海外が感動する日本のフルーツが特別な理由!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/...
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mr...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #日本 #フルーツ #海外の反応

КОМЕНТАРІ • 419

  • @idiot8069
    @idiot8069 9 днів тому +321

    紅まどんなを栽培している農家です。
    数多ある高級かんきつ類の中から選んで頂いてとても嬉しいです。
    美味しく食べていただけたようで仕事の励みになります。ありがとうございます。
    PS
    予想以上の反響+フジさん本人からのコメントで無茶苦茶驚いています。こんなにいいねやコメントもらったのも初めてです。
    これからも精進しますので、紅まどんな及び愛果28号(同じ木で育ったけど、審査に落ちて紅まどんなになれなかった果実)をよろしくお願いいたします。

    • @kikki-f1m
      @kikki-f1m 8 днів тому +11

      idiotさん❣️ 美味しい「紅まどんな」に感謝❤

    • @bocoboco146
      @bocoboco146 8 днів тому +14

      先日愛媛に居る両親から紅まどんなを贈ってもらって初めて食べました。とんでも無く美味しかったです!

    • @maruro9655
      @maruro9655 8 днів тому +1

      ​@@kikki-f1m全然違う品種で草

    • @ちょろ-n8p
      @ちょろ-n8p 8 днів тому +7

      @@idiot8069
      12月が待ち遠しく毎年自分へのご褒美にしています。柑橘類が大好きなので山北みかん→紅まどんな→せとか→スィートスプリングが冬ねフルコースです☺️

    • @kikki-f1m
      @kikki-f1m 8 днів тому +5

      @@maruro9655 教えて頂き有り難うございました🙇
      早速訂正しました…

  • @きっころ森
    @きっころ森 9 днів тому +310

    こういう企画もいいですね😊

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  9 днів тому +42

      ありがとうございます😭😭😭
      フルーツごちそうさまです🙇🙇🙇

    • @山村紀雄-l9i
      @山村紀雄-l9i 9 днів тому +50

      めちゃくちゃすごいスパチャですね、こんな金額見たことないですよ。大谷翔平みたいですね、毎日めちゃくちゃ寒いのでご自愛下さいませ😌

    • @きっころ森
      @きっころ森 9 днів тому +35

      私はフルーツ買ってません😱
      バイロンさんの持ち込み企画がよかったからです👍

    • @アイシュター
      @アイシュター 9 днів тому +31

      すごーい!こんな視聴者さんがいるって素晴らしいですー✨✨

    • @たきちゃん-b3o
      @たきちゃん-b3o 9 днів тому +14

      美しく形もととのう糖度の高い日本の果物は、何年も品質向上に命かけている方々の努力たまもので
      す。

  • @ukey90
    @ukey90 9 днів тому +181

    足しにしてください!
    皆さんでフルーツ狩りしてるところ、見てみたいです😊

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  9 днів тому +26

      ごちそうさまです😭😭😭
      確かに楽しそうです!!
      ありがとうございます!

  • @yuyuhh-rx3xi
    @yuyuhh-rx3xi 9 днів тому +122

    少ない金額ですみません。
    あんぽ柿発祥の地です。フルーツ王国でもあります。今日皆さんが食べた果物やトマトは全て1000円台で買えるのでそんなに高いと思いませんでした。これからはもっとありがたく頂きます。

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  9 днів тому +22

      イチゴ二つ分んんんんん!!!
      ありがとうございます😭

  • @実愛みお
    @実愛みお 9 днів тому +100

    幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  8 днів тому +14

      うわぁぁぁ….メロン半分ありがとうございます😭😭😭
      もっと幸せにできるようにフルーツたくさん食べます(違

    • @実愛みお
      @実愛みお 8 днів тому +5

      😂​@@mrfujifromjapan

  • @haru_058
    @haru_058 8 днів тому +57

    お久しぶりのコメントです。実は、とある農協職員です。
    こうして美味しいと食べてもらえるのが、なにより嬉しく思います。
    農家は今全体的に後継者不足がしており、こういう楽しい動画で少しでも消費のその向こう側へ興味を持ってもらえたら嬉しいです。
    野外ロケで農家に話を聞きに行ってみよう、などありましたらお近くの農協までお問い合わせください。広報担当が協力させて頂きます。

    • @カズフジ
      @カズフジ 8 днів тому +12

      日本の果物の宣伝に十分なっていますね。おいしさが納得できます。

  • @mono_5539
    @mono_5539 9 днів тому +74

    皆さんが美味しいフルーツを食べて喜んでいるのを見るだけでとても幸せな気持ちになれました!!!
    同じフルーツでも今はたくさんの種類があり、ブドウにも色んな血統があるのでそれの食べ比べをして、皆さんの好みとか反応を見てみたいです!
    自分の推しのブドウは瀬戸ジャイアンツです!
    あとは、バイロンさんが推していた、まどんなの他にも色々な変わった柑橘類があるので。
    バイロンさんの更なる至高のオレンジを見つけてもらいたいです!!
    自分の推し柑橘は、せとか・はるみです。(外国産ですけどメロゴールドも美味しいですよね!!

