Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
一般車にもトラックにもいる一部の傍若無人ドライバーのために、真面目な方が不条理な被害にあわないことを切に願います。■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/■メンバーシップ ua-cam.com/channels/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw.htmljoin
長文失礼先日バイク跨いでいて追突被害に遭いました。信号待ちで相手は、徐行並みの速度で車両後部を圧してきた感じ。当然警察へ事故報告をして被害者認定を受けていますが、車両外観の破損が相手のが酷いせいか、危害を加えたものと認めません。事故から数日経過しても相手側から一報なかったので、方方問い詰めたら、相手の保険代理店から「バイクが後ろへ動き突っ込んできた」との言い分。呆然、というか鶏冠にきましたよ💢弁護士と相談しましたが、車両破損を自腹で立証しないかぎり賠償責任は不可能、出勤途中で遅刻した分の有休消化程度では着手しないとの事。教訓:ドラレコ必須、バイクによるすり抜けを叩く者は一度同じ体験してみろ!これがすり抜けする理由だ!
120キロ制限で追い越し車線を100キロで走り続けるトラックって何を考えているのでしょう?危なくてしょうがない
聞いた話ですが、競走馬の運送をされているトラックは特に注意がいると聞きました。損害賠償が数十億円になる為、割り込まれてブレーキ踏まれても人間が飛び出してきても、そのまま突っ込めと言う事が有るとか無いとか・・・
よく聞く話ですね。その癖あいつら無茶な合流とか普通にしてくる…
馬運車は近づいちゃダメですね。もしG1馬でも積んでたらほぼ轢かれます。
JAFは入ってて損はないような気がします。なので私は複数年加入です。
産業機械も高額なので強ブレーキ踏むくらいねらなら前走者潰して治療費払う方がはるかに安いです。強ブレーキで何千万円だから。
某飲料メーカーの配送ドライバーやってますが、洋酒になると、1ケース何十万円とかになるので、4トントラックとはいえ、半端ない金額です。このような良い動画をもっと配信してほしいです。また、免許取得の際に教習所で教えるべきですね。
大型自動車の置いてある教習所ならば、一度急ブレーキを体験させる講習があっても良いかもしれません。(昔都バスにやられてポールに頭ぶつけられたw)
20年前に某マヨネーズ物流会社の1次庸車に3ヶ月いました。最大積載量3トン積みの中型ウイング車なのに元請けから箱が閉まればOKで毎日6トン積んでました。自腹ですか?この時の会社は自腹でした。大型とけん引持ってましたが、未経験で日曜休みのみで30万で社会保険無く、ボーナス無し、有給無しで、即辞めしました。それから時が経ち、昨年某飲料メーカーの倉庫でリフトしましたが、基本給が20万ないので辞めました。同じ倉庫で働く新卒大卒の総合職は年休128日と有給、基本給は218000円と手当。自分は年休108日と有給で基本給で19万円無かったです。管理目的で入って個人パソコンもない、プレゼンもしない。そして、大型やトレーラードライバーにもなれないので辞めました。
精密機械を輸送中のトラックの前に割り込んで、急ブレーキを掛けて嫌がらせをした奴に1億6千万円の損害賠償の判決が出て、自殺した奴もいましたな。
綾人サロンで紹介された事例ですね。
スーパーからの帰りに、自転車が飛び出してきて急ブレーキを踏んで卵が割れたのも厳密に言うと物損事故だったのか!
5:00~ の内容、理想的にはドライブレコーダーと連動した荷室内カメラとかあるといいんだろうな と思いました。運送会社に仕事を依頼する立場ですが、壊れたという状況についてなるべくたくさんの、詳細な資料があった方が動きやすいので。
初めてコメントさせて頂きます自分は埼玉で低床4軸のドライウィング大型車乗っております一般車の飛び出し割り込みもそうですが 右左折時に右左折方向の道も、充分な道幅があるのに普通に曲がりきれるのにいちいち逆ハンドル切って頭振って曲がる車がいますしかも後方確認も疎かでもう横に並びそうなくらいの位置にこちらがいるのに振ってくるので急ブレーキ踏むことがあります
今はドラレコがあるので非接触型の事故に対する車両、人、物の因果関係が容易に立証できるようになりましたね。ただ、当て逃げ、ひき逃げという立証は難しいケースも多いかと思います。また、事故によって部品が滞り工場のラインを止めたりすると一時間で億単位の請求が来たりする場合もありますね。私は経験がないけどここまで保険は対応してくれるのだろうか?もし、個人で対応しなければならなかったら、人生詰みますね。
ロードサービスでは任意保険とJAFと合わせて何キロ無料で運んでもらえるというメリットはありますよね。あとは四輪と二輪の両方に乗っててガス欠とかの保険でJAFに入ってます。
弊社でも精密加工機が運送中の事故で使用不能になった事案がありました。設備の修復費用の賠償は勿論ですが、その修理期間に製品の製造が滞るためにその賠償も何割か請求されました。
精密機器を運んでるトラックには、くれぐれも近寄らない事をお勧めしますし、ましてや割り込んでの急ブレーキ等々の煽り運転は論外ですよ!!釣り仲間から聞いたんですが、勤め先の同僚が片側2車線の右側から無理やり左折して、左車線を走ってたトラックに急ブレーキを踏ませて、積荷が荷崩れを起こしたそうです。トラックの積荷は医療用のCTスキャンだったそうで、後日背筋が凍りつく数億単位の金額の請求書が来たそうで、孫子の代でさえ払える金額じゃなく、自己破産したそうですがね。
成田周辺、精密機器運搬車や馬匹運搬車があるから超怖い。成田から茨城の美浦にかけては、特に中山競馬場でレースが近い場合は馬匹運搬車が怖い。1頭数億円とかザラだし。JAFは保険として優秀。自分はバッテリー死亡で2回使いました。
新潟でも8号で正面衝突が有りましたけど、荷物の補償とか工場の部品等はライン停止するとその補償等を考えると恐ろしいです。
牽引は引っ張るのも引っ張られるのも経験ありますが、まず道交法でロープの真ん中に白旗を下げなければなりません。それと無線などがなく、双方で意思疎通ができない状況であればかなり難しいです。最近の車であれば、引っ張られる側の車の電源、即ちイグニッションをオンにしないとハンドルロックがかかり牽引不可です。キーが回らない、電装系のトラブルの際は諦めましょう。クッションロープでもワイヤーロープでもどちらにせよ車にはとても大きな負荷がかかります。動画でおっしゃられている通り、終わってみれば良い経験にはなりますが、自信だけでなく状況判断して無理ならレッカーを呼びましょう。私はジムニー乗りですが、山に入る人々は「引き返す勇気」という言葉をよく使います。それと同じで「やるな」とは言いませんが、適切な状況判断が大切です。
JAFと任意保険について補足させて頂きます。保険のロードサービスでは、パンク修理は対応しておりません。あくまでもレッカー移動もしくはスペアタイヤ交換の作業です。その場で修理できるのはJAFだけです。しかも会員さんは無料なので加入をおすすめします。車屋さんに出張パンク修理だと料金かかります。
バス運転士です。高速道で、こちらは安全マージンとって車間空けてるのに、何も考えずにバスの前に割り込んだり、ブレーキ踏んで減速されたりして、追突し仕掛けたことが幾度もあります。中で、お客様が悲鳴上げられることもあります。トラック相手の無法運転もアレですが、バス相手ならもっと気を付けて頂かないと…そのバスが満員で、車内でけが人出て、その場から立ち去ると、言わずもがなですよね。
今日は大型重機の交換用ガラス(約1,5m四方)を現場まで搬入したのですが、梱包・拘束していても途中で急ブレーキを踏まされるようなことがないかヒヤヒヤものでした。
最近特に、自分勝手な運転をする方が多い気がします…( ・ω・ )
馬運車がよく通る地域に住んでいます。ガキんちょの頃から、免許を取ってもあの車には近づくなと言われて育ちました。歳食ってから、その理由を知ってゾッとした記憶があります。あとJAFは入る派です。30年入ってますが何回かお世話になりました。故障・事故車の処理のプロなので、扱いも適切で、手際もいいし、待っている時間も相対的に短いという印象です。
故障車のレッカー移動で言えば、JAF会員さんなら15kmが無料ですが、大概のロードサービスは100kmくらいまで無料です。しかしロードサービスは業者によってはドライバーをトラックの横に乗せてくれませんので、バスもない電車もない田舎道では大変な目に遭います。一方JAFさんは気持ちよく助手席に乗せてくれます。JAFさんはバンパーひとつ外せない人が多いですが、一方でロードサービスは街のモータース屋さんや解体業者さんなどが多いので普段から整備に関わって人が多いので、車には詳しいです。突然故障してしまう様な古い車に乗ってる人は、いろんな場面に対応出来るJAFさんへの加入がオススメです。参考まで。
補足をしておきますが、最近のソコソコの規模の会社のトラックに付いているのはデジタコ連動型ドライブレコーダーです。撮影動画を確認すると、スピード、アクセル開度、ブレーキの踏み加減、減速G、方向指示器の状態まで確認出来ますね。自分時々乗るトラックは濃硫酸等を運んだりするので、大きい事故が起きれば間違いなくニュースになりそう・・・(^-^;
毎日、通勤で首都高を走っていますが、海コン/大型など多くのトラックが走っており、車間距離が難しいですね。車間距離が広ければ割り込まれるし、急な渋滞で停まるし、他車との走行は難しいですね。
競馬輸送の際に急な飛び出しで急ブレーキを踏んでしまい親馬は外傷し 子供は下敷きになり死にました 何千万 何億の損失です 勿論馬運車の備品も壊れましたあのクソヤロウは許さない
馬主さんからの恨みもすごいやつ。
@@koukaku2501 この馬は会社所有なので良かったですよ所有者が居たら大変でした
@@koukaku2501 普通に馬かわいいから、むやみな殺生につながるのは許せないな。競馬に大負けした輩が、腹いせに放火してる事件とか(あ、話逸れてもた😅
