総合力が試される!図形問題の挑戦状【高1でも解けます】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лис 2020
  • 久々の図形問題!数学青チャートの総合問題にも載っている
    有名な入試問題(横浜市大)を紹介しました。
    解法暗記も大事ですが、後半の図形的に考える発想(何が一定なのかを考える)はぜひ大切にしておいてください。
    そして計算ミスには注意しましょうm
    おすすめ図形問題はこちら
    • 伝説の入試数学 図形問題【超シンプルなのに難問】
    今日のパスチャレはこちら↓
    note.com/pfsbr123
    ~~~~~~~~
    ■ 東大現役合格→トップ成績で医学部に進学した僕の超戦略的勉強法
    (宇佐見天彗+PASSLABO著)
    amzn.to/2FOboO3
    全国の書店でもご購入いただけます。
    ■ 早期購入者特典受け取りフォーム(2020年10月24日まで)
    forms.gle/hENMLjpHi9E6tdeUA

    このフォームからしか受け取れません。
    お手元に書籍が届いてからご記入ください。
    ■サイン本プレゼント企画
    (2020年10月3日まで)
    todai_igakubu/sta...
    ■試し読みはこちら
    todai_igakubu/sta...
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
    ■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
    PASSLABOのチャンネル登録
    → / @passlabo
    ■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
    公式LINE@登録はコチラから
    → line.me/R/ti/p/@subaru_todai
    (勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
    ======
    【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
    問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
    1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
    ======
    ■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
    → amzn.to/2GRW3tL
    ■公式Twitterはコチラ
    → / todai_igakubu
    ===========
    ■PASSLABOメンバー情報(note)
    *気になるメンバーのnoteをチェック!!
    「1」宇佐見すばる
    東大医学部 / PASSLABO室長
    → note.mu/pfsbr123/n/nb6fe7782cef8
    「2」くぁない
    早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
    → note.mu/pfsbr123/n/n5f377ebad8d2
    「3」あいだまん
    東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
    → note.mu/pfsbr123/n/n410cc19c6d54
    「4」くまたん
    東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
    → note.mu/pfsbr123/n/n429b06b1d9b4
    ===========
    #PASSLABO
    #東大医学部発
    #概要欄も見てね♪
    朝6時半にほぼ毎日投稿!
    一緒に動画で朝活しよう

КОМЕНТАРІ • 55

  • @user-du6rc9bv2o
    @user-du6rc9bv2o 3 роки тому +11

    正弦余弦定理勉強したら解きにきます!!

  • @user-byakko
    @user-byakko 3 роки тому +4

    22万人おめでとうございます🎉✨👏✨🎊そろそろまた勉強耐久ライブほしいです~🙇🙇

  • @user-zg1re6jo4m
    @user-zg1re6jo4m 3 роки тому +75

    全国的にCOVID-19の第3波が来ているようです。できることはやって受験に備えよう。

  • @GRCReW_GRe4NBOYZ
    @GRCReW_GRe4NBOYZ 3 роки тому +14

    1日遅れです😅
    θが一定のときは、他の何かが一定。
    これとどっかで出会う気がする笑

  • @poteton
    @poteton 3 роки тому +3

    解いたことある!!

  • @user-gq3fj3fx3m
    @user-gq3fj3fx3m 3 роки тому +3

    なかなかの良問やな

  • @Kishamonookite
    @Kishamonookite 3 роки тому +3

    データやってほしいな

  • @user-wb4gj6fu4v
    @user-wb4gj6fu4v 3 роки тому +3

    説明がうちの教師よりずっと上手くて助かる

  • @user-xc5dy7rn2f
    @user-xc5dy7rn2f 3 роки тому +5

    「円内に引ける線分で最長のものは直径(中心を通る)」っていう事実、あまりに当然すぎて見逃しがちだけど、事実共テ問題集でも見たし相当重要だなと思う

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers 3 роки тому +6

    面積(S+T)最大を目指せば良いと分かれば直ちに求まる

  • @Love-sw9xb
    @Love-sw9xb 3 роки тому

    最後8cosθでおっけいですか?