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  9 днів тому +16

      ブドウの食べ比べ楽しそう!
      イチゴ四つ分ありがとうございます😭✨✨

  • @noekd
    @noekd 8 днів тому +35

    柑橘1個分ご笑納下さい😊
    美味しい柑橘はキャッチコピーも最高ですよね!
    紅まどんな『樹になるゼリー』
    せとか『柑橘の大トロ』
    季節になったら、シャインマスカットの子供、富士の輝きやマイハート、柿の太秋などもお試しあれ❤

  • @batik-mania8996
    @batik-mania8996 9 днів тому +58

    ありがとうございます!

    • @batik-mania8996
      @batik-mania8996 9 днів тому +13

      紅まどんなの産地、みかん県の者です🍊⸒⸒ 食べて頂きうれしい限り〜🎉

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  8 днів тому +14

      みかん県のお方、あんなに美味しいマドンナ(イタリア語風)を作っていただきありがとうございます!!!
      このお金で追加購入だ!

  • @のりまき905
    @のりまき905 7 днів тому +12

    ほんの気持ちです。いつも見てます

  • @馬場健介-x2i
    @馬場健介-x2i 9 днів тому +82

    実家で桃作ってます
    この時期はどうやっても手に入らないかな…
    是非8月〜9月頃に食べてみて欲しい
    フルーツといったらやっぱり桃は外せないでしょ

    • @gramnissy6303
      @gramnissy6303 8 днів тому +5

      フルーツの中で1番好きなのが桃です😊
      その次に梨かな笑

    • @梗院六花
      @梗院六花 7 днів тому +3

      🍑大好きです😊

  • @mimi_yibo
    @mimi_yibo 6 днів тому +6

    いつも楽しく動画拝見しています。果物農家をしていますが丹精込めて育てたものを美味しそうに食べている様子を見たり笑顔を見た瞬間に頑張って良かったって思うんですよね…皆さんの笑顔を見てまた今年1年美味しい物をお届けできるように頑張ろうと思いました!

  • @のりこ-b2k
    @のりこ-b2k 8 днів тому +20

    この動画を見て、改めてこんな美味しいフルーツが食べられる日本に感謝と、それを愛情を込めて作ってくれる農家さんに感謝です。最後のバイロンさんの優しい気遣いのお言葉も嬉しく感じました。こちらの動画に出てくるみなさん、大好きです😊

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya 9 днів тому +58

    アーロンとバイロンのマージャンコンビ仲良いな(・ω・`U)笑
    時期が合えば梅とか桃とかも食べて欲しいな(´;ω;`)
    りんごの紅玉(• ̀ω•́ U)
    さくらんぼの佐藤錦( *¯ ꒳¯*)
    マジで口がとまらんで( *¯ ꒳¯*)
    ってバイロンマドンナ知っとるとはなかなかやるな(・ω・`U)

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  9 днів тому +13

      麻雀コンビ3秒考えた面白い😂😂
      イチゴ二つ分ありがとうございます😭

  • @c.c.t.
    @c.c.t. 8 днів тому +44

    私は枇杷もすごく好きなんですが、地味過ぎてみんなに忘れられてる(?)。美味しいんだけどなー。最近は枇杷もなかなかの高級品ですよねー。

    • @hiroshiko.0627
      @hiroshiko.0627 2 дні тому

      私も枇杷好きで木を植えて育て毎年枇杷を楽しんでいます。
      枇杷のシーズンでは毎日食べています😊
      ジャムにしても美味しいですね。
      今、岡山に在住ですが桃🍑やシャインマスカットが有名です。
      シャインマスカットも今ブームで大変美味しいですが広島県三次市の「黒い真珠」と呼ばれる「三次ピオーネ」も大粒で大変美味しいです😊

  • @秋本あかね-q1e
    @秋本あかね-q1e 8 днів тому +20

    日本のフルーツは美味しすぎると思います!
    旦那に帯同して南国に住んでますが、こちらに来る前は南国はフルーツが美味しいイメージがあったので期待していたんです。でも日本のフルーツに慣れてしまっている贅沢舌ではあまり感動できませんでした😅
    日本のフルーツのレベルが高すぎる😂
    皆さん日本のフルーツを本当に美味しそうに食べていて、見ていて嬉しかったです😊