高額商品は、CTでした。現地に着いたら真ん中からチルトシャフト系がひん曲がっておりました。輸送保険は降りたですが約1ケ月待ちで顧客にご迷惑を掛けました。運転は優しくお願いします。
ライセンスを取得する為に JAFに加入してたら レッカーした時に 凄く割引になりました😊トラックの前に 信号の変わり目で 割り込むのは やめてくださいね😫
バイクだとたとえ接触していなくても、ブレーキを掛けたり回避した事で転倒し怪我をしたとなると事故を誘発させたとして人身事故扱いになる場合がありますね(経験者)。もちろん立ち去った場合はひき逃げ…
以前、とある車の動画で『積荷を積んだトラックにあおり運転をして積荷が破損してしまい賠償責任をとらされたドライバーについて』という趣旨の動画を見て高速道路でトラックを追い越す際はひやひやしながら追い抜きをしていました。そうしていたら、いつの間にやらトラックに追い抜かれる運転になってしまいました。う~ん、その…(汗)。
昔、スカイラインのクラッチが走行中にほとんど前触れも無くダメになり整備工場の人に伸縮するタイプの牽引ロープで牽引してもらったことがあるのですが、工場の方のフックの取り付けが甘く前の車から外れた牽引ロープが勢い良く戻ってきてクラッチだけではなくアンダーカバーまで修理するはめになったことがあります。これがフロントガラスに飛んで来たらと思うとゾッとします。それから伸縮するタイプはダメだと思いました。
その積荷単体で数億円でも、その積荷に関係する事案も含めた損害賠償請求まで加算されたら0がもう一つ加わる事になります。もはや国家予算。ベーリング海でカニ獲るくらいじゃ間に合いません。億単位の話って非現実的で実感が無いと思いますが、内容次第で簡単に請求されます。踏切に突っ込んで電車と衝突・・・とかもまともに請求されれば数億〜十数億円まで行きます。意外と「億超えのリスク」は目の前にいっぱいありますよ。
任意保険のロードサービスは一度使うと次回から有料になったりするものもありますね。約款には書いてあるんでしょうけど実際に使用してみて初めて分かるのが殆どだと思います。
数年前、買った寿司を車に積んでましたが、飛び出しで急ブレーキ掛けたらぐちゃぐちゃになりした…物損に出来たのですね、泣き寝入りしか出来ないと思ってました…
私の加入している任意保険(とJAF)だと遠距離でのレッカーサービスだと無料で運んでくれる距離が決まっているので、JAFのレッカーサービスと併用することで無料圏内以上の距離もカバーできて助かったことがあります。
任意保険、JAFと入ってますが任意保険は自宅駐車場の冬場ふかふか雪でスタックしてもサービス対象外ですので、冬シーズンだけ少なくとも5回以上JAFのランクルに引っ張り出してもらってます笑
JAFの説明ありがとうございました。すっきりしました。妻は結婚前からJAFの会員です。車が雪に突っ込んで動けなくなったらJAF呼べと言えますね。が、旦那が引っ張りに来ない!私が冷たい思いをしているときにあんたは炬燵でみかん食ってたのか!冷たい奴だと夕食のおかずが減るような気がするから家族としては引っ張りに行かないとなんか気まずいような気がするんですよね。
1つ目のお題、これは某サロンで何度か動画になっていますが、所謂「妨害運転」で積荷を破損させて検挙された加害者が、損害賠償を払えなくて首吊ったって話もありますし、そうでなくても、満載状態の実車のトラックは、自分の身が危ないので、ことトラック、特に4t〜大型、トレーラーの前に出る時は細心の注意を払います(車間、相手の速度、ウィンカーを出した際の相手の態度〔ハイビーム、パッシング等〕)。
確か3億だったね。
牽引は引かれるのは、エンジンが動くのであれば、ブレーキのタイミングを少し早めにすれば、大丈夫でしたね。エンジンがかからないとおもいっきり踏んでもかなり効きが悪いので、レッカーが安心ですね。予期せぬ異常に、お守り代わりにJAFはいいと思います。
当方北海道ですが、冬に駐車場前で車が埋まってしまい立ち往生したことがあります。その最JAFを呼んでも時間がかかるということで、任意保険のロードサービスを呼ぼうと連絡したところ「JAFを呼ばれているのでしたらそちらのほうが早いですよ」といわれたことがあります。それ以来割引云々別としてJAF会員続けてますね。
JAFの話だけど、知り合いが整備士、でもちょうどそのタイミングで工具や部品が用意できるか、夜中で酒飲んでて出れない、寝てて連絡がつかない、遠方でヘタッたなんて事もありますしね。保険のロードサービスも回数制限や、レッカー搬送無料距離の違いがあったりしますし。メリットに出来るか出来ないかはその人次第。大幅な時間ロスと急な出費か最小限に出来るように選択肢は多いといいね。
トラックを煽って積荷を壊したような場合、任意保険に加入していても保険金が出るかどうか怪しいですしね。また自己破産によって逃げようと思っても、破産法によると「破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権」は免責対象外、要はたとえ破産しても支払い義務は消えませんよと。
支払い命令が出ても金がなければ何も取られません
@@gryojp0 無職なら財産差し押さえ、勤め人なら給与差し押さえとか搾り取る手段があるんで、そう簡単には逃げられませんよ
避けて単独事故は損、万が一の場合は最低限のダメージで相手にぶつける、避け損、日頃から避けると損をするイメージで運転するべき、警察にもよるがドラレコあっても避けて結果電柱にヒットしてもウヤムヤにされ単独事故にされる、相手にぶつける事が重要、特にバカ面でダラダラ運転、老害が多い昨今はドラレコあっても意図的にぶつけるべき。
職業柄故障車フルトレーラーの牽引をされてるレッカー業者の方はほんと尊敬します。
最近になって車を手放すまで20年以上JAF加入してましたが、一回もロードサービス呼んだことないですね(;^_^Aとはいえ、JAFのロードサービス以外の活動支援の意味もありますから、無駄と思ったことは無いです。ちょっと悩んだけど使わなかったのが2回…1.バッテリー上がり(自宅) → 結局、廃バッテリーを背負って自転車でディーラーに行って(笑) 純正を買ってきて自分で交換2.パンク(自宅) → 結局、自分で応急タイヤに交換してタイヤ屋へ現場が自宅だったので融通が利いたが、出先ならまた違う判断すると思う。
保険というのはそういうものですよね(^-^;。使わないともったいないではなく、使わなくて良かったですね。(サービス加入したから故障しないと勿体ないって思わないですしね)
任意保険に牽引サービスが付随したのは最近の事ですよね。30年以上も前だと牽引サービス等が無かったので、必然的にJAFに加入しましたよ。-----バッテリー上がりやスターターモーター故障等の機器故障対応を考えるとJAFも必要かと思います。上の2つは、実体験です。
JAFに加入しています。ロードサービスのみで考えたらそれほど頻度はないので保険に付随していれば不要でしょう。安全運転に関する記事や法律の改正などもありますので役にたつものだと思います。
年始に過去動画を纏めてみておりますが物損事故の件、勉強になりました。今は荒い運転はやっておりませんが更に安全運転を心がけようと思います。自分は大丈夫だと思っても相手がそうじゃない場合・・・怖すぎる。ありがとうございました。
精密機械運搬中と表記されていても、理解されていないかたがいますよね。
レッカー移動は、カードや保険付帯だと自分の車のみが対象なんで代車やレンタカーで事故に遭った場合使えないので注意。代車利用中に突っ込まれて、現場で大変でした。
トラックを煽った挙げ句に前に回って急制動をかけて、衝突回避したトラックの積み荷の超精密装置が壊れてしまい億単位の損害賠償請求に加害運転者が自殺したという事象が有りましたね。誰しも事故を起こすつもりはさらさら無いと思いますが、対物保険も無性眼が必須です。全長18m死ぬ気で追い越せ というステッカーが有りましたね
◎時々、「精密機器輸送中」「精密機器運搬中」のステッカー見ますよね。気を付けましょう。荷室・荷台にもフロントと同期したカメラ/レコーダーが必要ですね。◎牽引ロープの使い方:そもそも、エンジン掛からない・マスターバックが機能しない状態で「初めての牽引」何もなかったのなら、引かれる方は大したものです。素晴らしい。 引く方も中々のもんです。3Sって、タイベル切れてもバルブどうし・バルブ/ピストン当たらないんでしたっけ?(自動車メーカー、エンジンによって、当たる・当たらないがあったような記憶が。。)ちょっと昔。仲良くなった兄さんの形見分けでインプレッサ(GC8 クーペ)貰いました。放置期間が長く、バッテリィーあがっちゃてて。ホーンもならない位。で、エンジン掛けてしばらく様子見て走って様子見しながら移動。 途中でカタカタ。 「メタルかピストンだぁ」。止まって、近くの知り合いに電話して「牽引ロープ貸して下さいな」って。同時に近くの知り合ったばかりの女の子に「牽引して下さいな」って。 ヴィッツで引っ張って貰いました。エンジンはかけられないけど、危険な下り坂では、ギア入れて、サイドブレーキ引いて。 フットブレーキはほとんど効かないので。 負圧掛かってれば効くはずなんだよなぁ。後ろの引かれる方でサイドブレーキ効かせるなりで、前の正常な車に合図しないと。(随分後に、自分が持ってるクレジットカードにロードサービス付いてたんだと。 一回、お世話になったし。 その時は、2t平ボディのトラックの左フロントタイヤが高速道路でバーストした。空荷で。直ドリしたよん。) ◎トレーラーヘッド(和製英語)じゃなくて、「トラクターヘッド」ですね。「トレーラー」ってのは、引っ張られる方・被牽引車だから。 現場だと、台車って言ったり。私は、一般的に見かける機会の多い「セミトレーラー」に乗ってました。トラクターヘッド(牽引車)が、被牽引車(台車のたぐい)を引っ張ってワンセット。・海上コンテナ(20フィート/6m。40フィート/12m)を引っ張ってるかたちが 一番わかりやすい「セミトレーラー」でしょうか。・次に見かけるのは、重機(バックホー(通称:ユンボ)だったり)を台車に載せて回送する通称「重トレ」・同じくらい見かけるのは、金属系のスクラップを積んでいる 荷台が高い/深い通称「深箱トレーラー」ブレーキは普通にフットブレーキと排気ブレーキがあるんだけど、トラクターヘッドには台車ブレーキの為もう一つブレーキがあります。 第三ブレーキだったか。忘れてしまった。。 私はふそうのトラクターヘッド(スーパーグレート だったか?)しか乗ってなかったけど、昔ながらの乗用車やトラックのワイパー類のハンドルのそばにレバーがあって、引いて台車(荷を載せる被牽引車)側、エアーを使ってブレーキを作動させる。で、本題。台車にブレーキ付いてないと、ジャックナイフがおこります。慣性の法則にはあらがえない。 高速道路でいかにもトラック幅のブレーキ痕・黒い跡 があったら、「あれは大体 トレーラーのだ」ってベテランさんに聞いたことがあります。 私は下道しか走ってなかったから、重機積んで台車のブレーキがロックするほどってのはなかったと思うけど、前を走る人。 無茶しないでね。。。意外と知らないんだけど、同じ全長だと いわゆる大型トラックより、セミトレーラーの方が小回りが利く。「ここは曲がれないでしょ」ってとこに入れたりね。。 。。
