諸説御座いましょうが………3:44ぐらいの字幕で添加時期✕→点火時期〇ではないかと思った今日この頃の変態オジサンで御座います。
軽トラさんにワグナーさんを入れるタイミングを考えてた変態オジサンにとっては添加時期が〇かもしれませんが………(^_^;)
まあね、サーキットなら早いランプが出来たセッティングが正解でドライバー&ライダーの感性も参考データの一部でしかないのですが………………
個人で楽しむ場合は感性の好みだから逆に難しい部分が顔をだすのでしょうね…………
でもね……ああでもないこうでもないってメンドクサイ事が楽しめれることが出来るのは変態紳士淑女のタシナミですよん。(^_-)-☆
感性は数値化できないからこそ、楽しみがあるんですよね(≧▽≦)
色々突き詰めていくとキャブのほうがいいんだよね〜
当たり前のことを話しているだけなので口調穏やかな動画ですねw
当たり前だと思ったら、なかなか理解してもらえないんッスよ(;´・ω・)
tdiのサブコン入れてみたいのですが正直どうなんですかね?
ha36乗りです。
R60miniクロスオーバーDに8年間くらい付けていました
走り出しのもたつきが解消され、中高速域の加速も良くなりました
トラブルは4年目くらいに一回だけ、何かのチェックランプ?がつきました mini専門店で診て貰ってサブコンが原因と判明したのですが、
プログラムのエラーでした TDIに電話したら一回は無料だか安くだかプログラム更新してくれるとのことで送り返し何週間かで戻りました
使用していると稀に何年後かの途中でバグることがあるみたいです
私の場合は車関係のカスタムパーツでは一番買って良かったものでした
ディーゼルだからかどうか知りませんが燃費もあまり影響ありませんでした
今月3ドアJCWに買い替えるのですが、同社のサブコンで250→300psにしてみます 数万円でGP同様の馬力が得られるなんて!
セッティングとかよくわからないのですが、パワー出して欲しいって依頼のしかたじゃダメだったってことですかね??
方向性が決まってれば全然OKやと思いますよ(^^)/
そっからチューナーさんとディスカッションしながら理想を形作る工程が楽しいんですよね(≧▽≦)
話が極論すぎる