Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
平石では、60分以内であれは、同一方向への乗り継ぎはICカードを使えば通算で運賃計算が出来ますので平石での緩急接続が、将来可能となっています。
宇都宮市民ですが、LRTは街に革命的な変化をもたらしてくれましたね。沿線に住んでいるわけではありませんが、駅まで行けば、そこから10分足らずでベルモールに行けるので休日も多くの方が利用しています。沿線はマンション開発がどんどん進んでいて5年前とは景色は大きく変わり、街並みの日々の変化を楽しんでいます。
乗降客数をみると 4:40 、やはりベルモールに向かう乗客が突出してますね。🤣TOHOシネマズもあるので、映画を観たいときにはお世話になりますしね。(市民の人は、インパのMOVIXとどう使い分けてるんでしょ? かくいう私は、真岡在住時代はTOHOシネマズ、石橋在住時代はMOVIXか小山のハーヴェストに行ってました。)宇都宮駅からだとギリ初乗り運賃で行けるのもポイント高し。🤗150円と言ったら、市中心部均一料金制をしいていた頃のバス運賃とたしか同じでしたよね?
ライトラインについて取り上げてくださりありがとうございます。話が出た最初は本当に開通するのだろうかと懐疑的な部分もありましたが、乗ってみると気軽に宇都宮駅や芳賀方面に行けるので出かけるときには結構重宝しています。沿線を散策してみて(といってもまだほんの一部ですが)、こんな施設があったんだ等の驚きや発見もあり、楽しませてもらってます。
totra(交通系IC)を使うとバス→LRT乗り換えで100円引きになるため沿線だけでなく、想像以上に広範囲の人の市民にメリットをもたらしてくれています。LRT開業前から高齢者に年間10,000円分チャージされたtotra配布をして下準備していたので、高齢者がスムーズにライトラインに移行できているのは流石だなと感じました。
クルマ社会の中、これほどライトラインに移行者が増えたのは凄い。
岡本在住ですが、ケースbyケースで岡本駅から宇都宮に向かうか平石から宇都宮に向かうかの選択肢が増えました。パーク&ライドが凄く便利です。意外と平石まで岡本からも近く便利に使わせて頂いてます。平石の駐車場が増えまして使いやすくなってます。
私も同じです!
LRT順調に伸びてるな今後の発展も楽しみ
バスのほうが良かったという人もいるけど、大学通学で使ってた身としては宇都宮のバスって10分くらいは平気な顔で遅れてくるからすげえ不便だったんだよな
大谷街道の拡幅工事が進んでおり未来図が浮かび毎日ワクワク。足銀本店から南に私立付属高校までやたら拡幅工事は、作新から大谷に加えライトレール走るのかなと想像しながら眺めてます。5年後の風景が楽しみです。
ライトラインの動画好きです。ぜひ今後も取り上げてください!
Amazing news from the Lightline!, hopefully the laws change to allow longer trains and higher speeds like the systems in the US.
宇都宮はあまり都会ではありませんが、政令指定都市でもないのにできるのはすごいです
@@明人チャンネルいや、腐っても50万都市ですヨ?🤣 >宇都宮構想段階では、地下鉄やモノレール・新交通システムも比較検討されていたと聞きます。宇都宮の良くも悪くも中途半端な人口規模だと、LRTの活用が堅実だった…ということなのでしょうね。
宇都宮市民の方がバスの方がよかったといったネガティブなコメント書かれてることもありますが、バスだけに公共交通に頼っていた地方都市は運転手不足による大幅な減便で利便性が低下し、今後さらなる減便はあっても増便されることはないという負のスパイラルに陥っています。LRT開業により企業専用の送迎バスや路線バスを大幅に整理できたことによりその他の路線にリソースを割けるという目に見えない効果がLRTが通ってないエリアにすらあることを忘れてはいけないと思いますし。
自分はちょこちょこ乗りに行ってますけど、バスよりはるかに本数多くて便利ですよ。ずっとバス推しの方って沿線からかなり遠いか、もしかして別の市の方ではないのかなと思います。
一応市民ですがLRT+バス路線を充実させる事、パークアンドライドの駐車場の整備がなされないと、市民は使いにくいのです。バスを他の路線にリソースが割けたと言うのは、間違いではないですが、残念ながらほんの僅かな効果でしかありません。渋滞含め、課題は山積みです。
宇都宮はバスの街という人もいますが、それは西側だけの話であって東側はバスすら便数は少なかったわけです。終電で21時台とかだったのを、LRTのおかげで便数は少ないほうですが23時台まで延長してくれたのは宇都宮の東側住民には嬉しいわけですよ。その恩恵はLRT延伸時に西側住民も受けれるようになります。