私の仕事で使用する機材も部品単品で数千万円、複数の部品で軽く億を超えてしまう物も結構あります…輸送中に壊れた話は聞かないですが考えると恐ろしいですね…
迷惑になる運転をしないでください! 当たり前のことなんですがそれができない自己中ドライバーの多いこと、、、私は路線バスを運転しますが、バス停からの発射時に右ウィンカー点けても、止まるどころか加速して来たりクラクション鳴らされる、他にも呆れるくらい舐められます(シクシクとはいえ、人の命を輸送させていただいてるので、こちら側が引くしかないのもあり、ストレス大きいですね(汗)
銀行の前とかにバス停があると、駐車場があるのに標柱前に堂々と停める輩もいますな。(´Д`|||)なぜ公共交通機関の運行を平然と妨害するのか理解できません。( `Д´)/
路線バスが発車する時にウィンカーを点けたら抜いたらイカンですよね。結構知らない(忘れてる?)運転者が多いのでしょうか。譲るために減速したら、それを追い越していくヤツ居たわ。
あおり運転の末 トラックの前で 急ブレーキで 首括ったDQNが いましたね。飲酒運転 あおり運転では 保険金が出ない場合が 有りますね。 昨今 あおり運転が厳罰化し トラックにドラレコが もれなく付いている 今 首括ってみたい方は どうぞ!!家族が 路頭に迷う サプライズも付いてきますんで 家族が親族から 離縁されたい方なんかは 是非 どうぞ!
JAF入ってます。何度か助けられました。あと、山岡家にいくと味付けたまごが無料で貰えるし、近所のドラッグストアでは追加ポイントが貰えます
ワイヤーでの牽引も経験があるんですね。引っ張られる側の時、ブレーキが間に合わずに、ぶつけた事があります。引っ張る側も、そこそこの知識が必要ですよね。
経験しないと解らないですけれどもね、実際、ブレーキは「バキュームの補助がないと、足の力だけではまず車は止められません」てのが実際です今は体験も難しいけれど、ステアリング(舵取り:ハンドルホイールを回すこと(つまり、ハンドルを回すことで前輪を動かし左右に車を導く行為))において、サポートする機構が働かないと、車を左右に曲げることもすごく困難ですモロに重量を感じます昔の「重ステ」を経験している人ならすぐに解りますが、今の「サポート機構が当たり前」の車しか経験無い人には、その「驚くほど曲がらない、止められない」の感覚は解らないと思います一度、駐車場でエンジンをかけないでハンドルを回してみてください、いかに「回せないか」が理解できると思いますそれだけ「パワステのフォロー」があると同時に、前輪にはそれだけの負荷が掛かっているのが理解できると思いますこれと同じことがブレーキにも言えて、足の踏む力だけでは、それも女の人の力だと、まず期待するほどの制動力は生めませんそれほどに、ハンドルを回すことにもブレーキにもサポートする力が「エンジンを回すことで」生まれています経験してみると、動画内で説明のあった「エンジンはかけてください」って説明も理解できると重いますつまりは、アシストする機構が働かないと、それだけ操作することが「困難なもの」を動かしている自覚がとても大事だということです最終的に、車というものは「サポート力がないと、普段行っているような簡単で楽な道具」では全くなくなる実際は凶器なものっていう認識を無くしてはならないって事ですね自分が乗り込んで動かしているものが1トン近いものだと思えば考え方も変わると思います
自分はサーキットのライセンスを維持するためにJAFに加入し続けてます!
トラックが前後に走っていれば、気を付けるべきですね。今のご時世、交通法規を守らないドライバーは運転をするべきではないと思います。
JAF公認の自動車レースやサーキット走行会に参加する場合でB級ライセンス等が必要な場合もJAF会員にならないと取得できません。この場合、送られてくる冊子が通常の物と異なり、ライセンス保有者用になります。20年位前の話なので、今はどうなっているのかわかりませんが。
一般ドライバーが見落としがtな視点で大変ためになります。
以前までJAFとは無縁でしたが,とある冬にディーラーで借りた代車のスーパーキャリイを落輪+転倒させてしまいました。ロードサービスを頼んだのですが「引き揚げはやってません」との事で親が加入していたJAFを利用しました。当時は事故多発でJAFも会員以外は断っていたとの事。18時頃に事故ってJAF到着が22時…でも手際良く作業してくれて程なく引き揚げられました。JAFでは引き揚げを行うものの搬送距離は短い(15㎞だったか…)ロードサービスでは引き揚げを行わないものの搬送距離は長い(160km?で概ね同一県内)どちらも指定距離を越えると有料になります。仕事や遊びで遠隔地へ行く事もある私は,その場で加入しました。人によってクルマの使い方が違うので要/不要は何とも言えませんが今どきのクルマでパンクした場合や道路上での事故ならロードサービスですが側溝に落ちたとか転落したとなればJAFですね。
今の軽自動車は解らないけど、550のアルトワークスなら四人がかり担ぎ上げで側溝から脱出できたぞ(遠い目
雪国スタックでの実体験話結局、保険の救援車両もJAFに来るのでその場合はJAFの会員優先(間接的に連絡になるから遅くなるなどから)との話あと、現地に移動手段が無い場合に緊急対処の最寄公共交通機関に送り届けもJAFはあっても特約型は無い場合が多いとかその他、任意保険の特約だけだと中身はJAFと合算救助プログラムなので片側だとイマイチな対応の保険もあるとの事高速道路救助はJAFメインでの救援業者しか救援活動できないのでJAFなら間違いなく早く救助に来れるとの事JAFの委託救援会社も保険の特約より特約よりJAF直接が・・・ゴニョゴニョ・・・との事免許習得後から長年入っているけど損した印象はないですJAFを上回る特約以外は交通安全協会に入る金があればJAFに入って!との餅は餅屋の感想です
ポルシェを4〜5台積んだ積車にアタックしたら軽く億いきますね競走馬だと想像しただけで目眩します
他には「精密機器運搬中」を掲げたトラックへのアタックも、軽く億いきますね掲げてなくても億単位の荷物を運んでるトラックはザラに居ますし
積み荷の金額の話がありましたが、一点物の等の場合、金額がいくらいくか予測できません。脅しではありません。知ってるかた知ってるはなしです。
任意保険が手配するレッカーは30kmくらいで補償金額上限に達するらしいですがJAFだと200kmくらいいけるので任意保険にJAF呼びましたと連絡→JAFにレッカーしてもらうってのをやります(私の車は旧車なのでよく壊れる)。こういった使い方が出来るので大きなメリットだと思います。特に旧車やスポーツカー乗りには。これだけで年会費の元は取れてしまいます。
急な飛び出しと信号無視は迷惑自転車にも通ずる
赤帽でも高額なもの運んでることあるので注意ですね
普通車等のマナーの悪さは置いといて、トラックも高価な積み荷があるのならスピード超過や無理な車線変更せずに安全な走行をしてほしいものです外から見える積み荷としては、新車を積んだキャリアカーがありますが、結構スピード出しています。この会社が運んだ新車は買いたくないですね!JAFは色々利権が絡んでいそうで、JAFメイトを無くせば会費も安くなりそうですが
へ~、億とか凄いな~と思って居たけどよく考えたら仕事で運んでもらってる機材は普通に4t一台で10億越えてた。
物損が本当にその"事故"の以前には発生していなかった事を証明するのが難しそう。逆に一般車からすると、元々の破損品の責任を押し付ける詐欺被害にあうんじゃないかと心配です。
トラックに精密機器運搬中と貼られてるのは、億超えます、専門の弁護士がいて、対物無制限でないと詰むよ。
JAFのレッカーと保険レッカーの違いは、助手席に乗れるか否かの違いです。
宿泊、交通費特約がついてると乗れなさそう
あと、保険会社によるとは思うけど保険会社のロードサービスは「車両が自走可能な状態では対応不可」となる事がある。だから雪道で埋まった等の場合対応してくれない可能性がある。JAFだとそういった事は無いし、更に言えば自分の車じゃなくても(代車やレンタカー等)でも対応してくれますね。
JAF入ってます。ディーラーは夜中にロードサービスしないのでJAF入れと言うし、いろんなところで勧誘されるので入っておけば鬱陶しくないし。使うかというとパンクぐらい。自分でタイヤを替えられないことはないけど、車載工具でスペアタイヤに替えるのは面倒なのでJAFにお任せです。
牽引は本当に難しい。初めは誰も初心者だから仕方がないけど理屈がわかる人じゃないとどちらに乗っても終始しんどい。過去に牽引した時に車や色んな理屈があまりわからないオーナーを牽引される側に乗ってもらって引っ張ったけど走り始めてすぐフットブレーキが効かなくなった!って大慌てで電話かかってきたからすぐ止めてもうレッカー呼ぼうよって言った経験があります、ドリフトしてるヤツだからって買い被り過ぎでした。
JAF来年見直そうかなぁ~笑っ何年か前に冬の凍結路でスピンしてJAFに電話して本部につながり2時間待っても音沙汰無し…😟で業を煮やさして保険代理店に電話したら30分くらいで地元のレッカー屋さんが来て事なきを得た経験があります
