Thank you for the question. Calligraphy is different from pencil writing. Do not use your fingers or wrists in calligraphy. It is important to write with your arms. Keep in mind the "posture" of sitting with your back straight. Merry Christmas from Tokyo, Japan.
勢いのある線、テクニックを詳細にご配信頂きありがとうございます。🎉🎉❤
長年、筆遣いで四苦八苦しております、とても嬉しいです。
コメントありがとうございました😊 何かの気づきに繋がりましたら幸いです。今後ともよろしくお願い致します。
先生の説明とてもわかりやすいです😊服やアクセサリーも素敵です💕ありがとうございます🕊
服装にも言及いただきありがとうございました😊 励みになります‼️
な~るほど、
わかりやすい説明ありがとうございました😉👍🎶
練習します。
コメントありがとうございます!
是非練習してみてくださいね。またのご視聴をよろしくお願い致します。
書道教室に通っていながら目からうろこです。今頃知り恥ずかしいです。分かりやすく教えて頂き感謝です。
コメントありがとうございます! 書道教室のサポートとして利用していただけたら嬉しいです。またのご視聴をよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
勢い、大事です。
ダメ、参考になりました。
今回の動画もとてもわかりやすい❗勢いのある線の練習をやってみます。
コメントありがとうございます。いつも書く時よりも、ほんのちょっと紙に引っ掛ける意識を持つだけでも線質が変わってきますよ。是非挑戦なさってください!
今回も、ワクワク💕楽しい動画ありがとうございます😊
大切な線質の話で知りたかった内容です。大いに勉強になりました😊起筆が大切なんですね。筆の動きとても分かりやすかったです。本来の「書く」も知れて良かったです!大切な事をわかりやすく教えて頂き感謝の気持ちで一杯です。いつもありがとうございます😄🎄🎂🎉🎁
嬉しいコメントありがとうございます😊いつも励まされています^_^
紙に筆を当てる当て方を変えることで、線質は変わっていきます。是非色々と実験してみてくださいね‼️
@@Japanese_Calligrapher 丁寧なお返事ありがとうございます😊
筆の当て方色々実験してみます❣️線質深いですね🤗
良く、解りました。
コメントありがとうございます😊
またのご視聴をお待ちしております‼️
毎回見ています参考になります‼️
コメントありがとうございます‼️
毎回見てくださっているとのこと、とても嬉しいです。今後もよろしくお願いします^_^
今回もわかりやすくてタメになる動画ありがとうございました😊
何気に書道教室の先生より丁寧で分かりやすいです😭
終筆は少し上げて止めをはっきりさせた方がいいですね~
コメントありがとうございます!
書道教室のサポートや復習として使っていただけたら嬉しいです。是非またご視聴ください!
創作場面、先生のお作品の解説等をしていただけたらもっと深みが出ると思いますが、、、
いつも楽しみにしてます‼️
説明がわかりやすくて納得でした😄
先生もよいお年を。
コメントありがとうございます。
今日はいつもよりゆっくり説明してみました。
鉄郎さんも良いお年を!来年もよろしくお願いします。
土井先生、今回の動画もとっても良かったです! こうやって身体を使って教えるとすごくわかりやすいですね! 超初心者の私にピッタリの動画でした。
コメントありがとうございます!
教えるときに実際に教えていた方法ですが、生徒自身にやらせてみせるととても効果的です。是非、使ってみてくださいね!
先生「一」を書く時は紙の真ん中に書かれた方がいいですね〜
左の余白と右の余白を同じ長さにするのがいいですね〜
とてもわかりやすいお話をありがとうございます🙇♀️少し前までぎゅうぎゅう筆を押し付けていたのですが、最近は文鎮が要らないくらいの強さで書いています。極端すぎますか?😅
コメントありがとうございます。
紙に筆を押し付ける感覚が出ないようにしたいですね。紙の上に線を置いていくような感じがよいと思います。
ありがとうございます🙇♀️
意識して書いてみます🙆
一番ですね
「驚き!!!」
勢いのある線と言えば、穂の部分を「S字」にするのは解ってはいましたが
「引っ掛かり」を感じてから引く!というのは全く知りませんでした!
でもそうなると大事な事は「紙質・墨の性質・穂の性質」この3点が非常に大事に
なって来るのではないでしょうか?
その点はどうなんでしょう?
宜しくお願いします
コメント&ご質問ありがとうございます。
まさに、その通りです! 引っ掛かりのある線を書くには「筆」と「紙」、そして「墨」のバランスが大切になってきます。筆はある程度許容できるのですが、小学生が使っているようなペラペラな紙やドロドロの墨だとよい線は出そうと思ってもなかなか出ないものです。
良い書道用具は、この点が安いものに比べて優れていると思います。他の動画でもお勧めしていますが、本格的に書道を勉強したいという方に「少し良い道具」を使って欲しい理由は、こうした点があるからでもあります。
>筆はある程度許容できるのですが、小学生が使っているようなペラペラな紙やドロドロの墨だとよい線は出そうと思ってもなかなか出ないものです
「なるほどそうでしたか!」
良い事を教えて貰いました
今後ともこのままの調子で良き動画を期待しております
ありがとうございましたm(__)m
わたしは、② ② でした。
I practice Japanese Calligraphy. How can I get better?
Thank you for the question.
Calligraphy is different from pencil writing.
Do not use your fingers or wrists in calligraphy.
It is important to write with your arms.
Keep in mind the "posture" of sitting with your back straight.
Merry Christmas from Tokyo, Japan.
クイズは正解。でも、それはトンスートンってのを知識として知っているから。②が実は空海さんなんです、と言われるとたちまち混乱!
気を取り直して、書初めに挑戦しました。小学生みたいに、青空、とか、健康、ともいかない!浮かんだのは橘曙覧の、楽しみは、、、
だけど字がわからない。結局通信の時の、山里は冬ぞ、、、(高木厚人先生のお手本)を条幅に!自分流の字が書けるのは?今でも?あるいは百年後?
筆のバネを活かす、つまりためを
活用してから書く事です
アーカイブでお邪魔ですが何時もありがとうございます!何度も何度も観ていますホントに助かります_(._.)_
コメントありがとうございます! 何度もご視聴いただいているようで嬉しいです。これからもよろしくお願い致します!
たっちの差で墨が生きる楽仙寄り
❤️❤️❤️🥰🥰🥰🥰😚😚
勢のある字ー軽薄な、
勢いのないー落ち着いた沈着な書 になることもある。「勢い」について軽々しく口に出す先生はあまり信用してはいけません
コメントありがとうございます。
筆意・筆勢は「勢い」とは違い、内に込められた心情でもありますからね。私のご案内は一般的な概論ですので、ご容赦くださいませ。