Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Vストローム250を買って余りに重い事とハンドルのキレ角が少ない事で凄く後悔してます。坂の多い未舗装の山の中に住んでる事をスッカリ忘れてて買って乗って帰って気が付いて終わったと思いました。
Vストローム250は、お買い得な良いバイクと認識しています。実物を見たらカッコいいと思いました。オフロードバイクのハンドル切れ角や軽さがない分、高速道路の安定感などは高いのではないでしょか。コメントありがとうございます。
高速は殆ど走らないので。チョッとの未舗装道路で足を取られて転倒する方が私には痛いですね。
気楽に乗るなら軽さは重要ですが、Vストローム250のタイヤをアドベンチャー用に変更すれば未舗装路も行けるのではないでしょか。
何とか行けるって程度ですね。完全なツーリングバイクですから、安全には程遠いですね。残念です。エンジンも高速耕運機って感じで心躍らないです。エンジンとか拘らない方でしたが此処までガッカリしたのは初めてです。重くてトルクが有ると言うだけの2気筒250でした。滑らかさも全然無いですね。損ですが次のSXで何とか成れば買い換えます。
私もCRF250RALLYにもっとパワーが欲しいと思うことがあります。少し試乗しただけですが、KTM 390アドベンチャーに乗ったとき、このパワーがあったら楽しめるのにと感じました。その時のライフスタイルに合うバイクがベストだと思います。
いーなー^ ^
セカンドバイクとして購入し、主に近場やキャンプで乗る予定でしたが今は長距離用として乗っています。3週間ほど乗れなくて往復450キロのツーリングに行ったら、楽しくて1日があっという間に過ぎました。ずっと乗っていたいと思えるバイクですね。
youfuu1さん いつもありがとうございます。コメントいただき本当に嬉しいです。CRF250RALLYをセカンドバイクにしているのはGOODです。また、450㎞のツーリングはお疲れ様でした。本当に楽しいバイクなので私も買って良かったです。
@@inoue346 セカンドバイクが、いつの間にかメインバイクになっていました。何故かCRFラリーはカスタム欲が湧きません。かなり満足しているからだと思います。SP忠男のパワーボックスは他のバイクで装着して変化を体感できたので発売されれば取付け予定です。これからもEIJIさんの動画配信を楽しみにしています。
@@youfuu12台持ちはうらやましいです。私もノーマルで乗るのが好きですが、SP忠男のパワーボックスは気になります。あとトップボックスは付けてみようと思いますが、純正かgiviかSHADなど検討中です。
@@inoue346 CRFラリー購入の際に400X、テネレ700も検討しました。400Xとテネレ700は迷う部分がありましたがCRFラリーは迷う部分が無かったです。トップボックス興味津々です。純正・GIVI・SHADそれぞれ良いですね。だからこそ困っちゃいますね笑
@@youfuu1 私も400Xは購入の本命でした。バランスの良いバイクなので満足できると思います。ちなみに倒立フォークとフロントダブルディスクになった新型500Xが発表されました。400Xは、レンタルしてみたいです。テネレ700もカッコイイですね。私も欲しいと思ったことがあります。もし買ったらウイリーして遊ぶのが楽しそうです。アクセルターンならCRF250RALLYに軍配が上がります。
ラリーいいですよねぇ。13年ぶりにバイク欲しくなりました☺️
てろすけさん、ご視聴及びコメントありがとうございます。ラリーを購入して約20年ぶりにリターンしました。バイクに乗ると若返る気がします。ラリーの見た目が好きなのと燃費が良いので、気に入っています。
CRF300 RALLYが気になっています。車検がなけりゃ即買いなんですが。
同感します。CRF300 RALLYならパワーもあってバランスが良さそうです。車検がなかったら最高です。コメントありがとうございます。
福岡在住ですが、2022年になった今でも近くに現物が無いです。175㎝で85㎏、足も短い方ではないので<S>かな~?とは思うんですけど、またがりたいですね~またがった上で契約したいんですけど、フライング契約しそう(笑)ちなみに近くのSOXに電話したら『まったく予定がわかりません』と言われました。HONDAに聞いても同じかな?(*_*;