JAFに入ってから知った事ですが、バッテリーの交換を無料でやってくれます。私の車の場合、90D26Lというサイズなので大手カー用品店だと3〜4万しますが、モノタロウで1万の物を買って2年毎に買い替えても年会費が4000円してもお釣りがくるので、とってもお得だと思います。牽引距離も任意保険の規定距離にプラスされるし、任意保険のロードサービスで対応出来ない事象があっても何とかしてくれる安心があり加入して満足してます。欠点があるとすれば、牽引の距離がプラスされるという点について、通販型では対応しておらず、従来の代理店を介した保険しか対応していないことでしょうかね。
観光バスの運転手ですが、赤信号で停止前に割り込んでくる乗用車が多いですね。その他もですがバスやトラックも乗用車と同じように止まると思っているんでしょうね、大型のトラックなども乗ってきましたが、バスは本当に止まらない乗り物なんです、フル乗車で約60人乗っている場合もあります、こちらがいくら注意して運転していても急な割り込みや停車はこちらも停止しきれず衝突する可能性があります。その場合の人身は双方に相当の責任が生まれる事をご存じないでしょうが出来れば世の中の方々にご理解いただきたいです。
①について、バス等で乗客等が転倒した場合、人身事故ですから。
私は中国地方に住んでいて、若い頃に兵庫に四年間住んでいました。そこで地域による走る時の違いに気づいたことですが、兵庫の方はまわりの車に迷惑がかかるかどうかを判断して運転していてウインカーも早くて楽でしたが私の県は事故になるかならないかが基準で運転している感じがします😷悪気無く、たいていの人がそんな運転している感じで私が優先道路を走っていて脇道から目の前で出てくる車がいます。相手にブレーキをかけさせる時は兵庫では出て来ないのに地元に帰ったとたんに目の前で出て来られるので慌てたことを記憶しています😨相手目線で運転しなければ、いつかトラブルになりそうですね😓私の県ではぶつかってないのに何文句言っているんだって言われそうですけどね😱💦中国地方の真ん中の県です😅 自己中心的な人が多いところでしょうか⁉️
遠い昔、JAFへは、B級ライセンス取得時に入会して以来ずっと会員のままですね。何かで使うことは殆どないですが、毎年継続しています。事故したときは車屋さんにお願いしてしまうので、JAFは使わないですね。
いざ、1番目の相談の件に遭遇してしまったら、交通の流れが悪くなるのは「ガン無視」ぐらいの強い気持ちで、荷物が壊れてないかもと予測しても、荷主に迷惑をかけること「ガン無視」の覚悟で、先ずは、警察に連絡をする前に、「荷物の安全を確認すべき」だいうことですよね。⁉荷物の状態によって、「警察」に連絡するかしないかの判断を下すべきであり、それらを、掲示板等ではっきり示さないと、問題点がどこにあるのか、非常にわかりにくいです。❗また、積載物にほとんど問題ないケースや、時間を大量消費し警察を呼んでも、事故と認定されないケースとか、損害額が軽微なケースでは、どうなってしまうの?その辺りも含めた、リアルな回答でないと、事故かどうかはっきりしないケースに遭遇した際に活かされないリスクは大きい、と思います。
母が年間6000円払ってるので、家族会員2000円という形でJAFのメリットを享受できる立場にあります。
こんにちは。料金上がったのですね。ワタシ入ってた頃は、最初6000円。継続は年間4000円でしたよ?
@@ちょむ助-w4c こんにちは。私が払うのは年額2000円なので、グッドスピード氏が仰っていた6000円をそのまま引用しました。仰る通り継続は4000円だそうです。
変な話、人命より重い価値の荷を積んでいるトラックなんて、うじゃうじゃいますよ。
精密機械や動物は人よりも価値がある
前方の信号機が赤になっている状況でトラックやバスの前に車線変更するのも止めて欲しいです複数台にされた日には制動距離が不足して追突してしまいます。クルクル回りの路線バスなんて、お客様が立っているかもしれないんです急ブレーキで最悪、人が氏にますマジで止めて。
トラックが「乗用車と同じレベルでブレーキが効く」と思いこんでる人も多いですからねぇ(^_^;)
JAFは今でこそ当たり前のサブスクの走りなのかな、と感じました。過去10年の間に2度お世話になっておりますので、表現はおかしいですが、充分に元は取れているかなぁと。1回目は年末の深夜、田舎道でバーストした車を家まで牽引してくれて、翌日、近くのタイヤショップまで再び牽引していただきました。全て無料で。2度目も車庫に停めておいた車がパンクしていて、無料でパンク修理をしていただきました。まさに「お守り」です。
私はJAFにも入会してますが、今年車がトラブルになりロードサービスでけん引して貰いましたロードサービスがJAFとつながっていたらしく、ロードサービス+JAFで自己負担無くレッカーされ事なきを得ました。出先の為、90kmレッカーしたのでロードサービス分超過をJAF無料分で相殺できたので助かりました
トラックの前に突然割り込み週末ドライバー(特に高齢者やおばちゃん)が多いですね
長年JAF会員です。30年前はバイクは対象外だったなぁ。高速道でバイクでガス欠になった時は苦労した記憶が.........
JAFはロードサービスもそうですが、ドラッグストアや牛丼店の割り引きクーポンが送られてくるので入ってます。
JAFはバッテリーを交換する時に自分で購入して交換をJAFさんにやってもらっています。あとは安心料です。
最近はトラックよりも一般車がえげつない運転する方が多い気がします。
親父に牽引してもらったことがありますが、ロープの張り具合よりもブレーキが気になって、ヒヤヒヤしました。牽引も奥が深いですね(^^ゞ
半導体運んでるトラックに急ブレーキ踏ませた結果数億の請求が行ったって話があったな
トラックが車間距離を開けているとスッと前に割り込む車があります、特に交差点前の減速中にやられるとドライバーさんはドキッとするのではないでしょうか?競走馬を積んでいるトラックで、もし積荷?のサラブレッドに何かあったらと思うとゾッとします。JAFに入らないとA,B級ライセンスが取れません。笑
マジで最悪ですよ未知価格の商品なんで馬もピンきりだけど億の値段ですからね 人よりも価値がある
JAF JRA Jつながり。
オールステンレスの半導体装置で15億円っていうのもありました。
ブースターケーブルの方でまさにそれで友人の車を助けたことがあります。「ブースターケーブルを車に積んでいるからバッテリー上がりギリギリまで使ってしまうのか」の因果関係は微妙ですが…。自分はというとバッテリーを貸すだけでしたから、積んでおくのも良いなと思いました。
…むかしブースターケーブル積んでたおかげで、コンビニ来店客から電気を分けてもらったクチ😅(しかも綺麗なお姉さんだったw)
@@おぐ日本を愛す者へ捧ぐ 何がおかしいのか。気持ちわる…新手の軟派かとすら思うわ。
@@user-lapustube13 ネタにマジになっているのも気持ち悪かったりして。
@@おぐ日本を愛す者へ捧ぐ ネタだったの?引いてるんだけど。サムいわ。
@@user-lapustube13 助けた自慢で満足だろう、絡むな
2はマジで相性ですね。整備してたとき、どんだけ仲が悪くても、相性でペアくまされてましたよ。引っぱられる方がマニュアルだと、エンジンかけられなくても、ギア入れておけばブレーキ利くんで楽でしたね。引っ張る方もテクニック要りますよ。
高速道路をしょっちゅうのる人は、入会した方がいいと思います。
①は積み荷がシッカリと固定されている前提の話ってことでいいですよね。
相手にブレーキを踏ませない。びっくりさせない。トラックドライバーは、仕事してるんだと思いながら、プライベートの時は走ってます。
以前、一般道を70キロ位出してた時、かなり近い距離(目測で15m)に来るトラックが居て、私が左折の為にウィンカー出して減速したら後ろで強いブレーキ掛けたのかスキール音と射線から大きく外れるトラックが居ました。どこかにぶつけるとは無くトラックはそのまま走り去ったのですがコレでも積荷が破損したら請求される可能性が有るのでしょうか?。こっちはゆっくり減速したので過失が有るのは速度超過と安全な距離を取って無かったトラックだと私は思うのですが法律的にはどうなるのでしょう。
もし後日トラック側から何か言われても、速度は警察が測定していなければ、違反しましたねと言われることはないと思います。作為的に急ブレーキを踏めば罪を問われますが、それでなければ緊急回避のために急ブレーキを掛けられても、後続車は安全に停止できる車間距離を取らなくてはいけません。トラックは、その車間距離を取らなかった安全運転義務違反になります。当然急ブレーキにより積荷が損傷しても前走車は賠償する責務はありません。作為的にブレーキを掛けたを言いがかりをつけられるかもしれませんので、それを客観的に証明するためにもドライブレコーダーが必要なのかもしれませんね。
一般車にもトラックにもいる一部の傍若無人ドライバーのために、真面目な方が不条理な被害にあわないことを切に願います。
■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/
■メンバーシップ ua-cam.com/channels/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw.htmljoin
長文失礼
先日バイク跨いでいて追突被害に遭いました。信号待ちで相手は、徐行並みの速度で車両後部を圧してきた感じ。
当然警察へ事故報告をして被害者認定を受けていますが、車両外観の破損が相手のが酷いせいか、危害を加えたものと認めません。
事故から数日経過しても相手側から一報なかったので、方方問い詰めたら、相手の保険代理店から「バイクが後ろへ動き突っ込んできた」との言い分。
呆然、というか鶏冠にきましたよ💢
弁護士と相談しましたが、車両破損を自腹で立証しないかぎり賠償責任は不可能、出勤途中で遅刻した分の有休消化程度では着手しないとの事。
教訓:ドラレコ必須、バイクによるすり抜けを叩く者は一度同じ体験してみろ!これがすり抜けする理由だ!
