【人柱】あいつ、ハンドガンをCO2マガジン化するってよ。
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- エアガンを検証する
・ハンドガンの仕組みはコチラ↓
• ガスハンドガンの「カスタムパーツの役割」と「...
・こんなエアガン検証もしています↓
【スプリングを強くし続けると初速はどうなるの?】はコチラ↓
• 【スプリング検証2/3】スプリングを強くし続...
【バレルを伸ばし続けると初速はどうなるの?】はコチラ↓
• 【バレル検証1/3】インナーバレルを伸ばし続...
【5m先の弾速計ってみた】はコチラ↓
• 【初速検証】ノンホップとフルホップの5m先の...
・その他、人がしないような事してます!
モーターのピニオンギアをはずす工具作り動画はコチラ
• 【550円のプーラー1/2】悲しい結末? エ...
モーターの分解動画はコチラ
• モーター分解! エアガン の モーター を ...
壊れているモーターが入っていたエアガンはコチラの中身
• 4か月の編集経験で動画はどこまで変わる? 低...
今後も壊れた【エアガンの修理や検証】、【車関係のお勉強】から、【ものづくり】や【購入した面白いもののレビュー】を行っていきますので、興味ございいましたらチャンネル登録をお願いします。
#グロック#CO2マガジン#人柱#マルシン#BATON#カーボネイト
一度CO2ガスブロ使ったら134に戻れなくなる
壊れてもまた使いたくなる魔性のオモチャ
確かにすごいブローバックを体験できました。
そしてわたしのハンドガンも表に出ることなく散ってしまいました(涙
続編もう少し、こうご期待!(涙
co2ガスを装填したままでも大丈夫なのでしょうか。まあ、少しづつ漏れてくるでしょうけど。
初速測定の動画ってもう上がってますか?
付属の工具が便利そうですね❗
このように一つで二つの役割をする工具はかさばらなくてありがたいですね!
新品時から痛んで?おり、手直しは必要そうですが^^;。
人柱お疲れ様です! 楽しいコンテンツありがとうございます。登録させていただきました。
これからもどんどんお願いします。
ご登録ありがとうございます!
やりたい企画(検証)と部品ばかりたまり動画の速度が追い付いておりませんが、温かい目で見守ってやってください(笑
この前M92を
Co2化しましたwww
やばいっすwww
まじでやばいっすw(語彙力
「やばいw」が最短にして最高の説明です 笑
おれもポチりたい! 所でスライドはアルミ製でしょうか?
ハイキャパ用と、ガバメント用ってあるんですか?
基本完成品を買うのが一番という結果だったので、ガバ系であればもう少しすればカーボネイトさんが良いものに作り上げそうですよ!
高いけど…。
その、黒いのとダークアースのパーツが何に使うのかずっとわかんない
グロック実銃もフロントすっ飛ぶらしいです。
実物でそれは怖い!
これいいなあ~
このWECO2マガジンってガス漏れ酷くて使えないと書かれている事が多いのですが、実際問題なく使えていますか?
アマゾンでは酷評なのですが、ちょっと欲しいなぁと思ってます(^^;)
初見です!
リコイルスプリングを外してもらって
衝撃吸収マットを貼り付けて運用しています。
スライドストップもかけて使えなくなったことあるのでマットを貼るだけで持ち方も全然違いますよ!
APSのグロックが丸いのマガジンとバルブ部分と同じ形状だったので試しに撃ってみたら
スライドが吹き飛んだのはいい思い出です。
コメントありがとうございます。
リコイルスプリングを外すんですか!?
CO2の魔力に取りつかれた方は、スライドが吹っ飛ぼうともやはりCO2化されるんですね(笑
エアガン検証&くるまぶーTUBE
リコイルスプリングの前後にマットを貼り付けて組み込むんですよ!
気休めかもしれませんが、私の物は多少持つようになった気がします。
かわりにシーズン毎にローディングノズルにクランクが入ってしまいました!