昔から度々宇都宮に行ってますが、東口のみならず、宇都宮駅や西口から東武宇都宮にむかって、人の流れもかなり変わりましたね。たくさんの人が歩いているので、ビジネスチャンスかもしれませんよ。
@@Dmkn_kit 現地民の声無視されてて草
ここでは触れて無いですが、開業後LRT沿線の道路交通量が減った(ややスムーズにドライブ可能になった)らしいですね*地元TV局調べ・動画を拝見しました…経済効果、結構なものになってそうですねえ
もう1年なんですね。JR東日本から10月に秋の乗り放題パスが発売されるようなので、また行ってこようか考え中です。
一年早いねぇ~
いや本当ですね
多分実現は相当難しいとは思いますが一応現職栃木県知事から西側延伸時東武鉄道への接続の話も出てはいましたね。あまり期待はしていませんがもし乗り入れできたら感動ものです。
ライトラインが開業してから宇都宮は電車でしか行かなくなりました。
LRTといえば岐阜市電も当時は廃止するのが正解だったとは思ってるものの、今やってる岐阜駅再開発に併せて市と県が連携してもう一度やってみても良いかもしれない。岐阜駅周辺は今の街の作りだと路面電車が障害でしかないけど、LRTを活用すること前提の再開発をすれば活路はありそう。
東武宇都宮まで延伸して欲しい
成功していて何よりです西側延伸、さらに東武鉄道乗り入れ(西川田まで運行)が実現すれば大大大成功でしょう
Finally 宇都宮LRT again. The biggest shortage for now is that it only runs 40 km/h even on designated isolated independent sections. Hopefully the acceleration plan can proceed as soon as possible to further enhance the efficiency. Thanks
いつも丁寧な動画をありがとうございます。4:53 終点二駅はほぼ某社研究所の社員しか利用しないので、平日利用数の約半数がその需要に支えられているということですかね…。
完全に定着したねこれからこのあたりはLRTありきのまちづくりに以降していくのかな
車両基地の方からそのままインターパークまで繋げても需要はかなりありそう、なんなら特急で!
快速が今後どのようになるのか興味があります
大成功していますからね反対派は未だに認めようとはしてませんが(いい加減反対派は反省してほしい)
反対派は自分の店さえ儲かれば良いんでしょうね?
ぃまだ反対派は自分の店が儲かれば良いと言う自分さえ良ければ良いと言う考え何でしょうね!
パークアンドライドをうたう交通機関の駐車場って、なんで一か所で10~20台程度の規模なんだろう……。土地確保のコストがかかるのは理解するけど、昼に車で行ったら満車で使えないってことが多々ある(高速バスだけど)
2-3層ぐらいの立体駐車場ぐらいあればいいのにね
立駐だと維持費用バカにならんから有料化しないといけないし、有料化するとその料金回収コストも上乗せされるからマイカーからの転移が進まなくなる
信用乗車方式とは、宇都宮市民の民度はかなり高いってことなんだろうか。どこでも推奨できるものじゃないな
ドイツなんかのこれまでの経緯を見ると、信用乗車方式が機能するかは民度(景気変動などによる無賃乗車しようとするひとの数の変動)よりも有無を言わせない抜き打ち検札と強力な制裁ができるかにかかってるらしい。それに、信用乗車方式と実質同じものがJRの無人駅で広く使われてるのにそっちについてはほとんど議論されていないところをみると、民度を理由に採用するかを決めるのはピントがずれた話で、条例や法の改正のほうが意味のあることみたい。
民度というより経済的に良いか悪いか。利益はむしろ信用乗車の方が良かったりする
鉄道警察を動員して抜き打ち検札→サイン会場へご案内 くらいできるようにしないと、日本では厳しいでしょうね効率重視で不正乗車を無視出来るのは、長期的には公営鉄道くらいでしょう。JRや大手私鉄の過疎路線は、いくら通学需要があっても、集計上の利用者がその7割もいない例があったようです(まぁ10割居ても赤字ですが)。こうなると廃止or赤字補填の提案されても文句は言えない状況ですから、地域交通維持の面からも厳罰化は必至かと…
栃木県民は良い人多いからね
防犯カメラもあるから不正乗車してもバレる仕組みです
買い物に自家用車で行くとたくさん買ってしまうから公共交通機関で買い物に行くと買う物も必要な物だけになるから節約にも繋がるね。
生涯で見ると、タクシー混ぜても車持つより安上がりらしいやね
いいね!!!