120キロ制限で追い越し車線を100キロで走り続けるトラックって何を考えているのでしょう?危なくてしょうがない
聞いた話ですが、競走馬の運送をされているトラックは特に注意がいると聞きました。
損害賠償が数十億円になる為、割り込まれてブレーキ踏まれても
人間が飛び出してきても、そのまま突っ込めと言う事が有るとか無いとか・・・
よく聞く話ですね。
その癖あいつら無茶な合流とか普通にしてくる…
馬運車は近づいちゃダメですね。もしG1馬でも積んでたらほぼ轢かれます。
JAFは入ってて損はないような気がします。なので私は複数年加入です。
産業機械も高額なので強ブレーキ踏むくらいねらなら前走者潰して治療費払う方がはるかに安いです。
強ブレーキで何千万円だから。
某飲料メーカーの配送ドライバーやってますが、洋酒になると、1ケース何十万円とかになるので、4トントラックとはいえ、半端ない金額です。このような良い動画をもっと配信してほしいです。また、免許取得の際に教習所で教えるべきですね。
大型自動車の置いてある教習所ならば、一度急ブレーキを体験させる講習があっても良いかもしれません。(昔都バスにやられてポールに頭ぶつけられたw)
20年前に某マヨネーズ物流会社の1次庸車に3ヶ月いました。最大積載量3トン積みの中型ウイング車なのに元請けから箱が閉まればOKで毎日6トン積んでました。自腹ですか?この時の会社は自腹でした。
大型とけん引持ってましたが、未経験で日曜休みのみで30万で社会保険無く、ボーナス無し、有給無しで、即辞めしました。それから時が経ち、昨年某飲料メーカーの倉庫でリフトしましたが、基本給が20万ないので辞めました。
同じ倉庫で働く新卒大卒の総合職は年休128日と有給、基本給は218000円と手当。自分は年休108日と有給で基本給で19万円無かったです。管理目的で入って個人パソコンもない、プレゼンもしない。そして、大型やトレーラードライバーにもなれないので辞めました。
精密機械を輸送中のトラックの前に割り込んで、急ブレーキを掛けて嫌がらせをした奴に1億6千万円の損害賠償の判決が出て、自殺した奴もいましたな。
綾人サロンで紹介された事例ですね。
スーパーからの帰りに、自転車が飛び出してきて急ブレーキを踏んで卵が割れたのも厳密に言うと物損事故だったのか!
5:00~ の内容、理想的にはドライブレコーダーと連動した荷室内カメラとかあるといいんだろうな と思いました。運送会社に仕事を依頼する立場ですが、壊れたという状況についてなるべくたくさんの、詳細な資料があった方が動きやすいので。
初めてコメントさせて頂きます
自分は埼玉で低床4軸のドライウィング大型車乗っております
一般車の飛び出し割り込みもそうですが
右左折時に右左折方向の道も、充分な道幅があるのに普通に曲がりきれるのに
いちいち逆ハンドル切って頭振って曲がる車がいます
しかも後方確認も疎かで
もう横に並びそうなくらいの位置にこちらがいるのに振ってくるので
急ブレーキ踏むことがあります
今はドラレコがあるので非接触型の事故に対する車両、人、物の因果関係が容易に立証できるようになりましたね。ただ、当て逃げ、ひき逃げという立証は難しいケースも多いかと思います。
また、事故によって部品が滞り工場のラインを止めたりすると一時間で億単位の請求が来たりする場合もありますね。私は経験がないけどここまで保険は対応してくれるのだろうか?もし、個人で対応しなければならなかったら、人生詰みますね。
ロードサービスでは任意保険とJAFと合わせて何キロ無料で運んでもらえるというメリットはありますよね。あとは四輪と二輪の両方に乗っててガス欠とかの保険でJAFに入ってます。
弊社でも精密加工機が運送中の事故で使用不能になった事案がありました。
設備の修復費用の賠償は勿論ですが、その修理期間に製品の製造が滞るためにその賠償も何割か請求されました。
精密機器を運んでるトラックには、くれぐれも近寄らない事をお勧めしますし、ましてや割り込んでの急ブレーキ等々の煽り運転は論外ですよ!!
釣り仲間から聞いたんですが、勤め先の同僚が片側2車線の右側から無理やり左折して、左車線を走ってたトラックに急ブレーキを踏ませて、積荷が荷崩れを起こしたそうです。
トラックの積荷は医療用のCTスキャンだったそうで、後日背筋が凍りつく数億単位の金額の請求書が来たそうで、孫子の代でさえ払える金額じゃなく、自己破産したそうですがね。
成田周辺、精密機器運搬車や馬匹運搬車があるから超怖い。
成田から茨城の美浦にかけては、特に中山競馬場でレースが近い場合は馬匹運搬車が怖い。1頭数億円とかザラだし。
JAFは保険として優秀。
自分はバッテリー死亡で2回使いました。
新潟でも8号で正面衝突が有りましたけど、荷物の補償とか工場の部品等はライン停止するとその補償等を考えると恐ろしいです。
牽引は引っ張るのも引っ張られるのも経験ありますが、まず道交法でロープの真ん中に白旗を下げなければなりません。
それと無線などがなく、双方で意思疎通ができない状況であればかなり難しいです。最近の車であれば、引っ張られる側の車の電源、即ちイグニッションをオンにしないとハンドルロックがかかり牽引不可です。キーが回らない、電装系のトラブルの際は諦めましょう。
クッションロープでもワイヤーロープでもどちらにせよ車にはとても大きな負荷がかかります。
動画でおっしゃられている通り、終わってみれば良い経験にはなりますが、自信だけでなく状況判断して無理ならレッカーを呼びましょう。
私はジムニー乗りですが、山に入る人々は「引き返す勇気」という言葉をよく使います。それと同じで「やるな」とは言いませんが、適切な状況判断が大切です。
JAFと任意保険について補足させて頂きます。
保険のロードサービスでは、パンク修理は対応しておりません。あくまでもレッカー移動もしくはスペアタイヤ交換の作業です。その場で修理できるのはJAFだけです。しかも会員さんは無料なので加入をおすすめします。車屋さんに出張パンク修理だと料金かかります。
バス運転士です。
高速道で、こちらは安全マージンとって車間空けてるのに、
何も考えずにバスの前に割り込んだり、ブレーキ踏んで減速されたりして、
追突し仕掛けたことが幾度もあります。
中で、お客様が悲鳴上げられることもあります。
トラック相手の無法運転もアレですが、
バス相手ならもっと気を付けて頂かないと…
そのバスが満員で、車内でけが人出て、
その場から立ち去ると、言わずもがなですよね。
今日は大型重機の交換用ガラス(約1,5m四方)を現場まで搬入したのですが、梱包・拘束していても途中で急ブレーキを踏まされるようなことがないかヒヤヒヤものでした。
最近特に、自分勝手な運転をする方が多い気がします…( ・ω・ )
馬運車がよく通る地域に住んでいます。ガキんちょの頃から、免許を取ってもあの車には近づくなと言われて育ちました。歳食ってから、その理由を知ってゾッとした記憶があります。あとJAFは入る派です。30年入ってますが何回かお世話になりました。故障・事故車の処理のプロなので、扱いも適切で、手際もいいし、待っている時間も相対的に短いという印象です。
故障車のレッカー移動で言えば、JAF会員さんなら15kmが無料ですが、大概のロードサービスは100kmくらいまで無料です。しかしロードサービスは業者によってはドライバーをトラックの横に乗せてくれませんので、バスもない電車もない田舎道では大変な目に遭います。一方JAFさんは気持ちよく助手席に乗せてくれます。
JAFさんはバンパーひとつ外せない人が多いですが、一方でロードサービスは街のモータース屋さんや解体業者さんなどが多いので普段から整備に関わって人が多いので、車には詳しいです。
突然故障してしまう様な古い車に乗ってる人は、いろんな場面に対応出来るJAFさんへの加入がオススメです。
参考まで。
補足をしておきますが、最近のソコソコの規模の会社のトラックに付いているのはデジタコ連動型ドライブレコーダーです。
撮影動画を確認すると、スピード、アクセル開度、ブレーキの踏み加減、減速G、方向指示器の状態まで確認出来ますね。
自分時々乗るトラックは濃硫酸等を運んだりするので、大きい事故が起きれば間違いなくニュースになりそう・・・(^-^;
毎日、通勤で首都高を走っていますが、海コン/大型など多くのトラックが走っており、車間距離が難しいですね。
車間距離が広ければ割り込まれるし、急な渋滞で停まるし、他車との走行は難しいですね。
競馬輸送の際に急な飛び出しで
急ブレーキを踏んでしまい親馬は外傷し
子供は下敷きになり死にました 何千万 何億の損失です
勿論馬運車の備品も壊れました
あのクソヤロウは許さない
馬主さんからの恨みもすごいやつ。
@@koukaku2501
この馬は会社所有なので良かったですよ
所有者が居たら大変でした
