ガイドを外さずにガイドリングだけ交換する方法 ( How to repair guide )

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ガイドリングが割れてしまったり、外れてしまった際に、ガイドリングだけを取り替える方法を紹介します。
    今回修理しているロッドは、ご近所で活動されているアングラー「365日釣りDays」さんのものです。このロッドを使った実釣の様子
    • 【チニング】最強ミノー Rapala プラグ...

КОМЕНТАРІ • 21

  • @Rochiz1975
    @Rochiz1975 4 роки тому +9

    なんか自分のロッドを直してもらう動画を観るのって初めてなので不思議な感覚です☺️
    さっそく修理していただきありがとうございます🙏
    URLリンクもありがとうございました🌴

  • @せーの
    @せーの 6 місяців тому

    まさに本日、中古で購入した竿でリングにヒビが見つかり、拝見しながら交換中です。
    ありがとうございました😄

    • @telescopicrodcraft7973
      @telescopicrodcraft7973  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。

  • @ぴよかん
    @ぴよかん 4 роки тому +4

    爪がキレイで清潔感がありますね。

  • @wellskenny4196
    @wellskenny4196 2 роки тому +1

    一年も前の投稿に質問して申し訳ありません
    ワタクシも別のyoutuber さんの動画参考に去年赤いブランクスのロッドのトップガイドリングを同じ方法で交換しました
    この動画で出てくる赤いロッドはもしや…2ピースロッドのパームスのフレイムではありませんか?

  • @Zenninn360
    @Zenninn360 4 роки тому +2

    トップガイドってすぐにこの様になってしまうんですよね…あるあるですww

  • @tadanohito216
    @tadanohito216 4 роки тому +2

    いいですねぇ

  • @なあ-y8h
    @なあ-y8h 2 роки тому

    ありがとうございました

  • @21stella21
    @21stella21 2 роки тому +1

    接着剤は瞬間接着剤でも使えますか?

    • @daimu9120
      @daimu9120 2 роки тому +2

      最近の商品は改良されていて耐衝撃タイプなども売られていますが、基本的に瞬間接着剤は水や衝撃に弱いと言われます。瞬間接着剤の利点はあくまで速い硬化と実用レベルの剪断強度です。

  • @modoco-MP4
    @modoco-MP4 4 роки тому +4

    はじめまして!いつも楽しませていただいております。 
    もしよろしければ、ノーマルガイドから交換した場合のSicガイド等の高性能ガイドと 実際の飛距離の差を知りたいです。実験的でこれを知りたいユーザーはたくさんいると思いますので、ご一考よろしくお願いします。 これからも楽しみに動画をみさせていただきます!

    • @telescopicrodcraft7973
      @telescopicrodcraft7973  4 роки тому +3

      なるほど、ハードガイドとSicガイドの飛距離比較ですね。確かにニーズは多いと思われるので検討させていただきます。
      ちなみに今回の交換はハードリング欠損→ハードリングへの交換となっております。

    • @danielkids3451
      @danielkids3451 4 роки тому +1

      横入りすみません。
      ハードガイドとSICガイドの
      飛距離の差なんて有りません
      知人が昔、富士工業に問い合わせたらしく
      違いは放熱性と硬さの差だけだそうです。
      PEラインにはSICって言われています
      気になるなら一番負荷がかかる
      トップだけFUJIのSIC
      に交換すればいいと思います。
      ただし中華ガイドだけは注意して下さいね
      富士工業製を買いましょう

  • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
    @山本新一-Sinniti-Yamamoto 4 роки тому +3

    交換用パーツの量に驚き(笑)
    参考になりましたが、予備がないので新しいガイドを買います^^;

    • @telescopicrodcraft7973
      @telescopicrodcraft7973  4 роки тому +3

      テレスコロッドの改造は基本的にガイド全交換なので、気付いたらあんな量になっていました(笑)

  • @タルトタタン-g9y
    @タルトタタン-g9y 2 роки тому +1

    ガイドリングがなかったら何がだめなんですか?ラインが絡まるとかですか?

    • @wman18888
      @wman18888 Рік тому

      糸が劣化してしまいますね

  • @offeredia
    @offeredia 4 роки тому +2

    タックルボックス誌で「太めの半田ごてでガイドリングを押し出す」方法が紹介されていました
    是非使ってみてください!

    • @telescopicrodcraft7973
      @telescopicrodcraft7973  4 роки тому +2

      なるほど!その手がありましたか!今度試してみます。情報ありがとうございます。

  • @am-pz6lt
    @am-pz6lt 4 роки тому +1

    俺はガイド買いますw明日朝イチで釣りに行く❗しかしガイドリングがどっか行ってしまって予備のパーツが無いどうしょうも無い時はいいかも知れませんね❗しかし自分みたいなAmazonで安いガイド買いまくってる自分からすればガイドは消耗品ですから変えますw