【ゆっくり解説】海軍に関する一考察(不沈空母篇)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 289

  • @HarunaShimakaze
    @HarunaShimakaze 3 роки тому +47

    中曾根康弘「最近やっとワシの言ってたことが理解されるようになった」
    まぁ彼も元々軍人だったからその辺解ってたんだろうねぇ。 主計だけど。

  • @umetatube
    @umetatube 3 роки тому +45

    「結界」って表現がすごく良いですね。神社っぽさもあるし、基地が要である感じ、多重防御感もある。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 роки тому +2

      だけど大陸弾道弾のある時代にはあまり意味がない様な気がする

    • @ヒロ-t8f3q
      @ヒロ-t8f3q 2 роки тому

      @@akibanokitune
      ICBMだけだと占領はできないから、そんなに変わってないと思う
      毎日数万発打ち続けるみたいなことをすれば、流石に後方が麻痺するだろうけど‥

  • @ペトゥ氏
    @ペトゥ氏 3 роки тому +21

    中学のころの歴史とかだと、戦争は悲惨だった程度にしか教わらないので、平和を両手を合わせて願う国民だらけになる
    こういった軍事にまつわることを知らないと、平和は自らの手で勝ち取るものということを知らない国民しかいなくなり、政治家も両手を合わせて平和を願う人だけになる
    教育改革が必要ですね

  • @大隊長-k6p
    @大隊長-k6p 3 роки тому +58

    一位になることより生き残ることが重要。ここを見落としてる人は少なくないはず。
    戦争形態も変化してるし、技術もとてつもない早さで進化している。この先何が起こるか凡人にはわからない。付け加えで、SNSの発達もかなり左右される。拡散されるのが早い。多くの国の法律や政治体制はこれらに追い付いていない。

    • @たましみ-y3v
      @たましみ-y3v 3 роки тому +1

      海軍なら大破でもドックに移動出来て修理出来ればマシだから

  • @John-jo7kk
    @John-jo7kk 3 роки тому +29

    シリーズお疲れ様でした!こーいうのについて考察するのがいけない事、危険な事っていう考えが戦後75年未だに払拭できてないのが悲しいです。私自身もどこかそんな意識がありますし。

  • @todobk8733
    @todobk8733 3 роки тому +41

    アメリカは本当に良いところに海外基地持ってますからね。インド洋にはディエゴガルシア島あるし。スイスが中立なのは緩衝地だからだと思ってるので、EUが本当に成功すれば徐々に中立では無くなるかもしれない。銀行が元気な間はならないと思うけど。

  • @t_ask9407
    @t_ask9407 3 роки тому +26

    軍事は政治の延長と理解してる人はともかく政治は政治と考える人にとってはって…内容で一人一人がちゃんと現実を見て考察すべき内容で勉強になりました。
    次回の北伐シリーズも楽しみにしてます、てか、孫子シリーズも待ってますw