@@koukaku2501
普通に馬かわいいから、むやみな殺生につながるのは許せないな。競馬に大負けした輩が、腹いせに放火してる事件とか(あ、話逸れてもた😅
高額商品は、CTでした。現地に着いたら真ん中からチルトシャフト系がひん曲がっておりました。
輸送保険は降りたですが約1ケ月待ちで顧客にご迷惑を掛けました。
運転は優しくお願いします。
ライセンスを取得する為に JAFに加入してたら レッカーした時に 凄く割引になりました😊
トラックの前に 信号の変わり目で 割り込むのは やめてくださいね😫
バイクだとたとえ接触していなくても、ブレーキを掛けたり回避した事で転倒し怪我をしたとなると事故を誘発させたとして人身事故扱いになる場合がありますね(経験者)。
もちろん立ち去った場合はひき逃げ…
以前、とある車の動画で『積荷を積んだトラックにあおり運転をして積荷が破損してしまい賠償責任をとらされたドライバーについて』という趣旨の動画を見て高速道路でトラックを追い越す際はひやひやしながら追い抜きをしていました。
そうしていたら、いつの間にやらトラックに追い抜かれる運転になってしまいました。
う~ん、その…(汗)。
昔、スカイラインのクラッチが走行中にほとんど前触れも無くダメになり整備工場の人に伸縮するタイプの牽引ロープで牽引してもらったことがあるのですが、工場の方のフックの取り付けが甘く前の車から外れた牽引ロープが勢い良く戻ってきてクラッチだけではなくアンダーカバーまで修理するはめになったことがあります。
これがフロントガラスに飛んで来たらと思うとゾッとします。
それから伸縮するタイプはダメだと思いました。
その積荷単体で数億円でも、その積荷に関係する事案も含めた損害賠償請求まで加算されたら0がもう一つ加わる事になります。
もはや国家予算。
ベーリング海でカニ獲るくらいじゃ間に合いません。
億単位の話って非現実的で実感が無いと思いますが、内容次第で簡単に請求されます。
踏切に突っ込んで電車と衝突・・・とかもまともに請求されれば数億〜十数億円まで行きます。
意外と「億超えのリスク」は目の前にいっぱいありますよ。
任意保険のロードサービスは一度使うと次回から有料になったりするものもありますね。
約款には書いてあるんでしょうけど実際に使用してみて初めて分かるのが殆どだと思います。
数年前、買った寿司を車に積んでましたが、飛び出しで急ブレーキ掛けたらぐちゃぐちゃになりした…
物損に出来たのですね、泣き寝入りしか出来ないと思ってました…
私の加入している任意保険(とJAF)だと遠距離でのレッカーサービスだと無料で運んでくれる距離が決まっているので、JAFのレッカーサービスと併用することで無料圏内以上の距離もカバーできて助かったことがあります。
任意保険、JAFと入ってますが任意保険は自宅駐車場の冬場ふかふか雪でスタックしてもサービス対象外ですので、冬シーズンだけ少なくとも5回以上JAFのランクルに引っ張り出してもらってます笑
JAFの説明ありがとうございました。すっきりしました。
妻は結婚前からJAFの会員です。車が雪に突っ込んで動けなくなったらJAF呼べと言えますね。
が、旦那が引っ張りに来ない!私が冷たい思いをしているときにあんたは炬燵でみかん食ってたのか!
冷たい奴だと夕食のおかずが減るような気がするから家族としては引っ張りに行かないとなんか気まずいような気がするんですよね。
1つ目のお題、これは某サロンで何度か動画になっていますが、所謂「妨害運転」で積荷を破損させて検挙された加害者が、損害賠償を払えなくて首吊ったって話もありますし、そうでなくても、満載状態の実車のトラックは、自分の身が危ないので、ことトラック、特に4t〜大型、トレーラーの前に出る時は細心の注意を払います(車間、相手の速度、ウィンカーを出した際の相手の態度〔ハイビーム、パッシング等〕)。
確か3億だったね。
牽引は引かれるのは、エンジンが動くのであれば、ブレーキのタイミングを少し早めにすれば、大丈夫でしたね。エンジンがかからないとおもいっきり踏んでもかなり効きが悪いので、レッカーが安心ですね。
予期せぬ異常に、お守り代わりにJAFはいいと思います。
当方北海道ですが、冬に駐車場前で車が埋まってしまい立ち往生したことがあります。
その最JAFを呼んでも時間がかかるということで、任意保険のロードサービスを呼ぼうと
連絡したところ「JAFを呼ばれているのでしたらそちらのほうが早いですよ」
といわれたことがあります。それ以来割引云々別としてJAF会員続けてますね。
JAFの話だけど、知り合いが整備士、でもちょうどそのタイミングで工具や部品が用意できるか、夜中で酒飲んでて出れない、寝てて連絡がつかない、遠方でヘタッたなんて事もありますしね。保険のロードサービスも回数制限や、レッカー搬送無料距離の違いがあったりしますし。メリットに出来るか出来ないかはその人次第。大幅な時間ロスと急な出費か最小限に出来るように選択肢は多いといいね。
トラックを煽って積荷を壊したような場合、任意保険に加入していても保険金が出るかどうか怪しいですしね。
また自己破産によって逃げようと思っても、破産法によると「破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権」は
免責対象外、要はたとえ破産しても支払い義務は消えませんよと。
支払い命令が出ても金がなければ何も取られません
@@gryojp0
無職なら財産差し押さえ、勤め人なら給与差し押さえとか搾り取る手段があるんで、そう簡単には逃げられませんよ
避けて単独事故は損、万が一の場合は最低限のダメージで相手にぶつける、避け損、日頃から避けると損をするイメージで運転するべき、警察にもよるがドラレコあっても避けて結果電柱にヒットしてもウヤムヤにされ単独事故にされる、相手にぶつける事が重要、特にバカ面でダラダラ運転、老害が多い昨今はドラレコあっても意図的にぶつけるべき。
職業柄故障車フルトレーラーの牽引をされてる
レッカー業者の方はほんと尊敬します。
最近になって車を手放すまで20年以上JAF加入してましたが、一回もロードサービス呼んだことないですね(;^_^A
とはいえ、JAFのロードサービス以外の活動支援の意味もありますから、無駄と思ったことは無いです。
ちょっと悩んだけど使わなかったのが2回…
1.バッテリー上がり(自宅) → 結局、廃バッテリーを背負って自転車でディーラーに行って(笑) 純正を買ってきて自分で交換
2.パンク(自宅) → 結局、自分で応急タイヤに交換してタイヤ屋へ
現場が自宅だったので融通が利いたが、出先ならまた違う判断すると思う。
保険というのはそういうものですよね(^-^;。使わないともったいないではなく、使わなくて良かったですね。
(サービス加入したから故障しないと勿体ないって思わないですしね)
任意保険に牽引サービスが付随したのは最近の事ですよね。
30年以上も前だと牽引サービス等が無かったので、必然的にJAFに加入しましたよ。
-----
バッテリー上がりやスターターモーター故障等の機器故障対応を考えるとJAFも必要かと思います。
上の2つは、実体験です。
JAFに加入しています。
ロードサービスのみで考えたらそれほど頻度はないので保険に付随していれば不要でしょう。
安全運転に関する記事や法律の改正などもありますので役にたつものだと思います。
年始に過去動画を纏めてみておりますが
物損事故の件、勉強になりました。
今は荒い運転はやっておりませんが
更に安全運転を心がけようと思います。
自分は大丈夫だと思っても
相手がそうじゃない場合・・・
怖すぎる。
ありがとうございました。
精密機械運搬中と表記されていても、理解されていないかたがいますよね。
レッカー移動は、カードや保険付帯だと自分の車のみが対象なんで代車やレンタカーで事故に遭った場合使えないので注意。
代車利用中に突っ込まれて、現場で大変でした。
トラックを煽った挙げ句に前に回って急制動をかけて、衝突回避したトラックの積み荷の超精密装置が壊れてしまい
億単位の損害賠償請求に加害運転者が自殺したという事象が有りましたね。
誰しも事故を起こすつもりはさらさら無いと思いますが、対物保険も無性眼が必須です。
全長18m死ぬ気で追い越せ というステッカーが有りましたね
◎時々、「精密機器輸送中」「精密機器運搬中」のステッカー見ますよね。
気を付けましょう。
荷室・荷台にもフロントと同期したカメラ/レコーダーが必要ですね。
◎牽引ロープの使い方:
そもそも、エンジン掛からない・マスターバックが機能しない状態で「初めての牽引」何もなかったのなら、引かれる方は大したものです。素晴らしい。 引く方も中々のもんです。
3Sって、タイベル切れてもバルブどうし・バルブ/ピストン当たらないんでしたっけ?
