【ゆっくり解説】子供を食らう神様!鬼子母神の謎!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @二世桜苑書と篆刻の盤松
    @二世桜苑書と篆刻の盤松 2 роки тому +10

    魔理沙「どうしてこうなったのか」→これを方便と言うんですな。「執着を捨てよ」で捨てられたら苦労はない。そこで更にもっと手前の(仏教への)入り口を設定すると。
    現実的に考えて、子供を失った母親に正面から「執着を捨てよ」なんて言ったら間違いなくシバかれますわ。

    • @osakakyoto8968
      @osakakyoto8968 2 роки тому

      単純に何でもかんでも執着を捨てろと受け取ってしまうなら、健康を願い食事、運動もするのを止めなくちゃいけないし病気を治すのに医療も行ってはいけないし、先祖の安楽を願い手を合わせるのもやってはいけないし、神社に入るのに鳥居前で一礼するのもやってはいけない だって神様に無礼を働きお叱りを受ける事を恐れるのも保身という執着となります
      鬼子母神は古代宗教神がキサーゴータミーと習合して伝わった感じがしますね

    • @二世桜苑書と篆刻の盤松
      @二世桜苑書と篆刻の盤松 2 роки тому +1

      @@osakakyoto8968 さん
      鬼子母神はギリシャだったかな?あっちの方でも彫刻として残っているんですよ。夫のパンチカと一緒に。ただあっちではザクロでなくてブドウを持ってますがね(実が多いから多産の象徴)。
      教えというのは時代や場所に適応していくものですから、少しずつ変わって当然なんですよね。

  • @村山秀輝-o4n
    @村山秀輝-o4n 2 роки тому +12

    釈迦八部衆で唯一女なのが
    鬼子母神で、ザクロの色から
    紅一点と言うようになったと聞いたことあります。

    • @アーミーバタリアン
      @アーミーバタリアン 2 роки тому

      違う。ザクロの実は人肉と同じ味がするから鬼子母神は人肉を喰らうのを止められなかった。敵以外の人肉はザクロで代替えしていた。

  • @箱入りさん
    @箱入りさん 2 роки тому +2

    面白かった!
    教えが違うとは…興味深い!

  • @あそーぎ
    @あそーぎ 2 роки тому +1

    霊夢さんへ
    入谷の鬼子母神、境内にあるお店のくず餅が旨かったっすw

  • @LumixFZ200
    @LumixFZ200 2 роки тому +1

    恐れ入り谷の鬼子母神…イッパツマンのエンディングを思い出す。

  • @major_307
    @major_307 2 роки тому +6

    鬼子母神の存在はブラックジャックの話で知ったなぁ

  • @まほろば-u1j
    @まほろば-u1j 2 роки тому

    ザクロ…確かギリシャ神話にも出てきた ペルセポネが冥界で食べてしまったって話 人肉に似ているからでは、という説があったよ

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s 2 роки тому

    確か西遊記(孫悟空を堺正章)で(鬼子母神を和田アキ子)がやってたと…和田アキ子は足4の字の覆面レスラー、デストロイヤーをTVでシバいてたと、ヤラセとはいえスゲーと聞いた………確かNWAのチャンピオン、リック・フレアーの必殺技がフィギュア・フォー・レッグロック。

  • @マスランチ
    @マスランチ 2 роки тому

    2700の桃太郎のネタからこの動画に流れ着いてきた

  • @せがた三四郎-g2f
    @せがた三四郎-g2f Рік тому

    細かいですが法華曼荼羅じゃなく、十界大曼荼羅です。仏教はその土地の神を取り込み諸天善神としてきました、神仏習合と言うやつですね

  • @雷電-n4c
    @雷電-n4c 2 роки тому

    ハーリーティより
    レモンティー飲みたい

  • @イナバ-j6w
    @イナバ-j6w 2 роки тому

    鬼子母神ハリティーか?