  • @tt-uy3ei
    @tt-uy3ei 3 роки тому +13

    海軍に関する一考察シリーズ、お疲れさまでした!
    いつもながら勉強になる内容でした。

  • @lei7963
    @lei7963 3 роки тому +39

    18:00 外交とは血の流れない戦争である。って言った外交官が昔居ましたね

  • @masasako3197
    @masasako3197 3 роки тому +70

    外交で相手にして貰える程度の軍事力は必要だな

  • @オペラオー-k6l
    @オペラオー-k6l 3 роки тому +28

    この内容を昼のワイドショーとかで流してほしいですね
    自主防衛をなんとなく良いことと考えてる人達に真剣に考えてもらうきっかけになりそう

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 3 роки тому +10

      同感だけど、お昼のワイドショーの視聴者だと、9割方チャンネル変えるんじゃないかなorz
      まぁ、1割でも見てくれれば御の字とも言えるけど。

    • @KarlMarx123
      @KarlMarx123 3 роки тому +7

      ワイドショーなんてバカ主婦しか見んよ

  • @senrikisaragi8017
    @senrikisaragi8017 3 роки тому +30

    風船爆弾を忘れないうぷ主有能。

  • @サヴァの味噌煮-b2o
    @サヴァの味噌煮-b2o 3 роки тому +17

    6:55
    「潜水空母の艦載機による爆撃も除く」も追加ですかねw

  • @土門直親
    @土門直親 3 роки тому +19

    全日本国民が視聴すべき動画である

  • @新海-f4k
    @新海-f4k 3 роки тому +27

    「国家の安全保障は国民ひとりひとりがよく考え、それを政治に反映させるもの」
    ほんそれ。今話題の某病気対策もな。

  • @太田貴志-m3m
    @太田貴志-m3m 3 роки тому +13

    民主主義がない時代からそんな思考になるのは本当に興味深いやはり国防や軍事に関しては政治家、軍人関係なく皆が考えるべきことなんだなぁ

  • @どらやき-z1w
    @どらやき-z1w 3 роки тому +84

    小松左京「一体いつから日本が沈没しないと錯覚していた」

    • @南冲尋定シトクロム
      @南冲尋定シトクロム 3 роки тому +7

      うp主:なん...だと?!

    • @eunoscosmo9599
      @eunoscosmo9599 3 роки тому +6

      パロディ映画で 日本以外全部沈没 ってのがあったっけな~(笑) 全世界の人種や政府が日本に亡命?してきてハチャメチャな事になってた(笑)

    • @八八零零零八三
      @八八零零零八三 3 роки тому +1

      はいふり時空の日本「せやな」(←メタンハイドレート掘りすぎて自沈した

    • @kirin4126
      @kirin4126 3 роки тому +1

      @@eunoscosmo9599  原作筒井康隆ですね 最後は日本も沈没するんだけどいろんな有名人だしてました今だったら大問題ですなあ

  • @1110tamamio
    @1110tamamio 3 роки тому +7

    全シリーズ通して観ると兵站の重要性と共に海の重要性がよく分かりました
    最初は三国志解説からの流れで何となく見始めましたが、とても面白く、考えさせられる動画シリーズでした
    これからの動画も楽しみにしてます
    シリーズ完結(?)お疲れ様でした

  • @岡本祐一-y8m
    @岡本祐一-y8m 3 роки тому +47

    このシリーズ全部見て思ったけど、薩摩が琉球を占領しなかったらヤバイことになってたんだな。
    あと、なんで沖縄だけアメリカがわざわざ上陸してまで奪いに来て、戦争終わってもしばらくアメリカが預かってたのかよく分かったよ

    • @柴犬神
      @柴犬神 3 роки тому +7

      薩摩が占領したのは私利私欲のためではなかったのか?

    • @岡本祐一-y8m
      @岡本祐一-y8m 3 роки тому +25

      @@柴犬神 もちろんそうですし、琉球の人たちは不服だったと思います。ただ、それが「結果的には」日本のためになったって話です。

    • @2990117
      @2990117 3 роки тому +8

      @@岡本祐一-y8m まぁ、そんな事言ったら列強の植民地支配や併合も、果ては現在の中国の拡張政策も全部自国の為なんですけどね
      視点が違うだけでやってる事は日本も海外もどこも一緒

  • @Zおつけもの
    @Zおつけもの 3 роки тому +21

    海洋国家の安全保障を改めて考えさせられる良質シリーズ動画。どうかこれをきっかけに国防とは何かということに今一度熟慮する国民が増えることを望んでいます。

  • @mannschnee8016
    @mannschnee8016 3 роки тому +15

    1984年に出てきたオセアニアのブリテン島も、不沈空母的な扱いだったな。

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho 3 роки тому +6

    勉強になる長編完結お疲れ様でした。ハボクックのネタコメント拾ってくれて有り難うございますw
    昔国会中継で防衛費の増大云々を議論しているのを見た時、「もし日本列島の位置が日付変更線の真上だったらこんなこと絶対考えなくて良いんだろうなぁ・・・」と突拍子も無いことを呟いた事があったのを思い出します。
    でも日本列島の位置はどうやっても変えられない。現実を受け入れて安全保障を考え、それを「投票権」という形で発揮できる国の民であることの有り難みを今一度噛み締めたいと思います。