企業のシャトルバス使ってた人にとっては座席が少なく座れない(眠っていけない)座れたとしても眠りづらいから時間が掛かってもいいからシャトルバスに戻して欲しい人もいるみたい
自宅と家がLRT沿線にあってもマイカー通勤のままの人もかなりいます。乗り換えない理由は定時制よりも個のスペースが確保できるからみたいです。公共交通機関に乗り慣れてないから見ず知らずの人と同じスペースにいるのが辛い(それなら渋滞してでも車を使う)と言う人も多いです。
宇都宮駅西側の地価は相当値上りしていそうですね。東側の不動産屋は「近い将来LRT駅が近くに出来ますよ」として売れてる?
多分ですが西と東が反対になってますね。
朝の鬼怒川渋滞は無くなりませんでしたね…
LRT沿線に自宅と職場がある人ばかりではないですからね😅。車社会の栃木は渋滞に巻き込まれても個のスペースを守られるマイカーで移動したい人が多いのも事実(なので東京都心にも電車に乗らず車で行こうとする)。でも朝夕の柳田大橋のラッシュはいくらか時短されてきてます。
車線潰したんじゃ意味ないわな😅
@@homuratsurugi 車線が減ったのはベルモールから西側だけで、そこから東側(芳賀側)は線路敷くと同時に道路の拡幅工事をしたので車線はLRT建設前と変わりません。
まさに嬉しい誤算のオンパレードだね😂
確か宇都宮ライトレールの関係者が富山ライトレールを視察に来てたんだよね富山をテストヘッドにして宇都宮が計画された。新幹線駅をぶち抜いて繋げる計画も同じだったりする
高齢者ドライバー(運転免許保有者)から税金をとり、ライトライン延伸に、で、返納が増えたら、運転免許返納者にライトラインパス(年間5000円ぐらい?)を配布
市町村で「町」に居るけど、宇都宮・・・いいですね
それは市民からひんしゅく買いそう😂宇都宮市の全体の地図を見てください。宇都宮は東西南北に面積が広く、多くの高齢者はライトラインに関係ない郊外に住んでいます。
@@Dmkn_kit そうですか。では、ライトラインに関係なく返納しましょう。(60台全般の運転免許なしの老人より)
@@Dmkn_kit 返納してください。
現行土休日ダイヤの信用乗車は結構厳しいです。車内が混み合って移動不可、陽東キャンパスでは整理券を持って降りた人が右往左往してました。そこで遅れも発生。最混雑時間帯は快速で平石までの区間列車があってもいいなと思いました。
栃木県民は、モノレールでの認可には懲り懲り?娯楽施設よりも工業地域としでの発展を願う、さらに避雷設備は入念に願います
祝、大成功!というところですね。今後は、JR宇都宮駅の西側の建設が急がれます。こちらができると、利便性等が格段にアップすることは間違いなしです。また、他の地域への延伸や、他線との直通運転も利便性向上と広範囲での利益拡大のチャンスです。やがて、宇都宮市及びその周辺に一大LRTネットワークを構築することになるでしょう。
成果は一年ぐらいで評価すべきでは無い。乗車人数では無く、営業利益で考えるべきだ。今後設備償却できるとは思えない。ホンダ、キャノンがいつまで有るのかもわからない。
全部的外れ
テメーの妄想はどうでもいい
ホンダは工場ではなく研究開発拠点なので、移転は難しいのではないでしょうか。テストコースもありますし。
もっと広い視野で見ましょう。開業時の経済効果は900億円と見られてます。
清原工業団地造成時に公共交通を通すことを清原の住民が請願されていました。もしLRTが開通しなかったら、撤退が起きていた可能性もあったわけです。LRTの新設のおかげで工場の増設.新設が増えています。
平石では、60分以内であれは、同一方向への乗り継ぎはICカードを使えば通算で運賃計算が出来ますので平石での緩急接続が、将来可能となっています。
宇都宮市民ですが、LRTは街に革命的な変化をもたらしてくれましたね。沿線に住んでいるわけではありませんが、駅まで行けば、そこから10分足らずでベルモールに行けるので休日も多くの方が利用しています。沿線はマンション開発がどんどん進んでいて5年前とは景色は大きく変わり、街並みの日々の変化を楽しんでいます。
乗降客数をみると 4:40 、やはりベルモールに向かう乗客が突出してますね。🤣
TOHOシネマズもあるので、映画を観たいときにはお世話になりますしね。
(市民の人は、インパのMOVIXとどう使い分けてるんでしょ? かくいう私は、真岡在住時代はTOHOシネマズ、石橋在住時代はMOVIXか小山のハーヴェストに行ってました。)
宇都宮駅からだとギリ初乗り運賃で行けるのもポイント高し。🤗
150円と言ったら、市中心部均一料金制をしいていた頃のバス運賃とたしか同じでしたよね?