(自動車メーカー、エンジンによって、当たる・当たらないがあったような記憶が。。)
ちょっと昔。仲良くなった兄さんの形見分けでインプレッサ(GC8 クーペ)貰いました。
放置期間が長く、バッテリィーあがっちゃてて。ホーンもならない位。
で、エンジン掛けてしばらく様子見て走って様子見しながら移動。 途中でカタカタ。 「メタルかピストンだぁ」。
止まって、近くの知り合いに電話して「牽引ロープ貸して下さいな」って。
同時に近くの知り合ったばかりの女の子に「牽引して下さいな」って。 ヴィッツで引っ張って貰いました。
エンジンはかけられないけど、危険な下り坂では、ギア入れて、サイドブレーキ引いて。 フットブレーキはほとんど効かないので。 負圧掛かってれば効くはずなんだよなぁ。
後ろの引かれる方でサイドブレーキ効かせるなりで、前の正常な車に合図しないと。
(随分後に、自分が持ってるクレジットカードにロードサービス付いてたんだと。 一回、お世話になったし。
その時は、2t平ボディのトラックの左フロントタイヤが高速道路でバーストした。空荷で。
直ドリしたよん。)
◎トレーラーヘッド(和製英語)じゃなくて、「トラクターヘッド」ですね。
「トレーラー」ってのは、引っ張られる方・被牽引車だから。 現場だと、台車って言ったり。
私は、一般的に見かける機会の多い「セミトレーラー」に乗ってました。
トラクターヘッド(牽引車)が、被牽引車(台車のたぐい)を引っ張ってワンセット。
・海上コンテナ(20フィート/6m。40フィート/12m)を引っ張ってるかたちが 一番わかりやすい「セミトレーラー」でしょうか。
・次に見かけるのは、重機(バックホー(通称:ユンボ)だったり)を台車に載せて回送する通称「重トレ」
・同じくらい見かけるのは、金属系のスクラップを積んでいる 荷台が高い/深い通称「深箱トレーラー」
ブレーキは普通にフットブレーキと排気ブレーキがあるんだけど、トラクターヘッドには台車ブレーキの為もう一つブレーキがあります。 第三ブレーキだったか。忘れてしまった。。
私はふそうのトラクターヘッド(スーパーグレート だったか?)しか乗ってなかったけど、昔ながらの乗用車やトラックのワイパー類のハンドルのそばにレバーがあって、引いて台車(荷を載せる被牽引車)側、エアーを使ってブレーキを作動させる。
で、本題。台車にブレーキ付いてないと、ジャックナイフがおこります。慣性の法則にはあらがえない。
高速道路でいかにもトラック幅のブレーキ痕・黒い跡 があったら、「あれは大体 トレーラーのだ」ってベテランさんに聞いたことがあります。
私は下道しか走ってなかったから、重機積んで台車のブレーキがロックするほどってのはなかったと思うけど、前を走る人。 無茶しないでね。。。
意外と知らないんだけど、同じ全長だと いわゆる大型トラックより、セミトレーラーの方が小回りが利く。「ここは曲がれないでしょ」ってとこに入れたりね。。
。。
私の仕事で使用する機材も部品単品で数千万円、複数の部品で軽く億を超えてしまう物も結構あります…
輸送中に壊れた話は聞かないですが考えると恐ろしいですね…
迷惑になる運転をしないでください! 当たり前のことなんですがそれができない自己中ドライバーの多いこと、、、
私は路線バスを運転しますが、バス停からの発射時に右ウィンカー点けても、止まるどころか加速して来たりクラクション鳴らされる、他にも呆れるくらい舐められます(シクシク
とはいえ、人の命を輸送させていただいてるので、こちら側が引くしかないのもあり、ストレス大きいですね(汗)
銀行の前とかにバス停があると、駐車場があるのに標柱前に堂々と停める輩もいますな。(´Д`|||)なぜ公共交通機関の運行を平然と妨害するのか理解できません。( `Д´)/
路線バスが発車する時にウィンカーを点けたら抜いたらイカンですよね。
結構知らない(忘れてる?)運転者が多いのでしょうか。
譲るために減速したら、それを追い越していくヤツ居たわ。
あおり運転の末 トラックの前で 急ブレーキで 首括ったDQNが いましたね。
飲酒運転 あおり運転では 保険金が出ない場合が 有りますね。
昨今 あおり運転が厳罰化し トラックにドラレコが もれなく付いている 今 首括ってみたい方は どうぞ!!
家族が 路頭に迷う サプライズも付いてきますんで 家族が親族から 離縁されたい方なんかは 是非 どうぞ!
JAF入ってます。何度か助けられました。あと、山岡家にいくと味付けたまごが無料で貰えるし、近所のドラッグストアでは追加ポイントが貰えます
ワイヤーでの牽引も経験があるんですね。
引っ張られる側の時、
ブレーキが間に合わずに、ぶつけた事があります。
引っ張る側も、そこそこの知識が必要ですよね。
経験しないと解らないですけれどもね、実際、ブレーキは「バキュームの補助がないと、足の力だけではまず車は止められません」てのが実際です
今は体験も難しいけれど、ステアリング(舵取り:ハンドルホイールを回すこと(つまり、ハンドルを回すことで前輪を動かし左右に車を導く行為))において、サポートする機構が働かないと、車を左右に曲げることもすごく困難です
モロに重量を感じます
昔の「重ステ」を経験している人ならすぐに解りますが、今の「サポート機構が当たり前」の車しか経験無い人には、その「驚くほど曲がらない、止められない」の感覚は解らないと思います
一度、駐車場でエンジンをかけないでハンドルを回してみてください、いかに「回せないか」が理解できると思います
それだけ「パワステのフォロー」があると同時に、前輪にはそれだけの負荷が掛かっているのが理解できると思います
これと同じことがブレーキにも言えて、足の踏む力だけでは、それも女の人の力だと、まず期待するほどの制動力は生めません
それほどに、ハンドルを回すことにもブレーキにもサポートする力が「エンジンを回すことで」生まれています
経験してみると、動画内で説明のあった「エンジンはかけてください」って説明も理解できると重います
つまりは、アシストする機構が働かないと、それだけ操作することが「困難なもの」を動かしている自覚がとても大事だということです
最終的に、車というものは「サポート力がないと、普段行っているような簡単で楽な道具」では全くなくなる実際は凶器なものっていう認識を無くしてはならないって事ですね
自分が乗り込んで動かしているものが1トン近いものだと思えば考え方も変わると思います
自分はサーキットのライセンスを維持するためにJAFに加入し続けてます!
トラックが前後に走っていれば、気を付けるべきですね。今のご時世、交通法規を守らないドライバーは
運転をするべきではないと思います。
JAF公認の自動車レースやサーキット走行会に参加する場合でB級ライセンス等が必要な場合もJAF会員にならないと取得できません。
この場合、送られてくる冊子が通常の物と異なり、ライセンス保有者用になります。
20年位前の話なので、今はどうなっているのかわかりませんが。
一般ドライバーが見落としがtな視点で大変ためになります。
以前までJAFとは無縁でしたが,とある冬にディーラーで借りた代車のスーパーキャリイを落輪+転倒させてしまいました。
ロードサービスを頼んだのですが「引き揚げはやってません」との事で親が加入していたJAFを利用しました。
当時は事故多発でJAFも会員以外は断っていたとの事。
18時頃に事故ってJAF到着が22時…でも手際良く作業してくれて程なく引き揚げられました。
JAFでは引き揚げを行うものの搬送距離は短い(15㎞だったか…)
ロードサービスでは引き揚げを行わないものの搬送距離は長い(160km?で概ね同一県内)
どちらも指定距離を越えると有料になります。
仕事や遊びで遠隔地へ行く事もある私は,その場で加入しました。
人によってクルマの使い方が違うので要/不要は何とも言えませんが今どきのクルマでパンクした場合や道路上での事故ならロードサービスですが側溝に落ちたとか転落したとなればJAFですね。
今の軽自動車は解らないけど、550のアルトワークスなら四人がかり担ぎ上げで側溝から脱出できたぞ(遠い目
雪国スタックでの実体験話
結局、保険の救援車両もJAFに来るのでその場合はJAFの会員優先(間接的に連絡になるから遅くなるなどから)との話
あと、現地に移動手段が無い場合に緊急対処の最寄公共交通機関に送り届けもJAFはあっても特約型は無い場合が多いとか
その他、
任意保険の特約だけだと中身はJAFと合算救助プログラムなので片側だとイマイチな対応の保険もあるとの事
高速道路救助はJAFメインでの救援業者しか救援活動できないのでJAFなら間違いなく早く救助に来れるとの事
JAFの委託救援会社も保険の特約より特約よりJAF直接が・・・ゴニョゴニョ・・・との事
免許習得後から長年入っているけど損した印象はないです
JAFを上回る特約以外は交通安全協会に入る金があればJAFに入って!との餅は餅屋の感想です
ポルシェを4〜5台積んだ積車にアタックしたら軽く億いきますね
競走馬だと想像しただけで目眩します
他には「精密機器運搬中」を掲げたトラックへのアタックも、軽く億いきますね
掲げてなくても億単位の荷物を運んでるトラックはザラに居ますし
積み荷の金額の話がありましたが、一点物の等の場合、金額がいくらいくか予測できません。脅しではありません。知ってるかた知ってるはなしです。
任意保険が手配するレッカーは30kmくらいで補償金額上限に達するらしいですがJAFだと200kmくらいいけるので任意保険にJAF呼びましたと連絡→JAFにレッカーしてもらうってのをやります(私の車は旧車なのでよく壊れる)。こういった使い方が出来るので大きなメリットだと思います。特に旧車やスポーツカー乗りには。これだけで年会費の元は取れてしまいます。
急な飛び出しと信号無視は迷惑自転車にも通ずる
赤帽でも高額なもの運んでることあるので注意ですね
普通車等のマナーの悪さは置いといて、トラックも高価な積み荷があるのならスピード超過や無理な車線変更せずに安全な走行をしてほしいものです
外から見える積み荷としては、新車を積んだキャリアカーがありますが、結構スピード出しています。この会社が運んだ新車は買いたくないですね!
