Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ハローワークで働く相談員ご自身が非正規雇用のケースが多いというのを耳にしたことがあります。実際どうなんでしょうね。私はFPですが求人はやはり保険業とかが多く、顧客見込みが100人前後いるので自身で開業という手もなくはないですが、収入は少ないながらもマンガ家・作曲家も並行してるので迷いますね。FPの非正規雇用としては生活保護受給者相談員の社団法人の求人もありますが、希望者が少ないのかすぐやめる人が多いのか、見てるとずっと求人が続いてます。
高齢者の一般求人なんて、本当に当てになりません。厚労省向けの形式的な求人が多く、どのサイトも高齢者にとって、とても厳しいのが現状です。私は、遠く引っ越しして、人脈も何も無い状況での再スタートでした。まあ、職に就くことが第一で、そこから人脈作りに入り、その先をプランしようと考えています。皆、頑張りましょう。
所詮は相談しても他人事の対応ですよ
私も66歳ですけど仕事探して面接しても採用は厳しいです
今年67になりますが難しいですね。シニア歓迎は言葉だけの所がほとんどです。特に男の求人は、少ないですね。もう少しだけ探す努力をしてみますが半分あきらめてます。私は地方なので特に駄目ですね。
ミドル時代に5回転職して現在の会社で定年を迎え今は雇用継続の身で17年になります。転職が厳しい時代に転職雑誌による自由公募、キャリアコンサルタント、縁故で全てうまく乗りきりました。社労士資格は有利になりましたけど。南関東エリアの各地のハローワークは社労士開業中にかなり手続きに行きましたけど、求人で行ったことはありません。一度、失業給付の申請をして行先が決まってから常用就職支度手当を受給したことはあります。助かりましたよ😊
キャリアコンサルタントにヒドイ目に遭わされた。やる気まるで無し!人をはなからバカにしていた、と相談が終わってから分かった。真剣に聞いてバカをみた。
ハローワークで仕事を見つけて何とか採用してもらいましたが、生涯現役支援については知りませんでした。もう少し早く知りたかった!!
生涯現役窓口を利用していますが所詮人ごとなので余り期待しないで下さい。予約制なので電話して予約を取ってからです。窓口の方が希望とかを聞いて検索して提案してくれることが特徴ですね。また、ハローワークの職員は半分近くは派遣の方だと聞いた事があります。事実はわかりませんが。
派遣ではなくて、1年更新の非正規雇用です。
本当に厳しい気持ちは仕事したいのですがなかなか採用返事してくれません
シニア職場開拓紹介事業を検討しています。アイデア開発の参考になりました。
私はハローワークで相談しています。
私(69歳)は68歳でネット就活しました。ハロワは人材募集にコストを掛けないブラックが多いので使いませんでした2勝22敗の就活戦績でしたが希望通りデスクワークで高収入の会社に採用されました貴殿の健闘を祈ります、必ず見つかりますよ
希望通りに就職できた秘訣があれば、ぜひ教えてください。
現役時代長くやってた仕事をネット検索直接応募が最も仕事決まるの早いですよ。ハロワの紹介状などシカトでよろしいwそもそも職員から紹介された事一度もない。ここのユーチューバー厚労省の回し者かと思えるw
溶接にチャンスがありました。ウィンドウズは、事務職でチャンスはなかった。パソコンをやっているだけでない。😢
ハローワークは65歳までは何とか相手にしてもらえるが、65歳過ぎたら冷たいこと、邪魔者扱いされて追い出される。65歳過ぎたら体力勝負、危険な汚い超低賃金のみで働ける人だけ採用される。
生涯支援窓口全く相談しても意味がないです。訓練校の支援と同じ事やってるだけですね
この方は厚労省の言って来ることをそのまま話してる。東京中心でしか考えない方ですね、地方の生涯現役窓口ではここ迄丁寧な事はしていません。もう少し地方も含めた役に立つ話をして下さい。
「地方の生涯現役窓口ではここ迄丁寧な事はしていません。」だからこそ、この情報が役に立つのかなと思いました。
ええ、アドバイスだけですし、65くらいになってからじゃないと、今のスキルなんてなんのたしにもならんで。
職業能力開発校なんて厚労省の天下り機関ですわ😂
私も1回利用しましたが余り価値はないですね。また雇用保険の延長があるので少し働いて入校を繰り返す雇用保険を食いものにしているリピーターと言える輩が多数います。