ライトラインについて取り上げてくださりありがとうございます。
話が出た最初は本当に開通するのだろうかと懐疑的な部分もありましたが、乗ってみると気軽に宇都宮駅や芳賀方面に行けるので出かけるときには結構重宝しています。
沿線を散策してみて(といってもまだほんの一部ですが)、こんな施設があったんだ等の驚きや発見もあり、楽しませてもらってます。
totra(交通系IC)を使うとバス→LRT乗り換えで100円引きになるため沿線だけでなく、想像以上に広範囲の人の市民にメリットをもたらしてくれています。
LRT開業前から高齢者に年間10,000円分チャージされたtotra配布をして下準備していたので、高齢者がスムーズにライトラインに移行できているのは流石だなと感じました。
クルマ社会の中、これほどライトラインに移行者が増えたのは凄い。
岡本在住ですが、ケースbyケースで岡本駅から宇都宮に向かうか平石から宇都宮に向かうかの選択肢が増えました。パーク&ライドが凄く便利です。意外と平石まで岡本からも近く便利に使わせて頂いてます。平石の駐車場が増えまして使いやすくなってます。
私も同じです!
LRT順調に伸びてるな
今後の発展も楽しみ
バスのほうが良かったという人もいるけど、大学通学で使ってた身としては宇都宮のバスって10分くらいは平気な顔で遅れてくるからすげえ不便だったんだよな
大谷街道の拡幅工事が進んでおり未来図が浮かび毎日ワクワク。足銀本店から南に私立付属高校までやたら拡幅工事は、作新から大谷に加えライトレール走るのかなと想像しながら眺めてます。5年後の風景が楽しみです。
ライトラインの動画好きです。
ぜひ今後も取り上げてください!
Amazing news from the Lightline!, hopefully the laws change to allow longer trains and higher speeds like the systems in the US.
宇都宮はあまり都会ではありませんが、政令指定都市でもないのにできるのはすごいです
@@明人チャンネルいや、腐っても50万都市ですヨ?🤣 >宇都宮
構想段階では、地下鉄やモノレール・新交通システムも比較検討されていたと聞きます。
宇都宮の良くも悪くも中途半端な人口規模だと、LRTの活用が堅実だった…ということなのでしょうね。
宇都宮市民の方がバスの方がよかったといったネガティブなコメント書かれてることもありますが、バスだけに公共交通に頼っていた地方都市は運転手不足による大幅な減便で利便性が低下し、今後さらなる減便はあっても増便されることはないという負のスパイラルに陥っています。LRT開業により企業専用の送迎バスや路線バスを大幅に整理できたことによりその他の路線にリソースを割けるという目に見えない効果がLRTが通ってないエリアにすらあることを忘れてはいけないと思いますし。
自分はちょこちょこ乗りに行ってますけど、バスよりはるかに本数多くて便利ですよ。
ずっとバス推しの方って沿線からかなり遠いか、もしかして別の市の方ではないのかなと思います。
一応市民ですが
LRT+バス路線を充実させる事、パークアンドライドの駐車場の整備がなされないと、市民は使いにくいのです。
バスを他の路線にリソースが割けたと言うのは、間違いではないですが、残念ながらほんの僅かな効果でしかありません。
渋滞含め、課題は山積みです。
宇都宮はバスの街という人もいますが、それは西側だけの話であって東側はバスすら便数は少なかったわけです。終電で21時台とかだったのを、LRTのおかげで便数は少ないほうですが23時台まで延長してくれたのは宇都宮の東側住民には嬉しいわけですよ。その恩恵はLRT延伸時に西側住民も受けれるようになります。
昔から度々宇都宮に行ってますが、
東口のみならず、宇都宮駅や西口から東武宇都宮にむかって、人の流れもかなり変わりましたね。
たくさんの人が歩いているので、ビジネスチャンスかもしれませんよ。
@@Dmkn_kit 現地民の声無視されてて草
ここでは触れて無いですが、開業後LRT沿線の道路交通量が減った(ややスムーズにドライブ可能になった)らしいですね
*地元TV局調べ・動画を拝見しました