  • @アルビン-r9b
    @アルビン-r9b 9 днів тому +44

    「シャインマスカット」は近年のヒット作だと思う。ちょっとお高いけど皮ごと食べられるし、甘くて香りもいいから大好き💕

    • @strausss_zodiac001
      @strausss_zodiac001 8 днів тому +5

      盗まれたあと盗人が育てて売ってたけど結局手をかけて育ててないからって理由で自動的にパチモン化していったエピソードはざまあ展開として割と好き

    • @thepummeler1744
      @thepummeler1744 8 днів тому +2

      ​@@strausss_zodiac001様
      まさにそれ✨
      育成のノウハウを知らずに盗むから、病害があったときに対策すら出来ず、撃沈😂

  • @しらたま-d4q
    @しらたま-d4q 9 днів тому +41

    自分が子どもの頃、イチゴって全然甘くなくてイチゴ潰す専用のスプーンでイチゴ潰して、そこに牛乳と砂糖入れて食べてたなー。
    今はめちゃくちゃ甘いもんなー。農家さんの努力具合いがいかに凄いか実感する。

    • @GreenSoybean
      @GreenSoybean 8 днів тому +2

      専用のスプーン、ありましたね。懐かしい。
      最近の果物は凄いです。農家さんの努力の賜物だと思います。

    • @shizukanaru7255
      @shizukanaru7255 8 днів тому

      トマトは、果物ではなく野菜だけど、子どもの頃、砂糖(+マヨネーズ)をかけて食べていました。
      昔より甘くなってきたとはいえ、苦手です😅
      P.S.
      よくクイズにもなるけど、苺って野菜(果実的野菜)なんだよね!

  • @brian_1st
    @brian_1st 9 днів тому +72

    私の住む静岡からはアメーラトマトとクラウンメロンが選ばれてました。
    甘ぇら~って普通に静岡弁で言いますね。
    最後の干し柿はただ干してるわけではなく、そのままじゃ苦くて食べられない渋柿を乾燥させることで渋が抜けて甘くなるというのも大事な所。

  • @恵上田-h9g
    @恵上田-h9g 9 днів тому +45

    美味しいものを食べて幸せっていうのは身近にして最強の幸福だと思います❤
    一緒に食べる人も重要。
    皆がわいわい美味しいものを食べてるとほっこりします

  • @green2874
    @green2874 8 днів тому +25

    秋に出回る柿は突然変異で、元々は渋柿が柿なんですよね。その渋柿を干した物が干し柿です(甘い柿だと美味しくないらしい)
    師走、親戚の家に行くと干し柿が並んで吊るされてて素敵ですよ。

  • @eyuncddybahicsa
    @eyuncddybahicsa 8 днів тому +24

    いちご2つ!ドゾー( ゚∀゚)つ🍓🍓

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  8 днів тому +7

      やったー!!
      いただきます(ぺろり

  • @ばたこ-y9z
    @ばたこ-y9z 8 днів тому +24

    最後のバイロンのコメントが、気にしすぎててワロタ😂ホンマ気遣いのできるアメリカ人😊

  • @pentatikawa8229
    @pentatikawa8229 9 днів тому +13

    アメーラ🎵アメーラ〜🎵でめちゃくちゃ笑ってしまった
    皆のテンション😂
    香港なんて日本産果物だらけってとこでウンウン頷いてるポールさん😊
    次は日本にしかない変な果物、野菜もやってほしい!バスケットボール大の柑橘の晩白柚とか、そろそろ時期終わっちゃうけどあのサイズ見てほしいわ

  • @NagiSia.
    @NagiSia. 9 днів тому +17

    新潟の洋ナシでル・レクチェという品種のがあるんですが、ラフランスの比じゃないくらい香りがいいのがあるのでおススメです。外袋に被ったままでも香りが貫いてきます!

  • @neko-maneki
    @neko-maneki 7 днів тому +4

    うわあ、これはまた素敵な企画ですね~!
    日本のものを美味しい美味しいって食べてもらえるの凄く嬉しいです💖
    動画を見ながら一緒に美味しい顔になっちゃった😸

  • @cappuccino-cat
    @cappuccino-cat 9 днів тому +27

    みんなが美味しいものを食べてるとこがもっと見たいです☺️💕
    あと、焼き芋の食べ比べして欲しいです。

    • @カズフジ
      @カズフジ 8 днів тому +2

      芋は甘いのが売られています。焼き芋は面白いアイデア」かも。

  • @cosmo-light
    @cosmo-light 9 днів тому +39

    子供の頃、家には甘い柿と渋い渋柿がありました。渋柿は、そのまままではとても渋くて食べられたものではありませんが、干すと甘く変化してとても美味しくなりますね。

    • @bayako-t2b
      @bayako-t2b 8 днів тому +4

      干し柿甘くて美味しいですよね、自分のとこは干す以外に人工的に渋を抜いて甘くしたりもしてました。

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 7 днів тому +4

    日本の農家の努力は凄いですね。
    世界で美味しいフルーツが食べられる国は限られるでしょうね!

