模試が悪かったときに見る動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • 模擬試験が悪かったとき、「学力が低下した!」と慌てがちです。必ずしもそうとは限りません。テストを受けるとはどういうことなのか考えて見ましょう。
    個別指導はじめました。生徒募集中!詳しくはこちら。
    restart.tniida....
    ツイッター  / restart46676678

КОМЕНТАРІ • 10

  • @gcb01154
    @gcb01154 2 роки тому +2

    「日常生活で出会う統計のリテラシーを高めよう」という意義のある解説に見えます。すばらしい動画です。

    • @jukenrestart
      @jukenrestart  2 роки тому

      ありがとうございます。揺れ動く感情を統計で慰める感じです・・・

  • @hinagura6616
    @hinagura6616 2 роки тому +1

    本当にタメになる動画。UPありがとうございます。

    • @jukenrestart
      @jukenrestart  2 роки тому

      こちらこそ、見ていただいてありがとうございます!

  • @kingyogore
    @kingyogore 2 роки тому

    今回のお話はただの確立統計を丁寧に説明されているだけなんですけど、それが結構影響を与えるんですかね~~。
    私なんかは説明してる内容のレベルはバラツキって思うんですが、それは理系(数学が得意)だからそう思うんんですかねぇ。

    • @jukenrestart
      @jukenrestart  2 роки тому

      保護者になってみるとだんだん視野が狭くなってきて、一つ一つの模擬試験が絶対な気がしてくるものなんです。

  • @ジャッピー-z4j
    @ジャッピー-z4j Рік тому +1

    いつもながら、大変わかりやすい動画でした。
    我が家の子は、この2月から6年です。
    塾からも、志望校を聞かれますが困っています。
    うちの塾は5年生までは単元ごとのテストしかなく、範囲のあるテストしか受けたことがないのです。
    苦手単元のときは悪いときも、得意単元のときは良いときもありました。
    偏差値や順位も出るのですが
    この数字を目安に学力をはかるしかないでしょうか。
    ちなみに、本人には熱望する学校があり、今のところ5ポイント足りません‥でもこれも単元テストでの値です。
    どうかアドバイスをお願いいたします。

    • @jukenrestart
      @jukenrestart  Рік тому

      個人的にはこの時期は行きたい学校があるのならそれが志望校でいいと思います。さらに5ポイント不足していることがわかっているのなら、それを埋めるためにはなにをすればいいのか、考えて勉強するようにすれば充実した6年生生活ができます。塾はあくまで利用するものなので、特に気にする必要はありません。ちなみにうちは塾との懇談では合格の可能性などの話は殆どせず、勉強をどう塾と分担するかを相談していました。

  • @sugosugomugimugi
    @sugosugomugimugi 2 роки тому +2

    赤髪パーマのヅラ被せたらアイデンティティ田島にそっくりですね

    • @jukenrestart
      @jukenrestart  2 роки тому +5

      これは、初めていわれた!河野太郎ばかりだったから