  • @5月7日-t3u
    @5月7日-t3u 3 роки тому +8

    清があれほど衰退混乱していなかったら沖縄は日本領と清に(中国領)に分割されたんだよね。辣腕で面の皮の厚かった明治政府に感謝。
    このあたりの経緯を動画にしてくれる歴史系チャンネルがそろそろ表れてもいい頃。

  • @庭師-l9w
    @庭師-l9w 3 роки тому +17

    対中国でインドとオーストラリアを巻き込むのは大正解ってことですね

  • @masatoshikuroda9235
    @masatoshikuroda9235 3 роки тому +2

    お待ちしていました! 楽しみです!

  • @ぺこぺこガエル
    @ぺこぺこガエル 3 роки тому +24

    義務教育でやってほしい内容

  • @chaihana-q8o
    @chaihana-q8o 3 роки тому +12

    1983年の『不沈空母』発言、当時大荒れでしたよ。
    でも、ペリー来航からそれは始まっているわけで。
    やっと事実は事実だと言える時代が来ただけで感無量です。

  • @みりがーん2387
    @みりがーん2387 3 роки тому +4

    おもしろかったです。また楽しみにしてます

  • @山本太郎-j4c
    @山本太郎-j4c Рік тому +2

    この海シリーズの動画、本当にレベル高い。学校の授業に入れて良い位。初回の伏線回線は見事。

  • @とんばこ
    @とんばこ 3 роки тому +13

    ウィンウィンの関係とよく言うけど、それの最大の例の一つが日米関係だと思う。無論時に意見の不一致はあるけど、大きな太平洋を平和の海たらしめるのにはその東西の端が同盟国って関係なのがお互いにとり一番手っ取り早いのは間違いないもんね。
    今回もいいシリーズだった。せっかくだからいずれ制空権の話も聞けたら嬉しいな。海と似てるけどかなり違うところもあるしね。

  • @ナナシ-z9d
    @ナナシ-z9d 3 роки тому +25

    リボ払いを血で贖うよりサブスクで健全に活用した方がトータルコストは安上がりだよね

    • @木村和雄-r7t
      @木村和雄-r7t 3 роки тому +3

      今サブスクやってる国が事業撤退しそうになってるから困ってるって感じてますねぇ。

  • @mstknw3120
    @mstknw3120 3 роки тому +16

    この動画は一人でも多くの人に見てほしい。
    日本に住む一人ひとりが日本という国の地政学的な重要性をよく理解するべきだ。

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 3 роки тому +4

      毎週日曜の朝に「サンモニ」を拝見してるような連中が、わめき散らすよ。
      「こんな反平和的な動画はUA-camに削除させろ!」
      って。
      今朝も半藤利一の死にかこつけて、
      「安部政権末期と太平洋戦争開戦直前の様子(特に言論)がそっくりだ」
      ってw

  • @JM-op7hd
    @JM-op7hd 3 роки тому +12

    道とは民をして上と意を同じくせしむる也・・・コロナ禍をみるに、日本は果たしてこれができているのか?できていないとしたら、民が悪いのか上が悪いのか?孫氏の言葉は現代の我々にも刺さるものですね。

  • @圧切り長谷部
    @圧切り長谷部 3 роки тому +17

    政治家を選ぶのも国民だけど、国民1人1人の意識も大事。途中で意識が変わると物事がひっくり返ったり、それどころじゃなくなったりする。
    例︰ベトナム戦争の反戦デモ

    • @ka00014
      @ka00014 3 роки тому +5

      何故か旧ソ連のアフガン侵攻には反戦デモは起きませんでしたなぁ。

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 3 роки тому +2

      @@ka00014 本当だ。寧ろ報復措置のモスクワ五輪ブッチに批判的な雰囲気だったような…。

  • @島津家久
    @島津家久 3 роки тому +11

    考えさせられる動画でした。北伐も期待してます。

  • @marseye137
    @marseye137 3 роки тому +15

    制海権の要素として重要なワードとして海図、音紋、機雷という3つを上げておきたい。
    まあいずれにせ調査くらい好きにさせてあげなよってのは危険な発言だと言っておく。