  • @KinokoruTeacher1
    @KinokoruTeacher1 9 днів тому +52

    焼き芋なんかも最近進化が極まってる感じがする
    昔と違う感じでめっちゃうまい

    • @ぴょん-x3u
      @ぴょん-x3u 9 днів тому +1

      メチャクチャ美味しいですよね✨炊飯器で蒸せる事を知ってから食べ過ぎ位に食べてます😊

    • @aienstein1
      @aienstein1 8 днів тому +2

      焼き芋、なぜかタイ人に妙に刺さるみたいですね。
      輸入高級焼き芋として現地でウケてるらしい。

  • @伊藤和雄-b4k
    @伊藤和雄-b4k 9 днів тому +39

    干し柿は主に渋柿で作ります。そのほうが甘みが強くなるからです。バイロンが握っていたのは富有柿という甘柿です。

    • @MoriGame-em5pe
      @MoriGame-em5pe 3 години тому

      渋柿を生で食べたリアクションも是非。

  • @aba4sintox526
    @aba4sintox526 7 днів тому +6

    🎵

  • @kondouhiroko
    @kondouhiroko 9 днів тому +32

    岡山育ちで子供の頃、普通に食べてた白桃が県外(名古屋や東京)で高級品だったのでビックリしました😮
    現在、静岡在住で苺とミカンとフルーツトマト🍅が県外に出たら高級品で
    またまたビックリしております(笑)

  • @大好きあずき-x6q
    @大好きあずき-x6q 9 днів тому +17

    最後に福島県のあんぽ柿を食べてくれてありがとう😊地元民は嬉しいです!

    • @たきちゃん-b3o
      @たきちゃん-b3o 8 днів тому +5

      福島は寒いので甘柿よりも渋柿が多いので家族皆で皮向いて、軒下に吊るす様は冬を迎える支度でした。おやつに食べていました。懐かしい故郷の味です。

    • @c.c.t.
      @c.c.t. 8 днів тому +2

      福島なら私は身不知柿も大好きだなぁ。普通の柿よりも好きかも。いつも母親の実家から送られてきて幸せ。

  • @中村万理子-x5l
    @中村万理子-x5l 9 днів тому +17

    百貨店のフルーツ、綺麗で美味しそうですよね😍お高いのでいつも横目で通り過ぎるだけなんですけど 今日はお腹いっぱいご馳走になった気分です!ありがとう🙏✨またやってね👍✨

  • @由貴江太良木
    @由貴江太良木 7 днів тому +2

    フルーツの進化はすごくて、農家さんの努力の結晶のたまものだと思います!
    それこそ苺やオレンジ、ブドウの家系図が出来てしまうくらいで、その家系図を見るのも面白いですよ👍

  • @mi11skxia
    @mi11skxia 9 днів тому +13

    バイロンくんの「だいたい安いじゃん!」とポールさんの「あるわけないでしょう!!」に大爆笑😂
    今回もめっちゃ楽しかったです。
    私はいちごだと「おいCベリー」、ぶどうなら「ベリーA」が好きなのでオススメです。

  • @kk-ky1cj
    @kk-ky1cj 7 днів тому +2

    超高級ではないですが、今まさに苺の紅ほっぺと、リンゴのぐんま名月にハマってます😋こんなに美味しく作ってくださった農家さんに感謝✨

  • @オリゼー-f2i
    @オリゼー-f2i 8 днів тому +12

    海外在住で3月に22年ぶりに帰国する予定です。日本の美味しいフルーツを堪能するぞーと今から強く思っています。いや本当日本人が当たり前に思ってる事、海外では全く当たり前じゃないって日本人は知るべきです。そして日本に生まれた事を誇って有り難く思うべきです。

  • @GreenSoybean
    @GreenSoybean 8 днів тому +8

    今回は「よだれを垂らしながら」楽しみました。
    バイロンさん、そんなに気にしなくていいですよ。わかる人にはちゃんと伝わっています。
    これからも楽しい動画を期待しています。

  • @yoshi-UK246
    @yoshi-UK246 8 днів тому +7

    高級フルーツのオンパレード!こんなに思い切った企画見ると気持ちいいですね😂コタツみかん食べながら見てましたー。うちの実家も柿だったら沢山獲れてめっちゃ美味しいんですよね。美味しいフルーツ食べたら至福ですね!

  • @noriao3666
    @noriao3666 8 днів тому +14

    こういうご褒美的企画は今後もやってほしい
    いつも頑張ってるからこそ格別においしく感じてるんだろうなと思った

  • @にゃーがいる
    @にゃーがいる 4 дні тому

    みんなで食べてると仲良しーって感じがして、こっちもついニコニコしちゃうね😊。口の中はよだれダラダラだけど🤤

  • @ohara1425
    @ohara1425 8 днів тому +4

    皆が美味しそうに食べてて見ているだけでほっこりする😊宮崎のマンゴー、岡山の白桃、山形のさくらんぼ、世羅の幸水は特別美味しい気がします。最終的に祖母宅の完熟してから取ったイチヂクとビワが一番好きです