参考になりました! 自分も人柱派です(^^;
ご覧いただきありがとうございます!
実はシリーズ化されておりますので、興味ございましたらコチラもどうぞ!
再生リスト ua-cam.com/video/nCzgsWAaNd8/v-deo.html
グロックってご指定のフロント部分すっ飛びますよね、大昔KSCのグロックでアルミスライドや純正のスライドぽよよーんてすっ飛ばしたことありました、、
実はこの動画にてわたしのグロックも壊れました(汗
第3弾を商品が届き次第行う予定ですのでもうしばらくお待ちください!
始めまして。私もWE P99をCo2カスタムした経験がります。
もしまだゴニョゴニョな事情で悩まれているようでしたら、MAPLELEAFのCRAZYJETと言うルーズバレルがオススメです。
私はそれで通常のガスガン程度まで落とせました。
経験者様のご意見ありがたや。
ご助言なるほどぉでございますが、すでに加工して取り返しがつかなくなりました(汗
さらにはハンドガン事態が終了して、続きがネタにしかならなそうなところもどうしようか悩んでおります(笑
動画制作に時間がとれず遅くなっておりすみません(汗
Good afternoon!There are airsofts made in metal to sell in Japan?
Thank you for your comment. Most airsofts in Japan is probably made of resin.
リコイルスプリング硬くしたら、更に初速上がっちゃいますよw
興味深いコメントをありがとうございます!
わたしは「 ua-cam.com/video/qo5oFKgzO-g/v-deo.html 」
の動画のようにハンドガンの動きを考えており、リコイルスプリングをブローバックのパワーの緩和やスライドを初期位置に戻すための機構だと考えております。
リンク先動画内の考えが私の頭の中丸裸ですので是非ご覧ください。
自分の考えが間違っていれば訂正したいですし、検証してみたいと思う変な奴ですので、ぜひご視聴をお願いします!
@@miyasports 返信ありがとうございます。リンク動画見させて貰いました。分かりやすい解説ですね。シリンダーにガスが放出された時に発射側にだけじゃなくシリンダー後退側にもガスが行くのでそこでシリンダーが少しでも動いてしまうと圧力が下がります。硬いスプリングだとシリンダーをスライドが押さえつけるので発射の瞬間の圧力低下しにくいので、その分初速上がります。
@@taka7264
しびれました!!
そのお考え、納得でございます!
良い知識をありがとうございます!
以後、ガスハンドガンを触ることがあれば、その部分もしっかりと調整そして検証してまいります♪
@@miyasports どういたしまして。コメントして、内心間違ってたらどうしようと思ったので、一応検証もしてみました。硬いリコイルスプリング持って無かったので、代わりにスライドを軽く指で押さえ抵抗かけた時と、普通に撃った時と初速比較してみた所、指で押さえた時の方が5m/s程上がりました。いろいろ条件によって違い有ると思いますが、間違って無さそうですw
@@taka7264
5m/sも変わったんですか!?
実験なくとも考えだけで100%効果のある考えと思いましたので、初速に結果が出ずとも安定化として推奨していきたい衝撃が走る内容でした。
今はハンドガンを調整したくてうずうずしてます(笑
マルイに試したらぶっ壊れたwww
そうなるとこの検証で確信しておりましたが、結果までいただけました(汗
グロックさんご愁傷さまでございます。
このマガジン買ったらちょっとだけガス漏れしてた
桐島ーーー!!って誰も言ってませんよね?今頃
WEのCO2マガジンをはじめ日本の販売を承認しているものを使用した方が良いと思います💦法定内に入らない可能性もありますので
ありがとうございます。
慎重に気を付けながら今後も検証や人柱を行ってまいりますm(_ _)m。
co2バルブのガス漏れ対策でしょうか⁉️アソコは漏れると交換するしか有りませんので……
あっ・・・('A`)(察し
お察しありがとうございます。
ありのままを動画でお伝えしたいのですが、モザイクというバリアで柔らかくお伝えするつもりです(汗
いくらしたんですか?