  • @japanquest7781
    @japanquest7781 3 роки тому +14

    沖縄はよく「太平洋の要石」と呼ばれています。
    ですが、よく考えると日本列島そのものが、地球規模の要石になっているんですね。
    理想を言えば「台湾」との連携も強めたいです。
    「米韓同盟」も本来は重要な同盟なのですが「日米韓」となると……。う、うーむですね(汗)

  • @roku8xyz
    @roku8xyz 3 роки тому +5

    なにも知らずに得た平和は
    何も知らされずに奪われる平和と同じだ。
    みたいなのがなんかの漫画にありましたね。
    まぁ、自然災害で普通に日常が奪われるのに慣れてる日本だけど。

  • @Mrbrokenrobot
    @Mrbrokenrobot 3 роки тому +21

    このシリーズは海洋国家日本に住む国民には是非知っておいて欲しい事実ですね。凄くためになりました。
    中国が南沙諸島に人工島を作って、航空基地や対艦ミサイルを配備しようとしている理由は、このシリーズを見ていればよく分かりますね。

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 3 роки тому +6

      いくら日本が静謐を望んでも、中国の世界戦略を鑑みれば、日本を含む周辺諸国への「挑発」が収まることはあり得ない。
      これは良いとか悪いとかいう次元の話ではない。
      ライオンにシマウマを喰うな、といっても意味がない。

    • @asakekakouki
      @asakekakouki 3 роки тому +4

      @@peppertaro2224
      さらに言えば、「軍」という存在そのものが利権集団・政治集団化する場合、国益や国家戦略を無視した覇権主義へと突き進むことが考えられます。
      自国の歴史を反省すればするほど、他の国が同じ道を歩む危険性を危惧するようになるはずなのですが...。

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 3 роки тому +7

    一部勢力から目の敵にされそうな、制海権シリーズは見応えがありました。
    光栄の「提督の決断Ⅰ」では、まず全力でサンフランシスコを落とす。
    現地で油と兵士が調達できるので防衛は可能…というプレイを友人がやってたわ。

  • @著超難問チャンネル著
    @著超難問チャンネル著 3 роки тому +5

    飯と医薬品、石鹸などの衛生雑貨の補給は結局必須だから、結局基地は必要だし、かりに無人機になっても弾薬補給が必要だしね。

  • @苅谷司
    @苅谷司 3 роки тому +11

    なるほど、つまりAL作戦もただの陽動というわけではなかったということですね

  • @gobou_seijin____tahinetube
    @gobou_seijin____tahinetube 3 роки тому +4

    スイスとてww2時には相当危ないはしをわたってたスイス程の気概をもってしても危険な状況だったようです

  • @mssgkjmr2719
    @mssgkjmr2719 3 роки тому +3

    今年も浸透襲撃さんの動画楽しみにしています!
    って、糜芳って北伐に参加してましたっけ?w

  • @UAP肯定論者
    @UAP肯定論者 3 роки тому +7

    沈没潜水艦、うあ~机や箱の空気までも、
    潜水艦だけには乗りたくないです、ただアポロ宇宙船には安楽死用の薬物が装備されていたという話しもありますから潜水艦にも装備されている可能性はありますね、

    • @YT-lm7vf
      @YT-lm7vf 3 роки тому

      今後無人(ロボット)潜水艦は出てきそうですね・・・

  • @FF_redwizard
    @FF_redwizard 3 роки тому +12

    こういうの観てると「ああ、なるほど。政治的敗北しているから報道各社がこんなに浸透されているのか」って、納得してしまう。何とかならんもんか。

  • @卯月-k7y
    @卯月-k7y 3 роки тому +5

    非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
    これを知らずに選挙権を持っているのは大問題だと思います。

  • @-chitoitu-3076
    @-chitoitu-3076 3 роки тому +4

    不沈空母というよりも、ファシストに対する民主主義の壁(長城)かな。

  • @St-wood
    @St-wood 3 роки тому +5

    ミッドウェーで負けてもまだ当時の日本軍の動員可能な空母数では米軍に勝っていたわけですが、次第に日本の航空部隊の主力は空母から基地航空隊にシフトしている印象があります。

  • @sv650ss1
    @sv650ss1 3 роки тому +6

    伊25潜の零式小型水偵によるオレゴン焼夷弾空襲は嫌がらせにしかなってないですね...