    • @カズフジ
      @カズフジ 8 днів тому

      世羅の幸水なしも甘いよね。

  • @oldold9297
    @oldold9297 9 днів тому +10

    日本のフルーツでは無いですが(笑)、台湾パイン大好きです。
    芯も食べられて、なんなら芯が一番美味しいです。
    数年前、とある政治的な理由により台湾パインが大量に余ってしまい、日本が助けるため買い取り国内に流通させた結果、大ヒットしました。
    台湾パインを知ってしまった今、他国のパインに戻れません🤣

  • @kate-yi4gq
    @kate-yi4gq 7 днів тому +1

    なんかちょっと動揺してここに来ました
    5人のトーク聞いてるとなんだか落ち着きます~

  • @はーみーはーみー
    @はーみーはーみー 9 днів тому +10

    イチゴはパック内の重量が決まっているから重さを統一するために均一化してる面もあると思います。
    大きすぎる、小さすぎるは食味が悪いため、グレードが下げられ、スーパーや加工品になります。

  • @japan6906
    @japan6906 9 днів тому +26

    ちなみに農林水産省では野菜は「畑でとれ、毎年枯れる草本類の植物」で、果物は「栽培には数年必要な木になる実」です。
    イチゴやスイカやメロンなどは「果実的野菜」とされます。また、トマトやキュウリは「果菜」とされます。
    あと、北海道ではトマトに砂糖かけて食べますw
    カキって確かKakiでも通用するとか。主に日本とか中国とかの果物らしい。ちなみにFujiの「柿」のイントネーションは、どうしても「牡蠣」に聞こえる。
    あとは「ラ・フランス」ってナシがあって、それは元々フランス産なんだけど、確かもうフランスにはほとんどないらしい。

    • @Bloomerschwater
      @Bloomerschwater 9 днів тому +7

      ちなみに英語ではvegetableは「食べることができる植物の根や種子、葉の部分とキノコ類」で、fruitは「食べることができる、植物の種子を含む子房や花托の部分」です。

    • @japan6906
      @japan6906 9 днів тому +6

      @@Bloomerschwater
      だからバイロンが種に拘ったわけね。

  • @LizCHalmmer-l8f
    @LizCHalmmer-l8f 8 днів тому +4

    Byron's right, these fruits r luxury items like LV bag 😅
    Great video 👏👏👏 What a fun way to promote local farm produce 😊

  • @Capsella999
    @Capsella999 9 днів тому +36

    『ドラックが買えないならフルーツを買え』🤣🤣👍

    • @Bloomerschwater
      @Bloomerschwater 9 днів тому +3

      実際、糖分は麻薬並みの依存性があるし

    • @p-c9854
      @p-c9854 9 днів тому +1

      ミラクルフルーツキメてから食えば安物のさくらんぼやいちごだって糖度30パーくらいになるよ
      レモンだって食えるくらい

  • @そら-w5s3h
    @そら-w5s3h 9 днів тому +3

    紅マドンナめっちゃ食べてみたい!今度何かがんばったときに自分のご褒美に買ってみます🍊柿苦手なんですけど、バイロンがあんなに美味しい言ってるのであんぽ柿興味がわきました!

  • @是則隆幸
    @是則隆幸 8 днів тому +6

    メロンをスイカのように齧り付いて食べるのに衝撃を受けました。
    お皿に置いてフォークで掬って食べるイメージで皿に残った果汁は最後の一滴まで楽しみ、残った皮は数ミリまで薄いというのがメロンの食べ方だと思い込んでました。

  • @RO9KO
    @RO9KO 8 днів тому +1

    ぜひ第二弾お願いします😂✨高級フルーツサンドも日本らしくて好きだな〜〜

  • @Y世
    @Y世 8 днів тому +3

    普通干し柿は渋柿で作ります。柿自身が白い粉を作り出し自然の甘さをだします。あんぽ柿以外の柿も食べてみて下さい。バターを挟んだ柿バターは絶品おつまみです。作る工程もみてもらってまたみんなで食べてリアクションしてください。

  • @ライアン-n7s
    @ライアン-n7s 9 днів тому +14

    日本中のフルーツ農家が喜ぶ動画😊

    • @カズフジ
      @カズフジ 8 днів тому

      フルーツ農家喜びますね。

  • @mickyok8751
    @mickyok8751 6 днів тому +1

    お金を出せば美味しいものが買える、の典型的なものが果物ですね。素晴らしい。

  • @user-me2hr6hs5w
    @user-me2hr6hs5w 9 днів тому +17

    一粒いくらか計算してしまうのw でもそれって別に悪いことじゃないと思う。価値を知るっていうのはいいことだと思います。
    農家の人も大切に育てたものを、大切に、美味しいって思って食べてくれたら嬉しいんじゃないかなー、

  • @nicovel
    @nicovel 9 днів тому +30

    干し柿でたならフルーツじゃないけど干し芋(茨城的には乾燥芋)も今の時期美味しいよ。

  • @天さん-v3i
    @天さん-v3i 7 днів тому +1

    アメーラはほんと美味しい!
    甘いけどちゃんと酸味もあって、もそもそした食感がないし青臭さもほぼない
    運良く青果店で見つけたら即買いです
    トマトって夏野菜のイメージだけど、ブランドトマトはたいてい夏は終わってしまってる
    この動画を見てアメーラを探さなきゃと思い出しましたw

