#43 【日本刀専門店 銀座長州屋】肥前刀剣王国樹立の立役者 葉隠 河内大掾正広

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • #日本刀 #日本刀販売品 #日本刀銀座 #日本刀東京
     日本刀専門店銀座長州屋の運営するユーチューブチャンネル。
     今回は肥前刀剣王国の樹立を陰で支えた刀鍛冶にスポットを当てた内容です。
    肥前国忠吉の名跡を一旦は引き継ぎながら、若き当主近江大掾忠広に
    忠吉家の家督を返還したその真意とは?
    肥前国は葉隠の精神を尊ぶお国柄・・・
    二人の刀鍛冶が大局をみて下した英断の経緯を詳細に解説いたします。
    お見逃しなく!
    『銀座情報』のご講読はこちら
    www.choshuya.c...
    千里眼データベース:www.choshuya.c...
    出演 深海信彦
    聞き手 営業部 今津
    銀座長州屋 ホームページ
    www.choshuya.c...
    #sword #Japanesesword #japaneseculture #samurai #katana #japaneseart

КОМЕНТАРІ • 7

  • @dt2576
    @dt2576 Рік тому +4

    大名家間の贈答品にこの忠吉一門の刀が使われていたとの記載を何かの本で読んだことがあります。鍋島藩は焼き物もいいものがあり、芸術品とその作者を庇護していたと思わせる、他藩にはあまりみられないことなのかもしれないですね。赤ちゃんの効果音、良かったです。

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Рік тому

      いつもコメントありがとうございます。
      鍋島家は龍造寺家に代わって肥前国を統治した関係から収入(石高)が低く、主家であった龍造寺家の縁戚にも劣る状態でした。これを打開するために殖産興業に力を尽くし、鍋島焼や肥前刀を藩の特産品として大々的に興しました。さらに、この特産品を将軍家や幕閣、他国の有力大名に贈答品として贈ることで、政治基盤の強化を計りました。怪猫伝説に見られるように微妙であった鍋島家の権力基盤を盤石にすべく肥前刀や鍋島焼を効果的に用いたのでしょう。鍋島家の領国経営は肥前刀の美しさに支えられていた面があると思います。
      営業部 今津

    • @dt2576
      @dt2576 Рік тому +1

      返信、有り難うございます。鍋島家は、徳川吉宗の新刀奨励で全国の各藩刀匠の刀を献上させ、鍋島家は忠吉刀匠の刀を献上したとある本に書いてありました。全国各藩の刀匠の刀でも、最初の10本の選定にこの近江大掾忠吉が入っていたそうで、最終的には九州、黒田家の刀匠、信国重包が選ばれたことを考えると、九州の刀工は当時でも一目置かれる刀だったんですね。刀の話で返信のようなことを教えて頂き、ありがとうございました。感謝致します。

  • @よしはらまさみ
    @よしはらまさみ 8 місяців тому

    住人忠吉について、詳しく知りたいですね‼️

  • @永隈ゆうじ
    @永隈ゆうじ Рік тому

    忠吉はいつ頃から埋忠明寿の修行に行ったのだろう、

  • @henrychen6039
    @henrychen6039 Рік тому

    Hi, I am Henry from New Zealand, and I am a collector for antique katana, I have collected some very good one, also some special one, I want to get more information about these,who i can get help ?thank you

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Рік тому

      Thank you very much for your coment to us.
      We have a lot of fine swords and fittings.
      Could you please inform me of your favorit sword information by e-mail?
      For example,length, a long sword or a short tanto, price range and you need a decorative caase called "koshirae" or not.
      You may find them in our website as it folllows.
      www.choshuya.co.jp/archives
      When you find a good one please feel free to e-mail me.
      Tomoriki Imazu (imazu@choshuya.co.jp)