…経済効果、結構なものになってそうですねえ
もう1年なんですね。
JR東日本から10月に秋の乗り放題パスが発売されるようなので、また行ってこようか考え中です。
一年早いねぇ~
いや本当ですね
多分実現は相当難しいとは思いますが一応現職栃木県知事から西側延伸時東武鉄道への接続の話も出てはいましたね。あまり期待はしていませんがもし乗り入れできたら感動ものです。
ライトラインが開業してから宇都宮は電車でしか行かなくなりました。
LRTといえば岐阜市電も当時は廃止するのが正解だったとは思ってるものの、今やってる岐阜駅再開発に併せて市と県が連携してもう一度やってみても良いかもしれない。
岐阜駅周辺は今の街の作りだと路面電車が障害でしかないけど、LRTを活用すること前提の再開発をすれば活路はありそう。
東武宇都宮まで延伸して欲しい
成功していて何よりです
西側延伸、さらに東武鉄道乗り入れ(西川田まで運行)が実現すれば大大大成功でしょう
Finally 宇都宮LRT again. The biggest shortage for now is that it only runs 40 km/h even on designated isolated independent sections. Hopefully the acceleration plan can proceed as soon as possible to further enhance the efficiency. Thanks
いつも丁寧な動画をありがとうございます。
4:53 終点二駅はほぼ某社研究所の社員しか利用しないので、平日利用数の約半数がその需要に支えられているということですかね…。
完全に定着したね
これからこのあたりはLRTありきのまちづくりに以降していくのかな
車両基地の方からそのままインターパークまで繋げても需要はかなりありそう、なんなら特急で!
快速が今後どのようになるのか興味があります
大成功していますからね
反対派は未だに認めようとはしてませんが(いい加減反対派は反省してほしい)
反対派は自分の店さえ儲かれば良いんでしょうね?
ぃまだ反対派は自分の店が儲かれば良いと言う自分さえ良ければ良いと言う考え何でしょうね!
パークアンドライドをうたう交通機関の駐車場って、なんで一か所で10~20台程度の規模なんだろう……。
土地確保のコストがかかるのは理解するけど、昼に車で行ったら満車で使えないってことが多々ある(高速バスだけど)
2-3層ぐらいの立体駐車場ぐらいあればいいのにね
立駐だと維持費用バカにならんから有料化しないといけないし、有料化するとその料金回収コストも上乗せされるからマイカーからの転移が進まなくなる
信用乗車方式とは、宇都宮市民の民度はかなり高いってことなんだろうか。どこでも推奨できるものじゃないな
ドイツなんかのこれまでの経緯を見ると、信用乗車方式が機能するかは民度(景気変動などによる無賃乗車しようとするひとの数の変動)よりも有無を言わせない抜き打ち検札と強力な制裁ができるかにかかってるらしい。それに、信用乗車方式と実質同じものがJRの無人駅で広く使われてるのにそっちについてはほとんど議論されていないところをみると、民度を理由に採用するかを決めるのはピントがずれた話で、条例や法の改正のほうが意味のあることみたい。
民度というより経済的に良いか悪いか。
利益はむしろ信用乗車の方が良かったりする
鉄道警察を動員して抜き打ち検札
→サイン会場へご案内 くらいできるようにしないと、日本では厳しいでしょうね
効率重視で不正乗車を無視出来るのは、長期的には公営鉄道くらいでしょう。
JRや大手私鉄の過疎路線は、いくら通学需要があっても、集計上の利用者がその7割もいない例があったようです(まぁ10割居ても赤字ですが)。こうなると廃止or赤字補填の提案されても文句は言えない状況ですから、地域交通維持の面からも厳罰化は必至かと…
栃木県民は良い人多いからね
防犯カメラもあるから不正乗車してもバレる仕組みです
買い物に自家用車で行くとたくさん買ってしまうから公共交通機関で買い物に行くと買う物も必要な物だけになるから節約にも繋がるね。
生涯で見ると、タクシー混ぜても車持つより安上がりらしいやね
いいね!!!
