慶應義塾研究者紹介動画「ドイツ文学からメディア史を読む/Reading Media History through German Literature」慶應義塾大学文学部・川島建太郎教授

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 慶應義塾大学文学部独文学専攻、川島建太郎教授の研究をご紹介!
    Introducing the research of Professor Kentaro Kawashima from the Faculty of Letters at Keio University!
    ドイツ文学からメディア史を読むーー
    Reading Media History through German Literature
    「私は、ドイツ語圏文学をメディア史との関係から読み解く研究を行っています。文学作品の中で同時代のメディア技術(電話や写真など)との関わりが描写されることも多く、文学研究はメディア研究とも密接に関わっています。」
    “I study German literature through its relationship with media history. Literary works often depict their relationships with the media technologies of their times (such as the telephone and photographs), and the study of literature is closely tied to media studies.”
    慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
    “Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.
    #だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
    #慶應義塾大学 #文学部 #KeioUniversity
    #ドイツ文学 #メディア論 #メディア史 #ベンヤミン #カフカ
    #Germanliterature #mediatheory #mediahistory #WalterBenjamin #Kafka
    【研究関連Webサイト】
    ◆研究紹介:「歴史的アプリオリとしてのメディアを問う」川島健太郎(慶應義塾大学大学院文学研究科サイトより)
    www.gsl.keio.a...
    ◆シンポジウム:「法と文学をめぐる理論――ベンヤミン、フーコー、フィスマン」川島建太郎(世界思想社のwebマガジン)
    web.sekaishiso...
    ◆「Metamorphosis as Origin-Koji Yamamura’s Short Animation Franz Kafka’s A Country Doctor」by Kentaro Kawashima
    www.mdpi.com/2...

КОМЕНТАРІ •