  • @役割論者のトレーナー
    @役割論者のトレーナー 3 роки тому +6

    マクロスと考えると最強すぎる…

  • @河村裕樹
    @河村裕樹 3 роки тому +4

    14:43>超時空要塞
    SDF=SelfDefenseForces=SuperDimensionFortress

  • @aysww5513
    @aysww5513 3 роки тому +4

    井上成美もおんなじ事言ってますよね
    太平洋戦争も離島および島嶼、そしてそこを基地とする航空隊、それを設営する建設工兵が重要と。

  • @本田崇人-j3g
    @本田崇人-j3g 2 роки тому +3

    アメリカ軍わ砲撃で島の形変えてるから本気出せば島一つくらい消せそうですけど

  • @na390i
    @na390i 3 роки тому +1

    動画更新本当に嬉しいです!ありがとうございます

  • @748z4
    @748z4 3 роки тому +10

    (いきなり沖縄取れないからまずは北海道からとって日本を分断してしまおう…)

  • @ネムヘンツェル
    @ネムヘンツェル 3 роки тому +5

    水と安全はリボ払いか・・・深いな。

  • @oneanonymous7860
    @oneanonymous7860 3 роки тому +4

    空の軌跡のBGM大好き!

  • @民ー-q7q
    @民ー-q7q 2 роки тому +2

    質問です。シンガポールはどうしてスイスのように中立体制で居る事が可能なのでしょうか? 中立の立場がとれる→金融機関が発達する→世界的な金融機関を攻撃対象に取りづらい(損失を被って敵に回る国が多い) という理由かと考えていましたが、お考えを拝借できれば幸いです。

  • @クレト-n6m
    @クレト-n6m 3 роки тому +6

    アメリカから見たらイギリスも日本と同じで太平洋の不沈空母みたいに見えるのかな。

  • @ぷよぷよ-r5j
    @ぷよぷよ-r5j 3 роки тому +3

    最終的には、全自動化して人間がいない原子力潜水艦が出てきて半永久的に警戒ができるようになるかもね。
    バトル・ドロイドみたいに。

  • @himo1190
    @himo1190 2 роки тому +1

    安全はリボ払いですか?なるほど言い得て妙ですね

  • @ハタナカ-g2p
    @ハタナカ-g2p Рік тому +2

    アメリカ視点だと『太平洋の向こうは全て敵対して来る』なんだろうな。

  • @柴田大介-n4j
    @柴田大介-n4j 3 роки тому +1

    あけおめ。ことよろ

  • @ムライテンノ
    @ムライテンノ 3 роки тому +5

    日本が米国にとって重要な拠点である事は、逆に言うと米国の足元を見る事も出来るって事
    利用してくるなら此方も利用してやれば良いだけの話だよね

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz 3 роки тому +18

    日露戦争における日本海海戦を兵站の観点から語って欲しかったが・・・
    ありゃあイギリスがロシアに対して仕掛けた焦土作戦の海上バージョンだと思っている。

    • @堤陽-o9x
      @堤陽-o9x 3 роки тому +6

      イギリスが仕掛けたことって
      ・イギリスが支配するチョークポイント(ジブラルタル、スエズ、喜望峰など)を通れなくする
      ・イギリスが抑えるチョークポイントに近づけないからロシア船は遠回りで移動しないといけなくなるしこまめに補給できなくなる
      ってことだよね
      ファビアン戦略みたいなことしてんなイギリス