今どきハローワークに行って仕事探す人いるの?インターネット使った方が早いよ。
ハローワークで働く相談員ご自身が非正規雇用のケースが多いというのを耳にしたことがあります。実際どうなんでしょうね。私はFPですが求人はやはり保険業とかが多く、顧客見込みが100人前後いるので自身で開業という手もなくはないですが、収入は少ないながらもマンガ家・作曲家も並行してるので迷いますね。FPの非正規雇用としては生活保護受給者相談員の社団法人の求人もありますが、希望者が少ないのかすぐやめる人が多いのか、見てるとずっと求人が続いてます。
高齢者の一般求人なんて、本当に当てになりません。厚労省向けの形式的な求人が多く、どのサイトも高齢者にとって、とても厳しいのが現状です。私は、遠く引っ越しして、人脈も何も無い状況での再スタートでした。まあ、職に就くことが第一で、そこから人脈作りに入り、その先をプランしようと考えています。皆、頑張りましょう。
所詮は相談しても他人事の対応ですよ
私も66歳ですけど仕事探して面接しても採用は厳しいです
今年67になりますが難しいですね。シニア歓迎は言葉だけの所がほとんどです。特に男の求人は、少ないですね。もう少しだけ探す努力をしてみますが半分あきらめてます。私は地方なので特に駄目ですね。
ミドル時代に5回転職して現在の会社で定年を迎え今は雇用継続の身で17年になります。
転職が厳しい時代に転職雑誌による自由公募、キャリアコンサルタント、縁故で全てうまく乗りきりました。社労士資格は有利になりましたけど。
南関東エリアの各地のハローワークは社労士開業中にかなり手続きに行きましたけど、求人で行ったことはありません。一度、失業給付の申請をして行先が決まってから常用就職支度手当を受給したことはあります。助かりましたよ😊
キャリアコンサルタントにヒドイ目に遭わされた。やる気まるで無し!
人をはなからバカにしていた、と相談が終わってから分かった。真剣に聞いてバカをみた。
ハローワークで仕事を見つけて何とか採用してもらいましたが、生涯現役支援については知りませんでした。
もう少し早く知りたかった!!
生涯現役窓口を利用していますが所詮人ごとなので余り期待しないで下さい。予約制なので電話して予約を取ってからです。窓口の方が希望とかを聞いて検索して提案してくれることが特徴ですね。また、ハローワークの職員は半分近くは派遣の方だと聞いた事があります。事実はわかりませんが。
派遣ではなくて、1年更新の非正規雇用です。
本当に厳しい
気持ちは仕事したいのですがなかなか採用返事してくれません
シニア職場開拓紹介事業を検討しています。アイデア開発の参考になりました。
私はハローワークで相談しています。
私(69歳)は68歳でネット就活しました。ハロワは人材募集にコストを掛けないブラックが多いので使いませんでした
2勝22敗の就活戦績でしたが希望通りデスクワークで高収入の会社に採用されました
貴殿の健闘を祈ります、必ず見つかりますよ
希望通りに就職できた秘訣があれば、ぜひ教えてください。
現役時代長くやってた仕事をネット検索直接応募が最も仕事決まるの早いですよ。ハロワの紹介状などシカトでよろしいwそもそも職員から紹介された事一度もない。ここのユーチューバー厚労省の回し者かと思えるw
溶接にチャンスがありました。ウィンドウズは、事務職でチャンスはなかった。パソコンをやっているだけでない。😢
ハローワークは65歳までは何とか相手にしてもらえるが、65歳過ぎたら冷たいこと、邪魔者扱いされて追い出される。
65歳過ぎたら体力勝負、危険な汚い超低賃金のみで働ける人だけ採用される。
生涯支援窓口全く相談しても意味がないです。訓練校の支援と同じ事やってるだけですね
この方は厚労省の言って来ることをそのまま話してる。東京中心でしか考えない方ですね、地方の生涯現役窓口ではここ迄丁寧な事はしていません。もう少し地方も含めた役に立つ話をして下さい。
「地方の生涯現役窓口ではここ迄丁寧な事はしていません。」だからこそ、この情報が役に立つのかなと思いました。
ええ、アドバイスだけですし、65くらいになってからじゃないと、今のスキルなんてなんのたしにもならんで。
職業能力開発校なんて厚労省の天下り機関ですわ😂
私も1回利用しましたが余り価値はないですね。また雇用保険の延長があるので少し働いて入校を繰り返す雇用保険を食いものにしているリピーターと言える輩が多数います。
今どきハローワークに行って仕事探す人いるの?インターネット使った方が早いよ。