  • @kazu5329
    @kazu5329 3 роки тому +1

    面積最大ってなった時、対辺が直径に一致することにビビッと来た👽

  • @user-jj2qg1cv5t
    @user-jj2qg1cv5t 3 роки тому +3

    直感的には分かるけど論述難しそう

  • @user-wm6hk9cx5x
    @user-wm6hk9cx5x 3 роки тому +3

    問題文の全てがヒント過ぎて怖い

  • @user-fn8jg5dh3k
    @user-fn8jg5dh3k 3 роки тому +3

    θが文字定数っていうイメージがあんまないから問題に書いてあってもあんまり意識出来なかった

  • @user-tn9sh6ru9d
    @user-tn9sh6ru9d 3 роки тому +11

    数学の共通テストの得点取れる動画出して下さい。記述は行けても、マーク出来ません。

  • @user-sl8vm9ok1v
    @user-sl8vm9ok1v 3 роки тому

    辺AC、ADの長さをそれぞれα、βを用いて表せ。の時α、βを両方使わなくてもいいのでしょうか?
    答えはACはαのみ、ADはβのみ使って表しています。答えは出るのですが毎回混乱してこれでいいのか迷います。

  • @ur5173
    @ur5173 3 роки тому +2

    入試演習LABOの再生リストにジャルジャルのネタ入ってたけど、いつか本編始まるって思っててずっと見てた笑

  • @user-zd6ts4xx9y
    @user-zd6ts4xx9y 5 місяців тому

    シータの書き順が違うから、読みにくい

  • @INAKENinaken
    @INAKENinaken 3 роки тому +37

    模試で⑶解けたことない…

    • @user-ntm
      @user-ntm 3 роки тому +3

      同じくです…頑張りましょ😣

  • @keigo5683
    @keigo5683 3 роки тому +1

    いっぱい吸収できました!

  • @user-wx4df3rd1z
    @user-wx4df3rd1z 3 роки тому +4

    計算ミスしないよう気をつけます!

  • @user-yuiyuiogura
    @user-yuiyuiogura 3 роки тому

    むずかしい

  • @user-fe6rj6re8j
    @user-fe6rj6re8j 3 роки тому +24

    誘導は一切無で京都大のA問題として出ても
    全然おかしくない

  • @user-ci7js1ld2w
    @user-ci7js1ld2w 3 роки тому +3

    塾でも類似問題やったけど、めっちゃ良問っすね! 吸収させていただきます♪
    高1でも観れる動画本当にありがたいです!

  • @user-hu5yj8vb9e
    @user-hu5yj8vb9e 3 роки тому +2

    ブラーマグプタの公式って言う裏技があるってことだけ言っとく

  • @user-mc2rd9il5g
    @user-mc2rd9il5g 3 роки тому

    DB(ドラゴンボール)は一定、覚えました。

  • @user-cl2mv1me6o
    @user-cl2mv1me6o 3 роки тому

    共通テスト、センター試験での一番のポイントは代入な気がする。

  • @springroll2624
    @springroll2624 3 роки тому

    私はややこしい事はあまり考えず、素直にAB²+AD²が最大でCB²+CD²が最小の場合のLをなるだけ回り道せず求めに行きました。
    θが一定なら円周角の定理よりDBが一定。
    DBが一定ならAB²+AD²が最大となるのは余弦定理よりAB*ADが最大の時で、それはAが弧DBの中点にある時。
    同様に、CB²+CD²が最小となるのは余弦定理よりCB*CDが最大の時で、それはCが弧BDの中点にある時。
    従ってACは直径となり、円の中心をO、ACとBDの交点をEとすると、∠DOC=θだからAE=1+cosθ、CE=1-cosθ。
    ACで切った半円に注目すると、三平方の定理よりL/2=AD²-CD²=(AE²+DE²)-(CE²+DE²)=AE²-CE²=(1+cosθ)²-(1-cosθ)²
    =((1+cosθ)+(1-cosθ))((1+cosθ)-(1-cosθ))=2*2cosθ=4cosθ。Lはその2倍の8cosθ。

  • @tikyuzin
    @tikyuzin 3 роки тому +3

    チャートの総合演習?