  • @宇出津丸
    @宇出津丸 9 днів тому +17

    ラ・フランスや梨、スイカ、和栗を食べてほしいです。
    おせち、お雑煮とか、正月ぽっい食べ物とか。

  • @po0p463
    @po0p463 9 днів тому +16

    この世で一番好きな果物は桃 次にサクランボ(アメリカンチェリーではない)日本の果物は、割烹料理では水菓子って扱いなので、高級チョコレート一粒500円と比べても遜色ないです。

    • @いとしいひと
      @いとしいひと 8 днів тому +2

      佐藤錦がアナのいうbliss point過ぎて
      ふるさと納税で来た特大パックを一気に食べてしまう

  • @おす-s5y
    @おす-s5y 8 днів тому

    最強に面白かったです。神回ですね。普段つっこみーののフジさんが自分ツッコミしてて本気笑えました。ていうか最初から最後まで笑えました。漫画やアニメネタちゃくちょくるのおもしろ。🦜

  • @ぴょん-x3u
    @ぴょん-x3u 9 днів тому +4

    1番好きな果物は?と聞かれると桃か梨でいつも悩む😕勿論高級フルーツは物凄い美味しいけど当たり桃と当たり梨を食べた時は至福❤

  • @k.k-c3m
    @k.k-c3m 9 днів тому +9

    わかる、紅まどんなはマジでNo.1オレンジになるんよね。
    さじょうの柔らかさ、水分と甘みの含有率、香りの良さ、どれとっても高得点なのが凄い。

  • @DXsadako
    @DXsadako 9 днів тому +15

    マスクメロンは一株に一個だけ残して他は全て取り除くため甘みが強くなりますが、
    その分高価になっています。
    急激な温度の変化に弱く割れやすいので失敗しないように温室などの出入りも細心の注意を払っています。

  • @marugoto10
    @marugoto10 9 днів тому +10

    日本はフルーツ以外に、米や、観賞用朝顔や金魚等、遺伝子による品種改良品を沢山作ってました。江戸時代からです。得意分野でした。調べてみるとかなり面白いです

    • @marugoto10
      @marugoto10 9 днів тому +5

      ちなみにソメイヨシノはみんなクローンです🌸だからいっせいに咲き、散り、種子ができない

  • @hellokawauso
    @hellokawauso 4 дні тому +1

    クラウンメロンの地元ですが、季節になると規格外(網目がきれいに出なかっただけとか)や種を取るためにカットしたものを安く売っています。
    味はもちろん同等。
    浜松市、磐田市近辺に来たときには探してみてください。
    R150号沿いなら簡単に見つかりますよ。

  • @ポンヒロ-s8i
    @ポンヒロ-s8i 9 днів тому +4

    美味しいフルーツと言えば、マンゴー🥭とか桃🍑とかもありますね。普通にリンゴ🍎やミカン🍊も良いですね。
    フルーツじゃなければサツマイモ🍠でしょうね。
    色々と食べてみて欲しいです。

  • @nobunon0112
    @nobunon0112 9 днів тому +4

    美味しい餌ももらえて良い企画でしたねwそういえば洋ナシって今海外ではほとんど栽培されてないとか・・・日本はフルーツが豊富で美味しいですよね♪

  • @たかせ-x17
    @たかせ-x17 9 днів тому +14

    干し柿は渋柿を美味しく食べる保存食です。
    よく作ってました。

  • @がるがる-g2w
    @がるがる-g2w 8 днів тому +1

    美味しそう~~見てるだけでも幸せいただきましたっ
    メロンつながりで、赤肉のメロンも食べて欲しい。かぼちゃと掛け合わせてできた果肉がオレンジ色のメロンです。めちゃ甘くておいしいです。昔で言う「夕張メロン」今なら「キングルビー」でしょうか。

  • @サボ大工
    @サボ大工 8 днів тому +3

    バイロン君NICE企画❤
    見てるこっちもニヤニヤしちゃう皆んな幸せ企画だよ👍
    アナのアップがたまらんわ❤

  • @YuTsuB270
    @YuTsuB270 9 днів тому +6

    こちらまで幸せな気持ちに…😂

  • @kameshikou
    @kameshikou 9 днів тому +19

    多分スイートトマトなんぞ食べた日にゃ、生食用なら元に戻れなくなること請け合い。月並な言い方ですが我々消費者が忘れちゃいけないのは、野菜や果物にしても生産者さんの努力や農協及び地方の農業試験場の職員さん方の絶え間ない品種改良の賜物だと言うことなのです。スカイベリーにしても、シャインマスカットにしても味は文句なく美味しいけど、庶民が手を出せるような値段ではなくなってしまってるのが非常に残念😅