乗ってしまえば〈s〉でも問題ないと思います。大変なのは最初にまたがる時に苦労します。私は今でもスタンダードで正解だったと感じています。Honda Dreamなどに確認すれば両方とも乗り比べることができるはずです。ご視聴コメントありがとうございます。
@@inoue346 ありがとうございます。ダメ元でホンダドリームさんにも聞いてみます。運が良ければ即契約します😅
結局どちらにされました?私も福岡で、今現在も入荷未定で、現物見れずにおります。身長も176センチと同じ位です。体重は75キロ。掛けでラリーの足長モデルに決めました、、、。が実際どうなんだろうと心配してます
@@yuu131kiラリーいいですね。今も少し未練が...(笑) 結局、私はCRF250をあきらめ、たまたまネットで入荷したばかりの情報を見つけたので即連絡を取り『 YAMAHA WR155R 』を3月25日に納車しました。CRFは試乗車に乗るのことも可能でしたので、今回の暴走購入?(笑)が正解だったかは分かりませんが、待てなかったんですね~。ただこれまで乗ってみてとても気に入っています。youtubeでは『まさチャンネル【クロスカブ & X-ADV】』さんの投稿動画がとても参考になりました。お陰で??体重も少し減り現在は81㎏くらいです(笑)足つき性はWRもかなりのものですが、オフ車は乗ると沈むのと、足は短くはないので問題なしでした。CRFより約100㏄少なく試乗すらできずに購入しましたが、今回の暴走購入は正解でした。
ナイスえいじさん
Hadid - しょうへい ゆめさん いつもありがとうございます。
@@inoue346 はい どういたしまして
オプション付けて120万って、400xにナンボつけるんだ?笑笑
コメントありがとうございます。ホンダドリームで見積りしてもらったところ400Xは、139万円でした。フォグランプやETCが値段を上げているようです。結局、値段交渉で決裂し、別のホンダドリームでCRF250RALLYを買いました。
@@inoue346 さん、私もこの2つでなやんでます。ラリー新車か、xの19インチ旧型です。うーむ笑笑
水野克美さん、どちらも良いバイクなので難しい選択です。私はラリーに乗って一年が過ぎましたが、大変満足しています。今でも400Xは気になる存在です。どちらも長距離に向いていて、見た目がカッコイイですから😃
Vストローム250を買って余りに重い事とハンドルのキレ角が少ない事で凄く後悔してます。坂の多い未舗装の山の中に住んでる事をスッカリ忘れてて買って乗って帰って気が付いて終わったと思いました。
Vストローム250は、お買い得な良いバイクと認識しています。実物を見たらカッコいいと思いました。オフロードバイクのハンドル切れ角や軽さがない分、高速道路の安定感などは高いのではないでしょか。コメントありがとうございます。
高速は殆ど走らないので。チョッとの未舗装道路で足を取られて転倒する方が私には痛いですね。
気楽に乗るなら軽さは重要ですが、Vストローム250のタイヤをアドベンチャー用に変更すれば未舗装路も行けるのではないでしょか。
何とか行けるって程度ですね。完全なツーリングバイクですから、安全には程遠いですね。残念です。エンジンも高速耕運機って感じで心躍らないです。エンジンとか拘らない方でしたが此処までガッカリしたのは初めてです。重くてトルクが有ると言うだけの2気筒250でした。滑らかさも全然無いですね。損ですが次のSXで何とか成れば買い換えます。
私もCRF250RALLYにもっとパワーが欲しいと思うことがあります。少し試乗しただけですが、KTM 390アドベンチャーに乗ったとき、このパワーがあったら楽しめるのにと感じました。その時のライフスタイルに合うバイクがベストだと思います。
いーなー^ ^
セカンドバイクとして購入し、主に近場やキャンプで乗る予定でしたが今は長距離用として乗っています。3週間ほど乗れなくて往復450キロのツーリングに行ったら、楽しくて1日があっという間に過ぎました。ずっと乗っていたいと思えるバイクですね。
youfuu1さん いつもありがとうございます。コメントいただき本当に嬉しいです。CRF250RALLYをセカンドバイクにしているのはGOODです。
また、450㎞のツーリングはお疲れ様でした。本当に楽しいバイクなので私も買って良かったです。
@@inoue346
セカンドバイクが、いつの間にかメインバイクになっていました。
何故かCRFラリーはカスタム欲が湧きません。かなり満足しているからだと思います。