調べてみましたところ、アマゾンでマガジンが送料入れて7140円、ガスが1610円でした(泣
CO2バージンなので今後参考にさせてください。
ビシビシくる快感と銃の寿命はトレードオフ。。。
わかっちゃいるけどやめられない。
わたしもCO2お初でございます(特に人柱は)
続編もうすぐ完成します。
爆死か爆死か楽しみにお待ちください(白目)
多分フレーム割れたりします
WE製ハイキャパ5.1銀龍を以前買ってCO2化してボンベ1本半で割れました(--;)
お悔やみ申し上げます。
実は私のグロックも(涙
もうすぐ続編アップします。
ハンマースプリングの動画ありがとうございます。おかげ様で、180%ハンマースプリング強化ハンマーベアリング付きに入れてその他のシアーノッカー その他全部スチール?強化部品 トリガーバー アジャスタブアルミトリガー 強化ロアフレーム アルミサプアウターバレル とフラッシュハイダー 162.5mmステンレスインバレル 強化チャンバーボディ 重量弾仕様ラバーチャンバー アルミスライド アルミシリンダーシャーシ アルミシリンダーノズル それよりフロートバルブとピストンパッキン ベアリングリコイルシャフト 200%リコイルスプリング 強化スチール セレクターレバー 分解レバー APS CO2ガスガン 用マガジンで、 「猿害🐒 その他害獣被害地の農家👨🌾狂気乱舞する 百鬼撃滅 超農機具」の初速になりました。 法規制対応するなら G26用インナーバレルに入れ替えるしかないです。 (笑) 福島 金子慎 080(3334)8119
co2マガジンにガスマガジンのバルブつけたら余裕で100オーバーの極悪銃が出来そうですね
ウィーウィー言ってるのパリピみたいで笑ってしまう
ウィーテックじゃなくて、ダブリュウイーテックですよ・・・
この際、ウィーを超えてウェ-イテックでパリピ感を増やしていきましょう!
長く染みついたものは戻せそうにありません(笑
CAW(シーエーダブリュウ)はカウとは呼んでいませんよ(キリッ
ぬんち 色んな呼び方があるらしいですよ!僕の周りにもダブリュイー、ウィーテック、ウェイテック、ダブリュイーテックって色々呼び方あるし、台湾のメーカーなので現地の人がなんて読んでるか気になるところです。
CO2って閉めたあとちょっとゆるめるのが正しいんじゃなかったっけ...
最近の取付方法には説明がなくなっていますので、接地部でのCO2のタンク?への穴の開け方や密閉方法などが以前と変わってきたのかもしれませんね。
ヤバイですよ。銃が…ね😅
モデルガン業界の人に話を聞く機会があったんですが、法律上メタルスライドはグレーではなくクロだそうです。
詳しい話はぼくにはむずかしかったので聞いてなかったですが、、、
コメントをありがとうございます。
サバイバルゲームにあまり詳しくない中、真面目に考えていただきありがとうございます。
以前にも同意見をいただきまして、良いと思われている方、ダメだと思われている方、多々ご意見ございました。
その後考えて出した、わたしの答えとしては、一生懸命守っている方もおられると知り「今後の購入を自粛する(別の動画でマルイG19に変更の動画を上げております)」となります。
他の方のコメントにも書いておりますが、改造したのではない、有名販売店が日本国内で当たり前に販売しているものがそのようなものであるのなら、何十年も同じ状態を放置するのでなく、規制されれば今からサバイバルゲームを始めるために装備をそろえられる方が誤って購入することもなくなるかと思います。(おかしな話です)
今後も自分の知ったルールは全て真剣に考え、他人に振り回されず自分の正義をもって真面目に楽しんでいきたいと思います。
いつの日かサバイバルゲームがスポーツとして日本で理解されることを祈っております。
大阪府警の関係者です。
ハンドガンの金属製スライドは違法ですので早めに処分して下さいね^_^
大阪は大変やな