    • @塩だれ-n2b
      @塩だれ-n2b 3 роки тому

      @@堤陽-o9x しかもかねてから身分制度の問題で将兵の間にあった溝が物資に余裕無くなることでさらに大きくなってギスりまくるというね

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 3 роки тому +7

    百歳以上生きていた総理の発言は問題になったなぁ🐬

  • @ツモロン-p7x
    @ツモロン-p7x 3 роки тому +1

    近現代の軍事・外交戦略の一端がよくわかるシリーズでした。
    お疲れさまでした。
    古代(北伐)編もお待ちしております。

  • @ロケット燃料
    @ロケット燃料 3 роки тому +2

    安全保障は1国で完結するものではなく、日本の立地を考えるとアメリカとしても大切な拠点の一つである、という考察、大変興味深いものでした。

  • @MADOKA_819
    @MADOKA_819 3 роки тому +2

    もっと伸びろぉぉぉ

  • @Lilith-ee8jw
    @Lilith-ee8jw 3 роки тому +9

    「安全保障は一国では達成できない」本当にこれ
    海洋国家ではないがドイツの安全保障の場合、ロシアと友好関係を維持し、フランスと対立するのが最適解。もしくはロシアとの間に緩衝国を作るという方法もある。
    (逆にアホなのはロシアと敵対すること。更にアホなのはフランスとも敵対すること)

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 3 роки тому +2

      (ドンドンドン)「おや、誰だこんな時間に?」

  • @Tantatatantan
    @Tantatatantan 3 роки тому +15

    普通にwowsめっちゃやってて草

  • @nanakona9293
    @nanakona9293 3 роки тому +30

    アメリカ「そういうわけでみんな仲良く安全保障しようや」
    カナダ「せやな」
    オーストラリア「せやせや」
    日本「もちろんですとも」
    韓国「なるほど竹島はいただきだ!」
    アメリカ先生、教育がなっとらんのでは?

    • @yattattamajide
      @yattattamajide 3 роки тому +3

      竹島が日本の領土か韓国の領土かはアメリカの国益にあんまり関係ないから当然

    • @hirosat5269
      @hirosat5269 3 роки тому +2

      ( `ハ´)「韓国の教育は引き受けた!」

    • @onheaddrill5900
      @onheaddrill5900 3 роки тому +7

      いやいや、36年ほど家庭教師やってたのは日本でしょ!・・・うん、教育失敗した。台湾はうまく育ったのに、どうしてこうなった・・・

    • @はは-z2f
      @はは-z2f 3 роки тому

      @@yattattamajide
      リアンクールっていうくらいには関心無いしね

  • @柴犬神
    @柴犬神 3 роки тому +10

    軍事学、地政学、政治学、安全保障、兵站がどれだけ大事で重要か沢山学び知る必要がある。知悉レベルまで高めないといけない。
    日本国民は自分も含めてそれらに関しては小学生レベルである。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 3 роки тому +2

    お疲れ様です。拙速する様に常に心掛けておりますよ。
    無論単独で防衛は出来ませんけど、それだけに自分達だけでも生き抜く力は欲しいですね。
    特に外交能力が。これあってこそですからね、軍事力は。

  • @歴オタ介護士
    @歴オタ介護士 3 роки тому +6

    うぽつです。日本の位置はアメリカの地政学上重要な要地なんですね。それがアメリカが日米安保条約を維持し続ける理由であり、故中曾根康弘氏の発言も正鵠を得ていたわけですね。

  • @peppertaro2224
    @peppertaro2224 3 роки тому +13

    水と安全はリボ払い>
    …コロンブスの卵を突きつけられたような衝撃。
    グアムやハワイは「金(日本)底の歩」ということか…。
    つーか、まさかアメリカ(ルーズベルト本人ではないにせよ)はWW2突入前から、このグランドデザインをしていたのか?!
    だとしたら、そりゃ日本は歯が立たんわ。