企業のシャトルバス使ってた人にとっては座席が少なく座れない(眠っていけない)座れたとしても眠りづらいから時間が掛かってもいいからシャトルバスに戻して欲しい人もいるみたい
自宅と家がLRT沿線にあってもマイカー通勤のままの人もかなりいます。乗り換えない理由は定時制よりも個のスペースが確保できるからみたいです。公共交通機関に乗り慣れてないから見ず知らずの人と同じスペースにいるのが辛い(それなら渋滞してでも車を使う)と言う人も多いです。
宇都宮駅西側の地価は相当値上りしていそうですね。
東側の不動産屋は「近い将来LRT駅が近くに出来ますよ」として売れてる?
多分ですが西と東が反対になってますね。
朝の鬼怒川渋滞は無くなりませんでしたね…
LRT沿線に自宅と職場がある人ばかりではないですからね😅。車社会の栃木は渋滞に巻き込まれても個のスペースを守られるマイカーで移動したい人が多いのも事実(なので東京都心にも電車に乗らず車で行こうとする)。
でも朝夕の柳田大橋のラッシュはいくらか時短されてきてます。
車線潰したんじゃ意味ないわな😅
@@homuratsurugi 車線が減ったのはベルモールから西側だけで、そこから東側(芳賀側)は線路敷くと同時に道路の拡幅工事をしたので車線はLRT建設前と変わりません。
まさに嬉しい誤算のオンパレードだね😂
確か宇都宮ライトレールの関係者が富山ライトレールを視察に来てたんだよね
富山をテストヘッドにして宇都宮が計画された。新幹線駅をぶち抜いて繋げる計画も同じだったりする
高齢者ドライバー(運転免許保有者)から税金をとり、ライトライン延伸に、で、返納が増えたら、運転免許返納者にライトラインパス(年間5000円ぐらい?)を配布
市町村で「町」に居るけど、宇都宮・・・いいですね
それは市民からひんしゅく買いそう😂
宇都宮市の全体の地図を見てください。
宇都宮は東西南北に面積が広く、多くの高齢者はライトラインに関係ない郊外に住んでいます。
@@Dmkn_kit そうですか。では、ライトラインに関係なく返納しましょう。(60台全般の運転免許なしの老人より)
@@Dmkn_kit 返納してください。
現行土休日ダイヤの信用乗車は結構厳しいです。車内が混み合って移動不可、陽東キャンパスでは整理券を持って降りた人が右往左往してました。そこで遅れも発生。
最混雑時間帯は快速で平石までの区間列車があってもいいなと思いました。
栃木県民は、
モノレールでの認可には懲り懲り?
娯楽施設よりも工業地域としでの発展を願う、
さらに避雷設備は入念に願います
祝、大成功!というところですね。
今後は、JR宇都宮駅の西側の建設が急がれます。こちらができると、利便性等が格段にアップすることは間違いなしです。また、他の地域への延伸や、他線との直通運転も利便性向上と広範囲での利益拡大のチャンスです。
やがて、宇都宮市及びその周辺に一大LRTネットワークを構築することになるでしょう。
成果は一年ぐらいで評価すべきでは無い。乗車人数では無く、営業利益で考えるべきだ。今後設備償却できるとは思えない。ホンダ、キャノンがいつまで有るのかもわからない。
全部的外れ
テメーの妄想はどうでもいい
ホンダは工場ではなく研究開発拠点なので、移転は難しいのではないでしょうか。テストコースもありますし。
もっと広い視野で見ましょう。
開業時の経済効果は900億円と見られてます。
清原工業団地造成時に公共交通を通すことを清原の住民が請願されていました。もしLRTが開通しなかったら、撤退が起きていた可能性もあったわけです。LRTの新設のおかげで工場の増設.新設が増えています。