  • @田舎の花農家
    @田舎の花農家 8 днів тому +2

    和歌山県民です!ありがとうございます!とちおとめの方が好きです笑

  • @ugjhln
    @ugjhln 9 днів тому +3

    面白かったです〜
    干し柿以外は(多分)外国原産で、安値では採算が取れなかった&流通量が少なかった事から高品質・高級路線の選択、その根拠としてチャート化なんでしょうね。
    干し柿や干し芋は豪華さよりも懐かしさ&安心感な気がする。栗は中間な感じ。普通の栗も良いけど、ゴージャスな栗も良いね〜。て印象。
    偏見だけど、日本人にとっての海老の立ち位置に近い。
    値段の安さ・高さは色々あるけど、なんかテンション上がるというか。

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 9 днів тому +17

    フルーツ企画、見たかった企画なので、うれしいです🍇🍈🍓🍊
    夏に、日本のアイスクリーム企画(ガリガリ君など)をしてほしいです🍦

  • @kanaga614
    @kanaga614 7 годин тому

    是非、夕張メロンを食べて下さい♪
    半分に切って真ん中のタネを取ったらそこにソフトクリーム🍦を入れて食べるのが私の究極です。が、家ではソフトクリームでは作れないのでハーゲンダッツのバニラを乗せて食べます
    とても美味しいんですよー♪😋

  • @かめこ-q9p
    @かめこ-q9p 7 днів тому

    せとか🍊やよいひめ🍓それから3月頃からかな?日向夏も!りんごみたいに皮を剥いて白いわたの部分も一緒に食べます!めっちゃ美味しいです🤩夏には滝の沢ゴールドという黄桃やワッサーという硬い食感の🍑もおすすめです🥰

  • @naka16g
    @naka16g 9 днів тому +3

    このメンバーが美味しそうにモグモグしてる姿がとても大好きなので、こういう企画がもっと増えると嬉しいです(予算の都合もあるかと思いますが💦)
    種類は減るかもしれませんが春夏のフルーツや野菜でも同様の企画を見てみたいです!(夏「マンゴー/太陽のタマゴ」冬「金柑/たまたま」美味しいので是非一度ご賞味下さい)
    それにしてもバイロン氏は日本の色々な「おいしい」をよく知ってらっしゃるので感心します⟡.·アメーラもマドンナも初めて知りました!
    確かに体に悪いドラッグよりも高級フルーツの方が健康的ですねw

  • @KnockoutLaboratory
    @KnockoutLaboratory 8 днів тому +3

    食ってみな!飛ぶぜ!をちゃんとやってるw

  • @yuyuhh-rx3xi
    @yuyuhh-rx3xi 9 днів тому +19

    こんにちは。皆さんの知らないフルーツは日本にはまだまだありますよ。蔵王はるかというリンゴの最高グレードは一つ3000円位で芳醇な香りで味はメロンや洋梨にも近いですがしっかりリンゴです。市場にはあまり出廻りませんがとても美味しいです。いちごはうちの市で新種がでました。

    • @ぴょん-x3u
      @ぴょん-x3u 9 днів тому

      私はトキが大好きです🍎

    • @Bloomerschwater
      @Bloomerschwater 9 днів тому +1

      ちなみに「はるか」は岩手県生まれの品種で、岩手では「はるか」の中でも糖度、蜜入り、見た目の基準をクリアしたものが「冬恋」、さらに高品質なものが「プレミアム冬恋」、糖度基準17.0度以上、蜜入り指数3.0以上のものが「スーパープレミアム冬恋」として売られてます(笑)

    • @yuyuhh-rx3xi
      @yuyuhh-rx3xi 9 днів тому +1

      @@Bloomerschwater 様
      その通りです。そして岩手産まれのはるかを更にグレードアップしたのが蔵王はるかです。毎年買いに行ってますが段々知れわたり好きなだけ買えなくなりました😢岩手産のはるかも勿論食べてます。
      とても甘いですね。

  • @akko-fh8kz
    @akko-fh8kz 8 днів тому +1

    旬の時に食べると美味しいフルーツたくさんありますね!
    梨や無花果が子どもの頃から好きでした!スイカって真夏にしか食べてなかったけど旬な時に食べたらとっても美味しかったです!
    海外産のマンゴーが苦手でしたが、お土産で太陽のタマゴを頂いて食べるとマンゴーが食べられるようになりました。
    日本のフルーツに当てられると止まらなくなりますね!
    食べ過ぎると糖尿病などの危険があるので要注意ですね。
    甘過ぎる高級品だけでなく、旬のものを産地でそのままもぎ取って食べるという経験もたくさんしたいです♪

  • @beetjj8779
    @beetjj8779 8 днів тому

    動画のサムネで良く『食ってみ飛ぶぜ』って見るけどガチで言ってるの初めて聞いた🤣🤣🤣
    自分の故郷は栃木なんだけど『とちおとめ』の新作『とちあいか』と『日光梨』と書いて『にっこり』をお薦めします😊
    僕が子供の頃感動したのは『あけび』だなぁ~子供ながらに『何個でも食べられる』って思ったよ😊