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 3 роки тому +1

    地政学的な解説が大変分かりやすく、ためになりました。 今、SDGs実現のためデジタル化が必要といわれます。
    そこで国防も自然・社会環境、技術力、(民生含む)インフラや物資備蓄、経済力、社会の安定、国民の教育や健康、
    政策(民生分野も含む)、全てのバランス(もちろんその具体的内容は色々な意見があり得ますが)を図ったうえで、
    情報社会からAI社会への移行期であることに配慮し、特に次世代技術の開発と導入を重視すべきかと考えます。

  • @鈴木-i5g
    @鈴木-i5g 3 роки тому +4

    とてもわかりやすいし、孫氏の話や一連の動画が結論に結びついてるのが良かったと思います。
    安全保証に関して国民が興味を持つのと自国の地理的条件を把握するのは極めて重要ですな。
    こういうとアレなんですけど、もし中国側の視点に立つとして、尖閣や沖縄を核心的利益っていうのは(是非は別にして)十分に理解は出来るんだよなぁ。もし中国の指導者だとしたらあそこは何が何でも取りに行きたくなるだろうし。日本を取り込みたくもなるだろうし。
    オーストラリアやアメリカに草の根政治介入で自国有利な世論を形成出来れば激烈に利益になるだろうし
    あ、一応言うと中国の領土見解や覇権構想は私反対っすからね。戦略的に利益になるのは理解できるってだけで。

  • @YK-qb1bz
    @YK-qb1bz 3 роки тому +1

    クラウゼヴィッツの「戦争論」の解説をお願いします。

  • @羊平松本
    @羊平松本 3 роки тому +2

    勉強になります( ^ω^ )

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 3 роки тому +1

    逃げ切るだけなら勝ち馬に乗り、逆転したいなら逆に張る。ただ、勝ち馬は勝算が高いからそう呼ばれているので、逆張りはかなり特殊な状況が揃わないと無理。
    大正義の覇権を脅かすものがあるとすれば、大正義自身でしょうね。民主主義の柔軟性という長所は柔らかい横腹として短所にもなりますから。

  • @zgamera7540
    @zgamera7540 3 роки тому +17

    アメリカと日本は共依存の関係にあると思う。
    これは企業と顧客に例えるとわかりやすいけど、企業は客がいないと成り立たない。客は企業がないと品物やサービスを受けられない。
    客が自分で品物やサービスを生み出そうとすると効率が悪いのは目に見えてる。
    国防にも共通点は多いよね。

    • @せるじい
      @せるじい 3 роки тому +3

      防衛力を理由に搾取されてちゃ意味ないんだよなぁ
      かつてビスマルクはひとつの防衛同盟だけで安全保障を作り出しはしなかった
      アメリカに従うだけを外交とは言わない
      アメリカに日本の重要性を理解させつつアメリカの態度次第で日本はアメリカからも国を守ると言う複雑な防衛網を築く必要がある

    • @koooooooooooohei
      @koooooooooooohei 3 роки тому +3

      @@せるじい 日本が日本の重要さを理解しているからこそ自らを人質にとってこんなきな臭い場所にも関わらず防衛費を大して使わずに済んできたわけで、言いなりだったわけではないと思うけどね。お互い上手く利用してるだけ。

  • @raiou_2_2
    @raiou_2_2 3 роки тому +6

    スイス同様の永世中立って、日本じゃ出来ないんだよなぁ…
    永世中立国はその中立である領土を他国の侵害から守る義務がある。そのため常設的な武装が求められる。
    (Wikipediaより)
    武装反対と抗議活動してる人がいる日本に出来ますか?
    …そもそもスイスって焦土作戦を決行する覚悟すらあるし