SP忠男のパワーボックスは他のバイクで装着して変化を体感できたので発売されれば取付け予定です。
これからもEIJIさんの動画配信を楽しみにしています。
@@youfuu12台持ちはうらやましいです。私もノーマルで乗るのが好きですが、SP忠男のパワーボックスは気になります。あとトップボックスは付けてみようと思いますが、純正かgiviかSHADなど検討中です。
@@inoue346
CRFラリー購入の際に400X、テネレ700も検討しました。400Xとテネレ700は迷う部分がありましたがCRFラリーは迷う部分が無かったです。トップボックス興味津々です。純正・GIVI・SHADそれぞれ良いですね。だからこそ困っちゃいますね笑
@@youfuu1 私も400Xは購入の本命でした。バランスの良いバイクなので満足できると思います。ちなみに倒立フォークとフロントダブルディスクになった新型500Xが発表されました。400Xは、レンタルしてみたいです。
テネレ700もカッコイイですね。私も欲しいと思ったことがあります。もし買ったらウイリーして遊ぶのが楽しそうです。アクセルターンならCRF250RALLYに軍配が上がります。
ラリーいいですよねぇ。13年ぶりにバイク欲しくなりました☺️
てろすけさん、ご視聴及びコメントありがとうございます。ラリーを購入して約20年ぶりにリターンしました。バイクに乗ると若返る気がします。ラリーの見た目が好きなのと燃費が良いので、気に入っています。
CRF300 RALLYが気になっています。
車検がなけりゃ即買いなんですが。
同感します。CRF300 RALLYならパワーもあってバランスが良さそうです。車検がなかったら最高です。コメントありがとうございます。
福岡在住ですが、2022年になった今でも近くに現物が無いです。175㎝で85㎏、足も短い方ではないので<S>かな~?とは思うんですけど、またがりたいですね~またがった上で契約したいんですけど、フライング契約しそう(笑)ちなみに近くのSOXに電話したら『まったく予定がわかりません』と言われました。HONDAに聞いても同じかな?(*_*;
乗ってしまえば〈s〉でも問題ないと思います。大変なのは最初にまたがる時に苦労します。私は今でもスタンダードで正解だったと感じています。Honda Dreamなどに確認すれば両方とも乗り比べることができるはずです。ご視聴コメントありがとうございます。
@@inoue346 ありがとうございます。ダメ元でホンダドリームさんにも聞いてみます。運が良ければ即契約します😅
結局どちらにされました?
私も福岡で、今現在も入荷未定で、現物見れずにおります。
身長も176センチと同じ位です。
体重は75キロ。
掛けでラリーの足長モデルに決めました、、、。が実際どうなんだろうと心配してます
@@yuu131kiラリーいいですね。今も少し未練が...(笑) 結局、私はCRF250をあきらめ、たまたまネットで入荷したばかりの情報を見つけたので即連絡を取り『 YAMAHA WR155R 』を3月25日に納車しました。CRFは試乗車に乗るのことも可能でしたので、今回の暴走購入?(笑)が正解だったかは分かりませんが、待てなかったんですね~。ただこれまで乗ってみてとても気に入っています。youtubeでは『まさチャンネル【クロスカブ & X-ADV】』さんの投稿動画がとても参考になりました。お陰で??体重も少し減り現在は81㎏くらいです(笑)足つき性はWRもかなりのものですが、オフ車は乗ると沈むのと、足は短くはないので問題なしでした。CRFより約100㏄少なく試乗すらできずに購入しましたが、今回の暴走購入は正解でした。
ナイスえいじさん
Hadid - しょうへい ゆめさん いつもありがとうございます。
@@inoue346 はい どういたしまして
オプション付けて120万って、400xにナンボつけるんだ?笑笑
コメントありがとうございます。ホンダドリームで見積りしてもらったところ400Xは、139万円でした。フォグランプやETCが値段を上げているようです。結局、値段交渉で決裂し、別のホンダドリームでCRF250RALLYを買いました。
@@inoue346 さん、私もこの2つでなやんでます。
ラリー新車か、xの19インチ旧型です。うーむ笑笑
水野克美さん、どちらも良いバイクなので難しい選択です。私はラリーに乗って一年が過ぎましたが、大変満足しています。今でも400Xは気になる存在です。どちらも長距離に向いていて、見た目がカッコイイですから😃