  • @杏ノ介
    @杏ノ介 8 днів тому +2

    楽しい会だった😊

  • @ああ-m7m5z
    @ああ-m7m5z 7 днів тому

    愛媛民です。紅まどんなはゼリーのような食感で果汁もたくさんでめちゃくちゃ美味しいです。みんな早く買うように

  • @sym725
    @sym725 7 днів тому +1

    動画もコメント欄も飯テロがすぎる…

  • @しろくま-i7j
    @しろくま-i7j 4 дні тому

    「太陽のタマゴ」という宮崎のマンゴーも美味しいのでいつかぜひ。
    メロンの種のまわりは果汁がたくさんあるのでザルに出すようにすると良いです。かき氷にかけたり三ツ矢サイダーで割ると美味しいですよ。

  • @kayu2240
    @kayu2240 8 днів тому +6

    イチゴは一口で食べるのが一番おいしく感じれる食べかたってイチゴ農家さんが言ってた

  • @kate-yi4gq
    @kate-yi4gq 7 днів тому

    どれも全部食べたい…しかも栄養価が高くて最高ですね、果物…

  • @shokawa833
    @shokawa833 8 днів тому +2

    美味しいものにみんな楽しげ
    みんな饒舌
    That is fabulous!!

  • @金剛蒼玉
    @金剛蒼玉 8 днів тому +1

    一時期青果店にいましたが、メロンやスイカは種類豊富でした

  • @tue-e3b
    @tue-e3b 9 днів тому +7

    柿の説明は違う
    柿は渋柿しか存在しなかったので干して渋みを甘みに変える調理法?です。
    日本で突然変異した渋みが無い甘い柿が見つかり、柿をそのまま食べれる様になり
    それが世界中に広まった

  • @居島悠貴
    @居島悠貴 8 днів тому +1

    26:00の所でアナさんが「日本人のマタタビは高級フルーツ?」と言っていたけど、中らずと雖も遠からず、マタタビ科に属しているキウイフルーツは博多 甘熟娘(うれっこ)や紅妃(レインボーレッド)等の様々な品種が栽培されていますね!!

  • @175thkky9
    @175thkky9 8 днів тому +1

    ポールがメロンの食べた皮、アナに着けずにゴミを置きたくて四苦八苦しているのがツボッた。
    紅まどんな、愛媛県に転勤していた頃に開発されて、その頃地元では12月にだけ贈答用が売られていました。ちょっとサイズの小さい規格外の物は普通のスーパーでも売られていましたが、それでも12月、1月の半ばでシーズンが終わってしまう希少なミカンでした。懐かしい。
    愛媛県では、伊予柑も3L、4Lサイズが売っていて、柑橘類大好きな私には楽しい所でした。
    関係ないけど、リンゴとチーズを一緒に食べても美味しいよね。

  • @AZUKI406
    @AZUKI406 9 днів тому +5

    みんないつもよりテンション高め

  • @蛭子洋
    @蛭子洋 8 днів тому +1

    静岡あたりで、2月半ば頃から出回る、ネーブルというオレンジ!紅マドンナ系ですけど!一個100円くらいで十分うまい!
    あと5月くらいに出回る、日向夏やニューサマーオレンジ、黄色い部分をナイフでそいで、白い甘皮ごとスライスして食べます。高級ではないけど無茶うまい!

  • @hiromiokazaki
    @hiromiokazaki 8 днів тому

    道の駅とかで、安く手に入るから、桃とかスイカとか夏のフルーツでもまた企画してほしい😊
    それから、干し柿にクリームチーズとかを挟んだ、干し柿のミルフィーユが、つまみとして絶品ですよ❤

  • @山村紀雄-l9i
    @山村紀雄-l9i 9 днів тому +9

    今回はメンバー勢揃いで嬉しいですね😊手前味噌ですが、日本のフルーツは値段が高いですがフルーツのクオリティも高いですし世界一美味しいと思いますね🍓いつもアナさんはスタイル良くて本当に美人ですね✨アナさん大ファンですし愛してますよ♥️皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵毎日めちゃくちゃ寒いのでご自愛下さいね🥶いつも皆さんを応援していますよ📣

    • @user-ju2md2vp2h
      @user-ju2md2vp2h 9 днів тому

      それには先ず「アナさんが日本に居られる様に配偶者となる日本在住の夫」が必要でしょうね〜勿論「日本人には限りません!」が…

  • @priusmania
    @priusmania 7 днів тому +2

    そもそも、渋みに邪魔されて気づかないだけで渋柿は甘柿より糖度が高いのだ。
    干すことによって渋みを消すので干し柿にすると甘柿より甘くなる。
    スーパーでよく売ってる「ひらたね柿」も”渋抜きをした渋柿だね。
    そして、「和菓子の甘さは干柿をもって最上とする」という言葉が古くから存在するのである。