  • @ミタカY
    @ミタカY 3 роки тому +2

    13:12
    あのアメリカを追い返せる4(5だったかな?)以降のトロピコ共和国(仮)って一体・・・

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 3 роки тому +1

    沖縄と横須賀も米海軍の極東における最大重要基地だよね、

  • @ohayama1
    @ohayama1 3 роки тому +7

    ストレス以前に食料どうるんだろ

    • @2990117
      @2990117 3 роки тому +1

      一応、一般的な原子力潜水艦で半年近くは活動できるだけの食料が積まれてるらしい

  • @きいたろう-u8h
    @きいたろう-u8h 3 роки тому +6

    原子力潜水艦もご飯の補給が必要です。
    艦は無限に潜航し続けられますけどね

    • @mannschnee8016
      @mannschnee8016 3 роки тому

      機械化が進みまくったら、定員40名ぐらいになってそう

    • @雨雫-r9e
      @雨雫-r9e 3 роки тому +3

      AI化したら今度は、定期的なシステム更新や人がやっていた定期メンテや補修などのために港に戻る必要が出そうですね。

    • @onheaddrill5900
      @onheaddrill5900 3 роки тому +1

      @@スリーリングス なお映画では当然のように敵にハッキングされるんですね、わかります。

  • @緑茶-l1r
    @緑茶-l1r 3 роки тому +3

    平和ボケしてる場合じゃねえ!!(A A略)

  • @あがのくん
    @あがのくん 3 роки тому +3

    お、中曽根総理のことか?と思ったら中曽根総理のことだった

  • @さひ-s6x
    @さひ-s6x 3 роки тому +1

    潜水艦の砲爆撃力が強化されれば潜水艦の時代になるかも・・・潜水空母とか!

    • @user-unetaro
      @user-unetaro 3 роки тому +1

      砲爆撃力が強化されればって‥SLBMもハープーンもあるんだから、もう充分じゃないの?

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 3 роки тому +2

      イ400「呼んだ?」

  • @ペンタゴンチャートの魔道師

    日本の海軍も多面展開してたから戦力が相当分散してませんでしたっけ?
    まぁ米国にだけ展開したとしてもどこまで戦えるかは怪しいですが…
    潜水艦や超小型の戦闘艦を作って
    戦闘機みたいに発進させて、
    戦闘時以外は空母とかに収納すればより空母の価値も上がりそうな気がする

    • @St-wood
      @St-wood 3 роки тому

      超小型だと、波が高いと戦闘不能になるのが難点。
      日本の駆逐艦も時代と共に大型化して特型ぐらいから外洋でも使えるようになったけど、それまでは荒天下で使える戦力は巡洋艦以上

  • @KarlMarx123
    @KarlMarx123 3 роки тому +16

    最近独裁を求めたドイツ国民の気持ちがわかるよな 有事の際だと特に 国民なんてバカしか居ないんだから気にせずやっちゃって欲しいのに...

    • @ダンテアギリターシ
      @ダンテアギリターシ 3 роки тому +4

      有事の際に、意見がまとまらず国が滅ぶ前に……指揮系統を一本化して国難に対処するのは常識ですから。むしろ、第二次大戦の時代、独裁やってない国家のほうが珍しい。やらなかった連中はどうなったやら……

  • @上野ヒロキ
    @上野ヒロキ 3 роки тому +1

    防衛大学生ですか?笑
    面白かったです。

  • @木村和雄-r7t
    @木村和雄-r7t 3 роки тому +2

    ちょっと前の酔っ払い議員もそうだけど(あれはあんまり良くなかったと思う)政治家という職種の人程戦争、軍事という可能性をしっかり考えなければいけないと思う。発言も許さない国(マスコミ?国民?)は異常だと考えます。

  • @tillc8092
    @tillc8092 3 роки тому +1

    ペンタゴンの五角形海軍戦略

  • @まきまき-e9v
    @まきまき-e9v 3 роки тому +12

    マハンが、ハワイとれって言ってた理由

  • @忍野弐創
    @忍野弐創 3 роки тому +3

    不沈空母なのはいいけれど、乗船がわりかし自由かつ機密も比較的楽に盗めて、船長がシビリアンなのが戦闘艦との違いかな?

  • @あお-k6c
    @あお-k6c 3 роки тому +4

    アメリカは自国に利益があるなら動く。利益無いなら捨てる。
    当たり前。自前である程度の軍事力を持つのも当たり前。

  • @ちょっと通りますよ-b2l
    @ちょっと通りますよ-b2l 3 роки тому +2

    今の戦争は超限戦