JAFは色々利権が絡んでいそうで、JAFメイトを無くせば会費も安くなりそうですが
へ~、億とか凄いな~と思って居たけどよく考えたら仕事で運んでもらってる機材は普通に4t一台で10億越えてた。
物損が本当にその"事故"の以前には発生していなかった事を証明するのが難しそう。
逆に一般車からすると、元々の破損品の責任を押し付ける詐欺被害にあうんじゃないかと心配です。
トラックに精密機器運搬中と貼られてるのは、億超えます、専門の弁護士がいて、対物無制限でないと詰むよ。
JAFのレッカーと保険レッカーの違いは、助手席に乗れるか否かの違いです。
宿泊、交通費特約がついてると乗れなさそう
あと、保険会社によるとは思うけど保険会社のロードサービスは「車両が自走可能な状態では対応不可」となる事がある。
だから雪道で埋まった等の場合対応してくれない可能性がある。
JAFだとそういった事は無いし、更に言えば自分の車じゃなくても(代車やレンタカー等)でも対応してくれますね。
JAF入ってます。ディーラーは夜中にロードサービスしないのでJAF入れと言うし、いろんなところで勧誘されるので入っておけば鬱陶しくないし。使うかというとパンクぐらい。自分でタイヤを替えられないことはないけど、車載工具でスペアタイヤに替えるのは面倒なのでJAFにお任せです。
牽引は本当に難しい。
初めは誰も初心者だから仕方がないけど理屈がわかる人じゃないとどちらに乗っても終始しんどい。
過去に牽引した時に車や色んな理屈があまりわからないオーナーを牽引される側に乗ってもらって引っ張ったけど走り始めてすぐフットブレーキが効かなくなった!って大慌てで電話かかってきたからすぐ止めてもうレッカー呼ぼうよって言った経験があります、ドリフトしてるヤツだからって買い被り過ぎでした。
JAF来年見直そうかなぁ~笑っ
何年か前に
冬の凍結路で
スピンしてJAFに電話して本部につながり2時間待っても音沙汰無し…😟
で業を煮やさして保険代理店に電話したら
30分くらいで
地元のレッカー屋さんが来て
事なきを得た経験があります
JAFに入ってから知った事ですが、バッテリーの交換を無料でやってくれます。
私の車の場合、90D26Lというサイズなので大手カー用品店だと3〜4万しますが、モノタロウで1万の物を買って2年毎に買い替えても年会費が4000円してもお釣りがくるので、とってもお得だと思います。
牽引距離も任意保険の規定距離にプラスされるし、任意保険のロードサービスで対応出来ない事象があっても何とかしてくれる安心があり加入して満足してます。
欠点があるとすれば、牽引の距離がプラスされるという点について、通販型では対応しておらず、従来の代理店を介した保険しか対応していないことでしょうかね。
観光バスの運転手ですが、赤信号で停止前に割り込んでくる乗用車が多いですね。その他もですがバスやトラックも乗用車と同じように止まると思っているんでしょうね、大型のトラックなども乗ってきましたが、バスは本当に止まらない乗り物なんです、フル乗車で約60人乗っている場合もあります、こちらがいくら注意して運転していても急な割り込みや停車はこちらも停止しきれず衝突する可能性があります。その場合の人身は双方に相当の責任が生まれる事をご存じないでしょうが出来れば世の中の方々にご理解いただきたいです。
①について、バス等で乗客等が転倒した場合、人身事故ですから。
私は中国地方に住んでいて、若い頃に兵庫に四年間住んでいました。
そこで地域による走る時の違いに気づいたことですが、兵庫の方はまわりの車に迷惑がかかるかどうかを判断して運転していてウインカーも早くて楽でしたが私の県は事故になるかならないかが基準で運転している感じがします😷
悪気無く、たいていの人がそんな運転している感じで私が優先道路を走っていて脇道から目の前で出てくる車がいます。
相手にブレーキをかけさせる時は兵庫では出て来ないのに地元に帰ったとたんに目の前で出て来られるので慌てたことを記憶しています😨
相手目線で運転しなければ、いつかトラブルになりそうですね😓
私の県ではぶつかってないのに何文句言っているんだって言われそうですけどね😱💦
中国地方の真ん中の県です😅 自己中心的な人が多いところでしょうか⁉️
遠い昔、JAFへは、B級ライセンス取得時に入会して以来ずっと会員のままですね。
何かで使うことは殆どないですが、毎年継続しています。
事故したときは車屋さんにお願いしてしまうので、JAFは使わないですね。
いざ、1番目の相談の件に遭遇してしまったら、
交通の流れが悪くなるのは「ガン無視」ぐらいの強い気持ちで、
荷物が壊れてないかもと予測しても、荷主に迷惑をかけること「ガン無視」の覚悟で、
先ずは、警察に連絡をする前に、
「荷物の安全を確認すべき」だいうことですよね。⁉
荷物の状態によって、
「警察」に連絡するかしないかの判断を下すべきであり、
それらを、掲示板等ではっきり示さないと、問題点がどこにあるのか、非常にわかりにくいです。❗
また、
積載物にほとんど問題ないケースや、
時間を大量消費し警察を呼んでも、事故と認定されないケースとか、損害額が軽微なケースでは、どうなってしまうの?
その辺りも含めた、リアルな回答でないと、
事故かどうかはっきりしないケースに遭遇した際に活かされないリスクは大きい、と思います。
母が年間6000円払ってるので、家族会員2000円という形でJAFのメリットを享受できる立場にあります。
こんにちは。
料金上がったのですね。
ワタシ入ってた頃は、
最初6000円。継続は年間
4000円でしたよ?
@@ちょむ助-w4c
こんにちは。
私が払うのは年額2000円なので、グッドスピード氏が仰っていた6000円をそのまま引用しました。
仰る通り継続は4000円だそうです。
変な話、人命より重い価値の荷を積んでいるトラックなんて、うじゃうじゃいますよ。
精密機械や動物は人よりも価値がある
前方の信号機が赤になっている状況でトラックやバスの前に車線変更するのも止めて欲しいです複数台にされた日には制動距離が不足して追突してしまいます。クルクル回りの路線バスなんて、お客様が立っているかもしれないんです急ブレーキで最悪、人が氏にますマジで止めて。
トラックが「乗用車と同じレベルでブレーキが効く」と思いこんでる人も多いですからねぇ(^_^;)
JAFは今でこそ当たり前のサブスクの走りなのかな、と感じました。過去10年の間に2度お世話になっておりますので、表現はおかしいですが、充分に元は取れているかなぁと。1回目は年末の深夜、田舎道でバーストした車を家まで牽引してくれて、翌日、近くのタイヤショップまで再び牽引していただきました。全て無料で。2度目も車庫に停めておいた車がパンクしていて、無料でパンク修理をしていただきました。まさに「お守り」です。
私はJAFにも入会してますが、今年車がトラブルになりロードサービスでけん引して貰いました
ロードサービスがJAFとつながっていたらしく、ロードサービス+JAFで自己負担無くレッカーされ事なきを得ました。
出先の為、90kmレッカーしたのでロードサービス分超過をJAF無料分で相殺できたので助かりました
トラックの前に突然割り込み
週末ドライバー(特に高齢者やおばちゃん)が多いですね
長年JAF会員です。
30年前はバイクは対象外だったなぁ。
高速道でバイクでガス欠になった時は苦労した記憶が.........
JAFはロードサービスもそうですが、ドラッグストアや牛丼店の割り引きクーポンが送られてくるので入ってます。
JAFはバッテリーを交換する時に自分で購入して交換をJAFさんにやってもらっています。
あとは安心料です。
最近はトラックよりも一般車がえげつない運転する方が多い気がします。
親父に牽引してもらったことがありますが、ロープの張り具合よりもブレーキが気になって、ヒヤヒヤしました。
牽引も奥が深いですね(^^ゞ
半導体運んでるトラックに急ブレーキ踏ませた結果数億の請求が行ったって話があったな
トラックが車間距離を開けているとスッと前に割り込む車があります、特に交差点前の減速中にやられるとドライバーさんはドキッとするのではないでしょうか?競走馬を積んでいるトラックで、もし積荷?のサラブレッドに何かあったらと思うとゾッとします。JAFに入らないとA,B級ライセンスが取れません。笑
マジで最悪ですよ
未知価格の商品なんで
馬もピンきりだけど億の値段ですからね
人よりも価値がある
JAF JRA Jつながり。
オールステンレスの半導体装置で15億円っていうのもありました。
ブースターケーブルの方でまさにそれで友人の車を助けたことがあります。
「ブースターケーブルを車に積んでいるからバッテリー上がりギリギリまで使ってしまうのか」の因果関係は微妙ですが…。
自分はというとバッテリーを貸すだけでしたから、積んでおくのも良いなと思いました。
…むかしブースターケーブル積んでたおかげで、コンビニ来店客から電気を分けてもらったクチ😅
(しかも綺麗なお姉さんだったw)
@@おぐ日本を愛す者へ捧ぐ 何がおかしいのか。気持ちわる…新手の軟派かとすら思うわ。
@@user-lapustube13
ネタにマジになっているのも気持ち悪かったりして。
@@おぐ日本を愛す者へ捧ぐ ネタだったの?
引いてるんだけど。サムいわ。
@@user-lapustube13
助けた自慢で満足だろう、絡むな
2はマジで相性ですね。整備してたとき、どんだけ仲が悪くても、相性でペアくまされてましたよ。引っぱられる方がマニュアルだと、エンジンかけられなくても、ギア入れておけばブレーキ利くんで楽でしたね。引っ張る方もテクニック要りますよ。
高速道路をしょっちゅうのる人は、入会した方がいいと思います。
①は積み荷がシッカリと固定されている前提の話ってことでいいですよね。
相手にブレーキを踏ませない。
びっくりさせない。
トラックドライバーは、仕事してるんだと思いながら、プライベートの時は走ってます。
以前、一般道を70キロ位出してた時、かなり近い距離(目測で15m)に来るトラックが居て、私が左折の為にウィンカー出して減速したら後ろで強いブレーキ掛けたのかスキール音と射線から大きく外れるトラックが居ました。
どこかにぶつけるとは無くトラックはそのまま走り去ったのですがコレでも積荷が破損したら請求される可能性が有るのでしょうか?。
こっちはゆっくり減速したので過失が有るのは速度超過と安全な距離を取って無かったトラックだと私は思うのですが法律的にはどうなるのでしょう。
もし後日トラック側から何か言われても、速度は警察が測定していなければ、違反しましたねと言われることはないと思います。
作為的に急ブレーキを踏めば罪を問われますが、それでなければ緊急回避のために急ブレーキを掛けられても、後続車は安全に停止できる車間距離を取らなくてはいけません。トラックは、その車間距離を取らなかった安全運転義務違反になります。当然急ブレーキにより積荷が損傷しても前走車は賠償する責務はありません。
作為的にブレーキを掛けたを言いがかりをつけられるかもしれませんので、それを客観的に証明するためにもドライブレコーダーが必要なのかもしれませんね。