    • @tikyuzin
      @tikyuzin 3 роки тому

      概要欄に書いてあったw

  • @user-dc2tw2mv5p
    @user-dc2tw2mv5p 3 роки тому

    中線定理使ってもできるな

    • @user-dc2tw2mv5p
      @user-dc2tw2mv5p 3 роки тому

      結局そのあとの変形の発想は一緒だけど

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 3 роки тому +4

    備忘録80G" 【 正弦定理より、 BD= 2・sinθ (=一定 ) ・・・① 】
    余弦定理で、BDを 二通りに表して L= ( AB・DA+BC・CD )・( 2cosθ ) ・・・② 〖 ここから絶壁 〗
    ここで、四角形ABCD=S とすると S= 1/2 ・( AB・DA+BC・CD )・sinθ ・・・③ だから、②に代入
    して L= ( 4cosθ/sinθ )・S ( 相加相乗でも コーシーシュワルツでも トレミーでも無い )
    ①に注意して、 L= ( 4cosθ/sinθ )・ { 1/2 BD・AC sinφ } = ( 4cosθ/sinθ )・ { sinθ ・AC sinφ }
    図形的に捉えて、 φ=90° かつ AC=2 (直径) のとき、 (Lの最大値)= 8cosθ ■
    ( φは 対角線のなす角 )

  • @p6019
    @p6019 3 роки тому

    三角関数の変換は、最悪加法定理。

  • @kimemonyou4210
    @kimemonyou4210 3 роки тому +1

    絶対差がつく問題

  • @cacio9466
    @cacio9466 3 роки тому

    数3の赤チャで似たようなのあったな

  • @72haf
    @72haf 3 роки тому

    直感的に直径なのは察したけどその辺日本語で説明するのが苦手なので
    最初に0

    • @vtyou5176
      @vtyou5176 3 роки тому

      そうかそうじょうへいきんは円で示せるよ

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 Рік тому

      相加・相乗平均は腐るほど証明の仕方ある。

  • @pwvmjjmtjm
    @pwvmjjmtjm 3 роки тому +2

    なんだか雰囲気がまるっきり変わってしまった感が否めないです
    経営感が増したというか、目の様子というか、とりあえず前とは変わったなー

    • @theanswer1872
      @theanswer1872 3 роки тому

      スーツと髪型じゃないの?

  • @ponsotcottage300
    @ponsotcottage300 3 роки тому +1

    高1だけど余弦定理初耳勢

    • @kazu-mm5lk
      @kazu-mm5lk 3 роки тому +1

      余弦定理にはお世話なるよ〜

    • @user-ys5cd7oc8y
      @user-ys5cd7oc8y 3 роки тому

      まだ習わんのちゃうか

  • @user-wb1il3pt9l
    @user-wb1il3pt9l 3 роки тому

    えぐ笑笑

  • @rpatrick5650
    @rpatrick5650 3 роки тому +2

    サムネと問題違うよねこれ

    • @rpatrick5650
      @rpatrick5650 3 роки тому

      @コキンちゃん Lってこの四角形の面積表してますか?

    • @user-lz2pg8ot6t
      @user-lz2pg8ot6t 3 роки тому

      @@rpatrick5650 屁理屈だなあ

  • @user-gq3fj3fx3m
    @user-gq3fj3fx3m 3 роки тому +1

    ほんさ

  • @A-rk2yn
    @A-rk2yn 3 роки тому +2

    お湯